JPS5977142A - 可変出力式起振装置 - Google Patents

可変出力式起振装置

Info

Publication number
JPS5977142A
JPS5977142A JP18624582A JP18624582A JPS5977142A JP S5977142 A JPS5977142 A JP S5977142A JP 18624582 A JP18624582 A JP 18624582A JP 18624582 A JP18624582 A JP 18624582A JP S5977142 A JPS5977142 A JP S5977142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
weight
vibration
flywheel
weights
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18624582A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuzou Oota
太田 徹造
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP18624582A priority Critical patent/JPS5977142A/ja
Publication of JPS5977142A publication Critical patent/JPS5977142A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B1/00Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
    • B06B1/10Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of mechanical energy
    • B06B1/16Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of mechanical energy operating with systems involving rotary unbalanced masses
    • B06B1/161Adjustable systems, i.e. where amplitude or direction of frequency of vibration can be varied

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、船体振動の消振などに用いられる起振装置に
関する。
船舶においては、船体振動の消振対策の1つとして、第
1図に示すごとく、船尾に起振装置1を装備することが
あるが、その原理は、主機2やプロペラ3で起こされた
船体4の振動5に対し、起振装置1で船体を起振し、振
動5と位相力弓80°ずれた振動6を起こすことにより
、円振動5,6を重ね合わせの原理で相殺し、船体振動
を軽減するものである。
上述の起振装置1として、従来のものでは、第2図に示
すような構造が用いられている。すなわち回転体11の
上に不釣合重錘12が装着されており、回転体中心と不
釣合重錘とを結ぶ半径方向に遠心力13が生じて、この
力は重錘の位置と共に回転する。
このとき、上記の回転体11および不釣合重錘12とそ
れぞれ全く同じ回転体14および重錘15を対称に逆向
きの回転で回すと、それぞれの遠心力13.16の左右
方向の分力は常に相殺され、上下方向の分力が  常に
加算し合って、上下方向にのみ周期的に変化する起振力
が得られる。
なお、2つの回転軸の据付は方を変えることにより、上
下方向の起振力の代わりに水平方向の起振力を得ること
ができ、その場合は船体の水平方向の振動を軽減する場
合などに用いられる。
ところで、船体振動では、船の吃水や載荷状態等により
その振動特性に従って振動の位相・周波数・振幅か複雑
に変化するが、従来の消振装置では、一旦不釣合重錘の
重量を調整すれば、その回(数(周波数)と起振力との
関係は次式によることになる。
F−(W/g)・Rω2 但し、F:起振力 W:不釣合重錘の重量 R;不釣合重錘の回転半径 ω:不釣合重錘の回転角速度 g二重力加速度 このように、回転数の2乗に比例して起振力が決まって
しまうので、第1図における振動6の位相および振動数
を振動5と同じに制御したとき、振幅も全く等しくする
ことはできない。すなわち、船体振動の変化に対し過剰
消振して、逆に船体振動を引外起こしたり、消振力が不
足したりする状態を生じる。
従来の起振装置でかがる不具合を解決するためには、そ
のつど起振装置を停止開放して、不釣合重錘の重量を調
整しなければならない。
本発明は、このような問題点の解決をはかろうとするも
ので、簡素な手段により起振力を調整でこるようにしt
こ可変出力式起振装置を提供することを目的とする。
このため本発明の可変出力式起振装置は、不釣合重錘を
有するフライホイールをそなえた起振装置において、上
記フライホイールが筒状に形成され、同フライホイール
内に、上記不釣合重錘として複数の重錘が重錘駆動機構
を介し互いに相対的に円周方向へ移動可能に設けられて
、上記重錘駆動機構が、」二記7ライホイールの回転軸
に直角に移動可能に嵌挿されたロッドと、同ロッドの移
動に伴って上記重錘相互の相対的移動を行なわせるリン
ク機構と、上記ロッドを駆動してその位置を制御しうる
ロッド制御(幾構とで構成されたことを特徴としている
以下、図面により本発明の一実施例としての可変出力式
起振装置について説明すると、第3図はその全体構成を
示す平面図、第4図はその片方のフライホイールを示す
縦断面図、第5図は第4図のフライホイールの横断面図
である。
本発明の起振装置の全体構造は、第3図に示すように構
成される。すなわち、内部に不釣合重錘を有する2つの
筒状7ライホイール21.22と、その回転軸S、軸受
23.駆動歯車24および駆動モーター25とから成る
両フライホイール21.22は歯車24で互いに反対の
向トに回転せしめられ、両フライホイール21゜22内
の不釣合重錘は、常に対称の位置に保たれる。
両フライホイール21−、22の一方について、その内
部を示すと、第4.5図のようになっており、不釣合重
錘は、複数の重錘31,32で構成されて、各重錘31
,32は重錘駆動機構を介し互いに相対的に円周方向へ
移動可能に設けられ、これにより重錘31゜32相互の
なす角θが変えられるようになっているゎ重錘駆動機構
は、フライホイールの回転軸Sに直角に移動可能に嵌挿
されたロッド35と、同口′ラド35の移動に伴って重
錘31,32相互の相対的移動を行なわせるリンク機構
34とをそなえるとともに、ロッド35を駆動してその
位置を制御しうるロッド制御機構をそなえて構成されて
いる。
ロッド制御機構は、ロッド35の雄ねじ部に中心雌ねし
部を螺合する傘歯車36と、この傘歯車36と噛み合う
一月の傘歯車37とをそなえ、一対の傘歯車37は、回
転軸Sに遊嵌されて、ブレーキ38.39にょ゛り締伺
けられうるようになっている。
ブレーキ38.39はフライホイールおよび回転軸Sの
外に配設されていて、通常は働いておらず、傘歯車37
は回転軸Sと同一回転数で回転じており、したがって傘
歯車37はフライホイールに対しては静止している。
そして、ブレーキ38または39が働くと、傘歯車37
の回(数が回転軸Sの回転数よりも低くなり、相対的に
7ライホイールに則して回転するようになる。
したがって7ライホイール上に支持されている傘歯車3
6を回転させ、ねじ機構により、ロッド35をその軸方
向に駆動する。
ブレーキ38を作動したと外とブレーキ39を作動した
ときとで傘歯車36の回転方向が変わり、上述のθの変
化について、その勅願または減少を任意に選ぶことがで
きる。
なお、ロッド制御(幾構としては、上述の傘歯車36゜
37およびブレーキ38.39によって構r&されるも
ののほか、ロッド35をその弾性保持手段に抗して駆動
しうる電磁的手段によって構成することもできる。
tjS4,5図の場合、2つのフライホイールを合わせ
た起振力は次式によることになる。
F=(4W/g) ・Rc+J2cos(θ/2)但し
、ド:起振力 W:不釣合重錘の重量(1個分) R:不釣合重錘の回転半径 ω:不釣合重錘の回転角速度 8二重力加速度 θ:重錘31,32の成す角 したがって、重錘31,32の成す角θが変化すると、
起振力Fはθにつれて変化する。
すなわち、この起振装置は、その作動中に、その回転数
(周波数)を一定に保ちながら、起振力を自由に制御す
ることができる。
上述の本発明の起振装置によれば、これを船体振動の消
振に用いた場合、船体振動が、船の吃水、載荷状況等に
より、その振動特性に従って周波数・振幅の関係を複雑
に変化させた場合でも、起振装置を停めることなく、そ
の消振周波数と消振力とを別々に制御できるので、各々
の最適点を選ぶことができ、消振力不足や、逆に加振し
たりするようなことがなくなる。
また重錘を移動させる方向が円周方向であり、遠心力の
方向と直交するため、制御に要する動力が小さくてすむ
利点がある。
さらに重錘の移動が、簡素なリンク機構を介して確実に
行なわれる利点もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は船体振動の消振のために起振装置をそなえた状
態を示す側面図、第2図は上記起振装置の原理を示す説
明図であり、第3〜5図は本発明の一実施例としての可
変出力式起振装置を示すもので、第3図はその全体構成
を示す平面図、第4図はその片方のフライホイールを示
す縦断面図、第5図は第4図の7ライホイールの横断面
図である。 21.22・・フライホイール、23・・軸受、24・
・駆動歯車、25・・駆動モーター、31,32・・重
錘、34・・リンク機構、35・・ロッド、36゜37
・・傘歯車、38.39・・ブレーキ、S・・回転軸。 復代理人 弁理士  飯 沼 義 彦 227 第 1 図 ゐ゛〉2図 第3鍾1 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 不釣合重錘を有するフライホイールをそなえた起振装置
    において、上記フライホイールが筒状に形成され、同フ
    ライホイール内に、上記不釣合重錘として複数の重錘が
    重錘駆動機構を介し互いに相対的に円周方向へ移動可能
    に設けられて、上記重錘駆動機構が、上記フライホイー
    ルの回転軸に直角に移動可能に嵌挿されたロッドと、同
    ロッドの移動に伴って上記重錘相互の相対的移動を行な
    わせるリンク機構と、上記ロッドを駆動してその位置を
    制御しうるロッド制御機構とで構成されたことを特徴と
    する、可変出力式起振装置。
JP18624582A 1982-10-22 1982-10-22 可変出力式起振装置 Pending JPS5977142A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18624582A JPS5977142A (ja) 1982-10-22 1982-10-22 可変出力式起振装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18624582A JPS5977142A (ja) 1982-10-22 1982-10-22 可変出力式起振装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5977142A true JPS5977142A (ja) 1984-05-02

Family

ID=16184885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18624582A Pending JPS5977142A (ja) 1982-10-22 1982-10-22 可変出力式起振装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5977142A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04102644U (ja) * 1991-02-08 1992-09-04 川崎重工業株式会社 自走式破砕ユニツト

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04102644U (ja) * 1991-02-08 1992-09-04 川崎重工業株式会社 自走式破砕ユニツト
JPH0719556Y2 (ja) * 1991-02-08 1995-05-10 川崎重工業株式会社 自走式破砕ユニット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040216538A1 (en) Precessional device and method
US20210324837A1 (en) Inertial Propulsion and Attitude-Control System and Methodology
JPS5977142A (ja) 可変出力式起振装置
CN111406018B (zh) 可变旋转式摆动型质量块振动抑制系统
US4409856A (en) Propulsion system
JP6711741B2 (ja) 吊荷の姿勢制御装置
JPH10184799A (ja) 増速型振り子式動吸振器
JPS5977145A (ja) 可変出力式起振装置
US11047369B1 (en) Multiple torques inertial thruster engine and methodology
JPS649065B2 (ja)
JPH10138988A (ja) スラスター付船舶の振動防止装置
JPH0734721A (ja) アクティブ動吸振器
JPS59183140A (ja) 可変出力式消振機
JPH09263293A (ja) 船舶の動揺制振装置
JPH0214573B2 (ja)
CN110077526A (zh) 一种船舶旋转自激生摇装置
JP5723926B2 (ja) 制振装置及びその制御方法
JPS61165042A (ja) 振動消振装置
JPS6162635A (ja) 舶用デイ−ゼル機関の消振装置
JP2664989B2 (ja) 偏心量可変振動機
JP2664957B2 (ja) 偏心量可変振動機
SU1209313A1 (ru) Вибровозбудитель
JPS5945053B2 (ja) 複合振動発振機
JPS6159037A (ja) 舶用デイ−ゼル機関の消振装置
JPH0640350Y2 (ja) フライホィール