JPS598586B2 - パワ−ステアリング装置のラツク・ピニオン機構 - Google Patents

パワ−ステアリング装置のラツク・ピニオン機構

Info

Publication number
JPS598586B2
JPS598586B2 JP53018227A JP1822778A JPS598586B2 JP S598586 B2 JPS598586 B2 JP S598586B2 JP 53018227 A JP53018227 A JP 53018227A JP 1822778 A JP1822778 A JP 1822778A JP S598586 B2 JPS598586 B2 JP S598586B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rack
pinion
force
steering
hydraulic pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53018227A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54110527A (en
Inventor
圭吾 加藤
正久 安藤
哲朗 赤木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP53018227A priority Critical patent/JPS598586B2/ja
Publication of JPS54110527A publication Critical patent/JPS54110527A/ja
Publication of JPS598586B2 publication Critical patent/JPS598586B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power Steering Mechanism (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はステアリング装置のラック・ビニオン機構に係
り、特に油圧による増力機構を備えたパワーステアリン
グ装置のラック・ピニオン機構に於てラツクとピニオン
の係合部にてラックをビニオンに対し押付ける予圧装置
に係る。
油圧による増力機構を備えたパワーステアリング装置に
於では、一般にステアリングホイールに連結されこれに
よって回転駆動されるステアリングメインシャフトの下
端部に設けられたビニオンによって油圧ピストン式の油
圧による増力機構を組込んだラックへ操舵変位を伝達す
るようになっており、かかるラック・ピニオン機構を経
て運転者がステアリングホイールに与えた回転変位をラ
ックの軸線方向変位に確実に変換すると同時に、ステア
リングメインシャフトに組込まれそれに作用する回転ト
ルクを感知して開閉する油圧制御弁を介して油圧ポンプ
の如き油圧源からの油圧を前記増力機構へ導き、ステア
リングメインシャフトの回転駆動に対応した油圧による
動力をランクに与え、ステアリングホイールに加えられ
る操舵力を増幅した態様による操舵力をラックに生せし
めるようになっている。
かかるパワーステアリング装置のラック・ビニオン機構
には、通常ラックとビニオンの係合部にてラックをビニ
オンに対し押付ける予圧装置が設けられており、ラック
はかかる予圧装置に組込まれたばね要素によってピニオ
ンとの間に好ましいバックラッシュを形成する押圧力に
てビニオンに対し押対けられている。
かかる従来の予圧装置に於ては、ラックをピニオンに対
し押付ける力は前記ばね要素によって与えられる常時一
定の押圧力であり、これはステアリングホイールの静止
時にもその操舵回転時にも一定の大きさで作用する力で
ある。
前記予圧装置がラックをビニオンに対し押付ける力が大
きいほどラックは左右の何れの操舵方向にも移動し難い
従って自動車の運転に於ける操舵の安定性及びその快適
性の観点から考察すれば、車輌が直進状態にありステア
リングホイールに対し左右何れの操舵力も作用されてい
ないときには、ラックは左右何れの操舵方向にも移動し
難いよう、前記予圧装置によるラックをビニオンに対し
押対ける力は比較的大きいのが好ましく、これに対しス
テアリングホイールが左右何れかの方向に回転駆動され
車輌が旋回走行するときには、前記予圧装置がラックを
ピニオンに対し押付ける力は比較的小さいのが好ましい
尚車輌が一定の回転半径による旋回道路を走行している
ときの如くステアリングホイールが或る角度回転された
状態にてその回転位置に一時保持された状態にあるとき
には、舵輪(通常前輪)にはこれを中立位置即ち直線走
行位置へ押戻そうとする力が路面より作用しているので
、ステアリング機構はこの押戻し力に抗して舵輪を旋回
位置に保持しなげればならず、ステアリングホイールも
所定の旋回走行状態を維持するために緊張状態に保持さ
れているので、かかる一定旋回走行の状態に於ける操舵
の安定性は、直進走行時に於ける如くラックをその位置
により強く保持するのではなく、旋回操舵の過程に於け
ると同様にラックがそれより何れの方向にも軽く動き得
る状態にしておくことによって得られるものであり、一
定旋回走行時の安定性は、直線走行時の安定性と異なり
、ラックがかろやかに動き得る状態にあることである。
本発明は、上述の如き観点から、ステアリング機構が中
立状態にあるときにそのラックに作用する左右への移動
に対する抵抗力を、ステアリング機構が左右何れかへの
旋回操舵状態にあるときにそのラックに作用する移動抵
抗力よりも太きくし、これによって操舵の安定性と快適
性に於てより改善されたパワーステアリング装置のラッ
ク・ピニオン機構を提供することを目的としている。
かかる目的は、本発明によれば、予圧装置が、ラックを
常時ビニオンへ向けて押圧するはね要素と、増力機構へ
供給される油圧によって作動され油圧の上昇に伴って前
記ばね要素がランクに与えるばね力を低減するよう作用
する油圧作動要素とを含むよう構成されることによって
達成される。
かかる構成によれば、ステアリングホイールが中立位置
即ち直線走行位置に静止されている時には増力機構に作
用する油圧はレリーフされた状態にあるので、前記油圧
作動要素は作動せず、ラックには前記ばね要素によって
予め定められた比較的高い押圧力が作用され、これによ
ってラックはその中立位置に左右方向への移動に対しよ
り高い抵抗力を示す状態に保持され、ステアリング機構
はその中立状態により安定して維持される。
これに対し、ステアリングホイールが操舵回転されてい
る時には、増力機構に作用する油圧は上昇しており、か
かる油圧によって前記油圧作動要素は前記ばね要素のば
ね力を低減する作用をなし、ランクには比較的低い押圧
力のみが作用する。
かかる状態に於ては、ピニオン即ちステアリングメイン
シャフトに作用する回転抵抗力は低減され、ステアリン
グホイールはより軽く回転される。
油圧による増力機構を備えたパワーステアリング装置に
於ては、車速の大小に伴って増力機構に作用する油圧を
調整し、即ち高速走行時には低速走行時に比して増力機
構に作用する油圧を低減し、パワーステアリングの増力
度を低減してステアリングホイールの操舵に要する操舵
力を増大させ、操舵安定性を図ることが提案されている
かかる車速に対する操舵安定機構が組込まれている場合
には、増力機構の作動油圧によって作動される前記油圧
作動要素の作動も又車速によって制御され、車速の増大
に応じて前記ばね要素のばね力を低減する度合が低減さ
れ、即ち高速走行時には低速走行時に比してステアリン
グホイールの回転に用する操舵力を増大させ、高速走行
時の操舵安定性を増大させる作用を行なうものである。
以下に添付の図を参照して本発明を実施例について詳細
に説明する。
添付の第1図は本発明によるラック・ピニオン機構を備
えたパワーステアリング装置の全体的構成を示す概略図
であり、第2図は第1図の線n一■による断面図であり
、本発明の要部をなす予圧装置の一つの実施例を示す断
面図である。
図に於で、1はステアリングホイールであり、図には示
されていないステアリングメインシャフトを経てピニオ
ン2を駆動するようになっている。
ピニオン2は第2図に示す如くそのウオーム部3にてラ
ツク4と噛合っており、該ピニオンの回転に伴ってラッ
ク4はその軸線に沿って第1図で左右方向に駆動される
ようになっている。
ビニオン2の下方部には油圧制御弁5が組込まれている
油圧制御弁5はそれ自身公知の装置であり、ビニオン2
が一方向又は他方向へ回転駆動される時、そのウオーム
部3を経てこれに作用する軸線方向反力によるビニオン
2の僅かの軸線方向変位を検出して作動する弁構造を含
むものであり、ビニオン2が何れの方向にも回転駆動さ
れずその軸線方向中立位置にある時には、油圧供給ポー
ト6に供給された油圧をレリーフポート7へ導き、これ
に対しピニオン2が一方向或は他方向へ回転駆動される
時には、ポート6をレリーフポート7より遮断し、ビニ
オンの回転方向に応じてポート6をポート8又は9の何
れかへ連通し、他方のポー19又は8をレリーフポート
7へ連通するように構成されている。
ポート6にはオイルタンク10内の油をオイルポンプ1
1にて汲上げ且つ加圧することにより発生された油圧が
油路12を経て供給されている。
レリーフポート7は油路13を経てオイルタンク10に
接続されている。
ポート8及び9はそれぞれ導管14及び15を経て増力
機構16に接続されており、ビニオン2が一方向又は他
方向へ駆動されることによりポート8又は9へ油圧が供
給されると、該油圧の供給に応じて増力機構16はラツ
ク4をその軸線に沿って第一の方向又はこれと反対に第
二の方向へ駆動するようになっている。
ラック4はそれがピニオン2即ちそのウォーム部3と係
合する部分にて17にて全体的に示された予圧装置によ
ってピニオンに対し押付けられている。
予圧装置17はボア18に沿って摺動するピストン要素
19を有しており、該ピストン要素が圧縮コイルばね2
0によって第2図にて右方へ押圧されることによりラッ
ク4はピニオン2のウオーム部3に対し押付けられるよ
うになっている。
一端にてピストン要素19に当接する圧縮コイルばね2
0はその他端にて筒状のピストン要素21のフランジ部
22に受けられている。
ピストン要素21はハウジング23の端部に装着された
キャップ要素24内にて該キャップ要素に固定されたノ
ズル要素25に案内された態様に装着されており、その
フランジ部22とキャップ要素24の底壁との間には他
の一つの圧縮コイルばね26が装着されている。
ノズル要素25は孔27を有し、該孔はユニオン28及
び油路29(第1図)を経て油路12に接続されている
尚、第2図に於て、筒状のピストン要素21は、その上
半分に関しては、ノズル要素の孔27に実質的な油圧が
供給されておらず、圧縮コイルばね26の作用により図
にて右方へ駆動された状態にて示されており、又その下
半分に関してはノズル要素の孔27に実質的な油圧が作
用し、圧縮コイルばね26の作用に抗して図にて左方へ
駆動された状態にて示されている。
又このことからも明らかな如く、圧縮コイルばね20と
26とはノズル要素の孔27に実質的な油圧が供給され
ていない時にはその上半分に示す如き状態にて互いに釣
合い、かかる釣合い状態に於るばね力がピストン要素1
9に作用するようになっている。
かかる構成に於で、今ステアリングホイール1が静止し
た状態にある時には、前述の如くピニオン2はその軸線
方向の位置に関し中立位置にあり、オイルポンプ11よ
り油路12を経て油圧制御装置5のポート6に供給され
た油圧はレリーフポート7を経て逃がされており、従っ
て油路12中には実質的な油圧が生じておらず、予圧装
置11のノズル要素25に於る孔27には実質的な油圧
が供給されていない。
かかる状態に於ては、ピストン要素21は前述の如く圧
縮コイルばね26によって第2図の上半分に示す位置へ
駆動されており、圧縮コイルばね20は第2図の十半分
に示す如き圧縮状態にあり、それに伴って比較的高いば
ね力をピストン要素19に作用し、かかる比較的高い圧
縮力にてラック4はピニオン2に対し押付けられている
これに対しステアリングホイール1が何れかの方向に回
転駆動されている時には、その回転駆動の方向に応じて
油圧制御装置5に於るポート6はレリーフポート7から
遮断されると同時にボート8又は9の何れかに連通され
、油路12を経て送られてくる油圧を油路14又は15
を経て増力機構16へ供給する。
従ってこの時には油路12内には実質的な油圧の上昇が
生ずる。
かがる上昇した油圧は油路29を経て同時に予圧装置1
7のノズル要素25に於る孔27に供給され、ピストン
要素28を第2図の下半分に示す如く圧縮コイルばね2
6に抗して図にて左方へ駆動する。
従ってこの時には圧縮コイルばね20はより緩やかに圧
縮された状態となり、それがピストン要素19に作用す
るばね力が低減され、ラック4をピニオン2に対し押付
ける押庄力は実質的に低減される。
尚、第2図に於ては、ノズル要素25の孔27に油圧が
供給された状態を示す図の下半分に於て、ピストン要素
21はキャップ要素24の底壁に当接するまで左方へ駆
動されているが、かかる油圧によるピストン要素21の
左方への変位量は孔27に加えられる油圧の高低に応じ
てその中間位置を含む任意の変位位置に設定されるよう
に設計されていてよく、これによって車速の高低に応じ
て油路12に発生される増力機構作動用油圧のレベルが
変化されることに応じてピストン要素21の変位位置を
変え、ステアリング操作時に於る圧縮コイルばね20の
ばね力の低減度を車速の高低に応じて変化させるように
してよい。
以上に於ては本発明を一つの実施例について詳細に説明
したが、かかる実施例について本発明の範囲内にて種々
の修正が可能であることは当業者にとって明らかであろ
う。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるラック・ピニオン機構を組込んだ
パワーステアリング装置の全体的構成を示す概略図、第
2図は第1図は線■−■による予圧装置の一つの実施例
を示す断面図である。 1〜ステアリングホイール、2〜ピニオン、3〜ビニオ
ンのウオーム部、4〜ラック、5〜油圧制御装置、6,
7,8.9〜ポート、10〜オイルタンク、11〜オイ
ルポンプ、12,13,14.15〜油路、16〜増力
機構、17〜予圧装置、18〜ボア、19〜ピストン要
素、20〜圧縮コイルばね、21〜ピストン要素、22
〜フランジ部、23〜ハウジング、24〜キャップ要素
、25〜ノズル要素、26〜圧縮コイルばね、27〜孔
、28〜ユニオン、29〜油路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 油圧による増力機構を備えたパワーステアリング装
    置のクラツク・ピニオン機構に於て、ラックとピニオン
    の係合部にてラックをビニオンに対し押付ける予圧装置
    を有し、前記予圧装置は前記ラックを常時前記ビニオン
    へ向けて押圧するばね要素と、前記増力機構へ供給され
    る油圧によって作動され該油圧の上昇に伴なって前記ば
    ね要素が前記ラックに与えるばね力を低減するよう作用
    する油圧作動要素とを含んでいることを特徴とするラッ
    ク・ピニオン機構。
JP53018227A 1978-02-20 1978-02-20 パワ−ステアリング装置のラツク・ピニオン機構 Expired JPS598586B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53018227A JPS598586B2 (ja) 1978-02-20 1978-02-20 パワ−ステアリング装置のラツク・ピニオン機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53018227A JPS598586B2 (ja) 1978-02-20 1978-02-20 パワ−ステアリング装置のラツク・ピニオン機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54110527A JPS54110527A (en) 1979-08-30
JPS598586B2 true JPS598586B2 (ja) 1984-02-25

Family

ID=11965762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53018227A Expired JPS598586B2 (ja) 1978-02-20 1978-02-20 パワ−ステアリング装置のラツク・ピニオン機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS598586B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS621018Y2 (ja) * 1980-10-08 1987-01-10
JPS6034957U (ja) * 1983-08-19 1985-03-09 三菱自動車工業株式会社 パワ−ステアリング装置
JPS60174364A (ja) * 1984-02-16 1985-09-07 Toyoda Mach Works Ltd ラツクピニオン形舵取装置
JP2600166Y2 (ja) * 1992-02-07 1999-10-04 カヤバ工業株式会社 パワーステアリング装置
JP5430673B2 (ja) 2009-11-20 2014-03-05 本田技研工業株式会社 電動パワーステアリング装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS524807A (en) * 1975-06-30 1977-01-14 Sharp Corp Magnetic record/reproduction unit torque limittor system

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5719478Y2 (ja) * 1976-02-23 1982-04-23

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS524807A (en) * 1975-06-30 1977-01-14 Sharp Corp Magnetic record/reproduction unit torque limittor system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54110527A (en) 1979-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3933843B2 (ja) 可変容量形ポンプ
US7337872B2 (en) Hydraulic power assisted steering system
US4637484A (en) Hydraulic control apparatus for a power steering device
KR100192381B1 (ko) 자동차의 동력조향장치
CA1134279A (en) Unloader for power steering
US4274504A (en) Power steering device
US3876030A (en) Power steering system
US5289894A (en) Steering system for a vehicle
JPS598586B2 (ja) パワ−ステアリング装置のラツク・ピニオン機構
US5509493A (en) Control device for steering-rack equipped auxiliary power steering
EP1514766A1 (en) A Hydraulic Power Steering Assistant
JP2621202B2 (ja) 液圧ブースタ
US4865150A (en) Power assistance vehicle steering mechanisms
US4385493A (en) Hydraulically assisted steering device
JP2864145B2 (ja) 動力舵取装置
US5069301A (en) Vehicle power assisted steering system
JPH0323900Y2 (ja)
KR100244113B1 (ko) 압력밸브의 압력조절 구조를 갖춘 동력조향장치
JPH0638217Y2 (ja) 圧力調整弁装置
JP2622359B2 (ja) 車のステアリング装置
JPH0215432B2 (ja)
JP2520995Y2 (ja) パワーステアリング装置用ロータリーバルブ
JPH0137978Y2 (ja)
JPH0524575Y2 (ja)
JPH0586754U (ja) ボールねじ式舵取り装置