JPH01503814A - 光学データ記憶体 - Google Patents

光学データ記憶体

Info

Publication number
JPH01503814A
JPH01503814A JP63505091A JP50509188A JPH01503814A JP H01503814 A JPH01503814 A JP H01503814A JP 63505091 A JP63505091 A JP 63505091A JP 50509188 A JP50509188 A JP 50509188A JP H01503814 A JPH01503814 A JP H01503814A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
light
state
medium
wavelength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63505091A
Other languages
English (en)
Inventor
ブレットル,ジャック
ベニオン,アイアン
グロウブズ‐カークビィ,クリストファー ジョン
Original Assignee
ジーイーシー ― マルコニ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジーイーシー ― マルコニ リミテッド filed Critical ジーイーシー ― マルコニ リミテッド
Publication of JPH01503814A publication Critical patent/JPH01503814A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/146Laser beam
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/163Radiation-chromic compound

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 光学データ記憶体 「レーザー感受性」材料をレーザー光線の作用にさらル形で記憶することは知ら れている。例えば、レーザー光線の露光により、光融蝕、物理的変形または磁気 あるいは光学密度の変化を生じる、光学データ記憶ディスクが知られている。次 いで、記録された情報は、生じた変化を検出することによって読取ることができ る。記録にどのような媒体を用いても、レーザー光線の強度の分布が通常ガウス のものである、すなわち光線はその縁において一層低い強度のものであるという 問題が存在する。
最良の操作には、分布が「シルクハツト」型、すなわち光線を横切って一定の強 度であるならば好ましいであろう。ピットの縁は、−1鋭く規定され、一層大き いピット充てん密度、従って一層大きい光学データ記憶装置が可能になるであろ う。
本発明者らの同時出願の英国特許出願第8607715号明細書において、本発 明者らはホトレジスト技術において増進されたコントラストを与えるホトクロミ ックフルギドおよびフルギミドの使用を記載している。本明細書において用いる 場合、「フルギド」の用語には、フルギミドおよび他の同様の双安定のホトクロ ミック化合物が含まれる。この出願において、ホトクロミックフルギドを用いる 技術が記載されている。フルギドは、2つの光化学的に相互変換可能の状態で存 在し得、その1つは紫外線の吸収により第2の紫外線透過性の可視光線吸収(着 色)化合物に変化する紫外線吸収性無色化合物である。第2の化合物は、可視光 線の吸収により、無色形に戻すことができる。コントラント増大レジスト技術に おいて、紫外線吸収性材料のフィルムは、局部的に紫外線に露光され、従って、 下の層に対するマスクとして働く紫外線透過性材料に変換される。
このアプローチは平版印刷法において、ポータプル・コンフォーマプル・マスク (PCM)として知られている。従って、その性質により、ホトクロミック材料 は、人工コントラスト増進効果を生じることが分かる。これは、像を生じること が意図されている、下の層の上にPCMとして働くホトクロミック薄膜あるいは 外面が下の材料の自動コントラスト増進剤として働く単一ホトクOミック層を用 いる2方法の1つで使用できる。
本発明の目的は、光学データ記憶体用の優れた記録媒体を提供することである。
本発明によれば、支持体および第1および第2の安定状態を有する(本明細書に 定義された)ホトクロミックフルギドからなる少なくとも第1層を含み、ホトク ロミックフルギドはその第1の状態の間に、第1の波長の光に応答性であって状 態を変化しそして前記第1の波長の光に透過性になり、しかも前記第2の状態に おいて第2の波長の光に応答性であってその第1の状態に戻ることを特徴とする 、光学データ記憶媒体が提供される。
本発明は添付図面を参照して例によってさらに説明される。
図面の簡単な説明 第1図は、本発明による光学データ記憶媒体の1部の略断面図であり、しかも 第2図、第3図および第4図は、各々本発明による光学データ記憶媒体のこれ以 上の実施態様の同様の図である 先ず、第1図を参照して、本発明により、構成された光学データ記憶媒体の部分 を示す。媒体は、その上面上にホトクロミックフルギド材料の112を有する円 板の形であってもよい支持体10を含む。このような材料は、それ自体既知であ り、しかもとりわけ[ジ・アレン・クラーク・リサーチ・センター・アニュアル ・レビュー(The A11en C1ark Re5earch Centr e Annual Review )1977J66頁においてR,J、 HL IrditChおよびC,J。
Kirklyにより、またザ・ロイヤル・ソサイティ・オブ・ケミストリー(T he Royal 5ociety of Chemistry) 、のスベシ アル・パブリケーション(Special Publication )60巻 (1986)120頁〜135頁によって発表されたH、 G、 He1ler による報告においても記載されている。
前記のように、本明細書において用いる場合「フルギド」の用語には、フルギミ ドおよび他の化学的に同様の双安定のホトクロミック化合物が包含される。
ホトクロミックフルギド層12は、2個の安定状態を有する。その第1の状態に おいて、それは無色であり、しかも第1の波長の光、例えば紫外線を吸収し、そ れにより第1の波長の光に透過性の第2の着色状体に光化学的に変換される。そ の第2の状態において、異なった波長の光または可視光線のような波長の範囲の 光を吸収し、それによりその無色の第1の波長光吸収性の第1の状態に漂白され る。
光源14を用意する。源14は、書き込み光を与え、しかも層12の表面上に焦 点を合わせることができる。
源14は、周波数二倍、半導体赤外線レーザー、短波長赤外線レーザーまたはガ スレーザーであってもよい。
I!12がまず紫外線にブランケット露光される場合、この層は着色される、す なわちこの層は第1の安定状態にある。その後、8114によって古ぎ込み、着 色された背景に対して局部的に露光された領域(ビット)内の層12を漂白する 。
層12がホトクロミックフルギドの単一層の場合、その上部16は層12の残部 の露光用コントラスト増進マスクとして働く。
支持体10は透過性であってもよく、しかも露光は支持体を通して行い得ること に留意されたい。何れの場合も、露光された1!112は一層低い強さの光(第 1の波長のものでない)光の反射または透過によって読み取りできる。これは第 1図において破線で示すように第2の源18によって行ってもよい。
ここで、第2図を参照して、光学データ記憶媒体の第2の実施態様を示す。この 実M態様に6いて、支持体10を感光性または感熱性であってもよい記録材F1 20で被覆する。ホトクロミックフルギドの層12は、1iN20の上面上に被 覆される。この媒体は、その着色状態に変換されるかまたは被覆後の焼付はプロ セスによって、その着色状態に変換されしかも可視光線に敏感である。次いで、 第1図に示す源14のような源によって1き込まれる。ホトクロミックフルギド 1812の局部漂白によって、書き込み光に透過性となり、従って下にある材料 20の露光ができ、層12はそのマスクとして働く。このような露光後、N20 は続いて読み取ることができる。
第1図に関して記載されたように、露光は、層12および20を反転させる支持 体10を介して行い得る。
第3図に示す実施態様は、部分反射層22の間に挟まれたホトクロミックフルギ ドの層12(またはフルギドおよび他の光応答性材料の層12および20)を有 し、これと共にFabry−Perot空洞を構成する支持体10を含む。鏡反 射率を注意深く選択し、しかも層12の非線形性を十分に利用することによって 固有の双安定反射または透過応答を得ることができる。したがって、このように して記1!媒体12の適切な露光によって、スイッチ用の良く規定された[04 11が得られる。スイッチエネルギーは、空洞の細度に等しい係数(代表的には ×20)によって(第1図に示されるような)単純なホトクロミックフルギドの 層12に書込みまたはこの層からの読み取りに必要なものに対して、減少する。
第4図に示す実ms様においては、第3図に示すFabry−Perot p造 への複屈折層の取り込みによって密度よりもむしろ分極における双安定性を利用 する。得られる構造は、対向部分反射層22の間に挟まれたホトクロミックフル ギドの層12(または第2図に示すようにホトクロミックフルギドの層12およ び若干の他の先光応答性材料の層20)を有する対向部分反射M22を有する支 持体10を含み、rabry−perot空洞を形成する。複屈折性材料のN2 4は層12と書き込み光源に最も近いN22の間のサンドイッチに介在する。源 は第1図に示す源14と同種のものが好ましい。
本発明は、前記の例の精確な詳細に限定されず、しがもその変形をなし得る。
前記のように、支持体10は透過性であってよくそして書き込みまたは読み取り は媒体の両側から行うことができ、層の配置は適切に配向できる。読み取りは透 過または反射によって行うことができる。
媒体は、ライト・ワンス・リード・メニイ・タイムズ(WORM)型媒体として 用いるよう意図される。しかしながら、用いる光応答性材料に依存して、消去を 行うことができる。例えば、ホトクロミックフルギドの層12が感光性媒体のみ の場合、この層は、紫外線に対してブランケットまたは選択的に露光することに よって容易に拭取できる。他の可逆感光性材料は層16として使用でき、同様の 結果を得る。
源14は、古き込みおよび消去の双方の可能な二重源であってもよい。
支持体10は従来、円板形であり、しかも源14は回転円板に対して半径方向の 運動用に配置される。光学データ記憶媒体の他の形態は既知であり、しかも本発 明の媒体はこのような形態をとり得る。
手続補正書輸発) 平成1年 夕月 7Q日

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.支持体および第1および第2の安定状態を有する(本明細書に規定された) ホトクロミツクフルギドからなる少なくとも第1層を含み、ホトクロミツクフル ギドはその第1状態の間に第1の波長の光に応答性であって状態を変化しそして 前記第1の波長の光に透過性になり、しかも前記第2の状態にむいて第2の波長 の光に応答性であってその第1の状態に戻ることを特徴とする、光学データ記憶 媒体。
  2. 2.前記第1層の下に第2層をさらに含み、前記第2層は前記第1の波長の光に 応答性であってその中に光学的に読み取り可能の変化を起こす、請求の範囲第1 項に記載の媒体。
  3. 3.前記第1層および第2層が同じ材料から形成される、請求の範囲第1項また は第2項に記載の媒体。
  4. 4.ホトクロミツク材料が紫外部の波長の光に応答性で着色するようになる、請 求の範囲第1項、第2項または第3項に記載の媒体。
  5. 5.ホトクロミツク材料が、その第2状態の間に可視光に応答性でその第1状態 に戻る、請求の範囲第4項に記載の媒体。
  6. 6.第1層は、これとFabry−Perot空洞を形成する上および下にある 反射層を有する、前記いずれかの請求の範囲に記載の媒体。
  7. 7.複屈折層をさらに含む、請求の範囲第6項に記載の媒体。
  8. 8.添付図面の第1図、または第2図あるいは第3図または第4図によつて修正 された第1図を参照し、しかも図示されたように、前記に実質的に記載された光 学データ記憶媒体。
JP63505091A 1987-06-17 1988-06-16 光学データ記憶体 Pending JPH01503814A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB878714202A GB8714202D0 (en) 1987-06-17 1987-06-17 Contrast enthancement in optical data storage
GB8714202 1987-06-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01503814A true JPH01503814A (ja) 1989-12-21

Family

ID=10619082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63505091A Pending JPH01503814A (ja) 1987-06-17 1988-06-16 光学データ記憶体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5061582A (ja)
EP (1) EP0318558A1 (ja)
JP (1) JPH01503814A (ja)
GB (1) GB8714202D0 (ja)
WO (1) WO1988010494A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5239338A (en) * 1973-09-24 1993-08-24 Pearson Robert E Storage apparatus comprising a plurality of layers
US5316900A (en) * 1989-09-22 1994-05-31 Sanyo Electric Co., Ltd. Optical recording medium having a constant birefringent property and an alterable photochromic property
EP0434230B1 (en) * 1989-11-22 1996-05-22 Sharp Kabushiki Kaisha Optical recording medium and method of recording and reproducing information thereon
JPH0512715A (ja) * 1991-07-03 1993-01-22 Pioneer Electron Corp 光記録媒体
JPH0528498A (ja) * 1991-07-19 1993-02-05 Ricoh Co Ltd 光照射方法並びに光学的情報記録媒体及びそれを用いた記録方法と再生方法
JPH05169820A (ja) * 1991-09-13 1993-07-09 Pioneer Electron Corp 書換型フォトクロミック光ディスク
US5346789A (en) * 1991-12-06 1994-09-13 Cornell Research Foundation, Inc. Oriented biological material for optical information storage and processing
JPH06106857A (ja) * 1992-09-28 1994-04-19 Pioneer Electron Corp 光記録媒体およびそれに記録された情報の再生方法
JP3287634B2 (ja) * 1993-03-12 2002-06-04 パイオニア株式会社 光ディスク及び光ディスク再生装置
JPH07169057A (ja) * 1993-12-16 1995-07-04 Sanyo Electric Co Ltd 光記録媒体及びその記録再生方法
US5529864A (en) * 1993-12-16 1996-06-25 Canon Kabushiki Kaisha Optical recording medium having mask layer
US8663873B2 (en) * 2012-01-13 2014-03-04 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Holographic recording medium and method of recording a hologram

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1271655A (en) * 1968-03-25 1972-04-26 Hawker Siddeley Dynamics Ltd Derivatives of fulgimide
GB1600615A (en) * 1977-10-28 1981-10-21 Plessey Co Ltd Photochromic compounds
US4270130A (en) * 1979-01-08 1981-05-26 Eastman Kodak Company Thermal deformation record device with bleachable dye
GB8501779D0 (en) * 1985-01-24 1985-02-27 Plessey Co Plc Photochromic 3-pyrryl fulgides
EP0193931B1 (en) * 1985-03-06 1994-06-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical high density recording mediums, method for making same and method for recording optical information in the medium
GB2188441B (en) * 1986-03-27 1989-11-15 Plessey Co Plc Contrast enhanced photolithography
JPS6311933A (ja) * 1986-07-03 1988-01-19 Agency Of Ind Science & Technol 光学記録媒体
JPS62287246A (ja) * 1986-06-06 1987-12-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報固定可能型書換え式光記憶方法
JP3343279B2 (ja) * 1993-04-28 2002-11-11 小林熱機工業株式会社 天ぷら用鍋の加熱装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB8714202D0 (en) 1987-07-22
EP0318558A1 (en) 1989-06-07
WO1988010494A1 (en) 1988-12-29
US5061582A (en) 1991-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1289359C (en) Optical recording medium, method of producing the same and method of producing the optical recording card
US4863819A (en) Read-only optical data card
US4954380A (en) Optical recording medium and process for production thereof
US5824450A (en) Light irradiation method and optical information recording method
US4837134A (en) Optical memory card with versatile storage medium
JPH01503814A (ja) 光学データ記憶体
JPH0512715A (ja) 光記録媒体
US4762770A (en) High contrast optical memory disk
CA1143475A (en) Laser pyrographic reflective recording medium
US4296479A (en) Method for optical recording in photo-dichroic glass surfaces
US5292616A (en) Optical card of closed type
US5215868A (en) Method for recording information via photo-recording medium
JPH07147026A (ja) 光ディスクマスタリング用露光原盤
JP2844769B2 (ja) 光記録媒体および記録方法
JPH02308423A (ja) 光記録媒体の再生方法
JP2530400B2 (ja) 情報記録媒体
JPS5811196A (ja) 光記録媒体
JPS63303793A (ja) 光記録媒体
JPS62297177A (ja) 光カ−ド
JPH08203122A (ja) 光記録媒体とその再生方法
WO1988008120A1 (en) Optical memory card with versatile storage medium
JPH07320301A (ja) 光記録媒体及びその再生方法
WO1988002134A1 (en) Read-only optical data card
JPH08221800A (ja) 光記録媒体
JPH0887775A (ja) 光記録媒体及びその再生方法