JPS5984561A - フラツトic用ソケツト - Google Patents

フラツトic用ソケツト

Info

Publication number
JPS5984561A
JPS5984561A JP19554782A JP19554782A JPS5984561A JP S5984561 A JPS5984561 A JP S5984561A JP 19554782 A JP19554782 A JP 19554782A JP 19554782 A JP19554782 A JP 19554782A JP S5984561 A JPS5984561 A JP S5984561A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
socket
contact
component
lead
contactor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19554782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6346578B2 (ja
Inventor
Toshiaki Arakawa
荒川 利昭
Ryuichi Imazaki
今崎 龍一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Kyushu Ltd
Original Assignee
NEC Kyushu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Kyushu Ltd filed Critical NEC Kyushu Ltd
Priority to JP19554782A priority Critical patent/JPS5984561A/ja
Publication of JPS5984561A publication Critical patent/JPS5984561A/ja
Publication of JPS6346578B2 publication Critical patent/JPS6346578B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/02Arrangements of circuit components or wiring on supporting structure
    • H05K7/10Plug-in assemblages of components, e.g. IC sockets
    • H05K7/1053Plug-in assemblages of components, e.g. IC sockets having interior leads
    • H05K7/1061Plug-in assemblages of components, e.g. IC sockets having interior leads co-operating by abutting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Connecting Device With Holders (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、複数段にICを積み重ねることができるフ
ラットIC用ソケットに関する。
これまでは、一つの7ラツト用ICソケツトに一つのl
Ctおき、上方から板にょ9圧カを加えフラット用1c
ソケツトの中に有する接触子とlCのリードを接触させ
ることにより、フラット用ICソケットの接触子と一体
購造のリードと、lCのリードの電気的導通を得ていた
これには、一つの7ラツト用ICソケツトに一つのIC
Lかおけず、定められた広さには、7シツト用ICソケ
ツトの大きさにより制限された個数のICしかおけない
という欠点があった。
この発明は、一つの7ラツト用ICソケツトに複数個の
IC’i積み重ねることにより、定められた広さの中で
の7ラツト用ICソケツトの大きさによるICをおくこ
とができる数の制限を軽減することができる事を特徴と
するフラット用ICソケッIf提供する仁とを目的とす
る。
本発明の特徴は、7ラツ)lCt−実装するソケットに
おいて、最下部に接触子と位置決め機*eもつ基板を有
し、更に下部ICと上部ICの中間に入り、各々接触子
を有する基板を有し、かつ最上部にICを押さえる為の
基板を有して、各々必要箇所が電気的に接触されて複数
個のICを同時に搭載を可能とした7ラツ)IC用ソケ
ットにある。
この発明を図を参照しながらその実施例を説明する。
第1図は部品Aである。部品Aは、■の基台の上方にI
Cのり一ド9(第4図)と接触する為の接触子2と部品
B(第2図)との位置を決定する為のガイドビン3を有
する。又、基台1の側面には部品C(第3図)とにより
はさみ圧着する為のロックレバ−5を有する。又、基台
l下方には。
電気配線を行なう為の接触子2と一体構造となったリー
ド?有する。
第2図は部品Bである。部品Bは、上方に上のICのり
一ド9と接触する為の接触子2と部品B及び部品C(第
3図)との位置を決定する為のガイドビン3を有する。
又、下方には、下のICのリード8と接触する為の接触
子2と部品A及び部品Bとの位置を決定するガイドビン
3を受けとめるガイドジャック4を有する。
第3図は部品Cである。部品Cは上方に部品へのロック
レバ−5とにより、はさみ圧着する為のロックレバ−5
を引っかける為の切り込み6を有し、又、下方には、下
方のICのモールド部品を押さえる為のテフロン製の板
7と、部品Bとの位置を決定するガイドビン3を受は止
めるガイドジャック4を有する。
第4図は、フラットICの例である。ICの電気回路を
形成したペレットと呼ばれる小片?樹脂により封止した
ものが11であハベレットと外部を電気的に接続する為
のリードが9である。リード9をささえる為のフレーム
が10であハ このフレーム10には、位置を決定する
為のガイド穴8を有する。
第5図に1本発明の実施例を示す。最下部に部品代を位
置し、部品A上方のガイドビン3とICのガイド穴8’
!il−位置合わせすることによ、j7.IC1(10
0)のリード9と部品A上方の接触子2との電気的な接
続を行なう。部品A上にICI(100)’にのせたも
のの上方に部品A上方のガイドビン3と部品Bの下方の
ガイドジャック4を位置合わせすることにより1部品A
上方の接触子2とICIのリード9と部品B下方の接触
子22強いては1部品B上方の接触子2との電気的な接
続を行なう。部品B上方のガイドビン3とその上にのせ
るI C2(200)のガイド穴8を位置合わせするこ
とにより5部品A上方の接触子2とICI(100)の
リード9と部品B下方の接触子21強いては、部品B上
方の接触子2,102(200)のリード9との電気的
な接続を行なう。部品B上に102(200)をのせた
ものの上方に5部品B上方のガイドビン3と部品Cの下
方のガイドジャック4全位置合わせすることによ凱部品
C下方のIC2のモールド部分を押さえる板とICのモ
ールド部分を接触させる。又2部品A側方のロックレバ
−5を部品C上方に部品A側方のロツクレ/く−5を引
っかける為の切り込み6を引っかけることにより、部品
A上方の接触子2とICI (100)のリード9と部
品B下方の接触子2、強いては、部品B上方の接触子2
、IC2(200)のリード9との電気的な接続を固定
する。
この時、部品A上方の接触子2及び部品B上下方の接触
子2には、上下方向加重に有効な・くネ性をもたせてお
ハス部品A側方のロツクレ/り−5の長さlが、部品A
、ICI (100)、部品B。
I C2(200)、部品Cを積み重ねて、上方からの
加重がない時の高さHよりも、0.5mm程度短かいも
のとする。このことによ凱部品A側方のロックレバ−5
により1部品Ce引っかける為に(H−1)に相当する
距離凱部品C上方より部品A上方の接触子2及び部品B
上下方の接触子2のバネ構造により吸収すべく加重する
これにより、部品A上方の接触子2とIC+のり−ド9
.ICIのリード9と部品B下方の接触子2.及び部品
B上方の接触子2と102のり一ド9の電気的な接続を
より信頼性の高いものとする。
この実施例で示す如く、従来lソケットに対し、て、1
個のフラットICしか実装できなかったものを、上方向
にもう一段、もしくは数段のせることにより、フラット
IC−の高密度実装が得られる事を特徴とするものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第5図は本発明の一実施例金示す図であり、
第1図は部品Aの斜視図、第2図(5)は部品Bの斜視
図、第2図(B)は部品Bの側面図、第3図は部品Cの
斜視図、第4図はフラットICの斜視図、第5図は部品
A、B、Cおよび2つのフラットICを組立順に示した
斜視図である。 尚1図において、1・・・・・・基台、2・・・・・・
接触子。 3・・・・・・ガイドビン、4・・・・・・ガイドジャ
ック、5・・・・・・ロックレバ−56・・・・・・ロ
ックレバ−受ケ切り込み、7・・・・・・押さえ板、8
・・・・・・ICガイド穴、9・・・・・・ICIJ−
)”、10・・・・・・ICフレーム、11・・団・I
C樹脂、100・・・・・・ICI、200・・・・・
・iC2である。 2 / 辺 Y 、3 圓

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. フラットICを実装するソケットにおいて、最下部に接
    触子と位置決めF!A*’tもっ基板を有し、更に下部
    ICと上部1cの中間に入凱各々接触子を有する基板を
    有し、かつ最上部KICi押さえる為の基板を有して、
    各々必要箇所が電気的に接触されて複数個のlc@:同
    時に搭載を可能にすることを特徴とする72ツト10用
    ソケツト。
JP19554782A 1982-11-08 1982-11-08 フラツトic用ソケツト Granted JPS5984561A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19554782A JPS5984561A (ja) 1982-11-08 1982-11-08 フラツトic用ソケツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19554782A JPS5984561A (ja) 1982-11-08 1982-11-08 フラツトic用ソケツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5984561A true JPS5984561A (ja) 1984-05-16
JPS6346578B2 JPS6346578B2 (ja) 1988-09-16

Family

ID=16342909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19554782A Granted JPS5984561A (ja) 1982-11-08 1982-11-08 フラツトic用ソケツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5984561A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5320979A (en) * 1987-07-20 1994-06-14 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Method of connecting wirings through connection hole

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5320979A (en) * 1987-07-20 1994-06-14 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Method of connecting wirings through connection hole

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6346578B2 (ja) 1988-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5995378A (en) Semiconductor device socket, assembly and methods
US4647124A (en) Electrical connector for interconnecting arrays of conductive areas
JPS63305537A (ja) ソケットデバイス
JPH06308194A (ja) Icデバイス用装置
US5188536A (en) Space-saving insulation displacement type interconnect device for electrically coupling a ribbon connector to a printed circuit board
EP0408779A1 (en) High density semiconductor memory module
JP2598482B2 (ja) 集積回路試験装置
US5330359A (en) Socket for stacking integrated circuit chips
US6340896B2 (en) Test socket and methods
US4629267A (en) Circuit terminating device
US5062802A (en) Contact module for a low height multi-chip carrier socket
JPS5984561A (ja) フラツトic用ソケツト
US4797996A (en) Device for centering preformed components for the flat implantation thereof by means of an automatic setting machine
JPH06310231A (ja) 半導体装置の測定用ソケット
EP0654672B1 (en) Integrated circuit test apparatus
US5632437A (en) Method of centering a lid seal clip
US5695593A (en) Method of centering a high pressure lid seal
JP3939801B2 (ja) 電気部品用ソケット
KR20030016060A (ko) 모듈 아이씨 테스트 핸들러용 픽커
US3825877A (en) Printed circuit assembly and method for fabrication thereof
JPH0421105Y2 (ja)
GB2309128A (en) A cantilever spring contact
JPH0129589Y2 (ja)
JPH0787236B2 (ja) 半導体実装装置
JPH05288803A (ja) Icトレー