JPS5984605A - ソリツドタイヤとその組立方法 - Google Patents

ソリツドタイヤとその組立方法

Info

Publication number
JPS5984605A
JPS5984605A JP58189396A JP18939683A JPS5984605A JP S5984605 A JPS5984605 A JP S5984605A JP 58189396 A JP58189396 A JP 58189396A JP 18939683 A JP18939683 A JP 18939683A JP S5984605 A JPS5984605 A JP S5984605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
tread
piece
solid
wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58189396A
Other languages
English (en)
Inventor
プリンギエルス・ピエ−レ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bergougnan Benelux SA
Original Assignee
Bergougnan Benelux SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bergougnan Benelux SA filed Critical Bergougnan Benelux SA
Publication of JPS5984605A publication Critical patent/JPS5984605A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/02Replaceable treads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/02Solid tyres ; Moulds therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C7/00Non-inflatable or solid tyres
    • B60C7/22Non-inflatable or solid tyres having inlays other than for increasing resiliency, e.g. for armouring

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、特に運搬処理トラックその他の1挙用車輛の
車輪に使用するだめの、取外し’FiJ能なト1/ツド
を伺りた、ゴムその他の拐料からなるソリッドタイヤに
関する。
従来技術 前記種類の車輛では、通常、路上車輛に使用するような
空気入シタイヤよυもソリッドタイヤが装着される。一
つには、このようなソリッドタイヤには切傷やパンクの
問題が少ないため、もう一つには、高荷重の下でも低座
屈を保訓する高い半径方向の剛性があるためである。
しかしながら、この゛ようなソリッドタイヤは、空気タ
イヤよりもゴム等の拐料をよシ多く含むために幾分高価
につく。更に、このようなタイヤの剛性は、タイヤの装
Pおよび取外しを通常、工場で行なわなければならない
程、タイヤとリムを実質的に一体化させる結果となる。
このようなソリッド・タイヤのコストをできるだり節減
するために、取外し可能なトレッドを付けたソリッド・
タイヤを市場に出すことが考えられてきた。
この結果、このトレッドがPj’、 1JR−ノると、
新しいトレッドに焚換するだ&Jでよくなるうしかしな
がら、仁のような取外し可能なト1/ツドを付けたソリ
ッドタイヤQ」1、タイヤの弾性本体上、トレッドを正
しい位置、に固定し保持することを保鉦するという比較
的厳しい要求を受ける。
今まで知られているこの錘のソリッドタイヤは、ある期
間使用しているとトレッドがタイヤからはずれるという
危険がある、更に、タイ−Vが比較的高荷重を受けると
、リムまたは車輪とタイヤビードとの間に遊びが形成さ
れることがある。この遊びによって、タイヤとリムまた
は車輪との間にすベシが生じることになる。
取外し可能外トレッドをつけた公知のタイヤのうちある
ものは、タイヤに若干の可撓性を力える目的で内部に中
空溝を有している。しかしながら、中空芯のタイヤをリ
ムに固定すると、タイ・ヤは高い側方応力を受けること
が、できなくなシ、ビードの脱水とトレッドの変位の危
険を生じることになる。
別の公知のタイヤは、金属のだが上に締着あるいは加硫
された取外し可能なト1/ッドを有1〜、この金属だか
は、タイヤ本体をとシまく他の金属たが上にはめること
によってタイヤ本体に固着される。このようなタイヤの
製造は高価となシ、かつ複雑である。
更に別のタイヤでは、取外し■1能々トレッドは中央の
リング形状室の中の空気圧によってタイヤ本体上に保持
される。この方法もヰだ幾分複雑であシ、比較的信頼性
もう−すい。
発明の目的 本発明は、本質的には、−1−記の欠点を除へ、実質的
にタイヤと一体的になる一方でP代後V、取外し可能な
、簡単な構造のトレッドを伺&Jたソリッドタイヤを提
供することを目的とする。
発明の構成 この目的のために、本発明によれは、タイヤは取外しn
」能なトレッド伺のゴム等からなるソリッドタイヤであ
っ王、異なる硬質および弾性率を持ち、1,03〜1.
08の範囲の弾性伸び係数を有する2つの同軸リング状
部分から成Z)実質的に弾性のタイヤ片を含み、内11
11 *IS 3) &:1、り人または車輪と共働し
、かつ7 N/lnm2(±70°511)〜15N7
ノ(±95°sh)の範囲の弾性率を有するビードを含
み、第2の部分はビードの弾性率より低(3N/+mn
2(±40°sh)〜10 N/M12にしs o0S
l+ )のfFi>、囲にある弾性率を有するタイヤ片
本体を含み、上記トレッドは半径方向訃よび円周方向に
実質的に伸張可能で、リムまたは車輪上に載する前はタ
イヤ片の外径よりわずかに大きい内径を有し、かつトレ
ッドをリムまたは317輪−ヒに置かないときにタイヤ
片の外径よりわずかに小さいリングから成る。
有利なととに、l・レッドは、トレッドの内表面に阿接
しで延圧1〜、タイヤ片上に装着されるリング状の補強
利1′強化される。
本発明は、さらに、上記タイヤを取り伺り、組立てる方
法に関する。
この方法では、まず) l/ウッド弾性のり・イヤハ上
に47らせ、ついで側方からリムまた0、車輪に対して
あてがった円錐状の表面をイj−)る片゛内装ドすぐよ
び案内装置」二に係合しているタイヤのビード−にに側
方向に作用するプレスによシ、トレッドを伺けた弾性タ
イヤ片をリムまたは車輪−ヒに押し込む。
本発明の他の詳細および特徴は限定的な意味でない実施
例および図面に言及・する以下の記載から明らかにされ
る通りである□ 図面において同一符号は類似の要素を示す。
第1図および第2図に承りタイヤtよ、異なる硬度と弾
性率を有し、1.03から1.08の範囲にある弾性伸
び係数を有するシつの同軸のリング状部分2および3に
より形成される実質的に弾性のタイヤ片から成る。弾性
伸び係数という藺は、本明細調においては、弾性変形の
作用下での最大タイヤ径と変形前のタイヤ径との間の比
を意味する。
内側部分3は、リムまたは車輪4と共働するビードを含
み、好ましくは、タイヤ片本体を構成する第2の部分2
の弾性率より高い弾性率を有する。
更に詳細に述べれば、ビルド3の弾性率は7N/vm2
 (Jニア o’ s h )  と 1 5N/ry
m’  (二l二95°511) の間にあシ、一方タ
イヤ片木什2のヂlI性率#J:3N/mm2(±40
°Sh)と10 N/M2(:L R00Sh ) (
7)間する。
上記タイヤに、更に、夕・fヤの半径および円周方向に
実質的に延伸しないリングによって形成される取外し可
能なトレッド5をαむ。このトレッドは、タイヤ片をリ
ムまたは車輪4上に載せる前にはタイヤ片の外径よりわ
ずかに大きい内径を有し、トレッドをリムまたは車輪上
に置かないときにはタイヤ片の外径よシわずかに小さい
。相対的な外径のこの差は、タイヤの構成要素の形状と
大きさと、タイヤ片およびトレッドが形成される材料の
性質の作用によるものである。
図示の実施例において、トレッドはタイヤ片1上に嵌め
られ、トレッドからその内表面7に隣接して延在するリ
ング状の補強材6で強化される。
この補強拐は実質的にトレッドの円周方向に沿って延在
するワイヤケーブルによって形成される。
実際の実施例において、この補強材はす縛?ンによって
形成され、リボンの内部にはりデンの長さ方向に沿って
複数のケーブルが相互に吟υ合って延在し、トレッド5
の中心軸を中心に螺旋状に延在する。このようにして、
ケーブルをトレッドの内部に配設するための実際の手段
を壱する。
タイヤ片本体は、40〜80°の範囲のショア硬度、好
ましくは60°ショア硬度を有する加硫性の、あるいは
熱可塑性ゴムから形成される。
一方、タイヤ片本体のビードは、リムまたは車輪4によ
シ生じる摩擦および破砕に耐えるように、よシ高い硬度
を有する。
ビードのこのようガ硬度を得るために、本発明によれば
種々の解決方法が考えられる。すなわち、1、70〜9
5°のショア硬度の硬いゴムの加硫性混合物を使用する
2、特に、5〜20醋のjp5.囲の比較的短かい織物
用繊維を充填したゴムを使用する。
3、55〜75°のショア硬度を有するゴノ・層と交番
する繊維層により形成される複合材からビードを形成す
る。
タイヤ片1の外表面8およびこの外表面上に嵌められる
トレッド5の内表面な」、このようにして実質的に円筒
形を有している。このことは製造上有利であシ、通常ト
L/ツド5の内径と延伸しないタイヤ片1の外径閥に最
少差を−りえている。トレ゛ツドおよびタイヤ片間の遊
びは、一方を他方にずベシ込ませる大きさがあれば十分
である。
このようにして、リムまたは車輪4上に取シ伺けること
によって生じる弾性タイヤ片1の延伸は、トレッド5を
このようなタイヤ片」二に正確に係止させることができ
るよう最少とすることができる。
しかしながら、場合によっては、タイヤ片本体1とトレ
ッド5間の接触面積を増加することが有用なこともある
。この目的のために、本発明によれば、それぞれの接触
面、7およびB上に、好ましくはタイヤ軸に直交する方
向に相補的な溝およびリブを形成するのが有利である。
他のはめ込み手段を、両表面間の固着を増進させるため
に設りることもできる。
本発明のタイヤの他の実質的な特徴は、タイ・v片本体
2がビード3およびトレッド5とσ)接触面8間の位置
に横方向に狭い部分を有することもある。
第1図および第2図に示すように、このような狭い部分
は、タイヤ本体2上に凹面の11111壁2aおよび2
bを設けることによりて有利に利られる。
他方、タイヤ片1のビード3および本体2を形成する材
料の性質および組成によシ、車輪またはリム4の円周上
に設置」だ受けrnllから突出するビード3かもの領
域10v:タイヤ片のトレッド5との接触面8に隣接す
るタイヤ片の領域より広いのが有利である。
このような特異な形状によって、種々の構成部材の相対
的な弾性に影響を力えることができる。
このような相対的弾性によトレッド5をタイヤ片1に取
υ付け、かつ固定するために、および、特に比較的高荷
重下でビード3をリムに固着させるために非常に重要な
要因を含んでいる。
ビードの弾性率および硬度がタイヤ片本体2の弾性率お
よび硬度よシ高いことが不可欠である。
すでに上記したように、本’J [JrJはさらに、上
記のタイヤを取シ刊け、かつ組立でる方法にも関連する
。この方法は、特に、方法の一甲純さの故にタイヤの組
立て、取付けおよび取外しが訓練を受けていない作業者
によっても高価かつ複雑な装置を必要とせずになされる
点が有利である。
この目的のために、第4図から明瞭に判るように、トl
/ッド5はまず弾性タイヤ片1上にすべらせて嵌め、ト
レッド5が嵌まったタイヤ片1は次に、リムまたは車輪
に対して横方向からおてがった、円錐状の表面を有する
案内装置12および案内装置12に係合する側とは反対
側においてビード3に対して横方向に作用する、図示し
ないプレスによりリムまたは車輪4上に押し込まれる。
本発明によるタイヤの実施例を次に挙げて、本発明の本
質的な特徴をさらに示す。
想定されているタイヤは、69°のショア硬度で摩耗に
ilえるゴム製の取替え可能なトレッド5と、58°の
ショア硬度を有する弾性ゴムから形成される層を有する
タイヤ片本体2と、62°のショア硬度で、2wII+
+の厚みを有し、布層13と交番するゴム製の層を含む
ビード3とから構成される700X12のタイヤである
トレッド5は、その接触面7に隣接して、ゴムに固着し
、180ON/本(cable)の強度を有する7X4
XO1175の真ちゅうメッキのワイヤケーブル6を有
する、ケーブルは1crn幅につき5本ある。
布JQ 3.3 t、]: 8 (10N7cmの(i
(糸および横糸方向強度を有する。
トレッド、り・イヤハk・よび対応するリムの寸法し1
、第4図において参照πf′1で示され1おり、次の表
で明らかにされるはずである。
このようにタイヤ片1 &、J: /J>なくとも1.
05(D4/馬=301.3/2FIfi、3=1.(
15)の弾性伸び係数を持つこととなる。
タイヤをリム4にJIV、υ伺りるに1:2式し、次の
注意がなされる。
一タイヤ片1の内径I)富を二]、’ 2 B 6.3
τ管から31) 1.3祠。
すなわち15謔たり増加うる。
一タイヤ片1の外径I)3を、?、 574.3−から
Fi89.3調。
すなわち15m()し、ドなしで)だり増加J°る。
−トレッドの半径方向伸長が無視できると考えられる場
合には、タイ−Vをリムに取り付ける前にタイヤ本体2
上にトレッドを嵌め込んでいると、外径D3の長さにお
ける増加は径D1の長さ、すなわちトレッドなしの58
9.3簡の代りに577.3+w艷戸j限される。
−このような制限によシトレッドと弾性タイヤ片間の接
触面7および8上に得られる特定の圧力は0.25MP
aである。
更に、) l/ yドが摩滅してしまった後、タイヤを
リムから脱し、摩滅したトレッドを取シ外すとタイヤ片
の外燻は575簡まで増加するととに注意されたい。
これによって、トレッド交換が何の問題もなく為され、
新しいl・レッドが弾性タイヤ片上に依然として十分な
圧力をもって嵌められると結論することができる。
リム4は第2図に示1型を有し、ボルト4Cによシ中間
板に沿って組み合わされて平坦な底部または立ち上った
縁が両端に延在するわずかに円錐状の底部を有するくほ
み11を持つリムを形成する2つの部分4aおよび4b
から構成される。
このリムは第4図に示す型を有することができ、係止リ
ング16によりWtx5の中に保持される取外し可能な
縁14を有する。
この縁臭4および係止リング161よ、タイヤを取シ付
けた後にり一上に位置するのみであるので、点線で示さ
れる。
ビード3と同じように、タイヤ片10本体2は均質ゴム
から形成してもよく、あるいは図示しない可撓性のある
要素による補強利を入れ込んでもよい。補強材は、これ
らの要素がタイヤ片の接触面上での取外し可能なトレッ
ドの係止を得るためにタイヤ片の半径方向および円周方
向における所定比率での伸長をさまたげない限υ入れ込
むことができる。
トレッド5it、、前記したリング状の補強材6により
半径方向および円周方向に伸長しないようにされ、たと
え汀、良好な1li1摩耗性を有するゴム製またはポリ
ウレタン製リングから構成される装このような補強材は
回線性があシ、好ましくは上記したように円周方向に沿
って延在するワイヤケーブルウェブからtq成される。
このケーブルウェブはゴム製りだン9内に入れ込まれる
しかしながら、おる場合には、織物ケーブルからなるウ
ェブあるいは織物または重畳され、重畳されたケーブル
が中間板に対して対照的に変差する一方で中間板に対し
て比較的小さい角度を形成するように配設されるワイヤ
ケーブルからなる複数のウェブを使用することも有用で
ある。
更に、ケーブルの代りに、ケーブルと同様の目的を達成
する他の補強手段、たとえば非常に高い弾性率を有する
か繊維によシ滴されたゴムからなる層、あるいは単純な
または穴をあけた司拍件の金属板等を使用することもで
きる。
トレッドのタイヤ片上への固定を保証する他の変形例社
トレッドまた線タイヤ本体上に、トレッドの着脱を容易
にするために好ましくは比較的可撓性を鳴する円周方向
の縁を設けることである。
本発明は、いかなる意味においても上記の実施例に限定
されるべきてなく、’F’jnT請求の範囲に記載され
る発明の範囲から像脱することなく多くの改変が可能で
あるξとを理fI′fされたい。
【図面の簡単な説明】
第1図はタイヤをり′ムまたは車輪に装着する前のタイ
ヤの一部の半径方向に沿った断面図であシ、第2図はリ
ムに装着し八−」−一記タイーヤを示す図面であシ、第
3図は本発明による戸イヤの変形例の一部を通る円周方
向の断面図であり、第4図はタイヤのリノ、」二への組
−、してお」′び装着を示を口面である0 1・・・タイヤハ、2・・・タイヤ奉仕、3・・・ビー
ド、4・・・リムまたは車輪、5・・・トレッド、12
・・・案内装置、16・・・係止リング。 Jネ)、下余白

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、取外し可能なトレッド付のゴム等より成るソリッド
    ・タイヤであって、異なる硬度および弾性率を持ち、1
    .03〜1.08の範囲の弾性伸び係数を有する2つの
    同軸リング状部分から成る実質的に弾性のタイーV片を
    含み、内側部分はリムまたは車輪と共働し、かつ、7 
    N/m2(±70°5lt)〜15 N/1wrs2(
    ±95°sh)の範囲の弾性率を有する〜ビードを含み
    、第2の部分はビードの弾性率より低く3N/WIII
    +2(±40°sh)〜10 N/1m2(±80°S
    h)の範囲にある弾性率を有するタイヤ片本体を含み、
    上記1・1/ツドは半径方向および円周方向に実質的に
    伸張’FiJ能で、リムまたは車輪上に載せる前はタイ
    ヤ片の外径よりわずかに大きい内径を有し、かつトレッ
    ドをリムまたは車輪上に直かないときにタイヤ片の外径
    よシわずかに小さいリングから成ることを特徴とするソ
    リッドタイヤ。 2、上記のト1/ッドが該ト1/ッドの内表面に隣接し
    て延在し、タイヤ片」、に装着されるリング状の補強材
    で強化されてい為特許請求の範囲第1項に記載のソリッ
    ドタイヤ。 3、上記の補強材が°トレッドの円周方向に沿い、タイ
    ヤ片に装着されているl−!/ッドの内表面に隣接して
    実質的に延在するケーブルから成る特許請求の範囲第2
    項に記載のソリッドタイヤ。 4、上記のケーブルがトレッドの中心軸を中心に螺旋状
    に延在する特許請求の範囲第3項に記載のソリッドタイ
    ヤ。 5、上記タイヤ片本体が40〜80’の範囲のショア硬
    度を有するゴノ・から形成されている特許請求の範囲第
    1項〜第4項のいずれが1つに記載のソリッドタイヤ。 6、 上記のタイヤ片本体のコ゛ノ・が約6(+’ショ
    ア硬度を有する特許請求の範囲 ッドタイヤ。 7、上記のタイヤ片本体のビードが70〜95。 のショア硬度を有するゴムから形成されている特許請求
    の範囲第1項〜第6項のいずれか1つに記載のソリッじ
    タイヤ。 8、上記のゴムが特に5〜80mの範囲にある短かい充
    填繊維を含んでいる特許請求の範囲第1項〜第7項のい
    ずれか1つに記載のソリッドタイヤ。 9、 上記のビードが55〜75°のショア硬度を有す
    るゴム層と交番する繊維層によシ形成された複合材を含
    む特許請求の範囲第1項〜第6項のいずれか1つに記載
    のソリッドタイヤ。 10  上記のタイヤ片の外表面および該外表面上に装
    着されるトレッドの内表面が実質的に円筒形に々ってい
    る特許請求の範囲第1項〜第9項のいずれか1つに一己
    載のソリッドタイヤ。 11、上記の表面が横方向に溝彫シされでいる特許請求
    の範囲第10項に記載のソリッドタイヤ。 12、上記のタイヤ片本体がビードおよびトレッドとの
    接触面間の位置に横方向の狭い部分を壱する特許請求の
    範囲第1項〜第11項のいずれか1つにulr ?のソ
    リッドタイヤ。 13、上ii】のタイヤ片本体θ)側壁が実質的に凹面
    にガっている11′?許請求の範囲pn、 12項にi
    11載のソリッドタイヤ。 14、−上記の車輪またはリノ・の円周上にn″とりだ
    受は溝から突出するタイヤjFのビードの領域がタイヤ
    片のトレッドとの接触面に両液するタイヤ片の領域より
    広い特許請求の範囲第1項〜第13項のいずれか1つに
    記1iftのソリッドタイヤ。 15、取外し可能なトレッド+jのゴム等よシ成るソリ
    ッド・タイヤであって、異なる硬度および弾性率を持ち
    、1.03〜1.08の範囲の弾性伸び係数を有する2
    つの同軸リング状部分から成る実質的に弾性のタイヤ片
    を含み、内側部分はリムまだは車輪と共働し、かつ、’
    7 N/J (:に70’ q、 ) 〜15 N/m
    m2(±958sh )の範囲の弾性率を有するビード
    を含み、第2の部分はビードの弁性率よル低(3N7w
    m2(±40’ Sh ) 〜10 N/mm2(±5
    o0sh)の範囲にある弾性率を有するタイヤ片本体を
    含み、上記トレッドは半径方向および円周方向に実質的
    に伸張可能で、リムまたは車輪上に載せる前はタイーV
    片の外径よりわずかに大きい内径を有し、かつトレッド
    をリムまたは車輪上に置がないときにタイヤ片の外径よ
    りわずかに小さいリングから成るソリッドタイヤを組立
    てるにあたル、初めに、上記トレッドを弾性タイヤ片上
    に滑らせ、次に、該トレッドに装備した弾性タイヤ片を
    、リノ・または車輪に対して横方向に装着した円錐状の
    表面を有する案内装置および該案内装置に係合Jるタイ
    ヤのビードに対し横方向に作用するプレスによって、該
    リムまたは車輪上に押し込むことを特徴とするソリッド
    タイヤの組立方法。
JP58189396A 1982-10-12 1983-10-12 ソリツドタイヤとその組立方法 Pending JPS5984605A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
LU84420A LU84420A1 (fr) 1982-10-12 1982-10-12 Pneu plein en caoutchouc ou matiere analogue a bande de roulement amovible
LU84420 1982-10-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5984605A true JPS5984605A (ja) 1984-05-16

Family

ID=19729965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58189396A Pending JPS5984605A (ja) 1982-10-12 1983-10-12 ソリツドタイヤとその組立方法

Country Status (10)

Country Link
JP (1) JPS5984605A (ja)
BE (1) BE897951A (ja)
CA (1) CA1206080A (ja)
DE (1) DE3335899A1 (ja)
FR (1) FR2534191B1 (ja)
GB (1) GB2130535B (ja)
IT (2) IT1161510B (ja)
LU (1) LU84420A1 (ja)
NL (1) NL8303294A (ja)
SE (1) SE8305308L (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0278141B1 (en) * 1987-02-13 1990-09-12 Miner Enterprises Inc Wheel assembly and method and apparatus for making same
JPH02182501A (ja) * 1988-07-27 1990-07-17 Sumitomo Rubber Ind Ltd 非空気入りタイヤ
EP0524002B1 (en) * 1991-07-19 1995-12-27 Sumitomo Rubber Industries Limited Solid tyre
DE9214111U1 (de) * 1992-10-20 1994-02-24 Diehl GmbH & Co., 90478 Nürnberg Vollgummireifen
GB2283710A (en) * 1993-11-10 1995-05-17 Daikin Mfg Co Ltd Solid tyre and split wheel rim assembly
DE4442121C1 (de) * 1994-11-26 1995-12-14 Continental Ag Auswechselbare Laufstreifen für Fahrzeug-Vollreifen mit seitlichen Sicherungsringen
US6142203A (en) * 1997-09-03 2000-11-07 Maine Rubber International Resilient wheel with steel-banded press-on solid pneumatic tire
WO1999011475A1 (en) * 1997-09-03 1999-03-11 Maine Rubber International Steel banded solid tire
JP2004074976A (ja) * 2002-08-21 2004-03-11 Fukunaga Eng:Kk 複合ソリッドタイヤ
US9597847B2 (en) * 2011-09-20 2017-03-21 Milliken & Company Method and apparatus for inserting a spacer between annular reinforcement bands
ITRM20120410A1 (it) * 2012-08-13 2014-02-14 Trelleborg Wheel Sys Italia Spa Gomma superelastica dotata di mezzi di rigenerazione delle scanalature del battistrada.
IT201700061686A1 (it) * 2017-06-06 2018-12-06 Maschio Gaspardo Spa Ruota premi seme
CN109605789B (zh) * 2018-12-07 2023-05-30 青岛双星轮胎工业有限公司 一种非充气轮胎及成型工艺

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB249688A (en) * 1925-04-17 1926-04-01 William Reid A resilent tyre for wheels
FR994684A (fr) * 1949-09-06 1951-11-21 Pneumatique increvable pour les roues de cycles, motocycles, automobiles et pour tous véhicules
DE1782591U (de) * 1958-12-11 1959-02-05 Continental Gummi Werke Ag Reifen fuer die raeder von kinderwagen, rollern od. dgl.
DE1918575U (de) * 1965-03-29 1965-06-24 Continental Gummi Werke Ag Fahrzeugrad.
DE1480954A1 (de) * 1965-07-10 1969-07-10 Continental Gummi Werke Ag Aus Gummi oder gummiaehnlichen Stoffen bestehender Vollreifen
DE1923423A1 (de) * 1969-05-08 1970-11-19 Continental Gummi Werke Ag Vollreifen fuer Fahrzeugraeder od.dgl.
DE2064359B2 (de) * 1970-12-30 1974-01-10 Happe & Co, 5606 Toenisheide Laufrad mit einem einen Nabenkörper umgebenden Gummiring und mit einem den Gummiring umfassenden dünnwandigen Ring aus hartem Material.
FR2337485A7 (fr) * 1975-12-31 1977-07-29 Kleber Colombes Bandage elastique de roue
IT1076172B (it) * 1977-02-08 1985-04-27 Sapori Forge Ital Copertura gommata specialmente per carrelli industriali
FR2411721A1 (fr) * 1977-11-28 1979-07-13 Bergougnian Benelux Bandage plein
DE2944345A1 (de) * 1979-11-02 1981-05-14 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Gummifederreifen und verfahren zu seiner herstellung

Also Published As

Publication number Publication date
NL8303294A (nl) 1984-05-01
SE8305308D0 (sv) 1983-09-29
GB8326002D0 (en) 1983-11-02
IT1161510B (it) 1987-03-18
SE8305308L (sv) 1984-04-13
IT8353812V0 (it) 1983-10-12
GB2130535B (en) 1986-02-05
DE3335899A1 (de) 1984-04-12
FR2534191A1 (fr) 1984-04-13
LU84420A1 (fr) 1984-05-10
DE3335899C2 (ja) 1990-10-04
IT8368051A0 (it) 1983-10-12
CA1206080A (en) 1986-06-17
BE897951A (nl) 1984-01-30
GB2130535A (en) 1984-06-06
FR2534191B1 (fr) 1986-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10569601B2 (en) Tire with arched spokes
CN1072132C (zh) 带有多部分轮周加强层的重型货车轮胎
JPS5984605A (ja) ソリツドタイヤとその組立方法
US11577549B2 (en) Reinforced resilient support for a non-pneumatic tire
JP2008155857A (ja) 空気入りタイヤ
US20200316998A1 (en) Non-pneumatic tire
JP2018083620A (ja) 構造的に支持されるタイヤのせん断バンド
DE602006000764T2 (de) Reifen mit umhüllendem Wulstschutz
JP6481614B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP7414825B2 (ja) 補剛構造を含む車両用のためのタイヤ
JPH0752615A (ja) タイヤのトレッド支持装置
US6598633B1 (en) Tire safety support and rim and support assembly containing centering means and with facilitated mounting
US6420005B1 (en) Band element for pneumatic tire
JPS5889405A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPH0732827A (ja) 安全車輪及びその中子
US20230009098A1 (en) Non-pneumatic tire having reinforced support structure and method of making same
JP2002187414A (ja) 空気入りタイヤ
US11958322B2 (en) Non-pneumatic tire having reinforced support structure
JP7275281B2 (ja) 補強アウターリングを有する非空気圧式タイヤ
US6470937B1 (en) Run flat pneumatic tire and anticlastic band element therefor
US3719219A (en) Pneumatic tire
US20150273954A1 (en) Zero-pressure tire
JP4218870B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2019206306A (ja) 空気入りタイヤ
EP0115129B1 (en) Segmented-band banded tire