JPS5978072A - カセの外方の糸端部の自動的引き入れ装置 - Google Patents

カセの外方の糸端部の自動的引き入れ装置

Info

Publication number
JPS5978072A
JPS5978072A JP17687783A JP17687783A JPS5978072A JP S5978072 A JPS5978072 A JP S5978072A JP 17687783 A JP17687783 A JP 17687783A JP 17687783 A JP17687783 A JP 17687783A JP S5978072 A JPS5978072 A JP S5978072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
skein
hook
opening
winding mandrel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17687783A
Other languages
English (en)
Inventor
ユルゲン・ヒユルスマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dorure Buore Unto Co KG GmbH
Original Assignee
Dorure Buore Unto Co KG GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dorure Buore Unto Co KG GmbH filed Critical Dorure Buore Unto Co KG GmbH
Publication of JPS5978072A publication Critical patent/JPS5978072A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H65/00Securing material to cores or formers
    • B65H65/005Securing end of yarn in the wound or completed package
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/31Textiles threads or artificial strands of filaments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Storage Of Web-Like Or Filamentary Materials (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)
  • Replacing, Conveying, And Pick-Finding For Filamentary Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ルの上に巻取られたカセの中に、その都度カ七の外方の
糸の端部を自動的に引き入れるための装置に関するもの
である。
上述の種類の装置は、ドイッ特詐第コ!r 1.)/l
/−ダ号中に記載されている。これから、その都度、カ
セの巻取りの後に、糸の端部を巻取り腕を介して且つ糸
案内の助けの下に、カセから突出している管状の巻取り
マンドレルの正面の上に置き、カセが依然として巻取り
マンドレルの上にある間に、糸端部の切断の後に、糸端
部を管の中に負圧によって吸引することが公知となって
いる。吸引管の正面側に追加して設けられた糸端部に対
する支持手段にもかかわらず、この装置は、糸及びけば
による閉塞のために、しばし7ば、機能不能となる。こ
の公知の装f直においては、カセは、巻取り過程に引続
いて、最初に、巻取りマンドレ四・ρ・ら引き出され、
それから、他の箇所において、7種の帯である帯封が巻
かれ、一諸にはり付けられるので、順序正しく引き入れ
られない夕し方の糸端部は外部が緩く、手によって内方
にカセの中にか、又は、少なくとも、帯封の中にか、運
び込まれなければならない0 従来、非′帛に高価で且つ故障の多い吸引装信イの無い
自動力七巻取り機において、外方の糸端部に対し7て加
工もする限りは、用意して、あらかじめ閉塞された帯封
がカセが依然として巻取リマンドレルの上に横たわって
いる間に、カセの上を越えて動かされる。この場合、切
断された外方の糸端部は帯封によって捕捉され、固定さ
れる。しかしながら、カセの輸送及び取扱いの際に、比
較的容易に帯封から引き抜かれるが、このことは、欠陥
として感じられろ。
それ故、本発明は、非常に簡単で且つ低床であるが、し
かしながら、他方では、外方の糸端部を非常に確実にカ
セの内部に引き入れる頭初に述べられた種類の装出゛.
を作るというflit!顯に基罷を置くものである。
前記の鍔果順は、本発明によると、カセの上に突出して
いる巻取りマンドレルの自由端部が、かぎの頭部(フッ
ク・ヘッド)として形成され、そのかぎの開口の中に、
糸端部が入ることができ、それ故、カセの巻取りマンド
レルからの引き抜きの際に、カセの中に入り込みが可能
であるようにすることにより【、解決される。
糸端部を確実にかぎの口の中に運び込むことができるた
めには、巻取り過程の終りに、巻取リマンドレルの長手
軸の位置だけではなく、その巻取り腕の位置に関する回
転角度位置も、絶えず反覆可能であることが必要である
。このことは、多数の巻取りマンドレルを有している自
動力七巻取り装置においては、比較的に高い制御装置を
前辺とする。それ故、かぎの開口の簡単な自動的な調節
に対して、その都度、糸端部の格納のために、あらかじ
め定められた位置に来るために、本発明の一つの展開に
おいては、かぎの頭部が巻取りマンドレルの中心軸の回
りに回転可能であり、また、回転軸に対して偏心して、
それに配置された重錘によって、巻取りマンドレルの静
止状態において、垂直軸から反れている、あらかじめ定
められている位置において、ある定められた回転角度位
置に動くことが可能であることが、提案されている。こ
の構造においては、巻取り過程の際、又は、その終了の
後に、巻取りマンドレルが、あらかじめ定められた、垂
直から反れている位置に動くことが可能である時は、こ
の推奨される実用的な実施例においては、外方の糸端部
は、直接的に且つもっばら巻取り腕によって、重錘によ
って正しく・位置に回転されたかぎの口の中に入れられ
ることができる。
かぎの開口は、しかも、糸端部を拾い上げ、カセの巻取
りマンドレルからの引き抜きの際には停止し、これによ
って、糸端部かカセの中に引き入れられるようにしなけ
ればならないが、しかしながら、他方、かぎの開口は、
カセの巻取りマンドレルからの引き去りを妨害してはな
らない。この目的のために、本発明の他の目的にかなっ
ている形態においては、かぎの開口が放射方向に外方か
ら内方に且つその場合軸方向に斜めの方向にかぎの頭部
の自由端部からカセに向かって延びている運び込みスリ
ット並びにそれに引続いている、軸方向にカセから前方
に延びている保持スリットから成立つことを提案してい
る。
かぎの開口は、カセの巻取りマンド〆ルからの引き去り
の際に、しかも、外方の糸端部を保持し、導かなければ
ならないが、しかしながべより強い引張り力を糸に働か
してはならない。
なぜならば、さもなければ、カセが変形されるからであ
る。それ故、糸が容易にかぎの開口を滑るように、本発
明の一つの他の目的にかなった形態は、かぎの口の軸方
向の外端部が、かぎの頭部の中に入れられたビン又は軸
受の周表面によって形成されることを考慮している。
本発明は、かぎの頭部が、依然として、既に使用されて
いる自動力七巻取り装置に、後から取付けられることが
でき、しかも、好適には、あらかじめ閉塞された帯封が
什」二げられて巻き取られたカ七の上を越えて移動され
るような自動力七巻取り装置に取付けられることができ
るという本質的な利点を有している。このことはその時
には、この自動巻取り装置作においては、従来、帯部に
よってだけ固定された外方の糸端部が、今や、カセの内
部において固定されることができるということに導く。
たとえ、個々の場合に、一度、糸端部が正しくかぎの口
によって捕捉されることなく、帯封を有するカセの巻取
りマンドレルからの引き去りの際に、カセの中に引き入
れられるべきではない時ですらも、何らの障害も生じな
い。なぜならば、その時には、糸端部は、依然として、
少なくとも、帯封によって捕捉され、固定されているか
らである。
本発明のなお他の利点は、外方の糸端部のカセの中への
引き入れに対して、何らの特別な駆動装置も取付けられ
ることがないことにある。
それ故、提案された糸端部の機械的捕捉及びカセの巻取
りマンドレルからの引き抜き運動の間における引き入れ
は、新規な且つその簡単性及び確実性のために非常に有
利な仕上げ方法が問題となるものである。
以下、本発す1]をその実施例を示す添付図面に基づい
て説明する。
第1図は、自動力七巻取り装置の詳細として、傾動可能
なマンドレルけた10に回転可能に軸承された巻取りマ
ンドレル7.2を示すものであるが、この巻取りマンド
レルノコの上には、回転駆動可能な巻取り腕/ダによっ
て、カセ/6が巻取られることができる。図示の実施例
においては、巻取り腕/ダは、水平軸の回りを回転し、
一方、巻取りマンドレル7.2は、巻取り腕lダの回転
軸の垂直な中心平面内を、マンドレy kjだ10によ
って、旋回可能となっている。
同時に、巻取りマンドレルノコは、その長手軸の回りに
回転運動を実施する。
好適には、巻取りマンドレ7シ/コは、カセ16がその
上に巻かれる領域内においては、第4/図に示されるよ
うに、個々の支柱/gから組立てられることが望ましく
、また、これらの支柱7gは、一様に、周辺の上に分布
され、それらが放射方向に拡大されないしは縮少される
ように枢着して軸承されている。巻取り過程の間に、支
柱/gは拡大された位を打を取り、また、仕」二げられ
て巻取られたカ七/6の巻取りマンドレル/Jからの軸
方向の引き抜きのために、支柱7gは放射方向に縮少さ
れる。このような拡大可能す巻取りマンドレルは、公知
(ドイツ特許第、2.!i /3 /+4’号参照)で
あり、また、実用されている。それ故、それについての
詳細に入る必要は、ないものと思われる。
カセ/6が仕上げられて巻取られた後、第7図に関して
、同様に公知の様式で、第一図に示されたカセ引き抜き
器−〇が、上方からカセ/Aの上に導かれる。カセ引き
抜き器、20は、公知の実施形態においては、多数のつ
かみ状に動くことのできる腕から成立っており、これら
の腕は、それらがカセの上に導かれたこの位相において
は、用意して準備された、閉塞された帯封−一を有して
おり、この帯封、2コは、このようにして、カセ/6の
上に外方に持ちきたされる。
その後、カセ/6は、カセ引き抜き器、2oによって矢
印の方向に、第2図には、簡単のために、単に、その上
端部によってだけ示された巻取りマンドレル7.2から
、上方に引き抜かれる。
第4図に示す従来の巻取りマンドレル12を使用すると
、第2及び3図に1.2弘a、コ<zb によって示さ
れたカセ16の外方の糸端部は、単に、帯封−一によっ
てカセノ乙の外側上に固定されるだけであるが(第3図
参照)、第3図には、−個の異なったカセの内、それぞ
れ、半分が示されており、糸端部、211bは各側止に
示されている。
これに対し、しかしながら、第3図に示すように、外方
の糸端部のカセの内部への格納が、第3図に示すように
、左側にコ4taによって示されている。
このことを、高価な且つ故障の多い吸引設備無しに機械
的手段によって達成するために、本発明によると、第4
図に示された従来の巻取りマンドレルの上方の頭部部拐
が、第S及び6図に示すように、かぎ頭部、2Sと交換
されている。
第3図に示すかぎ頭部、すなわち、フック・ヘッドは、
本質的には、静止している下方部分コロと、これに相対
的に長手軸の回りに回転可能な上方部分−gとから成立
っている。下方部分−6は、ねじ30によって巻取りマ
ンドレルlλに強固にねじ止めされる。上方部分−gは
、玉軸受3コによって回転自在に下方部分コロに軸承さ
れている。本発明によって実施されるべきフック・ヘッ
ドの機能は、どれだけ多(の異なった部分から、その都
度下方部分、26及び上方部分−gを組立てられるかは
、取るに足らないことである。しかしながら、推奨実施
例においては、上方部分:Ilは、軸受32の回転軸に
対して偏心的に配置された重錘3IIを設けられ、又は
、形成されており、この重錘Jlは、垂直から反れてい
るフック・ヘッドの斜め位置の際に、できるだけ低い位
置を取る傾向を有し、従って、上方部分2gは、ある定
められた回転角度位置に旋回する。
上方部分、2ffは、フック開口36が形成されるよう
に成形され、又は、切込まれている。このフック開口3
6は、放射方向外方から内方に向かって斜めに下方に延
びている持ち込みスリット3g及びそれに連続している
、軸方向にカセから前方に延びている保持スリット4/
、oがら成立っている。保持スリットqoの領域内には
、第3図に示すように、軸受ビンクコの上に玉軸受up
が軸承されており、その外周面には、フック開口36の
中に持ち人まれた糸端部コ4Iaが接するようになって
いる。
第6及び7図に示す実施例は、第S図に示すフック・ヘ
ッドと広範に一致しており、それは、単に、玉軸受Q4
/Lが、回転不能に上方部分λgの中に入れられたダ6
と交換されているだけである。糸端部Q4aは、その時
には、第S図に示すように1回転自在な軸受qaの表面
の上を滑るのではなく、固定されているが、しかしなが
ら、平滑なビンlI6の周表面の上を滑る。第6図に示
すように、上方部分、2ffは、内部を本質的に円筒形
に形成されているので、ビンlI&の端部は、第7図に
示すように、同様に対応して丸められており、これによ
って、ビン4’4が正確に上方部分−gに合うよ5にす
る。
上述の装置は、次ぎのように作動をする。
巻取り過程の終了後、巻取りマンドレルノコは、マンド
レルけた10によって、巻取り腕/4Lに対して傾斜さ
れた第7図に示す傾斜位置に旋回される。実施例におい
て、フック開口36の開口に向き合っている重錘3ケは
、重力のためニ、フック・ヘッドコ!の上方部分λgを
、第1図に示された、巻取り腕/グから離れるように向
けられた位置に回転し、これによって、巻取り腕/ダの
一層の回転運動によって、糸が、フックの開口J乙の中
に置かれるようにし、更に、図示されていない切断装置
に導かれることができるようにする。引続いて、第2図
に示すように、カセ引き抜き器コOによって、カセ/6
の上に帯封が施される。この場合、糸端部コダaは、帯
封の中に到達する。次ぎの段階においてカ七/6は、カ
セ引き抜き器、20によって、巻取りマンドレル/、2
から上方に引き去られる。
この運動によって、フックの開口3乙によって導かれた
糸端部24Iaは、帯封−一の下に、その前方に、そし
て、カセ/6の内部に引き入れられるが、これは、第3
図の左側に示すとおりである。この場合、糸端部コ4I
aは、フックの開口36を通って容易に滑る。なぜなら
ば、例えば、玉軸受aO又はビンダ6のように、設けら
れた予防手段のために、摩擦が最少であるからである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による装置を、フックの開口の中への
糸の入れ込み状態において示す側面図、第一図は91巻
取りマンドレルの上にまだ横たわっており、その外方の
糸端部がフックの開口によって保持されているカセを、
取去りの前の状態において示す側面図、第3図は、内方
に引き入れられた糸端部を有するカセと、外方の糸端部
が、はり付は帯封によって固定されているカセとを対向
して示す側面図、第q図は、本発明によって変更される
べき従来の拡大可能な巻取りマンドレルを示す一部縦断
面図、第S図は、第弘図に示す巻取りマンドレルの自由
端部の上にねじ止めされることの可能なフック・ヘッド
の縦断面図、第6図は、第S図に示すフック・ヘッドの
変形実施例を示す縦断面図、第7図は、第6図に示すフ
ック・ヘッドの中に入れられる滑動片として役立ってい
るビンを示す正面図(a)、平面図(b)、及び側面図
(c)である0/、2・・・巻取リマンドレル;/6・
・・カセ、コLli・・・糸端部;コj、、2f・・・
フック・ヘッド;3ケ・・・重錘;J6・・・フック開
口;3g・・・持ち込みスリット;tio・・・保持ス
リット、り弘・・・軸受;4I6・・・ビン。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l カセの外方の糸端部を巻取り腕によって巻取りマン
    ドレルの上に巻取られたカセの中にその都度自動的に引
    き込むための装置において、カセ(16)を越えて突出
    している巻取りマンドレル(/、2)  の自由端部が
    7ツク・ヘッド(,2s)  として形成され、そのフ
    ックの開口(36)の中に糸端部(,24ta)が入れ
    ることが可能となっており、これによって、カセ(16
    )を巻取りマンドレル(lコ)から引き去りの際に、カ
    セ()6)の中に引き込まれることが可能であるように
    したことを特徴とする装置。 ユ フック・ヘッド(,2,1,−g)が、巻取りマン
    ドレル(/、2)  の中心長手軸の回りに、全部、又
    は、部分的に自由に回転可能であるようにした特許di
    v求の範囲第1項記載の装置。 3、 フック・ヘッド(コS)の少なくとも一部が回転
    軸に対して偏心的にそれに配置された刀(錘(3リ に
    よって、巻取りマンドレ、Q/(/、2)の静止状態に
    おいて、垂直から反れているあらかじめ定められた位置
    において、ある定められた回転角度位置に動くことがp
    J能となっている特許請求の範囲第一項記載の装置。 侶 巻取り過程の終了の際、又は、後に、巻取りマンド
    レル(/コ)があらかじめ定められた、垂直から反れて
    いる位置に動くことが可能となっており、また、外方の
    糸端部(コIIa)が巻取り腕(/リ によってフック
    の開口(36)の中に入れ込まれることが可能となって
    いる特許請求の範囲第3項記載の装置。 よ フックの開口(J6)か、放射方向に外方から内方
    に且つその場合に軸方向において斜めの方向においてフ
    ック・ヘッド(ar)  の自由端部からカム(16)
    に向かって延びている持ち込みスリン) (3g)  
    並びにそれに続いている、軸方向にカセ(16)から前
    方に延びている保持スリット(4tの から成立ってい
    る特許請求の範囲第1〜ダ項のいずれかに記載の装置m
    。 ム フックの開口(J6)が、その軸方向の外端部にお
    いて丸められ且つ平滑に形成されている特許請求の範囲
    第1〜S項のいずれかに記載の装置。 2 フックの開口(J6)の軸方向の外端部が、フック
    ・ヘッド(コ3)の中に入れられたピン<4’A)  
    %又は、軸受(ダリ の周表面によって形成されている
    特許請求の範囲第6項記載の装置。
JP17687783A 1982-09-24 1983-09-24 カセの外方の糸端部の自動的引き入れ装置 Pending JPS5978072A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE82268800 1982-09-24
DE19828226880 DE8226880U1 (de) 1982-09-24 1982-09-24 Vorrichtung zum automatischen einziehen des aeusseren fadenendes von knaeueln

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5978072A true JPS5978072A (ja) 1984-05-04

Family

ID=6743984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17687783A Pending JPS5978072A (ja) 1982-09-24 1983-09-24 カセの外方の糸端部の自動的引き入れ装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0107001A1 (ja)
JP (1) JPS5978072A (ja)
DE (1) DE8226880U1 (ja)
ES (1) ES283172Y (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112938621B (zh) * 2021-01-24 2022-01-04 江苏海特服饰股份有限公司 一种自动成球机及其运行方法
CN112919245B (zh) * 2021-01-24 2021-12-24 江苏海特服饰股份有限公司 一种自动成球机及其运行方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR775299A (fr) * 1934-07-03 1934-12-22 Ryo Catteau Sa Ets Dispositif d'introduction du fil dans les pelotes formées sur mandrins
FR1057920A (fr) * 1951-12-20 1954-03-11 Ryo Catteau Sa Ets Dispositif de rentrage des fils sur machines à pelotonner

Also Published As

Publication number Publication date
DE8226880U1 (de) 1983-10-13
ES283172U (es) 1985-05-01
EP0107001A1 (de) 1984-05-02
ES283172Y (es) 1985-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0001359B1 (en) Winding apparatus with means for automatically exchanging tubes.
JPS6031740B2 (ja) 糸条パツケ−ジの玉揚げ方法
JP2001519306A (ja) 連続ワインダー
JPH0221485Y2 (ja)
US4591105A (en) Method and apparatus for automatically doffing and donning take-up packages on a winder
JPS61186535A (ja) 糸処理機械の走行型サービス装置用ボビンマガジン
EP0919505B1 (en) Winding unit particularly for winding yarns
JPS5978072A (ja) カセの外方の糸端部の自動的引き入れ装置
JPS6191644A (ja) 露光ロールフイルムを有するリールをカートリツジから取り出す装置
US3767130A (en) Strand handling
JPH0517149B2 (ja)
DE10007954A1 (de) Spulvorrichtung für eine Kreuzspulen herstellende Textilmaschine
US4995562A (en) Device for drawing a yarn in a slit
US3182922A (en) Automatic winding device, particularly an automatic cross-winding device with movingwinding locations and a stationary knot-jointing- and spoolchanging-apparatus
US3356307A (en) Doffing mechanism
JPH0647429B2 (ja) パツケ−ジの棒巻解除検出装置
US5131219A (en) Spinning machine having yarn carriers retained in pairs on a revolver
JP2733792B2 (ja) 糸条の巻取機
JPH0633535B2 (ja) 糸結び装置
JPH0832501B2 (ja) スポーク挿入装置の絡み防止装置
JPH0348133Y2 (ja)
JP2600925B2 (ja) ワイヤ巻き取り装置
JPH0132147B2 (ja)
JPH068130Y2 (ja) パッケージの棒巻解除装置
JPS6221716B2 (ja)