JPS597903A - レンズ付プリズム - Google Patents

レンズ付プリズム

Info

Publication number
JPS597903A
JPS597903A JP11798782A JP11798782A JPS597903A JP S597903 A JPS597903 A JP S597903A JP 11798782 A JP11798782 A JP 11798782A JP 11798782 A JP11798782 A JP 11798782A JP S597903 A JPS597903 A JP S597903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prism
lens
light
lenses
embedded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11798782A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Horimatsu
哲夫 堀松
Takakiyo Nakagami
中神 隆清
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP11798782A priority Critical patent/JPS597903A/ja
Publication of JPS597903A publication Critical patent/JPS597903A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/04Prisms

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)  発明の技術分野 本発明は元ビームの進行方向を変えるプリズムに係シ、
所望の方向にビームを曲げる時に、ビームとの位置合せ
が111’4 j)iで、かつビームとプリズムの洸結
合部が簡素化出来るレンズ付プリズムに関′ノーる。
(b)」支貧iのハ’ist 光ファイバ、平面状の光導波路よりの出射光又(rk半
2ムノ体レーザ等の発振器からの出射光は、一般的に空
間又は均一媒質を伝搬するとビームが放射状に広がる。
この放射状ビームの進行方向を変えるだめにプリズムに
入射すると出射ビームはさらに広が91受光器などでこ
れを受ける場合ビーム径が大きくなるために結合効率が
悪くなるとともに、光通信を行なう場合は受光器径が大
きく丘るめ、応答時間とか信号対雑音比が悪くなる。こ
のためレンズを用いて集光−fる必要が必る。この場せ
、プリズムと発)し部分及び受光部分との位置合ぜを節
単にし、かつ結合部を簡単化したのが本発明でわる。
(c)  従来技術と問題点 ム11図は従来例のプリズムへの入射光及びプリズムか
らの出射光をレンズを用いて集光する場合の光ビームの
経路図である。
図中、1はプリズム、2,3はレンズ、4は発光部分、
5は受光111X分金示す。
従来の光ビームをプリズム1にて進行方向k・かえる場
合には、プリズムlと発光部分4及び受光い1s45の
間にレンズ2,3を用いて発光111S分4から出た光
が受光部分5に集光するよりにしている。
又、別の方法としてレンズ?又は3.1個を用いて受ゲ
トIX分5に集光するようにしている。しかし、この方
法ではレンズ2及び3の支持物が必要であり、プリズム
1と発光郡づj4及び受光y、((分5との結合部が抜
)引でなる欠点がちり、又発光1コ1(分4゜レンズ2
1プリズム1及びプリズム1.レンズ3゜受光1.l1
分5との位置合せに相対的な位1直合せが心安でおり、
手間が7)・かる欠点が、ちる。
(d)  発り」の目的 本発明の目的は上記の欠点をなくシ、結合部がtri 
、i良で、プリズムと発光部分、受光615分との位置
合l?がij!l早になるレンズ付プリズムの提供にあ
る。
(e)  発明の構成 本発明;よ上記の目的を達成するだめに、光ビームの通
行方向を変えるプリズムの入射面、出身j而。
反則+&iの一面又は・1反数面に埋め込み凰レンズを
設け/(−ことを・l¥仏とす7乙。
(f)  発明の実、悔例 以丁、本発明の実施例につき図に従って説明する。yH
2図は本発明の実施例の入射面及び出射面に叩め込み型
レンズを設は集光する場合の光ビームの経路図、笥3図
は本発明の他の実施例の反射面に埋め込み型レンズを設
は集光する。喝合の光ビームの経路図である。
図中、第1図と同一機能のもの一同一記号で示す。1′
、1″はプリズム、6〜9は埋め込み型レンズを示す。
第2図の場合(げ発光部分4よシのンtビームのブリズ
J−+1への入射面及び出射面に埋め込み型レンズ6及
び7を設けたものであり、第3図はプリズム1“の反射
面に独め込み型l/ンズ8,9を設けたものである。こ
うすることにより、発光部分4よりの光ビームは受光部
分5で従来のレンズを用いる場合と同1iメの原理で集
光出来る。この場合、埋め込み型レンズ6〜9の形状は
発光部分4.受光1ils分5及びプリズム1,1 の
形状及び相対位置を考えて設計2id作しておく。この
方法では埋め込み型レンズを用いているので、従来と異
なりレンズの支持物は不安となシ、発光1;1分4笈び
受光1XII分5とプリズム1′、l“との結合部はI
Lti単になるし、又発う“C部分4.受)Yhr4β
分5と7′リズム1゜1″との位:、j 合せも埋め込
み屋レンズ6〜9の位置が定まっているので簡単になる
。尚、埋め込み型レンズは2岡で、2 <ても設H1に
よりては1個から4個の間で入射面、出射面1反射面の
どこに設けてもよく、又プリズムは倶21図、第3図の
り1く90度の角度をR1’った三角産プリズムでなく
ともよい。
プリズムに埋め込み型レンズを作る方法としては、イオ
ン父換法で作製…来る。又別の方法としてはプリズムU
tIiを凸レンズが埋め込み可能なように堀り下け、別
に作った凸レンズを埋め込み、乎」li面を残すように
研JΔするか、又はスパッタ法で5to2(二酸化シリ
コン)等を;llI]l D下げだ部分に付層して平坦
面を残すように+il[Paすればよい。
(g)  発明の効果 見、上詳細に鵠、明せる妬く本発明によれは、レンズが
プリズムに埋め込んであるので所望の方向にビーム2曲
げる時に、ビームとプリズムの間の位置合一υ−が前枠
になると同時にレンズの支持物が不要となるので、結合
部がI11′5単になる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例のプリズムへの入射光及びノ゛リズムか
らの出射光をレンズを用いて集光する場合の光ビームの
経路図、第2図は本発明の実施例の入射面及び出射面に
埋め込み型レンズを設は集光する場合の光ビームの経路
図、第3図は本発明の他の実施例の反射101に埋め込
み型レンズを設は集光する場合の光ビームの経路図であ
る。 図中、1.1’、1”はプリズム、2.3はレンズ、4
は発光部分、5&ま受光部分、6〜9は埋め込み型レン
ズを示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 光ビームの通行方向を変えるプリズムにおいて、光ビー
    ムの入射面、出射面1反射面の一面又lは複数面に即め
    込み型レンズを設けたことを特徴とするレンズ付プリズ
    ム。
JP11798782A 1982-07-07 1982-07-07 レンズ付プリズム Pending JPS597903A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11798782A JPS597903A (ja) 1982-07-07 1982-07-07 レンズ付プリズム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11798782A JPS597903A (ja) 1982-07-07 1982-07-07 レンズ付プリズム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS597903A true JPS597903A (ja) 1984-01-17

Family

ID=14725211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11798782A Pending JPS597903A (ja) 1982-07-07 1982-07-07 レンズ付プリズム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS597903A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0160204A2 (en) * 1984-05-02 1985-11-06 International Business Machines Corporation Adjustable optical wedge
EP0913716A2 (en) * 1997-10-28 1999-05-06 Oki Electric Industry Co., Ltd. Reflector type prism and reflector type prism forming die
WO2005006032A1 (ja) * 2003-07-10 2005-01-20 Omron Corporation 光路変換型光結合素子

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0160204A2 (en) * 1984-05-02 1985-11-06 International Business Machines Corporation Adjustable optical wedge
EP0913716A2 (en) * 1997-10-28 1999-05-06 Oki Electric Industry Co., Ltd. Reflector type prism and reflector type prism forming die
EP0913716A3 (en) * 1997-10-28 2000-09-20 Oki Electric Industry Co., Ltd. Reflector type prism and reflector type prism forming die
US6226135B1 (en) 1997-10-28 2001-05-01 Oki Electric Industry Co., Ltd. Reflector type prism and reflector type prism forming die
WO2005006032A1 (ja) * 2003-07-10 2005-01-20 Omron Corporation 光路変換型光結合素子
KR100760059B1 (ko) 2003-07-10 2007-09-18 오므론 가부시키가이샤 광로 변환형 광 결합 소자
CN100356203C (zh) * 2003-07-10 2007-12-19 欧姆龙株式会社 光路转换型光学耦合元件
US7369328B2 (en) 2003-07-10 2008-05-06 Omron Corporation Optical path change type optical coupling element

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60133414A (ja) ポストオブジエクテイブ型光偏向器
JP3067491B2 (ja) 投影露光装置
JPS597903A (ja) レンズ付プリズム
JPS5946616A (ja) 光フアイバ端末加工法
EP0908879A3 (en) Optical information storage apparatus
JPH0718983B2 (ja) 光コリメータ装置
US6097689A (en) Optical pickup system incorporated therein a polarizing film and a pair of 1/4 wavelength plates
JP2904422B2 (ja) 光ヘッド
JPH0256740A (ja) ビーム整形装置と光学ヘッド装置
JPS58132716A (ja) 光ビ−ム径変換装置
JPS60177445A (ja) 光学式デイスク再生装置
JPS63140426A (ja) 光ピツクアツプ装置
JPS60106038A (ja) 光学装置
JPH03182705A (ja) 光学素子及びその製造方法
JPS62283687A (ja) 発光装置
JP2714097B2 (ja) 光導波路装置
JPS6464140A (en) Optical information processor
JPS6145433A (ja) 光デイスク装置用光学ヘツド
JPS56159848A (en) Optical recording and reproducing device
JPS63229644A (ja) 光ピツクアツプ
JPS59229753A (ja) 光情報処理装置
JPS60104913A (ja) 集光装置
JPS6171429A (ja) 光情報処理装置
JPS62187321A (ja) ビ−ム整形光学装置
JPH01269248A (ja) 光記録再生装置