JPS5979622A - 弾性表面波素子 - Google Patents

弾性表面波素子

Info

Publication number
JPS5979622A
JPS5979622A JP18908082A JP18908082A JPS5979622A JP S5979622 A JPS5979622 A JP S5979622A JP 18908082 A JP18908082 A JP 18908082A JP 18908082 A JP18908082 A JP 18908082A JP S5979622 A JPS5979622 A JP S5979622A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
substrate
silicon dioxide
acoustic wave
surface acoustic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18908082A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Suzuki
仁 鈴木
Yasuo Ehata
江畑 泰男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP18908082A priority Critical patent/JPS5979622A/ja
Publication of JPS5979622A publication Critical patent/JPS5979622A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H3/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators
    • H03H3/007Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks
    • H03H3/08Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks for the manufacture of resonators or networks using surface acoustic waves

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は硼酸リチウム単結晶基板を用いた弾性゛表面波
素子に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
弾性表面波素子に使われる圧電基板に重要な性能として
遅延時間温度係数(TCD)と電気機械結合係数(k2
)が挙げられる。TCDは零に近いほど、またにンは大
きいほど弾性表面波素子用基板として望ましい。従来弾
性表面波素子用基板として最も良く使われているのは、
STカット水晶ニオブ酸リチウム(L i Nb0g 
) 、タンタル酸すチ“ラム(LiTaOs)である。
STカット水晶は零TCDをもつが、k2は0.1%と
小さい。L i NbOs(例えばYカットZ伝搬基板
)は、k2は4.8%と大きいが、TCDが一94PP
m/℃ と大きい欠点がある。TJ i T a OB
 (例えばXカット112°Y方向伝搬、基板)はに2
は08%、TCDは一18PPm/℃を有し、ST水晶
とLINbO,の中間的な性能を持っている。しかしな
がら、弾性表面波素子がより高性能化、高周波化するに
伴い、k2がLiTaO3並みで’I’CDが零に近い
基板材料が要求されている。最近になって硼酸リチウム
単結晶(例えばL It B4 Qt )が望ましい弾
性表面波基板として注目されている。即ち、−例として
Li、B40丁単結晶20°XカットZ伝搬基板(20
°X−Z)はTCDが零になる。電極形成は、現在湿式
エツチング法が一般的に使われている。その工程を第1
図を用いて説明する。まず、基板1上に、真空蒸着法に
よりAJ膜2を蒸着する。次にレジスト3をコーティン
グ1.電極パターンのついたガラスマスク4を用いて露
光を行ないさらに現像して不要なレジスト3を除去する
。次にA7のエツチングを行ない、最後に残ったレジス
ト3を除去して、電極パターンが形成されることになる
。ところが、Li、13.o、、 4板においてはAl
のエツチング工程で、形成されるべき電極パターンがI
I fil −する現象が生じる。この電極の剥離され
た部分全5000倍の倍率で電子顕微鐘により観察した
ところ基板表面が溶解袋れており、さらに電極下部の基
板までが溶解されていることがわかった。これらの観察
結果からA7エツチング液によりLi、B4O7基板が
溶解されて箱、極が剥離することかわが、った。A7エ
ツチング液にはリン酸(H,P、O,)、酢酸(CI−
1,C00H)および硝酸(HNO,)の3棟のシ 混合液が一般的に最も広く使用?れている。そこで、こ
の酸系統のエツチング液にLi、B、Oフ基板を浸した
ところ、1分間で深さ方向に1μm も溶解きれ、極め
て耐酸性に劣ることが明らかとなった。これより、Li
、B、O,基板では酸系統のエツチング液を用いたエツ
チング工程が不可能であり、電極が形成できないという
ことがわが)だ。
〔発明の目的〕
本発明は、上述した従来の問題点を改良すべくなされた
もので、基板にダメージ全力えることなく、安定に電極
パターンが形成できる硼酸リチウム単結晶基板を用いた
弾性表面波素子を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
本発明は硼酸リチウム単結晶基板上に、弾性表面波波長
の17100以下の膜厚で二酸化シリコン膜を設けきら
に、二酸化シリコン膜上に弾性表面波励振用電極を形成
したことを特徴としている。
〔発明の効果〕
本発明によれば硼酸リチウム単結晶基板の特性を劣化さ
せることなく、電極を安定に形成することができる。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を図面を参照して説明する。第2図は本発
明に係る弾性表有波素子を製造工程順に示したものであ
る。廿ず最初に20°X−ZLi!B40、基板上にS
in、膜5をRFスパッタ法やCVD(Chemica
l Vapor Doposit )法により形成する
。次に真空蒸着法によりA7膜2を蒸着し、後の工程は
従来例と同様に、レジストをコーティングし、露光、現
象、A7のエツチングレジスト剥離の順に行ないAIの
電極パターンが形成されることになる。この工程ではL
 i、 B 407基板表面が810、膜で保護されて
いるため、従来例のようにAIのエツチング液で基板1
が溶解されて、電極パターン2が剥離する現象は生じな
い。従って、安定に電極パターンが形成されることにな
る。
次にSin、膜を形成することによって、弾性表面波素
子の重要な性能である電気機械結合係数(k”)と遅延
時間温度係数(TCD)がどのように変化するかを説明
する。第3図はS io、膜の厚さを変化させた場合の
に2の変化を示したものである。
尚、5in2膜の厚さは弾性表面波波長で正規化した膜
の厚さくh/λ)で表わしている。第3図の丸印30は
、SiQ、膜がついてない場合、すなわち、20°X−
ZL i、 B 、Q、基板自身のに2でその値は1.
05%である。S iQ、膜が形成された場合曲線31
に示すようにS r Ot膜が極めて薄い場合にはに2
は若干上昇し、さらに、5in2膜が増加するに伴い低
下する。h/λが0.025付近になるとに2は5in
2膜がない時の半分に低下してしまう。これより、Si
n、膜をあまり厚くすることは望ましくない。しかし、
5in2膜厚h/λを0.01以下にすれげに宜がX−
112°Y L i T a Os並みか、それ以上に
向上させることができる。
第4図は、810.膜厚h/λを変化きせた場合のTC
Dの変化を示したものである。図の丸印41、は5in
2膜がついていない場合、すなわち20°X祷 一、フ1 、、、r−Z Li、B、Oy基板自身のTCDでほぼ
零を示している。Sin、膜厚が増加するに伴い、わず
かに’I” CDは負の方に変化するがh/λ=0.0
1で一2PPm/℃と極めて変化が少ないことがわかっ
た。
以上、第3図、第4図から説明したように、Sin、膜
厚は、弾性表面波波長の1 / 100以下にすれば性
能的にもTCDをSiQ、膜がない場合に比べてほとん
ど変化させず、かっに2を向上させることができる。尚
、5iOt膜厚は弾性表面波波長の1/100以下とA
ljいため、5in2膜の形成は容易に行なうことがで
きる。例えば、100 MHz  帯の弾性表面波素子
(表面波波長35μm)で、弾性表面波波長の1710
0のSin、膜をつけようとすれば、035μmの膜厚
が必要となる。CV D法によれば5iO7膜の生成速
度は500A/分程′1νであるから、035μmのS
in、膜召一つけるには7分程度の短い時間で行なえ、
生並性が良いメリットがある。
Sin、膜は現在主に半導体技術で極めて広く使用され
ているもので、化年的にも安定な材質でその性質もよく
知られている。この為、フォトエツチング以外にも様々
な処理に対して対応することが可能である%徴がある。
なお、SiO!膜は必ずしも純粋でなくともリンが含ま
れたリン・ケイ酸ガラス(PEG)や窒化シリコン(S
13N4)などにおいても本発明の効果を央現できるこ
とは明らかである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の弾性表面波素子における簀1極形成の
工程を示す側i’u図、第2図は、本発明の弾性表面波
素子における電極形成の工8f示す側面図、第3図は、
二酸化シリコン膜厚に対する電気機械結合係数の変化を
示す図、第4図は二酸化シリコン膜厚に対する遅延時間
温度係数の変化を示す図である。 1・・・硼酸リチウム基板、2・・・l膜、3・・・レ
ジスト、4・・・ガラスマスク、5・・・二酸化シリコ
ン膜。 代理人 弁理士    則 近 憲 佑  (ほか1名
)第  t  図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 硼酸リチウム単結晶基板上に、弾性表面波波長の1/1
    00以下の膜厚で二酸化シリコン膜を形成し、この二酸
    化シリコン膜上に弾性表面波励振用電極を形成したこと
    を特徴とする弾性表面波素子。
JP18908082A 1982-10-29 1982-10-29 弾性表面波素子 Pending JPS5979622A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18908082A JPS5979622A (ja) 1982-10-29 1982-10-29 弾性表面波素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18908082A JPS5979622A (ja) 1982-10-29 1982-10-29 弾性表面波素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5979622A true JPS5979622A (ja) 1984-05-08

Family

ID=16234972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18908082A Pending JPS5979622A (ja) 1982-10-29 1982-10-29 弾性表面波素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5979622A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0316409A (ja) * 1989-06-14 1991-01-24 Hitachi Ltd 弾性表面波装置およびその製造方法
GB2260023A (en) * 1991-09-25 1993-03-31 Mitsubishi Materials Corp Elastic wave device having silica film
WO1997042705A1 (fr) * 1996-05-08 1997-11-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Element a onde acoustique de surface et procede de fabrication correspondant
JPH11308069A (ja) * 1998-04-17 1999-11-05 Toyo Commun Equip Co Ltd 弾性表面波デバイス

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0316409A (ja) * 1989-06-14 1991-01-24 Hitachi Ltd 弾性表面波装置およびその製造方法
GB2260023A (en) * 1991-09-25 1993-03-31 Mitsubishi Materials Corp Elastic wave device having silica film
WO1997042705A1 (fr) * 1996-05-08 1997-11-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Element a onde acoustique de surface et procede de fabrication correspondant
JPH11308069A (ja) * 1998-04-17 1999-11-05 Toyo Commun Equip Co Ltd 弾性表面波デバイス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI703818B (zh) 表面聲波裝置用複合基板及其之製造方法與使用此複合基板之表面聲波裝置
JP3205976B2 (ja) 表面弾性波素子
WO2015012005A1 (ja) 複合基板及びその製法
CN110212882A (zh) 空腔型体声波谐振器的制备方法及空腔型体声波谐振器
CN110994097B (zh) 一种高频大带宽薄膜体波滤波器结构及其制备方法
CN109995341A (zh) 具有下电极保护层的空腔型体声波谐振器及其制备方法
CN100384086C (zh) 制备表面声波器件的方法
JP2001196896A (ja) 表面弾性波素子
CN114726334A (zh) 一种声波谐振器及其制造方法
JPH10335974A (ja) 弾性境界波素子
JPS5979622A (ja) 弾性表面波素子
JPS6341449B2 (ja)
JP2002290182A (ja) 表面弾性波素子用基板の製造方法
JP4023677B2 (ja) LiNbO3配向性薄膜形成方法
JPH0316409A (ja) 弾性表面波装置およびその製造方法
JPS6041315A (ja) 弾性表面波素子
TWI224892B (en) Embedded surface acoustic wave (SAW) filter and the manufacturing method thereof
JPS6192022A (ja) 表面波フイルタ
JPS63178615A (ja) 弾性表面波素子の製造方法
JPH06350050A (ja) 半導体素子の電荷蓄積部の誘電体絶縁膜の形成方法
JPH0218612B2 (ja)
JP3426127B2 (ja) 弾性表面波素子の周波数調整方法
JPH02259608A (ja) ニオブ酸リチウム光導波路の製造方法
JPS59121987A (ja) 硼酸リチウム結晶を用いたデバイスの製造方法
JPS62206919A (ja) 弾性表面波フイルタ