JPS5977479A - ホログラムの形成方法 - Google Patents

ホログラムの形成方法

Info

Publication number
JPS5977479A
JPS5977479A JP18785582A JP18785582A JPS5977479A JP S5977479 A JPS5977479 A JP S5977479A JP 18785582 A JP18785582 A JP 18785582A JP 18785582 A JP18785582 A JP 18785582A JP S5977479 A JPS5977479 A JP S5977479A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hologram
light
diffracted light
order diffracted
order
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18785582A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunji Kitagawa
俊二 北川
Fumio Yamagishi
文雄 山岸
Shinya Hasegawa
信也 長谷川
Kozo Yamazaki
行造 山崎
Hiroyuki Ikeda
池田 弘之
Yushi Inagaki
雄史 稲垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP18785582A priority Critical patent/JPS5977479A/ja
Publication of JPS5977479A publication Critical patent/JPS5977479A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/04Processes or apparatus for producing holograms
    • G03H1/20Copying holograms by holographic, i.e. optical means
    • G03H1/202Contact copy when the reconstruction beam for the master H1 also serves as reference beam for the copy H2

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)  発明の技術分野 本発明はホログラムの形成方法の改良に関するものであ
る。
(b)  技術の背景 最近ホログラムの利用は多くの分野に拡がりつつあるが
、情報処理の分野における応用の一例としてPOSシス
テムにおけるバーコードの読み取りや、レーザプリンタ
装置における無衝撃印字等用いてレーザ光等の光ビーム
を偏光し走査している0 ところでこのようなホログラムの先便用効率を高める方
法としてオリジナルホログラムを転写したコピーホログ
ラムが利用されている。これはオリジナルホログラムを
形成後、レーザ光を用いてホログラムを転写することで
ホログラムを使用する装置に適合したコピーホログラム
が形成されるためである。
(C)  従来技術と問題点 このようなオリジナルホログラムを転写してコピーホロ
グラムを得るための従来のホログラムの形成方法につい
て第1図を用いて説明する。
まず第1図に示すように上面にオリジナルホログラムl
を形成した透明ガラス基板2と臭化銀(AgBr)tた
は重クロム酸ゼラチン等のホログラム感剤3を上面に形
成した透明ガラス基板4とを二酸化チタニウム(TiO
2)等よりなるフィルタ5を介して、前記オリジナルホ
ログラムlおよびホその後レーザ光源を用いてレーザ光
6を上面にオリジナルホログラムlを形成したガラス基
板2の背面側より照射する。
するとこのように所定の角度で入射されたレーザ光は、
オリジナルホログラム1によって回折されて一1次回折
光7.0次透過光8、+1次回折光9、+2次回折光】
0のようになりこれら回折光のうち0次透過光8、+1
次回折光9を用いてホログラムを転写するようにしてい
る。
そのためホログラムの転写に不要な−1次回折光7、+
2次回折光10等でホログラム感剤8に干渉縞が形成さ
れないように、またホログラムの転写に必要な0次透過
光8および+1次回折光9の光強度が等しくなるように
フィルタ5を設置している。
ところで従来このようなフィルタは市販のものを利用し
ており該フィルタの厚さを制御していな力)つた。した
がってフィルタの厚さが厚いと該フィルタを通過するレ
ーザ光の波面が所定のものでなくなり所定のホログラム
のパターンが得られず、またフィルタの厚さを薄くする
とフィルタの機械的強度が弱くなって破損する欠点を生
じる。
(d)  発明の目的 本発明は上述した欠点を除去し、前述したフィルタの厚
さを所定の厚さに制御し、もってオリジナルホログラム
を通過して出射されるレーザ光のうちホログラムの転写
に不要な高次の回折光を吸収し、またホログラムを転写
するのに必要な0次透過光と+1次回折光の光強度をバ
ランスよく保つようにして先便用効率の高いホログラム
を形成する方法の提供を目的とするものである。
(e)  発明の構成 力)かる目的を達成するため本発明のホログラムの形成
方法はオリジナルホログラムを用いてW[コピーを行う
ことによりコピーホログラムを作成するホログラム作成
方法において、オリジナルホログラムの乳剤面に干渉フ
ィルタを接着した構造のオリジナルホログラムを用いる
ことを特徴とするものである。
(f)  発明の実施例 以下本発明の一実施例につき図面を用いて詳細に説明す
る。
第2図は本発明のホログラムの形成方法を説明するため
の断面図で、第8図は本発明の方法に用オリジナルホロ
グラム1を形成したガラス基板2とこのオリジナルホロ
グラム1を転写すべきホログラム感剤3を塗布したガラ
ス基板4との間にガラス板11に蒸着等によってTiO
2の薄膜比を形成したフィルタを介在させ、オリジナル
ホログラム1を形成しているガラス基板2の背面よりH
e −Neレーザ光源よりレーザ光6を照射することに
ある。すると前述したように入射されたレーザ光6はオ
リジナルホログラム1に入射してフィルタ稔を通過して
一1次回折光7.0次透過光8、+1次回折光10等に
回折されるがこのフィルタの薄膜比の厚さを適当な厚さ
に調節することで一1次回折光や+2次回折光等の高次
回折光はフィルタに吸収されて減衰する。このようにフ
ィルタの薄膜12の厚さを適当な厚さに調節することで
0次透過光と+1次回折光の光強度のバランスがとれる
ようになり、オリジナルホログラムのパターンが精度良
く転写されるようになる。
このようなフィルタの薄膜】2を所定の厚さに形成する
には、例えば透明なガラス基板上に蒸着またはスパッタ
法によってTi0zの薄膜を所定の厚さく例えば2〜8
μmの程度)に形成し、オリジナルホログラムと博膜面
を接着し、その後ガラス基板を10011m程度の極く
薄い平板状にアルミナ(AA’zOa)等の研磨剤を用
いて研磨すると良い。
このようにして所定の厚さに制御して形成したフィルタ
にレーザ光源からレーザ光を照射した場合のレーザ光の
入射角度を横軸にレーザ光の重過率を縦軸に示したフィ
ルタ特性を第8図に示す。
図示するように8の0次透過光と9の+1次回折光は殆
んどこのフィルタを透過するが、7の一1次回折光や1
0の+2次回折光は殆んどこのフィルタを透過しない。
この上うfj:フィルタをオリジナルホログラムとコピ
ーホログラムを形成すべきホログラム感剤の間に介在さ
せてレーザ光をオリジナルホログラム側より照射するこ
とで、高次の回折光がホログラム感剤を通過し難くなり
ホログラムの干渉縞を形成すべき0次透過光と+1次回
折光の光の強度がバランス良く保たれるので所定の光使
用効率の高いホログラムパターンが得られる。
(g)  発明の効果 以上述べたように本発明のホログラムの形成方法によれ
ば、高次の回折光が除去でき、またホログラムの転写に
必要な0次透過光と+1次回折光の光強度がバランス良
く保たれるので、所定の光使用効率の高いコピーホログ
ラムが得られる利点を生じる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のホログラムの製造方法を示す断面図、第
2図は本発明のホログラムの製造方法の一実施例を示す
断面図、第8図は本発明の方法に用いるフィルタの特性
を示す図である。 図においてlはオリジナルホログラム、214゜11は
ガラス根、8はホログラム感剤、5はフィルタ、6は入
射光、7は−1次回折光、8は0次透過光、9は+1次
回折光、10は+2次回折光、校は’Fizz膜を示す

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. オリジナルホログラムを用いて密着コピーを行うことに
    よりコピーホログラムを作成すルホログラム作成方法に
    おいて、オリジナルホログラムの乳剤面に干渉フィルタ
    を接着した構造のオリジナルホログラムを用いることを
    特徴とするホログラム形成方法。
JP18785582A 1982-10-25 1982-10-25 ホログラムの形成方法 Pending JPS5977479A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18785582A JPS5977479A (ja) 1982-10-25 1982-10-25 ホログラムの形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18785582A JPS5977479A (ja) 1982-10-25 1982-10-25 ホログラムの形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5977479A true JPS5977479A (ja) 1984-05-02

Family

ID=16213391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18785582A Pending JPS5977479A (ja) 1982-10-25 1982-10-25 ホログラムの形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5977479A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6468784A (en) * 1987-09-10 1989-03-14 Fujitsu Ltd Duplicating method for hologram
JP2001215863A (ja) * 2000-02-01 2001-08-10 Dainippon Printing Co Ltd ホログラム複製方法及びそのために用いるホログラム原版
US6824929B2 (en) * 1999-03-16 2004-11-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method and element for holographic replication

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6468784A (en) * 1987-09-10 1989-03-14 Fujitsu Ltd Duplicating method for hologram
US6824929B2 (en) * 1999-03-16 2004-11-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method and element for holographic replication
JP2001215863A (ja) * 2000-02-01 2001-08-10 Dainippon Printing Co Ltd ホログラム複製方法及びそのために用いるホログラム原版
JP4569986B2 (ja) * 2000-02-01 2010-10-27 大日本印刷株式会社 ホログラム複製方法及びそのために用いるホログラム原版

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4440839A (en) Method of forming laser diffraction grating for beam sampling device
US4469407A (en) Laser apodizing filter
CA1257392A (en) Optical pickup with hologram lenses
JPS62501655A (ja) ホログラムのフレア低減
JPH06222706A (ja) ホログラム・システム及びその製造方法
US4231657A (en) Light-reflection type pattern forming system
US3825317A (en) Application of a novel photosensitive member to hologram
US4762770A (en) High contrast optical memory disk
EP0415245B1 (en) Holographic exposure system to reduce spurious hologram noise
US4575192A (en) Method of bragg angle adjustments for copying holograms
JPS5977479A (ja) ホログラムの形成方法
EP0168179B1 (en) Improvements relating to photolithography
JPH01503814A (ja) 光学データ記憶体
JPH01319718A (ja) アフオーカル光学系
US4461533A (en) Forming and reading holograms
JP2779179B2 (ja) ホログラムの作製方法
JP3493855B2 (ja) 光ヘッド装置の製造方法及び製造装置
JPS58209775A (ja) ホログラム作成方法
JPS58198007A (ja) 保護膜を有する回折格子
JPS60140204A (ja) 光導波路レンズ及びその製造方法
JPH0373875B2 (ja)
SU1103049A1 (ru) Способ изготовлени концентратора светового излучени голографическим методом
KR20240082041A (ko) 홀로그래픽 광학 소자의 격자를 기록하는 장치, 방법 및 상기 방법으로 기록된 홀로그래픽 광학 소자
JP2803081B2 (ja) ホログラフィック光学素子及びその製造方法
JP3324141B2 (ja) ホログラム製造方法