JPS5982252A - テ−プ引き出し装置 - Google Patents

テ−プ引き出し装置

Info

Publication number
JPS5982252A
JPS5982252A JP19144682A JP19144682A JPS5982252A JP S5982252 A JPS5982252 A JP S5982252A JP 19144682 A JP19144682 A JP 19144682A JP 19144682 A JP19144682 A JP 19144682A JP S5982252 A JPS5982252 A JP S5982252A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide
arm
tape
pinch roller
cassette
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19144682A
Other languages
English (en)
Inventor
Morio Akino
秋野 護夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP19144682A priority Critical patent/JPS5982252A/ja
Publication of JPS5982252A publication Critical patent/JPS5982252A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/60Guiding record carrier
    • G11B15/66Threading; Loading; Automatic self-loading
    • G11B15/665Threading; Loading; Automatic self-loading by extracting loop of record carrier from container

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、カセット式磁気記録再生装置においてカセッ
トよりテープ走行装置上にテーフヲ引き出すテープ引出
し装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
カセット式VTR等の磁気記録再生装置においては、一
般にカセット内部のガイド類は機械的精度(傾き、真円
度、表面性等)があまシ期待できない。そこでテープ走
行の安定化のため、走行時にはテープ走行装置(デツキ
)上に設けたガイド類のみを使用する方法が考えられて
いる。その具体的方法としては、カセット近傍にテープ
引き出し用ガイドを設け、このガイドによりカセットか
らテープを引き出すとともに、走行時のテープをカセッ
ト内部のガイド類には当接しないように案内することが
考えられる。
ところがこのテープ引き出し用ガイドは、カセット近傍
に回動可能に設けられたがイドアームに支持する必要が
あるため、テープ走行装置上の他のイ14成物、例えば
ピンチローラアーム等とガイドアームとが干渉し、がイ
ドアームおよびガイドを取り付けることが困難となる場
合が雑になるという問題がある。
〔発明の目的〕
この発明の目的は、スペースファクタが良好で、構造が
簡単かつ小型なテープ引き出し装置を提供することにあ
る。
〔発明の概要〕
この発明は、テープ引き出し用ガイドを支持するがイド
アームの少なくとも一つをピンチローラアーム上に支持
し、ピンチローラアームのピンチローラをキャプスタン
に圧着させるだめの回動動作に伴なうガイドアームの回
転にょυ、カセットからテープを引き出すようにしたこ
とを特徴としている。
〔発明の効果〕
この発明によれば、ガイドアームの少なくとも1つがピ
ンチローラアーム上に支持されることによりスペースフ
ァクタが向上するばかりでなく、テープの引き出しがピ
ンチローラアームの回動のみで可能となるため、テープ
引き出し用ガイドのだめの専用の駆動機構が不要となシ
、構造の簡素化および小型化を図ることができる。
〔発明の実施例〕
第1図は本発明の実施例の一例を示したもので、ピンチ
ローラ1がキャブスタン2に圧着した状態を示したもの
である。
ピンチローラ1はピンチローラアーム3の一端に取り付
けられ、ピンチロー2アーム3は図示されない駆動機構
により他端側にあるピンチローラアーム軸4を支点とし
て回動するように構成されている。そしてテープ引き出
し用ガイド5は、ピンチロー2アーム3のピンチa−ラ
1支持軸とピンチローラアーム軸4との間に設けられた
ガイドアーム軸7を支点として回動可能に支持されたガ
イドアーム6の先端に取シ付けられている。なお、テー
プ引出し用ガイド5は単なる棒状のものでもよいし、ロ
ーラでもよい。
ガイドアーム6とピンチローラアーム3との間はバネ8
によって接続されておシ、このバネ8によってガイドア
ーム6は矢印A方向の回動力を与えられている。また、
ガイドアーム6の基端部、つまシテープ引き出し用がイ
ド5の反対の端部にはガイドビン9が固着されており、
このガイドビン9がペース10上に設けられたガイド板
11に形成された案内ミゾ12に入ることによって、ガ
イドアーム6のバネ8による時計回わシへの回動を規制
し、ガイドアーム6を所定の位置に保持するためのカム
機構13が構成されている。
次に第2図〜第4図を参照して、この実施例の装置の作
用を説明する。
第2図はピンチローラ1がキャブスタン2に圧着され、
図示されていない磁気ヘッドによシ信号をテープ14に
記録あるいはそれをiff生している状態を示したもの
で、ガイドアーム6は図の位置においてガイドビン9と
案内ミゾ12により規制されてロックされる。すなわち
、この状態ではテープ14の張力がテープ引き出し用ガ
イド5に働いてバネ8の力より大きくなっても、案内ミ
ゾ12によυガイドビン9の両側が支えられるためテー
プ引出し用ガイド5は図示の位置にロックされろう 第3図はピンチローラ1がキャブスタン2よυ離れだ位
置で止まった状態を示しだもので、テープ14の停止、
早送り、巻戻し等のモードでテープ14が図示されない
カセット(例えば供給および巻取りリールを備えた平行
2リール式カセット)から引き出された状態を示してい
る。この時、テープ引き出し用ガイド5は案内ミゾ12
によυガイドアーム6が規制されることによって第2図
の位置より若干下った位置で停止し、テープ14を例え
ばカセット内の部品等に接触しないようにガイドしてい
る。
第4図は図示されていないカセット内にテープ14が収
納された状態を示したもので、ぎンチロー;/1とテー
プ引き出し用ガイド5はテープ14より離れ、チー:7
614は図示されていないカセット内のガイドにより保
持されている。
この状態ではガイドアーム6が案内ミゾ12によりガイ
ドされて、ピンチローラアーム3の回動に伴なって大き
く動くことによって、テープ14から十分に離れた位置
に設定されている。
この発明は上記実施例に限定されるものではなく、例え
ば上記実施例では案内ミゾ12をペース10上に別部品
として設けているが、ベース10自体に形成されていて
もよい。また、上記実施例では案内ミゾ12にピ/9を
入れるようになっているが、ぎン9を板金の折り曲げた
ものに置換えてもよい。これらのことによりさらに部品
数の消滅を図ることが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例に係るテープ引き出し装置
の斜視図、第2図〜第4図は同装置の作用を説明するだ
めの各動作モードでの平面図である。 1・・・ピンチローラ、2・・・キヤノメタン、3・・
ピンチローラアーム、4・・・ピンチローラアーム軸、
5・・・テープ引き出し用ガイド、6・・・がイドアー
ム、7・・・ガイドアーム→伯、8・・・バネ、9・・
・ガイドピン、10・・ペース、1ノ・・・Iイl’&
、12・・・案内ミゾ、13・・・カム磯構、14・・
テープ。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第1図 第2図 Hst、図 O/2

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)リールに巻回されたテープを収納したカセットか
    ら、回動可能に設けられたガイドアームに支持されたテ
    ープ引き出し用ガイドを用いて、キャブスタンおよびピ
    ンチローラを含むテープ走行装置6上にテープを引き出
    す装置において、前記ガイドアームの少なくとも1つを
    、前記ピンチローラ〒キャグスタンに圧着させるだめの
    ピンチローラアーム上に支持し、ピンチローラアームの
    ぎンチローラをキャブスタンに圧着させるための回動動
    作に伴なうガイドアームの回転によりカセットからテー
    プを引き出すようにしたことを特徴とするテープ引き出
    し装置。
  2. (2)ガイドアームはピンチローラアーム上に回動可能
    に支持され、かつ一方向への回動力を与えられているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のテープ引き
    出し装置。
  3. (3)ガイドアームはカム機構によって各動作モードに
    おいて所定の位置状態に規制させることを特徴とする特
    許請求の範囲第2項記載のテープ引き出し装置。
JP19144682A 1982-10-30 1982-10-30 テ−プ引き出し装置 Pending JPS5982252A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19144682A JPS5982252A (ja) 1982-10-30 1982-10-30 テ−プ引き出し装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19144682A JPS5982252A (ja) 1982-10-30 1982-10-30 テ−プ引き出し装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5982252A true JPS5982252A (ja) 1984-05-12

Family

ID=16274753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19144682A Pending JPS5982252A (ja) 1982-10-30 1982-10-30 テ−プ引き出し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5982252A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0792958B2 (ja) カセツト式記録再生装置
US3678213A (en) Magnetic recording and/or reproducing system having guide pins mounted on independently rotating plates for withdrawing tape from cassette
JPH0447787Y2 (ja)
JPH061584B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS5982252A (ja) テ−プ引き出し装置
JPH0210502B2 (ja)
JPH01192050A (ja) 磁気記録再生装置
US5923495A (en) Recording and/or reproducing apparatus with control mechanism for controlling movement of tape guide members
US3947892A (en) Helical scan type tape cassette having tape threading means
JPH0356897Y2 (ja)
JPH042437Y2 (ja)
JP3095645U (ja) ビデオカセットレコーダ
JPH0217858B2 (ja)
JP2603906B2 (ja) 記録再生装置
US6654199B1 (en) Recording/reproducing apparatus with reduced number of guide posts
JPH0725880Y2 (ja) 磁気記録及び/又は再生装置
JPH0430684Y2 (ja)
JP3095672U (ja) ビデオカセットレコーダのレビューアーム保持構造
KR790001344Y1 (ko) 기록 재생장치의 스틸조정장치
JPH0237620B2 (ja)
JPH02260270A (ja) 磁気記録再生装置
KR20050090408A (ko) 기록재생장치
JPH0444821B2 (ja)
JPH03295052A (ja) ピンチローラの圧着機構
JPS5840263B2 (ja) ジキキロクサイセイソウチ