JPS5978250A - 弾性高分子材料を石油製品による膨潤作用から安定化する方法 - Google Patents

弾性高分子材料を石油製品による膨潤作用から安定化する方法

Info

Publication number
JPS5978250A
JPS5978250A JP17284583A JP17284583A JPS5978250A JP S5978250 A JPS5978250 A JP S5978250A JP 17284583 A JP17284583 A JP 17284583A JP 17284583 A JP17284583 A JP 17284583A JP S5978250 A JPS5978250 A JP S5978250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
atom
formula
elastic polymer
compound
copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17284583A
Other languages
English (en)
Inventor
アムベラル・ア−ル・パテル
サンドラ・ケイ・ミトン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPS5978250A publication Critical patent/JPS5978250A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 弾性高分子材料は普通自動車のホース、鋳造製品、ガス
ケット、シール、0−リング等の製造に用いられて込る
。そこでは弾性高分子材料は種々の油却、ガソリン、酸
敗した過酸化ガソリンそして他の石油製品と接触する。
これらの例で満足すべき性能の弾性高分子は油鶏やガソ
リンに耐えflる性質すなわち弾性高分子は安定性と寸
法保持において完全性を保持することが要求される。こ
のように弾性高分子の劣化あるいは膨張あるいは膨潤は
弾性高分子の基本的有用性を無効にする。
弾性高分子の変化をコントロールする一つの現行の方法
はジオチルフタレートおよびジインオクチル7タレート
のような可塑剤を加えることである。これらの可塑剤は
普通、油で抽出きれるので、所望の長期の効果を与λる
ことかできない。
それ故にこの発明の第一の目的は高分子弾性材料の完全
性?■持させるための別の方法を提供するものである。
広範囲の性1止改善を提供する除加剤の固定は次の目的
である。
本発明の他の種々の目的と利点は以下に示す詳細な記述
によって明らかとなる。
特定のアルキルヒドロギシフェニルアルカノイルヒドラ
ジン又は3.5−ジー第三ブチル−4−ヒドロキシベン
ジルモノエチルホスホネートの金属誘導体全下記の割合
で抗彰潤剤添加物として弾性高分子材料に用いることに
よって総合的安定化作用が達成されることが見出されt
oこのようにこれらの化合物は弾性高分子材料が油、ガ
ソリンあるいは他の石油製品と接触するとき弾性高分子
材料の1彰濶性全実質的に減らす。
本発明の抗膨潤剤は広範囲の弾性高分子に効果がある。
抗膨叫剤は弾性高分子系料からの抽出に最大の抵抗を示
し、そノLによって長期間の効果をIX証−ヲーる。こ
れらの化合物は抗酸化剤として知られて贋るから、相応
する酸化安定性及び熱安定性を弾性高分子材料に与λる
。最後にこれらの化合物は非常に弾性高分子系と相溶性
を有する。
Fil Adヒドラジンは次式I・: 2 〔式中、 1tlおよびlCQは互いに独立して炭素原子数1ない
し6のアルキル基を表わし、 几3は水素原子、炭素原子数2ないし18のアルカノイ
ル基または次式: 几2 (式中、R1および■(・2Hi記の意味を表わし、n
は下記に定義する意味を表わす。) で表わされる基を表わし、 nは0ないし5の整数を表わす。〕 で表わされる。好ましい化合物はR1とR2が環上の3
位および5位にある第三アルキル基であり、Jモ3が水
素原子でありそしてnが2である化合物である。好まし
い化合物はN、N’−ビス−β−(3,5−ジ第三級ブ
チルー4−ヒドロキシフェニル)プロピオニルヒドラジ
ンでこれはチバガイギーコーポレーションからイルガノ
ックス(I)LGANOX ) MJJ−1024とい
う商4票で市販されている。この化合物、その製法及び
該化合物の弾性材料及びゴムを含む種々の基質中での抗
酸化及び金属不活性化剤としての用途は米国特許第3,
660,438号及び第3,773,722号明細書に
詳しく開示されている。これらの特許の主題も本明細書
に記載した。同様に技術文献はこれらの化合物が種々の
熱加塑性弾性高分子及び不飽和のゴムに加えることを明
らかにしている。
これらの化合物の金属不活性化作用の観点からそのよう
な添加は弾性高分子が高分子の性質を損ねる反応性の金
属の存在下にある場合において示烙れている。
前記金FA誘導体は次式11:M[:3.5−ジ第三フ
チルー4−ヒドロキシベンジルモノエチルホスホネート
〕 (式中、Mはカルシウム原子、亜鉛原子、マグネシウム
原子、コバルト原子あるいはチタン原子である。) で表わされる。
カルシウムの誘導体は好ましくかつチバガイギーコーポ
レーションからイルガノックス(11LGANOX )
 1425という商標名で市販されている。該化合物、
その製法そして種々な基質における安定化作用に関する
情報は米国特許第3.310,575号および第3,8
24.192号明刹口畜に開示されている。これらの特
許の主題も本明細書に記載した。
本発明で目的とする性質を示すため、これらの化合物は
100部の弾性高分子基質肖り03ないし3.0、好寸
しくはlOないし3.0重力1部の範囲のaiで弾性高
分子に加えられる。
広範囲の弾性高分子材料が本発明に使用できる。典型的
な弾性高分子はブタジェン−アクリロニトリル共重合体
にトリルゴム)、エチレン−プロピレン共重合体(EP
Mゴム)、エチレン−プロピレン−ジエン三元共重合体
(EPDM)、 塩素化そしてクロロスルホン化ポリエチレン、ポリクロ
ロプレン、ポリブタジェン、ポリイングレン、ブタジェ
ン−スチレン共重合体、インブチレン−イソグレン共重
合体、フッ化弾性体、ナトリウムポリスルフィドとシバ
ライドとの縮合生成物、そしてポリエビクロロ 実ヒド
リンを含む。好ましい伸性重合体はブタジェンアクリロ
ニトリル共重合体、EPrν1そしてEPDM−fム、
塩素化ぞしてり【1c1スルホン化ポリエチレン、ポリ
クロロブレンツL テボリエビクロロヒドリンである。
本発明の化合物は従来の技1!fで任意の都合良い段階
で弾性高分子に混入できる。一般的には弾性体のマスタ
ーバッチと仔消の成分を混ぜ合わせシート状にし、次い
で混練する安定剤と加偏【ハI行まこの混練中に加訝ら
れる。
、A型的な任意の添JJD剤はカーボンブラック、顔イ
゛1、ゴム加硫剤、加工助烟、町を11剤のごとくであ
る。
史に種々の副安定剤たとえば他の抗酸化剤、紫外線吸収
剤、ホスファイト、ジアルキルチオジグロビオネート等
を添加してもよい。
v下の911は更にこの発り」の態様を示すものである
。これらの例では全ての部は指示しない限り重址部であ
る。
施例1 本実施例は硫黄架橋二) IJルゴムである弾性材料全
完全に保持するための本発明の化合物の有効性ケ示すも
のである。
下記の弾性材料組成を用いた。
A部            部 =トリルゴム(1)100.00 カーボンフ゛ラック       75.00炭酸カル
シウム       30,00トリブトキシエチルホ
スフエート25.00石油ワックス+2)      
  a、 o 。
1’i+2化亜鉛    5.00 ステアリン酸        0.75B部 加硫促進剤(3’       0.75(1)  N
Ysyn  3o−s コポリマー・ラバー〇アンド番ケミカル・コーポレーシ
ョン(Copolymer 11(ubberand 
C11emC11e Corporation )(2
)   8unolite サンケミカル・コーポレーション (Sun  C11emC11e  Corporat
ion)(3) 5antocure N8−E ンザ
7 ) (Monsanto )この実験室的方法にお
いては、A部の成分はパンバリープレンダーで3−4分
間完全に混ぜ合せた。生成しf?−、混合物は次いで冷
却した二本ロールミルでノートに形成しその後このノー
トを室温で1分間混練した。混線を更に3分間続け、そ
の間に安定剤を加λ、そして更に3分間続けて8部の加
硫剤金加えた。この混合ストックを次いで鋳型の中で1
57Cて10分間加硫し、そして厚さ75ミルの小板に
成形した。小板を冷やしダイス型で打ち抜いてASTM
ダイスC引張試験片を得1こ。
引張試験片の膨潤と強さの特性は下記の試験方法によっ
て測定した。
油膨潤 試験片をASTMD471の方式に従かい70時間15
0℃でASTM油す3にさらした。体積の膨張は各サン
プル4つつつA8TM D1460の方法で測定した。
強度・時性 もう一度各サンプル4つづつ(r125’cで70時間
強制空気循壌オーブンで老化させた。老化前のサンプル
とオーブンで老化2せたサンプルの引張強さをAs’l
’M1)412で決定した。すなわち、インストロン張
力試験機〔マザチュセノッ州。
インストロン・エンジニアリンク社(lnstronE
ngineering Corp、)製〕でA8TM 
L)412に従500crn/分の引っばり速度で試験
片の破断点伸びパーセントを測定した。
これらのテストの結果を次の表に示す。
マ   ヤ   マ   マ このように本発明の添加物は処理された弾性体に顕著に
改善された性能特性を慕える。この改善は処理された弾
性体が実質的に元の寸法を保つという本発明の主眼であ
る抗膨潤特性において特に顕著であった。
実施例2 硫黄架橋ポリエピクロロヒドリン全100部当り2部の
徐加剤と共に弾性体として用いたことを除いて実施例1
0方式を繰り返した。次の様な弾性体組成を用いた。
A部             部 (4)イ ポリエピクロロヒドリン   100.0ステアリン酸
        l、0  イカ−ポンプラック   
    90.0ジオクチルフタレート    10.
0鉛丹(酸受容体)5.5 B部 エチレンチオ尿素       1.6(4)ハークo
 ル(Herclor 1.−1ハーキユルス・ケミカ
ル・コーポレーション(Hercules Chemi
cal Corporation )実施例1と同様に
して引張試験片を製造し、これを酸敗した(過酸化され
た)40℃に保たれたガソリンに浮遊させ、−週間毎に
実施例1に記載した方法で試験片の引張強さを測定した
これらの試験の結果を次の表に示す。
徐加物    引張強さくpsi) 初期  2週間目 3週間目 4週間目−145078
0530− ルガノツクスMl)1024  1450  1100
   980   920ルガノツクス 1425  
 1320  1130    −   1080弾性
体材料がガソリンの不都合な作用に耐えることを可能な
らしめる本発明の化合物の効果はこの結果により更に確
かめられた。
要約すると本発明は特定の抗酸化剤の使用で弾性体材料
の完全性保持を提供するものである。
特許請求の範囲に記載した発明の範囲から離れることな
しに稙々の要素に変形を加えることが可能である。
特許出願人 チバーガイギー アクチェンゲゼルシャフト代理人 弁
理士

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 旬 次式I: L2 〔式中、 ■t1および島は互いに独立して炭素原子数1ないし6
    のアルキル基を表わし、■モ3は水素原子、炭素原子数
    2ないし18のアルカノイル基または(式中、R1及び
    H・2は前記の意味を表わし、nは下記に定義する意味
    を表わす。)で表わされる基を表わし、nはすないし5
    の整数を表わす。〕で表わされる化合物または次式■: M[: 3e 5  ” J三ブチル−4−ヒドロキシ
    ベンジルモノエチルホスホネート〕1X1)(式中Mは
    カルシワム原子、引已鉛原子、マグネシウム原子、コバ
    ルト原子またはチタン原子を表わす)で表わされる化合
    物の安定化有効tを弾性高分子に混入することによりな
    る石油製品との接触による不都合な影響から該弾性高分
    子を安定化する方法。 2)式[1’]の化合物全弾性高分子へ混入することよ
    りなる特許請求の範囲第1項記載の方法。 3)  lも1とIt2が環の3と5の位1dに存在す
    る第三アルキルであり、lモ3は水素原子であり、そし
    てnが2である特許請求の範囲第2項記載の方法。 4)式〔■〕の化合物が弾性高分子に混入されるもので
    ある特許請求の範囲第1項記載の方法。 5)該化合物がN、N−ビス−β−(3,5−ジ第三ブ
    チルー4−ヒドロキシフェニル)プロピオニルヒドラジ
    ンである特許請求の範囲第2項記載の方法。 6)該化合物がカルシウム〔3,5−ジ第三ブチルー4
    −ヒドロキシペンジルモノエチルポスホネ棗ト〕である
    特許請求の範囲第4項記載の方法。 7)該安定化財が重量で100部の高分子に対して0.
    3ないし3.0部である特許請求の範囲第1項記載の方
    法。 8) 弾性高分子がブタジェンアクリロニトリル共重合
    体、エチレン−プロピレン共重合体、エチレン−プロピ
    レン−ジエン三元共重合体塩素化されたポリエチレン、
    クロロスルホン化ポリエチレン、ポリクロロプレン、ポ
    リブタジェン、ポリイソプレン、フタジエン−スチレン
    共重合体、 インブチレン−イソプレン共重合体、フッ素化弾性体、
    ナトリウムポリサルファイドとジハロゲン化物の縮合生
    成物そしてポリエピクロルヒドリンからなる群から選択
    される特許請求の範囲第1項記載の方法。 9)弾性高分子がブタジェン−アクリロニトリル共重合
    体またはポリエピクロルヒドリンである特許請求の範囲
    第5項記載の方法。 10)石油製品が油、ガソリンあるいは過酸化ガソリン
    である特許請求の範囲第1項記載の方法。
JP17284583A 1982-09-20 1983-09-19 弾性高分子材料を石油製品による膨潤作用から安定化する方法 Pending JPS5978250A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US41968682A 1982-09-20 1982-09-20
US419686 1982-09-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5978250A true JPS5978250A (ja) 1984-05-07

Family

ID=23663320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17284583A Pending JPS5978250A (ja) 1982-09-20 1983-09-19 弾性高分子材料を石油製品による膨潤作用から安定化する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5978250A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6116938A (ja) * 1984-07-04 1986-01-24 Hitachi Cable Ltd クロロプレンゴム組成物
JPH0782410A (ja) * 1993-09-13 1995-03-28 Agency Of Ind Science & Technol 高弾性率を有する高分子−金属クラスター複合体及びその製造方法
WO1998044040A1 (en) * 1997-04-02 1998-10-08 Bridgestone Corporation Rubber composition and pneumatic tires

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6116938A (ja) * 1984-07-04 1986-01-24 Hitachi Cable Ltd クロロプレンゴム組成物
JPH0782410A (ja) * 1993-09-13 1995-03-28 Agency Of Ind Science & Technol 高弾性率を有する高分子−金属クラスター複合体及びその製造方法
WO1998044040A1 (en) * 1997-04-02 1998-10-08 Bridgestone Corporation Rubber composition and pneumatic tires
US6380288B1 (en) 1997-04-02 2002-04-30 Bridgestone Corporation Rubber composition and pneumatic tires

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69902066T2 (de) Weichmacher und Verarbeitungshilfsmittel für Elastomere
US5912288A (en) Vulcanized rubber composition
US3251797A (en) Plasticized polyvinyl chloride compositions with polymers of sulfur and an unsaturated compound
KR950008471B1 (ko) 에틸렌-α-올레핀 공중합계 경화 고무 조성물
CA1227597A (en) Sulfur vulcanizable polymer compositions
US2558559A (en) Vulcanization of synthetic rubbers with boron hydrides
EP0687708B1 (en) Improved heat and ozone resistant NBR/epichlorohydrin blends
JPS5978250A (ja) 弾性高分子材料を石油製品による膨潤作用から安定化する方法
US3754031A (en) N,n'-bis(3,5-di-t-butyl-4-hydroxyphenyl) adipamide
JP3490820B2 (ja) シール材用のゴム組成物
US3438932A (en) High strength,heat resistant fluoroelastomers
US3300541A (en) Vulcanisable mixtures and products obtainable therefrom
US4430472A (en) Elastomeric compositions with improved chemical, water and heat resistance
US3462517A (en) Stabilized polymeric composition
JPH05279535A (ja) 含フッ素エラストマー加硫組成物
JP3367309B2 (ja) 水素添加ニトリルゴム組成物
US2999831A (en) Vulcanized rubber product containing a metal hydride as an antioxidant
KR100396015B1 (ko) 가황고무조성물
JPS63178148A (ja) Nbr組成物
JP2753679B2 (ja) 耐熱性ゴム製品の製造方法
JP3452966B2 (ja) ニトリルゴムまたはアクリルゴム組成物
US3089860A (en) Stabilized polyolefin compositions
JPH02163139A (ja) ニトリルゴム配合物
JPS59122532A (ja) ゴムの耐寒性向上剤
JPS60155249A (ja) エチレン・プロピレンゴムの組成物