JPS5978666A - 調味料組成物 - Google Patents
調味料組成物Info
- Publication number
- JPS5978666A JPS5978666A JP57189518A JP18951882A JPS5978666A JP S5978666 A JPS5978666 A JP S5978666A JP 57189518 A JP57189518 A JP 57189518A JP 18951882 A JP18951882 A JP 18951882A JP S5978666 A JPS5978666 A JP S5978666A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seasoning
- parts
- acid salt
- acid
- flavor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Seasonings (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は多量のイノ7ノ酸の塩類を配合し11臭みなど
の好ましくない風味の発現が抑えられた調味才゛1組成
物に関する。
の好ましくない風味の発現が抑えられた調味才゛1組成
物に関する。
風味を生かした調味料は、鰹風味調味t1が広く知られ
ているが、最近、いりこ風味調味料も市販され、又、業
務用としてビーフ、ボーク、チギン等のエキス調味料も
市販されている。これらの香り、風味は鰹節、ビーフェ
キス、ボークエキス等の風味原料に由来しており、良好
な香り、風味を保つため己、原石の精選、処理方法、−
・スキング剤の添加などが工夫さ3している。
ているが、最近、いりこ風味調味料も市販され、又、業
務用としてビーフ、ボーク、チギン等のエキス調味料も
市販されている。これらの香り、風味は鰹節、ビーフェ
キス、ボークエキス等の風味原料に由来しており、良好
な香り、風味を保つため己、原石の精選、処理方法、−
・スキング剤の添加などが工夫さ3している。
本発明者は鰹節の旨味のもととして古くから知られては
いるがそのものは香りを持たない、イノシン酸の塩類を
大量に添加することンこまり、生臭みなどの好ましくな
い香りがマスクされ、より嗜好性の高い、良品質の鰹節
或いはビーフ、又はボークなどの風味を有する調味才1
が得られること全発見し、本発明を完成した。
いるがそのものは香りを持たない、イノシン酸の塩類を
大量に添加することンこまり、生臭みなどの好ましくな
い香りがマスクされ、より嗜好性の高い、良品質の鰹節
或いはビーフ、又はボークなどの風味を有する調味才1
が得られること全発見し、本発明を完成した。
即ち、本発明は、かつお節、或いはビーフェキスなどの
風味原料にイノシン酸の塩類を特定か配合すること1こ
より、風味原石eこ由来する生臭み、獣臭その他の好ま
しくない風味がマスクさね、好ましい風味がひきたち、
嗜グf性も高い調味料組成物?こ関する。
風味原料にイノシン酸の塩類を特定か配合すること1こ
より、風味原石eこ由来する生臭み、獣臭その他の好ま
しくない風味がマスクさね、好ましい風味がひきたち、
嗜グf性も高い調味料組成物?こ関する。
本発明で使用する天然の風味原料には、力・つお節、ザ
バ節、イワン節、ソウクゴji’iその他の節類、煮干
類をはじめとして、各科のIニジ燥魚介類、魚介ェギス
5jr4.fflいけ、ヒーフエキス、ヂキノエキス等
の肉エキス、十−ンエギス類等が挙げられる。
バ節、イワン節、ソウクゴji’iその他の節類、煮干
類をはじめとして、各科のIニジ燥魚介類、魚介ェギス
5jr4.fflいけ、ヒーフエキス、ヂキノエキス等
の肉エキス、十−ンエギス類等が挙げられる。
これらの中から目的とする調味t1の伸3:fIfこ応
じI[Φ又け2(lTl以1.を使用ずろが、その配、
/ン、jl′Iについては限定されない。
じI[Φ又け2(lTl以1.を使用ずろが、その配、
/ン、jl′Iについては限定されない。
本発明のM“1ノ味月は、L記風味原石と少なくともイ
ノノン酸すlリウノ、とを含イjするか、その傅の成分
、例えは、グルタミン酸その曲のアミノ酸、その塩類、
ファニル酸すl・リウノ1、各種、 −h’ e 酸、
その塩類、食塩その他の無磯塩イ・0、糖1自なとを1
〕1川することもてきる。
ノノン酸すlリウノ、とを含イjするか、その傅の成分
、例えは、グルタミン酸その曲のアミノ酸、その塩類、
ファニル酸すl・リウノ1、各種、 −h’ e 酸、
その塩類、食塩その他の無磯塩イ・0、糖1自なとを1
〕1川することもてきる。
イ/ /7 酸ノ塩類(7) 吊; i!、(1’ n
’8 味’11/l: (4’ (71k (本又はペ
ースト状のものeこあっては含有する固形物)tこ刻し
て4屯t11%以十て、11一つ(2)1−記風味15
;叫11ニ利する中J11比カ30−4 U O’1+
II< fJ社’ l−< !j(グルタミン酸塩類
なfJl用する場合)タルクミノ酸塩j′Iこ刻する重
量化か30〜200%−Cある。
’8 味’11/l: (4’ (71k (本又はペ
ースト状のものeこあっては含有する固形物)tこ刻し
て4屯t11%以十て、11一つ(2)1−記風味15
;叫11ニ利する中J11比カ30−4 U O’1+
II< fJ社’ l−< !j(グルタミン酸塩類
なfJl用する場合)タルクミノ酸塩j′Iこ刻する重
量化か30〜200%−Cある。
イノノン酸の塩類の量か上記(1)及o: +21の範
囲外である場合、生臭み、獣臭その他の好ましくない風
味のマスキンク効果は明らかてなく、紅って、香り、風
味eこおいてより嗜θr Illの高いものを得ること
はできない。即ち、イノノン酸の塩II[jの片;か調
味+1全体tこ幻14%末’/al:I、風味原イ′I
、クルク:/酸j盆!If!jこ月し3係末(1:1.
リ−Cあイ、と、′1見ツノ1、:□9、)4. ′≦
の不快な風味か依然として残る傾向?こあり、逆eこ、
風味原11’l )−ンJシ40 o%、グルタミン酸
の塩4j’l l二Q、l L 200%ろ釣1戒えろ
と、旨]具、が弓4ビ]きて倶ζか〔11調になるため
、調味(′[七して、’]&?、−IIなものかfLI
られh くなる6゜ 不茫明の調味(′1組成物は、粉末、顆1′1ア、キコ
−−)、−〜−ス117fシ(A−等、す−、ての17
1状で提供てき、その1トリ法(こりし・ても限定され
るものでけ/L−い1、」1、外的Eこは、例えは、か
つお節、成し・はヒーフエキ7己この風味原石(こ、イ
ノ7]酸のIlr、 4貝並びに必要1cLa’t
ジグ−7= /l−Q’/−)゛lリウJ8、 f
’t I;、、; 、 li、lB 月1 、 9”
zLタミン酸の塩類等の中から−・伸又は−伸1ノ
、Iを1ノ[川して混合粉砕し、或いは1力砕後1毘合
し、史eこ入熱エキス類、蛋白加水分解物、イ]磯酸或
いはその塩類等の1種U、上を加え、又は加えないて1
))体のまま、或いは造粒、成形、液体化、ベースト化
等をtJすなどして調製することができる。
囲外である場合、生臭み、獣臭その他の好ましくない風
味のマスキンク効果は明らかてなく、紅って、香り、風
味eこおいてより嗜θr Illの高いものを得ること
はできない。即ち、イノノン酸の塩II[jの片;か調
味+1全体tこ幻14%末’/al:I、風味原イ′I
、クルク:/酸j盆!If!jこ月し3係末(1:1.
リ−Cあイ、と、′1見ツノ1、:□9、)4. ′≦
の不快な風味か依然として残る傾向?こあり、逆eこ、
風味原11’l )−ンJシ40 o%、グルタミン酸
の塩4j’l l二Q、l L 200%ろ釣1戒えろ
と、旨]具、が弓4ビ]きて倶ζか〔11調になるため
、調味(′[七して、’]&?、−IIなものかfLI
られh くなる6゜ 不茫明の調味(′1組成物は、粉末、顆1′1ア、キコ
−−)、−〜−ス117fシ(A−等、す−、ての17
1状で提供てき、その1トリ法(こりし・ても限定され
るものでけ/L−い1、」1、外的Eこは、例えは、か
つお節、成し・はヒーフエキ7己この風味原石(こ、イ
ノ7]酸のIlr、 4貝並びに必要1cLa’t
ジグ−7= /l−Q’/−)゛lリウJ8、 f
’t I;、、; 、 li、lB 月1 、 9”
zLタミン酸の塩類等の中から−・伸又は−伸1ノ
、Iを1ノ[川して混合粉砕し、或いは1力砕後1毘合
し、史eこ入熱エキス類、蛋白加水分解物、イ]磯酸或
いはその塩類等の1種U、上を加え、又は加えないて1
))体のまま、或いは造粒、成形、液体化、ベースト化
等をtJすなどして調製することができる。
以「、実施例〉こより、本発明を史tこ説明する。
実施例
鰹荒節をハンマークラノノヤーて粗粉砕し、こ)節動1
重ift部にこグルタミン酸すトリウl、25Φ吊部
、食塩3小吊部、糖1tfL+、5ΦijX部、(/
ノー/酸す) IJウム0.5市部1部を加えて混r’
i l−1・・/L −・ライザーにて粉砕した。これ
に蛋白加水分解物を乾物として0.5重箱部相当量含む
調味液1市1¥部を加え、混練した後、押し出し造粒し
た3、:r ’71 +コールとして、1−記配合中、
イノノン酸す1リウムを0.2重量部とし、糖類¥2.
8屯昂部K1たものを同じ方θ、て調製し、該風味調味
A11f//deて食塩濃度0.”197deに調整し
た熱水溶液て、香り、風味の比較を官能検査の一タ、]
比較法て行な一つだ3.結果を第1表?こ示ず、。
重ift部にこグルタミン酸すトリウl、25Φ吊部
、食塩3小吊部、糖1tfL+、5ΦijX部、(/
ノー/酸す) IJウム0.5市部1部を加えて混r’
i l−1・・/L −・ライザーにて粉砕した。これ
に蛋白加水分解物を乾物として0.5重箱部相当量含む
調味液1市1¥部を加え、混練した後、押し出し造粒し
た3、:r ’71 +コールとして、1−記配合中、
イノノン酸す1リウムを0.2重量部とし、糖類¥2.
8屯昂部K1たものを同じ方θ、て調製し、該風味調味
A11f//deて食塩濃度0.”197deに調整し
た熱水溶液て、香り、風味の比較を官能検査の一タ、]
比較法て行な一つだ3.結果を第1表?こ示ず、。
第 1 人
実施例
木かつt= i’ii’+と宗[1かつお節を別/、
)こ1′))砕し、水分13cl)まで乾燥したのち、
2 冒二混合した。、該1t:’I 粉末l 、 5
中fl:部+こ、り/Lクミ/酸すlリウノ・を2車重
部、食塩3正正部、プi’ l1j42重量部、イノ
ノン酸す1−リウム15重量部加え、わ)砕した。
)こ1′))砕し、水分13cl)まで乾燥したのち、
2 冒二混合した。、該1t:’I 粉末l 、 5
中fl:部+こ、り/Lクミ/酸すlリウノ・を2車重
部、食塩3正正部、プi’ l1j42重量部、イノ
ノン酸す1−リウム15重量部加え、わ)砕した。
コ/Iロールとして、1−記配rl中の、・rノー′/
酸す1リウムを0.2@量部とし、グルタミン酸すトリ
ウノ、2.5重量部、フトー糖2.3爪16部としたも
のを同じ方法で調整し、実施例1と同じ方法て比較した
。結果を第2表に示す。
酸す1リウムを0.2@量部とし、グルタミン酸すトリ
ウノ、2.5重量部、フトー糖2.3爪16部としたも
のを同じ方法で調整し、実施例1と同じ方法て比較した
。結果を第2表に示す。
第 2 表
実施例3
かつお節と鯖節を別々に粗粉砕し、水分13%まて乾燥
した後3:11こ混合した。このものを1Φfij部、
ダルクミン酸すトリウムな1重111部、クルタミ/酸
カリウノ・を11Tr[i”を部、イノノン酸すトリウ
ノ・を4重湯部、食塩な2重量部、糖類を1重量部加え
て混合粉砕した。これ1こ、蛋白加水分解物を乾物とし
て0.3重量部、相当昂含入、コハク酸1−すトリウム
を0 、2 、@ 置部含んだ調味液1@量部を加えて
混練し、流動造IIアした。
した後3:11こ混合した。このものを1Φfij部、
ダルクミン酸すトリウムな1重111部、クルタミ/酸
カリウノ・を11Tr[i”を部、イノノン酸すトリウ
ノ・を4重湯部、食塩な2重量部、糖類を1重量部加え
て混合粉砕した。これ1こ、蛋白加水分解物を乾物とし
て0.3重量部、相当昂含入、コハク酸1−すトリウム
を0 、2 、@ 置部含んだ調味液1@量部を加えて
混練し、流動造IIアした。
コンI・ロールとして、上記配合中・f)/2・酸すト
リウムを03重湯部とし、グルタミン酸す1リウノ、を
3重量部、糖類を2.7重111部とし−ご同じ方a、
て調整し、+7x風味調味Pt ” y’ de テ食
nX 78% 瓜ヲo7y/detこ調整した熱水溶液
て香り、風味の比較を官能栓査の−・λ・1比較法てt
sな−った。結果を第3表tこ示ず。
リウムを03重湯部とし、グルタミン酸す1リウノ、を
3重量部、糖類を2.7重111部とし−ご同じ方a、
て調整し、+7x風味調味Pt ” y’ de テ食
nX 78% 瓜ヲo7y/detこ調整した熱水溶液
て香り、風味の比較を官能栓査の−・λ・1比較法てt
sな−った。結果を第3表tこ示ず。
第3表
実施例
かつよ。荒節なオー1クレーフて411菌、1:Iλ燥
したのり、l [111”7+以トに粉砕した。このイ
、のを・1屯!1’を部、食塩、クルクミン酸す1リウ
!、を各々3重tl’1部、イノノン酸カリウl3、砂
し11を?r05屯J11一部、ミリン1屯R部な20
1刊h)部の水に投入し、30分攪拌した。
したのり、l [111”7+以トに粉砕した。このイ
、のを・1屯!1’を部、食塩、クルクミン酸す1リウ
!、を各々3重tl’1部、イノノン酸カリウl3、砂
し11を?r05屯J11一部、ミリン1屯R部な20
1刊h)部の水に投入し、30分攪拌した。
コン10−ルとして、上記配合中、イノシン酸すトリウ
ムを0.ITT1′量部とし、代りtこ砂糖を0.41
F量部加えたものを同上方法て調製した。
ムを0.ITT1′量部とし、代りtこ砂糖を0.41
F量部加えたものを同上方法て調製した。
2つの調味石を39/de、食塩を0.7 F 、、/
de1コ調4;をした熱水溶液で、市り、風味に−)
いて比較り。
de1コ調4;をした熱水溶液で、市り、風味に−)
いて比較り。
た。結果を第4表eこ示ず。
第4表
実施例5
鰹荒節動l屯:111部にクルタ、ニア11Dす1リパ
ノl、1重重部、・fノ/ン酸−j−1−l) ウノ、
5中1i1部、r!: +x、< 2重量部、砂糖1重
量部を加え混合粉砕1−た。:1/l・ロールとして」
−記配合中イノ7ノ酸すトリウノ・を1重:湯部とし、
クルクミン酸すトリウノ−4屯Jii部、砂糖2重量部
としたものを同じ方法て調整した。
ノl、1重重部、・fノ/ン酸−j−1−l) ウノ、
5中1i1部、r!: +x、< 2重量部、砂糖1重
量部を加え混合粉砕1−た。:1/l・ロールとして」
−記配合中イノ7ノ酸すトリウノ・を1重:湯部とし、
クルクミン酸すトリウノ−4屯Jii部、砂糖2重量部
としたものを同じ方法て調整した。
2ツノW111味t1を1v/de食塩7.y 0.7
V、′d(! k、l調整した熱水溶液て香り、風味
、°味tこついて比較した。結果を第5表tこ示ず。
V、′d(! k、l調整した熱水溶液て香り、風味
、°味tこついて比較した。結果を第5表tこ示ず。
第 5 表
実施例6
煮1な粉砕したもの2重量部tこクルタミン111妄り
−1・ リ ウ ム 1 申″ m 部 イ
ノ / ン 酸 リ−1・ 1ノ電ン ノ、 o、
siHg部、食塩3.5取量部、糖類3市昂部を力11
え、わj に%混合した、3−1ハローノしとして1記
配rτ+4+o)イノ7ノ酸すトリウムf(0,2Φ工
n部とし、クルタニン酸すトす・ンムを13市量部eこ
したもσ)をlil UノJθ、で調整した。これを実
施例1と同じ力θ、てjヒII−ンl−た3、結毛は第
6表に示す。
−1・ リ ウ ム 1 申″ m 部 イ
ノ / ン 酸 リ−1・ 1ノ電ン ノ、 o、
siHg部、食塩3.5取量部、糖類3市昂部を力11
え、わj に%混合した、3−1ハローノしとして1記
配rτ+4+o)イノ7ノ酸すトリウムf(0,2Φ工
n部とし、クルタニン酸すトす・ンムを13市量部eこ
したもσ)をlil UノJθ、で調整した。これを実
施例1と同じ力θ、てjヒII−ンl−た3、結毛は第
6表に示す。
第6表
実施例7
ヒーフエキスバウター1−% Ri部fこ食PA 2
k N”i 部、クルクζン酸す!・リウム2iI+、
11′1部、イノ//酸すl リウl、2重量部、砂糖
1市吊1部を混合粉砕し、すylこ、粉末!1−油1
屯m部、ヘノバー、カーリツク、セロリ等の杏辛オ′1
、香味野菜粉末混合物1市量部をIJllえ、])J砕
混合した。
k N”i 部、クルクζン酸す!・リウム2iI+、
11′1部、イノ//酸すl リウl、2重量部、砂糖
1市吊1部を混合粉砕し、すylこ、粉末!1−油1
屯m部、ヘノバー、カーリツク、セロリ等の杏辛オ′1
、香味野菜粉末混合物1市量部をIJllえ、])J砕
混合した。
=17 i o−ルと1−て、l−17己配置″7のう
らイノ7/酸す1リウムン0.2li6部とし、乳糖9
1.8重敗部加えたものを同し方d、てMli”□hM
した。。
らイノ7/酸す1リウムン0.2li6部とし、乳糖9
1.8重敗部加えたものを同し方d、てMli”□hM
した。。
この一種の調味第1を+y7de、食1ふ〜濃度f!″
07g(lelrこ調整した熱水溶液て香り、風味の比
較?官能(シミ査、−幻比較法て行なった1、結果な第
7表にンJくず。
07g(lelrこ調整した熱水溶液て香り、風味の比
較?官能(シミ査、−幻比較法て行なった1、結果な第
7表にンJくず。
第 7 表
実施例8
固形分50%を含むピークエキス5小IIX部2こクル
タミ/酸すトリウA、食塩、イノ7〕酸十トリ・クツ、
を各々1屯J五部、砂糖、固形分50%を・rζJj酵
1リエギスを各OH5重量部、水な1Φ(、lfl、部
加えて、80Uて1時間加熱混音した。
タミ/酸すトリウA、食塩、イノ7〕酸十トリ・クツ、
を各々1屯J五部、砂糖、固形分50%を・rζJj酵
1リエギスを各OH5重量部、水な1Φ(、lfl、部
加えて、80Uて1時間加熱混音した。
コンi・ロールとして、−に記配rv中、イノ7)酸す
I・リウムを0.1li一部とし、クルタミン酸すI−
リウムを1.9重量部としたものを同じ方法て調製し
1こ 。
I・リウムを0.1li一部とし、クルタミン酸すI−
リウムを1.9重量部としたものを同じ方法て調製し
1こ 。
この二(−(「の調味料を2v/de、食塩濃度を07
’ / de )こ調整した熱水溶液で、香り、風味の
比較を官能検査、−幻比較法で行なったcr it’、
果を第8表に示す。
’ / de )こ調整した熱水溶液で、香り、風味の
比較を官能検査、−幻比較法で行なったcr it’、
果を第8表に示す。
第 8 人
実施例9
ボークエキスパラクー1.5Φiフ1部P qキ/エキ
スパウター1.5重r9部tこ、r【塩21Tj111
部、クルクツ −′酸 ソー 1 9 ウ ノ、 3
rrr、In 部、 イ ノ 7 ノ酉訝 す
1 リ ウノ、1屯石1部を混合粉砕し、更に蛋白加
水分解物0 、5 W ft1部N ヘノバー、カーリ
ツク等の香辛1′l R合物を0.5重量部加えて十分
混合した。
スパウター1.5重r9部tこ、r【塩21Tj111
部、クルクツ −′酸 ソー 1 9 ウ ノ、 3
rrr、In 部、 イ ノ 7 ノ酉訝 す
1 リ ウノ、1屯石1部を混合粉砕し、更に蛋白加
水分解物0 、5 W ft1部N ヘノバー、カーリ
ツク等の香辛1′l R合物を0.5重量部加えて十分
混合した。
コンIロールとして、上記成分からイノ7ノ酸すlリウ
ムを除き、乳糖を1重量部加えたものを同じ方法て調整
した。
ムを除き、乳糖を1重量部加えたものを同じ方法て調整
した。
この二種の調味料なI W y′dl、食塩濃度を07
P / de Iこ調整した熱水溶液で、M ’)、風
味の比較を官能検査の−・3.I比較法て行なった1、
結果を第9表tこ示す。
P / de Iこ調整した熱水溶液で、M ’)、風
味の比較を官能検査の−・3.I比較法て行なった1、
結果を第9表tこ示す。
第9表
Claims (1)
- 天然の風味原料を配合した調味料ぐこおいて、(1)イ
ノ・・/・ン酸の塩類4 li量チ以−1−(液体又+
iペースト状のものtこあっては固形物tこ苅する量)
を含イ1し、且つ(2)イノシン酸の塩類の風味原料に
対する爪昂°比が30%乃至400チてあり、及び/′
若しくはグルタミン酸の塩類?こ幻する屯■11.比が
30%乃全200%であることを11j′徴とする調味
料組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57189518A JPS5978666A (ja) | 1982-10-28 | 1982-10-28 | 調味料組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57189518A JPS5978666A (ja) | 1982-10-28 | 1982-10-28 | 調味料組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5978666A true JPS5978666A (ja) | 1984-05-07 |
JPH0456585B2 JPH0456585B2 (ja) | 1992-09-08 |
Family
ID=16242621
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57189518A Granted JPS5978666A (ja) | 1982-10-28 | 1982-10-28 | 調味料組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5978666A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07236453A (ja) * | 1991-02-05 | 1995-09-12 | Hanamasa:Kk | ビーフエキス入り食品およびビーフエキス入り調味料 |
JP2015128387A (ja) * | 2014-01-08 | 2015-07-16 | ヤマサ醤油株式会社 | 醤油様調味料 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55108240A (en) * | 1979-02-10 | 1980-08-20 | Yanagiya Suisan Kogyo Kk | Preparation of seasoning consisting mainly of dried bonito |
-
1982
- 1982-10-28 JP JP57189518A patent/JPS5978666A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55108240A (en) * | 1979-02-10 | 1980-08-20 | Yanagiya Suisan Kogyo Kk | Preparation of seasoning consisting mainly of dried bonito |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07236453A (ja) * | 1991-02-05 | 1995-09-12 | Hanamasa:Kk | ビーフエキス入り食品およびビーフエキス入り調味料 |
JP2015128387A (ja) * | 2014-01-08 | 2015-07-16 | ヤマサ醤油株式会社 | 醤油様調味料 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0456585B2 (ja) | 1992-09-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6610662B2 (ja) | 香料組成物 | |
JPS5978666A (ja) | 調味料組成物 | |
JP2002095437A (ja) | 混合香辛料及び食品の製造方法 | |
JP2000041613A (ja) | 乾燥調味料の製造方法、乾燥調味料及びその利用 | |
JP2896252B2 (ja) | 中華麺風味調味料及びその製法 | |
JP2008289418A (ja) | だし入り味噌、即席みそ汁及びその製造方法 | |
JPH02261358A (ja) | 調味料 | |
JPS597303B2 (ja) | 新複合調味料組成物 | |
JPS61268151A (ja) | 酵母調味料 | |
JP3471635B2 (ja) | 調味料 | |
KR20020094378A (ko) | 해물 간장의 제조방법 | |
JP2005118000A (ja) | 唐辛子調味料及び製造方法 | |
JPH01141568A (ja) | 新粉末調味料 | |
JPS60203171A (ja) | ソ−ス組成物 | |
JPH03297363A (ja) | 塩味調味料及び製造方法 | |
JPH0461621B2 (ja) | ||
JPS6070040A (ja) | 品質の改良された麺類 | |
JPS623760A (ja) | 食塩含有調味料 | |
JPH06276987A (ja) | 塩化マグネシウム組成物 | |
JPH0576303A (ja) | 麺類食品の製造方法 | |
JPS61239862A (ja) | 魚肉・畜肉の改質方法 | |
JP2003199539A (ja) | わかめ加工食品及びその製造方法 | |
JP2008306957A (ja) | わさび香味組成物 | |
JPH0695901B2 (ja) | ぎんなん粉末入りめんの製造方法 | |
JPS5850713B2 (ja) | 新複合調味料 |