JPS5984297A - 圧電ブザ− - Google Patents

圧電ブザ−

Info

Publication number
JPS5984297A
JPS5984297A JP57194204A JP19420482A JPS5984297A JP S5984297 A JPS5984297 A JP S5984297A JP 57194204 A JP57194204 A JP 57194204A JP 19420482 A JP19420482 A JP 19420482A JP S5984297 A JPS5984297 A JP S5984297A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resonance
sound
box
piezoelectric
space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57194204A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6360400B2 (ja
Inventor
宮下 淑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rion Co Ltd
Original Assignee
Rion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rion Co Ltd filed Critical Rion Co Ltd
Priority to JP57194204A priority Critical patent/JPS5984297A/ja
Publication of JPS5984297A publication Critical patent/JPS5984297A/ja
Publication of JPS6360400B2 publication Critical patent/JPS6360400B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piezo-Electric Transducers For Audible Bands (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ヘルムホルツの音響共鳴を利用し、広帯域に
わたる共鳴周波数の調整を容易にした圧′醒ブザーに関
するものである。
共鳴を利用したブザーとしては、従来より広く使用され
ている電磁型と、圧電振動子を金属板に固着させた圧電
型かあるか圧電型について述べると、第1図、第2図は
、近時小形化、薄形化、省電力化として腕時計や電気卓
上計算器等の小形携帯機器の発音源として用いられてい
る圧電振動体の基本的構造を示すものて、1は圧電振動
体である。2は薄い弾性体の金属でなる円形状の振動板
、3は両面に電$i4.4′を設けた振動板2より小さ
い直径でなる圧電振動子で分極処理がされており、接着
剤5を介して振動板2と固着されている。6.6′はリ
ード線で振動板2及び圧電振動子3にそれぞれ固着され
ている。このような圧電振動体1に交番電流を印加する
と圧電振動子3は、交番電流に対応して伸縮し振動板2
も圧電振動子3の伸縮に対応した撓み振動を起す。
一般に小形で電気音響変換効率の良い圧電ブザーは、振
動板の共振効果を利用しているが、各部の寸法が放音音
波の波長に比較して十分小さい共鳴空間と放音開口部で
構成されるヘルムホルツの空洞共鳴の利用は極めて効率
がよい。しかしこれら振動板の共振や、共鳴空間の放音
孔による音響共鳴のQ値は比較的痛く、又製造上共振周
波数のバラツキもあり、共鳴周波数み駆動川波数を一致
させるのは困難であった。従って、これら共鳴周波数の
変えられない圧電ブザーは、効率の良い共鳴空間を利用
しているにもかかわらす、音量のバラツキの多い製品と
なり、その特性が十分活用されなかった。
次に、上述の問題点を改良した従来例を図に従って説明
すると、第3図、第4図において、1は振動板2に圧電
振動子3を固着させた上述の圧電振動体である。7は下
端開口の円筒形状でなる収納箱で、」−面に放音孔7a
を設け、内側所定の位置に段部71浴設け、圧電振動体
1は段部7bに周辺を支持固定されている。8は放音孔
7aの開口面積を調節する調節板で、その一端を収納箱
7に回転自在に軸支されている。9は収納箱7と圧電振
動体1て形成された共鳴空間である。
この様な構成において、リード線6.6′を介して圧電
振動体1に交番電流を印加すると、圧電振動体1は振動
して共鳴空間9の空気が振動する。
この場合調節板8の移動により放音孔7aの開口面積が
小さくなるに従い音圧が低下する欠点があった。
第5図は従来の第二実施例で、11は両端開口の円筒形
状の収納箱で、その外側周囲にねじ部]、]、aが設け
られ、内側所定の位置に凸部11bが設けられており、
圧電振動体1がその周辺を段部]]、bに支持固定され
ている。12は下端開口の円筒形状でなる外箱で、上端
中央部に放音孔12aを設け、内側にはねし部+2bを
設けて収納箱11に螺合されている。13は外箱12、
収納箱11及び圧電振動体1て形成された共鳴空間であ
る。
この様な構成において、圧電1辰動体1に交番電流を印
加すると、圧電振動体1は振動して共鳴空間13の空気
へか振動する。この場合外箱12を回転させると共鳴空
間13の容積が変化し、共鳴周波数上駆動周波数を一致
させることが可能であるが、外形寸法が変化するため限
られた装置内に収納することが困難であり、全体の周波
数も狂う欠点があった。
本発明は上記欠点を解決するもので、放音孔を設けた共
鳴箱の放音孔を内側に位置するように共鳴箱に放音孔を
設けた調整箱を回転自在に係合し、共鳴箱及び調整箱を
相互に回転させることにより、共鳴周波数の調整を行い
、共鳴時の音圧が安定して得られるようにした圧電ブザ
ーを提供するものである。
以下本発明の一実施例を図に従って説明する。
第6図において、21は下端開口の円筒形状の共鳴箱で
その内側所定の位置に段部21b及び外側所定の位置に
段部21Cを設け、側壁には直方形(円形でもよい)の
開口面積約o、s tytiの放音孔21 aが設けら
れている。圧電振動体1は、直径が約4.5偏で段部2
]、bにその周辺を支持固定され、共鳴箱21の内側に
共鳴空間23約10−を形成している。22は一端開口
の円筒形状の調整箱で、その側壁に直方形(円形でもよ
い)の開口面積約3鋸2の放音孔22aが設けられてお
り、開口端部を共鳴箱21の外側段部2]Cに隙間なく
係接して回転自在に係合され、共鳴箱21の放音孔21
aを包囲して導音空間24約10密3を形成している。
この場合放音孔2]、 aと放音孔22aの間に導音部
24aが形成される。6.6′はリード線であるう 」二記構成において、リード線6.6′を介して圧電振
動体1に交番電流を印加すると、圧電振動体1は振動し
て共鳴空間23及び導音空間24の空気を振動させる。
この場合、共鳴箱21と調整箱22を相互に回転させる
と導音部24aの長さが変化し、共鳴周波数が変化する
。又放音孔2]aより放音孔22aに至る導音空間24
内での導音部24aの経路は、種々考えられるが、共鳴
箱21、調整箱22等の各部の寸法が、音波の波長より
充分小さいために音の位相差が少く、打消し合うことは
殆んどない。実験によりこの関係を第7図に示す。縦軸
に共鳴周波数、横軸に回転角度をとり、共鳴箱21の放
音孔21aと調整箱22の放音孔22aとが一致した点
を基準点零度として、回転角度が次第に大きくなるに従
って共鳴周波数は、1.5kHzから次第に低くなり、
回転角度180°を境として対称特性が得られる様子を
示している。第8図は、上記圧電ブザーの周波数特性を
示す図で、縦軸に音圧をとり、横軸に周波数をきる。実
曲線Iは圧電振動体1の共振周波数fRと、共鳴箱21
の放音孔2]aと、調整箱22の放音孔22aの位置が
一致した時の共鳴周波数f。■の関係が示されており、
共鳴箱21、調整箱22を相互に回転するに従い、共鳴
箱の共鳴周波数f。が低くなり、回転角度180°で最
低となった時の共振周波数をf。■吉し、点曲線■で示
している。圧電振動体1の共振周波数fRての音圧Pと
同レベルである共鳴箱により増幅された音圧の周波数を
fl及びf2としたとき、圧電振動体Iの共振周波数f
Rと、共鳴箱により増幅された二つの音による複合音の
設計の場合、圧電振動体1の共振周波数fRの音圧Pと
同レベル以上の周波数がflからf2の広い範囲で任意
に選ぶことができ、耳に感じのよい特徴ある複合音が容
易に得られる。
次に第二の実施例を図に従って説明すると、第9図にお
いて、3■は下端開口の円筒形状の共鳴箱で、その内側
所定の位置に段部311)及び外側所定の位置に段部3
]、cを設け、上端壁に偏心して所定の位置に、所定の
大きさの放音孔31aをそれぞれ設けている。圧電振動
体1は段部3]、bにその周辺を支持固定されて、共鳴
空間33を形成している。
32は下端開口の円筒形状の調整箱で、その内径は共鳴
箱31の外径と略々等しく、上端壁には、偏心して所定
の位置に所定の大きさの放音孔32aが設けられており
、開口下端部を共鳴箱31の外側段部31Cに隙間なく
係接して、回転自在に係合し、導音空間34を形成して
いる。
上記構成において、圧電振動体1に交番電流を印加する
と、圧電振動体1は振動して共鳴空間33、導音空間3
4の空気を振動させる。この場合、共鳴箱31吉調整箱
32を相互に回転させることにより、放音孔3]aと放
音孔32aの間に形成された導音部の長さが変化するの
で、適宜の共鳴周波数が得られ、それによる効果は、第
一実施例と同様である。
次に第三の実施例を図に従って説明すると、第10図、
第1I図において、41は下端開口の円筒形状の共鳴箱
で、その内側所定の位置に、段部41. b及び外側所
定の位置に段部41Cをそれぞれ設け、上端壁に偏心し
て所定の位置に所定の大きさの放音孔41aを設けてい
る。圧電振動体1は段部411)にその周辺を支持固定
されて共鳴空間43を形成している。42は下端開口の
円筒形状の調整箱で、その内径は共鳴箱42の外径と略
4等しく、上端壁には中心部に所定の大きさの放音孔/
1.22が設けられており、内部には同心円上に所定の
直径を有し、所定の高さでなる隔壁42bが一体成形さ
れて設けられている。調整箱の開口下端部を共鳴箱の外
側段部4]Cに、隔壁4.2bの下端部を共鳴箱の上端
面にそれぞれ隙間なく係接させ、調整箱を共鳴箱の外側
回転自在に係合させて、導音空間44を形成し、放音孔
41aと放音孔42aの間には導音部が形成されている
。この場合放音孔41 aは、隔壁4.2 bの外側に
位置するように配設されている。
上記構成において、リード線6.6′を介して圧電振動
体1に交番電流を印加すると、圧電振動体1は振動して
音を発生すると、音は、共鳴空間43及び放音孔4.1
aで増幅され、導音部材、放音孔42aを経て外部に放
音される。この場合、共鳴箱41と調整箱42を相互に
回転させることにより、導音部の長さが変化するため共
鳴周波数も変化し、適宜の共鳴周波数が得られる。又導
音部は、調整箱/1.2の隔壁42 bにより、共鳴箱
41の放音孔4.1 aより二部に分れて放音孔4.2
2に至るが、それぞれの導−9−″′11 音部を通過してきた音の位相差は、共鳴箱、調整箱等の
各部寸法が音波の波長より充分小さいので少く、打消し
合うことは殆んどない。この効果は第一実施例と同様で
ある。
以上述べたように、本発明は、調整箱を設けて共鳴箱と
相互に回転させることにより、共鳴周波数の調整が容易
にでき、最良の位置で接着固定させると製品の歩留も非
常によくなり、又第8図の如く共鳴周波数fRの他にf
、〜f2なる周波数を設定した複合音からなる圧電ブザ
ーも、共鳴周波数の調整が可能になるため設計上極めて
有利であり、産業上の利用効果大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は圧電振動体の平面図、第2図は同じく側面図、
第3図は従来の第−例圧電ブザーの平面図、第4図は同
じく側断面図、第5図は従来の第二側圧電ブザーの側断
面図、第6図は本発明一実施例の側断面図、第7図は同
じく調整箱の回転角度と共鳴周波数を示す線図、第8図
は同じく音圧の周波数特性を示す図、第9図は本発明第
二実施、            −’I O−例の側
断面図、第10図は本発明第三実施例の平面図、第11
図は同じく側断面図。 】:圧電振動体、2:振動板、3:圧電素子、6.6′
:リード線、2】、31.41:共鳴箱、2]a、 3
]a、 4]a  :放音孔、22.32.42:調整
箱、22a% 32a% 42a  :放音孔、23.
33.43:共鳴空間、別、34.4.4. :導音空
間、24a:導音即なお、各図を通じて同一符号は、同
一部分を示す。 特許出願人 リオン株式会社 11−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 放音孔を設けてなる共鳴箱の内側に圧電振動体を収納し
    て共鳴空間を形成し、放音孔を設けてなる調整箱を前記
    共鳴箱と導音空間を形成して回転自在に係合し、前記共
    鳴箱の放音孔と前記調整箱の放音孔の間に形成された導
    音部の長さを変化させることを特徴とする圧電ブザー。
JP57194204A 1982-11-05 1982-11-05 圧電ブザ− Granted JPS5984297A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57194204A JPS5984297A (ja) 1982-11-05 1982-11-05 圧電ブザ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57194204A JPS5984297A (ja) 1982-11-05 1982-11-05 圧電ブザ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5984297A true JPS5984297A (ja) 1984-05-15
JPS6360400B2 JPS6360400B2 (ja) 1988-11-24

Family

ID=16320680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57194204A Granted JPS5984297A (ja) 1982-11-05 1982-11-05 圧電ブザ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5984297A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6137699U (ja) * 1984-08-08 1986-03-08 株式会社村田製作所 圧電発音装置
JPH03118599A (ja) * 1989-09-30 1991-05-21 Taiyo Yuden Co Ltd 圧電音響装置
JP2009217840A (ja) * 2009-05-21 2009-09-24 Hochiki Corp 警報器の音響構造
JP2013125321A (ja) * 2011-12-13 2013-06-24 Riken Keiki Co Ltd 可搬型ガス警報器
CN106454656A (zh) * 2016-10-10 2017-02-22 宁波东方电子有限公司 一种烟雾报警器的发声腔结构

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6137699U (ja) * 1984-08-08 1986-03-08 株式会社村田製作所 圧電発音装置
JPH03118599A (ja) * 1989-09-30 1991-05-21 Taiyo Yuden Co Ltd 圧電音響装置
JP2009217840A (ja) * 2009-05-21 2009-09-24 Hochiki Corp 警報器の音響構造
JP2013125321A (ja) * 2011-12-13 2013-06-24 Riken Keiki Co Ltd 可搬型ガス警報器
CN106454656A (zh) * 2016-10-10 2017-02-22 宁波东方电子有限公司 一种烟雾报警器的发声腔结构
CN106454656B (zh) * 2016-10-10 2022-03-22 宁波东方电子有限公司 一种烟雾报警器的发声腔结构

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6360400B2 (ja) 1988-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0146933B1 (en) Sound generating apparatus
US3331970A (en) Sonic transducer
JPS5984297A (ja) 圧電ブザ−
US4321699A (en) Wrist watch with alarm
CN105979449A (zh) 动圈压电复合扬声器
CN205726406U (zh) 动圈压电复合扬声器
JPH02279000A (ja) 圧電スピーカ
JPS6022716Y2 (ja) 圧電型スピ−カ
JPS6246395Y2 (ja)
JPH02116300A (ja) 超音波セラミックマイクロホン
WO2013084491A1 (ja) 発振装置
JPS5843357Y2 (ja) 超音波送受波器
JPH0410798B2 (ja)
JPS6025195Y2 (ja) 圧電発音体
JPS5840717Y2 (ja) 圧電発音体
JPS6019440Y2 (ja) 超音波セラミックマイクロホン
JPH0427280Y2 (ja)
JPS6029279Y2 (ja) 圧電発音体
JPS5838720Y2 (ja) 圧電ブザ−
JPS5837199Y2 (ja) 低周波圧電ブザ−
JPS641839Y2 (ja)
JPS60216699A (ja) 超音波セラミツクマイクロホン
JPS60182300A (ja) 圧電型電気音響変換器
JPS6024053Y2 (ja) 電気音響変換器
JPS5824299A (ja) 圧電型スピ−カ