JPS5983429A - 情報転送装置 - Google Patents
情報転送装置Info
- Publication number
- JPS5983429A JPS5983429A JP19483082A JP19483082A JPS5983429A JP S5983429 A JPS5983429 A JP S5983429A JP 19483082 A JP19483082 A JP 19483082A JP 19483082 A JP19483082 A JP 19483082A JP S5983429 A JPS5983429 A JP S5983429A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- message
- sequence number
- information
- information transfer
- received
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/12—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
- H04L1/16—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
- H04L1/1607—Details of the supervisory signal
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は遠隔地への情報転送に係り、特に、送信情報が
確実に受信されたか否か全情報の受信側で判定し得る情
報転送装置に関する。
確実に受信されたか否か全情報の受信側で判定し得る情
報転送装置に関する。
遠隔地へ情報(以下メツセージと言う)を転送する従来
の装置は第1図に示す工うに、送信部α力?具え、主に
電子計算機でなる送信装置t(助と1通信回線渕を介し
て送り込まれるメツセージ?受信する受信fB f21
+お工び受信されたメツセージ?出力する印字m I”
l k具える受信装置に)とで構成されでいる。第2図
はこの情報転送装置の動作k i4F?、明するための
説明図で、送信部C11)が所定のシーケンスに従って
メツセージ(81)’に送信すると、受m 都’ +z
iiはこのメツセージ(Sl)の内容?チェックし、そ
の結果が正しければチェック時間(ahl) k経過後
に受信確認の信号(RIX送信部0刀に返送するととも
に印字部間が受信メツセージ(Sl)a−印字出力する
。
の装置は第1図に示す工うに、送信部α力?具え、主に
電子計算機でなる送信装置t(助と1通信回線渕を介し
て送り込まれるメツセージ?受信する受信fB f21
+お工び受信されたメツセージ?出力する印字m I”
l k具える受信装置に)とで構成されでいる。第2図
はこの情報転送装置の動作k i4F?、明するための
説明図で、送信部C11)が所定のシーケンスに従って
メツセージ(81)’に送信すると、受m 都’ +z
iiはこのメツセージ(Sl)の内容?チェックし、そ
の結果が正しければチェック時間(ahl) k経過後
に受信確認の信号(RIX送信部0刀に返送するととも
に印字部間が受信メツセージ(Sl)a−印字出力する
。
送1■蜀に受信部(21)の受信確認信号(R1)k受
は取ると次のメツセージ(E12)を送信するが、ここ
で通信回線−に故障が発生すると、受信側(211はメ
ツセージ(82)k受信し得す、したがって、送信部(
11) <受信確認の信号(R2)が到達することもな
い。
は取ると次のメツセージ(E12)を送信するが、ここ
で通信回線−に故障が発生すると、受信側(211はメ
ツセージ(82)k受信し得す、したがって、送信部(
11) <受信確認の信号(R2)が到達することもな
い。
このとき、送M fll(11) nメツセージ(S2
)が正しく受信されなかったものとしてエラー警告?行
った後、次のメツセージ(83)會送侶する。このメッ
セ−ジ(S6)の送信時に通信回線(80)が回復して
おれば。
)が正しく受信されなかったものとしてエラー警告?行
った後、次のメツセージ(83)會送侶する。このメッ
セ−ジ(S6)の送信時に通信回線(80)が回復して
おれば。
前述したと同様に、受信部(211がこれ全受けてメツ
セージ内容をチェックし、その結果が正しければチェッ
ク時間(ch3)の経過後に受信確認信号(R3)全送
信部C11)に返送するとともに印字5L221が受信
メツセージ(83)’ik印字出力する。
セージ内容をチェックし、その結果が正しければチェッ
ク時間(ch3)の経過後に受信確認信号(R3)全送
信部C11)に返送するとともに印字5L221が受信
メツセージ(83)’ik印字出力する。
しかして、送信装置叫はメツセージ(81)I(R32
)および(83)k送信したにも拘わらず、受信装置■
からはメツセージ(Sl)お工び(s3)Lか印字出力
されず、結局、受信側でにメツセージ(Sl)と(R3
)との間にメツセージが存在したものか否かの判定が難
しく、また、メツセージ(Sl)の前にもメツセージが
存在したか否かの判別が困難な場合があった。
)および(83)k送信したにも拘わらず、受信装置■
からはメツセージ(Sl)お工び(s3)Lか印字出力
されず、結局、受信側でにメツセージ(Sl)と(R3
)との間にメツセージが存在したものか否かの判定が難
しく、また、メツセージ(Sl)の前にもメツセージが
存在したか否かの判別が困難な場合があった。
すなわち、従来の情報転送装置にあっては、送信装置エ
フ送り出されたメツセージの全てが受信されたか、ある
いは、どの部分が欠落し罠か全受信側で認知することが
できないという欠点があった。
フ送り出されたメツセージの全てが受信されたか、ある
いは、どの部分が欠落し罠か全受信側で認知することが
できないという欠点があった。
本発明は上記の欠点?除去するためになされたもので、
受信側でメツセージの欠落靜分會確実に判定し得る情報
転送装置の提供全目的とする。
受信側でメツセージの欠落靜分會確実に判定し得る情報
転送装置の提供全目的とする。
この目的?達成するために2本発明の情報転送装置に、
送信装置に対して情報毎にシーケンス番号全付加する機
能?待たせ、且つ、受信装置に対して各情報に付加され
たシーケンス番号會判別するとともに、既に印字出力さ
れたメツセージのシーケンス番号と新たに受48 した
メツセージのシーケンス番号とが連続していないとき、
欠落したシーケンス番号と合せて警告メツセージ勿印字
出力する機能金待たせている。
送信装置に対して情報毎にシーケンス番号全付加する機
能?待たせ、且つ、受信装置に対して各情報に付加され
たシーケンス番号會判別するとともに、既に印字出力さ
れたメツセージのシーケンス番号と新たに受48 した
メツセージのシーケンス番号とが連続していないとき、
欠落したシーケンス番号と合せて警告メツセージ勿印字
出力する機能金待たせている。
以下、添付図面全参照して本発明の一実施例について説
明する。
明する。
第6図は本発明に係る情報転送装置の主jA1部の構成
上*すブロック図で、第1図と同一の符号?付したもの
にそれぞれ同−若しくは同効の賛累會示し、送信部(1
1)に対して情報毎にシーケンス番号金付加する機能?
待たせることから、送信部(11)円にシーケンス番号
付加機能(埒全追加し、σらに、受信部(211の後に
シーケンス番号判別部(4)l−追加した点が第1図と
異っている。
上*すブロック図で、第1図と同一の符号?付したもの
にそれぞれ同−若しくは同効の賛累會示し、送信部(1
1)に対して情報毎にシーケンス番号金付加する機能?
待たせることから、送信部(11)円にシーケンス番号
付加機能(埒全追加し、σらに、受信部(211の後に
シーケンス番号判別部(4)l−追加した点が第1図と
異っている。
上記の如く構成された本発明の情報転送装置の作用上第
4図の信号フォーマットおよび第5図のフローチャート
’にも参照して以下に説明する。
4図の信号フォーマットおよび第5図のフローチャート
’にも参照して以下に説明する。
ここで、送信部(1力は第4図に示す工うに実際に入力
された各メツセージ(S)の前に、送信順序金定めるシ
ーケンス番号(図面ではシーケンス NOト記す)(N
)k付加して送信する。このとき、通信回線が正常であ
れば、受信部(2]1がメツセージ(NS1 )?受け
、その内容のチェック?行って受信確認信号(R1)’
に送信部0ηに返すとともに、メツセージ(NS1)
kシーケンス番号判別812B+に加える。シーケンス
番号判別部i2B+に第5図に示すように、送り込まれ
たメツセージ(NS1)のシーケンス番号が初期値でお
るか否かの判定(STEPl)と、順次メツセージが送
り込まれたとき、各メツセージのシーケンス番号が連続
しているか否か、すなわち、シーケンス番号が正常か否
かの判定(sTEp2) k行うとともに、シーケンス
番号が不連続であるとき、欠落したシーケンス番号?割
出して(8TInP3)このシーケンス番号に対応する
信号と、エラー警告メツ 5− セージ全印字部間に加える(61TEP4)。
された各メツセージ(S)の前に、送信順序金定めるシ
ーケンス番号(図面ではシーケンス NOト記す)(N
)k付加して送信する。このとき、通信回線が正常であ
れば、受信部(2]1がメツセージ(NS1 )?受け
、その内容のチェック?行って受信確認信号(R1)’
に送信部0ηに返すとともに、メツセージ(NS1)
kシーケンス番号判別812B+に加える。シーケンス
番号判別部i2B+に第5図に示すように、送り込まれ
たメツセージ(NS1)のシーケンス番号が初期値でお
るか否かの判定(STEPl)と、順次メツセージが送
り込まれたとき、各メツセージのシーケンス番号が連続
しているか否か、すなわち、シーケンス番号が正常か否
かの判定(sTEp2) k行うとともに、シーケンス
番号が不連続であるとき、欠落したシーケンス番号?割
出して(8TInP3)このシーケンス番号に対応する
信号と、エラー警告メツ 5− セージ全印字部間に加える(61TEP4)。
しかして、最初に受信したメツセージ(NS1)のシー
ケンス番号がこの条件?満たしたときにげ。
ケンス番号がこの条件?満たしたときにげ。
シーケンス番号(N)とメツセージ(Sl)とが印字f
ill t22)で印字される(STEP5)。
ill t22)で印字される(STEP5)。
次に1通信回線の一時的な故障に工って、送信W15(
1ηより送出したメツセージ(1482)が受信部(2
11で受信できなかった場合には% もちろん、受信を
確認し7c偏号(R2)が送り返されることにないから
、ここでエラー警告2行つ1こ稜、次のメツセージ(N
S5) ’f<送信する。このとき5通信回線が回復し
ておれば上述したと同様にして、受fB fjtTJ
+21+がメツセージ(NS3) k受け、その内容チ
ェック後受信確認毎号(R3)?送信部α1)に送り返
すとともに、メツセージ(NS3) ’!にシーケンス
番号判別部−)に加える。
1ηより送出したメツセージ(1482)が受信部(2
11で受信できなかった場合には% もちろん、受信を
確認し7c偏号(R2)が送り返されることにないから
、ここでエラー警告2行つ1こ稜、次のメツセージ(N
S5) ’f<送信する。このとき5通信回線が回復し
ておれば上述したと同様にして、受fB fjtTJ
+21+がメツセージ(NS3) k受け、その内容チ
ェック後受信確認毎号(R3)?送信部α1)に送り返
すとともに、メツセージ(NS3) ’!にシーケンス
番号判別部−)に加える。
これに対して、シーケンス番号判別部μs)は、前同印
字されたメツセージ(NSi)お工び今回受信したメツ
セージ(NS3)それぞれのシーケンス番号全比較し、
この間に送信されたと思われるメツセージ(NS2)の
シーケンス番号の印字指令お工びエラ6一 −筈告メツセージの印字指令?出力し、これに続いてメ
ツセージ(N83 )の印字指令?出力する。
字されたメツセージ(NSi)お工び今回受信したメツ
セージ(NS3)それぞれのシーケンス番号全比較し、
この間に送信されたと思われるメツセージ(NS2)の
シーケンス番号の印字指令お工びエラ6一 −筈告メツセージの印字指令?出力し、これに続いてメ
ツセージ(N83 )の印字指令?出力する。
しかして、印字部間は通信回線の故障によって受信し得
なかったメツセージ(NS12)のシーケンス番号とエ
ラー警告メツセージ全印字した後、受信したメツセージ
(NS3)のシーケンス番号およびそのメツセージ内容
全印字出力する。
なかったメツセージ(NS12)のシーケンス番号とエ
ラー警告メツセージ全印字した後、受信したメツセージ
(NS3)のシーケンス番号およびそのメツセージ内容
全印字出力する。
なお、上記実施例では、説明を簡単にするために3個の
メツセージ?転送し、第2番目のメツセージの送信時に
通ぽ回線の故障があった場合について説明したが、多数
のメツセージの転送において1例えば、シーケンス番号
の初期値t(1)として、シーケンス番号□□□)のメ
ーセージ?最初に受信した場合Kに欠落したシーケンス
番号(1)〜(N−1)と警告メツセージが印字され、
まyc、前回印字したメツセージのシーケンス番号が(
N)で今回受領したシーケンス番号が(M)である場合
にはシーケンス番号(N+1 )〜(M−1)と警告メ
ツセージが印字される。
メツセージ?転送し、第2番目のメツセージの送信時に
通ぽ回線の故障があった場合について説明したが、多数
のメツセージの転送において1例えば、シーケンス番号
の初期値t(1)として、シーケンス番号□□□)のメ
ーセージ?最初に受信した場合Kに欠落したシーケンス
番号(1)〜(N−1)と警告メツセージが印字され、
まyc、前回印字したメツセージのシーケンス番号が(
N)で今回受領したシーケンス番号が(M)である場合
にはシーケンス番号(N+1 )〜(M−1)と警告メ
ツセージが印字される。
また、この実施例では第6図の信号フォーマットからも
明らかなように、メツセージ(8)の前にシーケンス番
号(N) k付加したが、このシーケンス番号(N)は
メツセージ(S)の後であってもよいことは言うまでも
ない。
明らかなように、メツセージ(8)の前にシーケンス番
号(N) k付加したが、このシーケンス番号(N)は
メツセージ(S)の後であってもよいことは言うまでも
ない。
以上の説明によって明らかな如く、本発明の情報転送装
置に工れば、メツセージにシーケンス番号?付加して送
信するため1通信回線の故障等にエラ、送信側の全ての
メツセージを受領し得ない場合でも、印字部に残さルク
ーケンへ番号エラ、これ?判別することができ、情報転
送の確実化を図9得ると言う優れた効果が得られる。
置に工れば、メツセージにシーケンス番号?付加して送
信するため1通信回線の故障等にエラ、送信側の全ての
メツセージを受領し得ない場合でも、印字部に残さルク
ーケンへ番号エラ、これ?判別することができ、情報転
送の確実化を図9得ると言う優れた効果が得られる。
第1図に従来の情報転送装置の全体的な構成?示すブロ
ック図、第2図にこの情報転送装置の主要部の作用を説
明子、るための説明図、第3図は本発明に係る情報転送
装置の一実施例の構成を1部分的にその機能rも示した
ブロック図、第4図は同実施例の作用?説明するための
信号フォーマット、第5図は同実施例の主要部の作用e
V&、明するためのタイムチャートである。 (至):送信装置 ←刀:送1!部(旧ニジーケ
ンス番号付加機能 ■:受信装置 (zl :受信部關:印字部 (4)1ニジ−ケンス番号判別部 t801 :通信回線 代理人 葛 野 侶 − 9−
ック図、第2図にこの情報転送装置の主要部の作用を説
明子、るための説明図、第3図は本発明に係る情報転送
装置の一実施例の構成を1部分的にその機能rも示した
ブロック図、第4図は同実施例の作用?説明するための
信号フォーマット、第5図は同実施例の主要部の作用e
V&、明するためのタイムチャートである。 (至):送信装置 ←刀:送1!部(旧ニジーケ
ンス番号付加機能 ■:受信装置 (zl :受信部關:印字部 (4)1ニジ−ケンス番号判別部 t801 :通信回線 代理人 葛 野 侶 − 9−
Claims (1)
- 所定のシーケンスに従って情報を送信する送信装置と1
通信回線?介して前記情報を受信し、これを印字出力す
る受信装置とt具える情報転送装置において、前記送信
装置は情報毎にシーケンス番号を付加して送信する機能
trjたぜ、前記受信装置は情報に付加されたシーケン
ス番号?判別するとともに、既に印字出力された情報の
シーケンス番号と新たに受信した情報のシーケンス番号
とが連続していないとき、欠落したシーケンス番号お工
び警告情報を印字出力する機能會持たせ丸こと全特做と
する情報転送装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19483082A JPS5983429A (ja) | 1982-11-04 | 1982-11-04 | 情報転送装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19483082A JPS5983429A (ja) | 1982-11-04 | 1982-11-04 | 情報転送装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5983429A true JPS5983429A (ja) | 1984-05-14 |
Family
ID=16330963
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19483082A Pending JPS5983429A (ja) | 1982-11-04 | 1982-11-04 | 情報転送装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5983429A (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61274529A (ja) * | 1985-05-30 | 1986-12-04 | Nec Corp | ペ−ジヤ信号伝送方法 |
JPS63107056U (ja) * | 1986-12-26 | 1988-07-11 | ||
US5257394A (en) * | 1988-10-18 | 1993-10-26 | Japan Atomic Energy Research Institute | Logical expression processing pipeline using pushdown stacks for a vector computer |
US5261111A (en) * | 1988-10-18 | 1993-11-09 | Japan Atomic Energy Research Institute | Pipelined processor for vector data classification according to vector attributes using coupled comparator chain and logic gate to respective bin chain |
US5331647A (en) * | 1989-07-26 | 1994-07-19 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Communication apparatus having function to record communication history |
WO1998010618A1 (fr) * | 1996-09-04 | 1998-03-12 | Hitachi, Ltd. | Procede et systeme de transmission d'informations d'etat de voie ferree |
JP2007176254A (ja) * | 2005-12-27 | 2007-07-12 | Toyota Motor Corp | 車両用データ記録装置 |
JP5338965B1 (ja) * | 2012-11-28 | 2013-11-13 | 富士ゼロックス株式会社 | 印刷制御装置、画像形成システムおよびプログラム |
JP5338964B1 (ja) * | 2012-11-28 | 2013-11-13 | 富士ゼロックス株式会社 | 制御装置、画像形成システムおよびプログラム |
-
1982
- 1982-11-04 JP JP19483082A patent/JPS5983429A/ja active Pending
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61274529A (ja) * | 1985-05-30 | 1986-12-04 | Nec Corp | ペ−ジヤ信号伝送方法 |
JPS63107056U (ja) * | 1986-12-26 | 1988-07-11 | ||
US5257394A (en) * | 1988-10-18 | 1993-10-26 | Japan Atomic Energy Research Institute | Logical expression processing pipeline using pushdown stacks for a vector computer |
US5261111A (en) * | 1988-10-18 | 1993-11-09 | Japan Atomic Energy Research Institute | Pipelined processor for vector data classification according to vector attributes using coupled comparator chain and logic gate to respective bin chain |
US5331647A (en) * | 1989-07-26 | 1994-07-19 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Communication apparatus having function to record communication history |
WO1998010618A1 (fr) * | 1996-09-04 | 1998-03-12 | Hitachi, Ltd. | Procede et systeme de transmission d'informations d'etat de voie ferree |
JP2007176254A (ja) * | 2005-12-27 | 2007-07-12 | Toyota Motor Corp | 車両用データ記録装置 |
JP5338965B1 (ja) * | 2012-11-28 | 2013-11-13 | 富士ゼロックス株式会社 | 印刷制御装置、画像形成システムおよびプログラム |
JP5338964B1 (ja) * | 2012-11-28 | 2013-11-13 | 富士ゼロックス株式会社 | 制御装置、画像形成システムおよびプログラム |
US8861012B2 (en) | 2012-11-28 | 2014-10-14 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Control apparatus, image forming system, and non-transitory computer-readable medium |
US8908223B2 (en) | 2012-11-28 | 2014-12-09 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Print control apparatus, image forming system, and non-transitory computer-readable medium |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4293948A (en) | Data transmission system | |
JPH05204804A (ja) | 高速伝送ライン・インターフェース | |
JPS5983429A (ja) | 情報転送装置 | |
US4410985A (en) | Data transmission system and method | |
JPS592418B2 (ja) | 通信回線遠隔制御装置 | |
JPH02230838A (ja) | フィールドセンサと通信器との通信方法およびその装置 | |
JP2008544623A (ja) | クロック・ドメインを使ったデータ送信の方法および装置 | |
CA1279729C (en) | Method and apparatus for transferring data between two data processing equipments each driven by an independent clock | |
US4431864A (en) | Communications system input-output converter | |
US4853954A (en) | Dial-up line modem directly compatible with mainframe host having bisynchronous communication protocol | |
US4255813A (en) | Dicode transmission system | |
US6069900A (en) | Baud rate generator | |
JP2664301B2 (ja) | データ伝送方式 | |
JPH0591146A (ja) | シリアルデータ転送装置 | |
JPS60117845A (ja) | デ−タ伝送方式 | |
JP2992726B2 (ja) | 端末用網制御装置 | |
JPS5829241A (ja) | デ−タ通信方式 | |
JPS6184939A (ja) | ト−クンパツシングによるル−プ伝送システム | |
JPH0354909B2 (ja) | ||
JPH08186590A (ja) | 二重ループ型伝送システム | |
JP3353759B2 (ja) | Atm方式によるシリアル通信方式 | |
JPS5918897B2 (ja) | 送信局における伝送結果判定装置 | |
JPS5846842A (ja) | 電力線搬送制御システムにおける信号中継方式 | |
JPS59117352A (ja) | バスを用いた通信システム | |
JPS647529B2 (ja) |