JPS5976592A - 排水の処理方法 - Google Patents

排水の処理方法

Info

Publication number
JPS5976592A
JPS5976592A JP57185679A JP18567982A JPS5976592A JP S5976592 A JPS5976592 A JP S5976592A JP 57185679 A JP57185679 A JP 57185679A JP 18567982 A JP18567982 A JP 18567982A JP S5976592 A JPS5976592 A JP S5976592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorine
heavy metals
waste water
water
treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57185679A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6161880B2 (ja
Inventor
Toshimitsu Hayashida
俊光 林田
Isato Iwasaki
軍人 岩崎
Akiyuki Koike
小池 彬之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Plant Construction Co Ltd
Hitachi Plant Technologies Ltd
Original Assignee
Hitachi Plant Construction Co Ltd
Hitachi Plant Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Plant Construction Co Ltd, Hitachi Plant Technologies Ltd filed Critical Hitachi Plant Construction Co Ltd
Priority to JP57185679A priority Critical patent/JPS5976592A/ja
Publication of JPS5976592A publication Critical patent/JPS5976592A/ja
Publication of JPS6161880B2 publication Critical patent/JPS6161880B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Treatment Of Water By Ion Exchange (AREA)
  • Water Treatment By Sorption (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、硫黄化合物、ふっ素及び重金属等を含む排水
の処理方法に係り、特に湿式排ガス脱硫装置から排出さ
れるチオン酸等の硫黄化合物とふつ素と水銀、鉛等の重
金属とを含むブローダウン排水の処理方法に関するもの
である。
湿式排ガス脱硫装置から排出されるブローダウン水(以
下脱硫排水と記す)は1石灰石−石膏法を例にとると、
排ガスを除塵あるbは冷却する循環系から排出されるも
の、および排ガスと石灰石スラリーとを接触させ、更に
空気酸化して排ガス中の二酸化硫黄を亜硫酸カルシウム
を経由して石膏にする反応過程から排出されるものとが
ある。
この脱硫排水中には、懸濁物、溶解無機物、溶解有機物
などの汚濁・汚染物質が含まれており。
特に通常の手段では除去困難なCOD成分が含まれてい
る。
このCOD成分は、主にチオン酸イオン(52062,
5406”−、55062)等の硫黄化合物からなり、
一般にCOD成分の除去法として知られている凝([沈
殿法、薬品酸化法、オゾン酸化法。
活・1l−1ユ炭吸/:′1法、紫外線照射法などτは
除去困難である。
従東、このような脱硫イブ1水を処理する方法としでに
11.あらかじめυ1水に消石灰、1篇化カルンウム。
−奇ゼ1−ノータ、炭酸ノーグなどのカルシウム塩及び
アルカリ剤を単独あるいは二種類以上添加して。
4シ1水をアルカリ性、好寸しくけPH10以上に調整
して凝集沈殿、濾過などの処理法でふつ素1重金属並び
にjP濁物質の大部分を除去したのち1次に残′4して
いるCOD成分を中性あるいは弱酸性領域において強塩
基型、中塩基型畦たは弱塩基型のいずれかの活性基を有
する陰イオン交換樹脂に接触させて、COD成分を選択
的に除去して力だ。
しかし、前記凝集沈殿、濾過処理水中には未処理のふっ
素並びに微量の重金属が残留しており、排水の排出基準
を上回る場合には、凝集沈殿、濾過処理した処理水を、
更にふっ素除去するためには活性アルミナに接触させ、
また微量の重金属を除去するだめには陽イオン交換樹脂
に接触させて該物質を吸着除去する高IW処理を行わな
ければ;tもなかった。
ここで、排水と、活性アルミナ、陽イオン交換樹脂など
の吸着剤との接触は、各々の吸着剤を充填した塔に排水
を通水して行うものである。
しだがって、前記凝集沈殿、濾過処理し/ζ処JIlj
水から未処理の残留ふつ素、微最の重金属およびCOD
成分を除去するだめには、活性アルミナ充填塔と陽イオ
ン交換樹脂充填塔と強塩基型、中塩基型寸たは弱塩基型
のいずわかの活性基を有する陰イオン交換樹脂充填塔を
設置して、各基に凝集沈殿、濾過処理した処理水を順次
(順不同)通水して該物質を各々除去しなければならな
かった。
しかし、前記各吸着剤によるふつ素2重金属並びにCO
D成分の除去方法では6通水時のpH領域が各々異なる
こと、吸着剤の再生に使用する薬剤の種類、数量及び使
用条件が各々異なることなどから、各基への通水前のp
H調整、再生の為の運転操作及び構成する装置が複雑化
し、更に多種類の再生排水が発生するという欠点があっ
た。
本発明の目的は、前記従来技術の欠点を解消し。
チオン酸イオン等の値数化合物とふっ素と水銀。
鉛等の重金属とを含むυト水から該物質を選択的に除去
して容易に無害化処理し、更に再生の為の運転操作及び
構成装置を簡易化し、再生排水の種類と再生υ1水量と
を低減する該排水の処理法を提供することにある。
上記目的を達成するだめに1本発明はチオン酸イオン等
の1Dff 黄化合物とふつ素と水銀、鉛等の重金属ど
を含む排水を、官能基として (CH2)y+、  C0OR’ なる構造を有する両性吸着樹脂と接触させることにより
、該物質の除去を可能とし、アルカリ剤及び鉱酸を使用
して再生することを特徴とするものである。
ここで、Xとはハロゲン原子、OHあるいは5O3R’
Fr示り、  RとはCH3、C2H5あルイはCH2
−CH2−OHを示し、71.は1〜3を示し、R′と
はH+−アルカリ金属あるいはアルカリ土類金属を示す
本発明において、脱硫排水は従来のように、あらかじめ
消石灰、塩化カルシウム、苛性ソーダなどのカルシウム
塩及びアルカリ剤を単独あるいは二種類以上添加して、
アルカリ性領域で凝集沈殿。
濾過処理を行い、ふつ素1重金属並びに懸濁物質の大部
分を除去し、その後7)H調整を行ったのち上記両性吸
着樹脂と接触させる。
凝集沈殿、濾過処理した処理水はアルカリ性を壓すので
該物質を効巣的に除去するために硫酸。
塩酸などの鉱酸を添加してpH約3〜8好捷しくは4〜
6に調整する。
このように、排水を両性吸着樹脂に接触させることによ
り、COD成分の大部分は樹脂のXの部分で置換除去さ
れ、一方微量重金属のほかアルミニウムなどの金属はR
′の部分で同様に除去される。
丑だ前記重金属、アルミニウムなどの除去と同時にCO
D成分の一部及びふっ素u、 、1uli水中に共存す
る塩素、硫酸などの共存イオンに影響されることなく効
率良く選択的に除去される。
この結果、処理水中のCOD Mnケl Omy / 
を以下に、ふっ素をlam’i7を以下に、址だ微量重
金属例えば水俣を検出限界以下に、鉛を0.1 m? 
/ を以下に除去することができる。。
吸着を終えた両性吸着樹脂ば次に再生を行う。
Fr生は、苛性ソーダなどのアルカリ剤と硫酸。
塩酸などの鉱酸の水溶液を順次通水することにより、C
UT)成分、ふっ素及び重金属を容易に脱着することが
できる。
すなわち、苛性ソーダなどのアルカリ剤の水溶液を通水
することにより、ふつ素の一部とCOD成分が脱着され
2次に11;髭酸などの鉱酸の水浴液を通水することに
よりふっ素の残分と重金属などが脱着される。しだがっ
て、各再生排水を分、別回収することにより、COD成
分と重金属とを高濃度に含有する二種の再生排水を得る
ことができる。
COD成分を高濃度に含有する再生排水の好ましい処理
法どしては、硫酸溶液を用いて加熱分解する方法があげ
られる。
、不法は、上記再生排水を低p H領域、好甘しくはp
H≦15及び60℃以上に加熱して分解処理するもので
9通常の酸化処理では除去されない硫黄化合物も容易に
加熱分解され、最終的には二酸化硫黄が得られる。
この二酸化硫黄は通常の脱硫処理で<# 8に除去され
る。捷だCOD成分の加熱分解処理水中にはふつ素が含
有されて因るため、前段の凝集沈殿処理設備へ返送して
カルシウム塩と反応させることにより、ぶつ化カルシウ
ムとなって不磨化し、沈殿分離除去される。
重金属を高濃度に含有する再生排水の好ましい処理法と
しては、加熱分解処理水と同様に前段の凝集沈殿処理設
備へ返送してアルカリ剤と反応させることにより、水酸
化物として沈殿分離除去する方法があげられる。
なお1本発明方法は、前記チオン酸イオン等の通常の酸
化処理では除去困難な硫黄fヒ合物とふっ素と重金属の
うちいずれか一種類あるーは二種類以上を含む排水であ
れば、排ガス脱硫装置のプロークラン水に限らず適用す
ることができる。
以」二本発明によれば排ガス脱硫装置から排出されるチ
オン酸イオン等の硫黄化合物、ふっ素及び重金属を含む
4′J1水を、′[¥能基として=N’− (CFJ2 )+、 −C0OR’ なる構造を有する両性吸着樹脂と凄触させることにより
、該物質を同時に容易に無害化処理することができ、従
来凝集沈殿、濾過処理後の処理水中庭ふっ素及び(朕最
の重金属が残留しており、排水の排出基ωを上回る場合
に必要とされた。活性アルミナ((よるふっ素除去と陽
イオン交換樹脂あるいはキレ−1・樹jW Kよる重金
属除去などの高度処理を不要とすることができる。
また、従来複雑であった各基への通水前のpH調整、再
生の為の運転操作及び構成装置を簡易化し、唄に再生排
水の種類と再生排水量を低減させることができる。
実施例 1 官能基として (CH2)n −C0OR’ なる構造を有する両性吸着樹脂こして、第1表に示すA
〜Dの官能基を有する樹脂を用いてモテル液によるCO
D成分2重金属ならびにふっ素の除去実験を行った。
第1表 原水としてジ・チオン酸イオン(520a’  )10
0.0mg / t 、銅イオン(cLL2″) 50
 mq / l lらびにふっ素イオン(F、 ) 2
0mg 7tを含有する水溶液を調整した後、原水11
に樹脂をi ml添加し、■tビーカ中室温で3時間攪
拌シた。
固液分離後、水溶液中の残存ジヂオン酸イオンをセチル
トリメチルアンモニウムブロマイド法テ。
また銅イオンとふっ素イオンをJISKO102に準じ
て測定し、原水との差より吸着量を算出した。
結果を第2表に示す。
第   2   表 実施例 2 実施例1の結果より、ジ・チオン酸の吸着量が優れて因
る樹脂Aを用いて、カラム通水によるジ・チオン酸イオ
ンの除去効果を確認した。
ジ・チオン酸ナトリウム溶゛液(52062−として2
000’W/ l、  CODMn  : 70m?/
 l )を1両性吸着樹脂200mlを充填したカラム
に空間速度(Sv)」0/1.−1 で通液して接触さ
せ、その処理水中のCODMnを分析し9本発明のCO
D成分の除去効果を調べた。
樹脂はあらかじめ硫酸水溶液を、Sv2ん−1で十許通
水して使用し1.処理水中のCODMnばJISK01
02に準じて測定した。各通水倍量(樹脂容量に対する
通液量の比)と、そのときの処理水中の00 D M 
nとの関係を第1図に示す。
第1図゛かられかるように1本発明の方法によれば2通
水倍量45培迄ジ・チオン酸に基因する処理水中のCO
DMnを1omg7を以下に維持でき。
樹脂の交換容量を計算すると約11筋量/を一樹脂とな
り、顕著なCOD成分の除去効果が認められた。
さらに樹脂に捕捉されたCOD成分を脱着し。
くり返し樹脂が使用可能であることを確認するため、樹
脂量の50倍1で通水、処理したカラムに苛性ソーダ溶
g(soy/z)をS V 2 /l−1で通液して再
生し、再生排液中のC0DIJn、を調べた。
その結果を第2図に示す。第2図から明らかなように、
苛性ソーブ浴液を樹脂容量の]〜2倍哨通液して再生す
ることにより、  COD M ylは効果的に樹脂か
ら脱着され、樹脂はくり返し使用可能である。
実施例 チオン酸イオン、ふっ素及び各種重金属イオンを含む実
排水を用すて、実施例1の樹脂によるCOD成分、ふっ
素及び重金属の除去効果を確認した。実排水はA火力発
電所より1石灰石−石膏法の湿式排ガス脱硫装置のブロ
ーダウン排水を採水し、これを消石灰溶液にてpH約1
0[調整後。
懸濁物を戸別して得られたp液に塩酸を添加してpHを
5に調整し試料排水として用いた。両性吸着樹脂は硫酸
水溶液をS V 2 /+、 ’・で十分通水したもの
を使用I〜、他は実施例2と同嘩にしてCOD成分、ふ
っ素及び重金属の除去効果を調べだ。
試J”1. J:ll水の通水倍量と処理水中のCOD
Mn、の測定結果を第43図に示す。才だ試料排水及び
処理水のCOD、ぶつ累及び重金属の濃、変を第3表に
示す。
第;3図から2通水倍量44倍までチオン酸に起因する
処理水中のCODMnを1.O+I+?/AK維持でき
顕著なCOI)成分の除去効果が、慴められだ。また第
3表からp I−I約5の試料排水中に共存してい・S
ふっ素、水銀、カドミウム、鉛、佃鉛などの重金属が非
常に低濃度1で、COD成分と同時に除去されているこ
とが、側められた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例2における通水倍量と処理水C
OI)の関係を示す説明図である。第2図は実施例2に
おける再生液の通水倍量と再生排液中のCODの関係を
示す説明図である。第3図は本発明の実施例3における
通水倍量と処理水CODの関係を示す説明図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 石炭1石油を燃焼して生成したガスを処理した際に発生
    する。チオン酸イオン等の硫黄化合物とふっ素及び重金
    属とを含む排水を、官能基としてぎ (CHz)n、  C0OR’ なる構造を有する両性吸着樹脂と接触させることを特徴
    とする排水の処理方法。 ここでX、!:はハロゲ′ン原子、oHあるいは5O3
    Hを示し、RとはCH3、C2H5あるいはCH2CH
    2−OHを示し、nは1〜3を示しJ  R’とばH,
    アルカリ金属あるいはアルカリ土類金属を示す。
JP57185679A 1982-10-22 1982-10-22 排水の処理方法 Granted JPS5976592A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57185679A JPS5976592A (ja) 1982-10-22 1982-10-22 排水の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57185679A JPS5976592A (ja) 1982-10-22 1982-10-22 排水の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5976592A true JPS5976592A (ja) 1984-05-01
JPS6161880B2 JPS6161880B2 (ja) 1986-12-27

Family

ID=16174966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57185679A Granted JPS5976592A (ja) 1982-10-22 1982-10-22 排水の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5976592A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2709678A1 (fr) * 1993-09-09 1995-03-17 David Philippe Marie Procédé d'épuration d'effluents gazeux ou liquides contenant des dérivés soufrés.
WO1996028239A1 (fr) * 1993-09-09 1996-09-19 David Philippe Marie Procede d'epuration d'effluents gazeux ou liquides contenant des derives soufres
KR100469178B1 (ko) * 2002-10-14 2005-02-02 남연우 폐기의 처리 방법
JPWO2005075363A1 (ja) * 2004-02-10 2008-01-10 中外写真薬品株式会社 ホウフッ化水素酸捕捉剤及びそれを用いた排水処理方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2709678A1 (fr) * 1993-09-09 1995-03-17 David Philippe Marie Procédé d'épuration d'effluents gazeux ou liquides contenant des dérivés soufrés.
WO1996028239A1 (fr) * 1993-09-09 1996-09-19 David Philippe Marie Procede d'epuration d'effluents gazeux ou liquides contenant des derives soufres
KR100469178B1 (ko) * 2002-10-14 2005-02-02 남연우 폐기의 처리 방법
JPWO2005075363A1 (ja) * 2004-02-10 2008-01-10 中外写真薬品株式会社 ホウフッ化水素酸捕捉剤及びそれを用いた排水処理方法
JP4682043B2 (ja) * 2004-02-10 2011-05-11 中外写真薬品株式会社 ホウフッ化水素酸捕捉剤及びそれを用いた排水処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6161880B2 (ja) 1986-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2995643C (en) Process for capture of carbon dioxide and desalination
JP3600458B2 (ja) 排煙脱硫排水の処理方法
US5512182A (en) Process for removing trace amounts of ammonia-containing compounds from aqueous streams
JPS5976592A (ja) 排水の処理方法
KR920007856B1 (ko) 기체상태의 산성 할로겐 화합물의 제거방법
JPS6219916B2 (ja)
JPH0256958B2 (ja)
JPS5942083A (ja) 排水の処理方法
JPS6219239B2 (ja)
JPH1099853A (ja) 水酸化テトラアルキルアンモニウム含有水の処理装置
JP2737610B2 (ja) 排煙脱硫排水の処理方法
JP2737614B2 (ja) 排煙脱硫排水の処理方法
JPS60143891A (ja) 排煙脱硫排水の処理方法
JP3237347B2 (ja) 排煙脱硫排水の処理方法
KR100262689B1 (ko) 배연 탈황 배수의 처리방법
JPH0371199B2 (ja)
JP2940981B2 (ja) 湿式排ガス脱硫装置および湿式排ガス脱硫方法
CA1042572A (en) Purification of water for boiler
CN111701397B (zh) 脱除有机胺脱硫溶液中硫酸根离子和氯离子及减少有机胺溶液损失的工艺
JPS5834196B2 (ja) ハイエンダツリユウハイスイノシヨリホウホウ
JPS5855838B2 (ja) 汚水中からのアンモニア性窒素除去方法
JPS6254071B2 (ja)
JPH0143591B2 (ja)
JPS6230596A (ja) 廃水中のふつ素の処理方法
JPS625027B2 (ja)