JPS5976530A - 油性ゲルの製造方法 - Google Patents

油性ゲルの製造方法

Info

Publication number
JPS5976530A
JPS5976530A JP57188026A JP18802682A JPS5976530A JP S5976530 A JPS5976530 A JP S5976530A JP 57188026 A JP57188026 A JP 57188026A JP 18802682 A JP18802682 A JP 18802682A JP S5976530 A JPS5976530 A JP S5976530A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gel
liquid
lecithin
melt
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57188026A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6093B2 (ja
Inventor
Mitsuo Matsumoto
光雄 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP57188026A priority Critical patent/JPS6093B2/ja
Publication of JPS5976530A publication Critical patent/JPS5976530A/ja
Publication of JPS6093B2 publication Critical patent/JPS6093B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Colloid Chemistry (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、化枡品や外用医薬品の基剤どして有用な油1
生ゲルを製造Jる方法に関づ−るものである。
液状の流動パラフィンを固化させたものは、それだ(J
で皮膚面に塗布した場合にも流失することむく皮膚面に
長時間止めでJ5 <ことがでさるため、これを化粧品
や外用医穣品と八に用いれば乳化等の手段を要せずに簡
便に製剤化することがてきる。
流動パラフィンを固化したこの種の外用医薬品基剤とし
ては、例えば米国3 qt+ i bl+社が開発した
「ブラスヂベース」 〈登録商標)が知られている。こ
れは、流動パラフィンを 100″C以上の高温でポリ
エチレンに溶解さ已たのら國間急速冷却することによっ
て、ポリエチレンからなる71ヘリツクス内に流動パラ
フィンを閉じ込めた構造を有し、稠度や粘着性の高いも
のである。
本発明者は、ポリエチレン等を用いずにJ、り簡便な処
理で流動パラフィンを固化させる方法を提供することを
目的として鋭意研究を重ね1こ結果、流動パラフィンに
レシチンの水素添加物を添IJII L、加温溶解した
のち放冷Jると流動パラフィンがゲル状に固化し、この
ゲルが化粧品−1′J外用lii品の油性基剤として効
果的に使用できることを見出し、本発明を完成させたも
のである。
レシチンは動稙物界に広く分布するリン脂質てあり、本
発明において1はこのレシチンを水素添加したものを使
用する。原料レシチンとしてLi、リン脂1iy’、f
 70%稈度まで精製したものであれば十分てあり、高
純度のレシチンを用いる必要はない。また、レシチンの
水素添加の程度も、完全に水素添加を11なう必要はな
く、ヨウ素価20稈度に水素添加したものを用いても十
分にゲルを形成させることができる。
本発明を実施りるに際しては、流動パラフィンに水素添
加レシチンを添加して均一に混合し、約60 ’CPi
!度までカ11湿して水素添IJIレシチンを溶解した
のら放冷すればよい。かような簡単な操作によって、は
ぼ透明なゲルを形成ざVることがてきる。
水素添加レシチンの添加量は、流動パラフィン100重
量部に飼して5重量部程度の添加からゲルを形成させる
ことができ、添加量の増加とともに形成されるゲルの硬
さが増しか一つ加温によるゲルの流動化)1度が上昇す
る。10−115重但部Pi!鳴の添tJII母で、4
0 ’CtiiJ後の流動化温度をもつゲルが形成され
、かJ、うなゲルは皮膚に適用1−る化粧品や外用医薬
品の基剤として用いるのに適している。
本発明にJ3いてゲル状に固化さける液状油性物質とし
て(ま、ン1動パラフィンの1出にも、スクワラン、α
副しフインAリゴマー、流動ポリイソブヂレン等の炭化
水素油を単独で、あるいはこれらを2(Φ以1−)昆合
して使用することができる。また、単独ではゲルを形成
しないオリーブ油等の植物油や、ミリスヂン酸イソブ[
1ピル等の液状商機脂肪酸エステルでも、これらに同量
以]この流動パラフィンのごとき上記炭化水素油を混合
して液状油性混合物として用いることによって、ゲル状
に同化さUることが可能になる。
本発明による油性ゲルを外用【医薬品の基剤として用い
る場合には、流動パラフィン等の炭化水素油や上記液状
油性混合物に医薬品を溶解または分散したのち、水素添
加レシチンを添加してゲル状に固化させればよく、(り
られたゲルをそのままチューブ等に充IQし軟膏剤どし
て使用リ−ることかできる。かような軟膏剤には、医薬
品と油性物質以外に、界面活性作用を有する水水添)ノ
1ルシヂンが存在するため、組織液等の滲出する創1助
皮膚而に対しても効果的に塗イロすることがてさ、さら
には軟膏剤の主要成分は流動性の油性物質であるから、
含有医薬品も放出されやすい。
一方、本発明による油性ゲルを化粧品に応用りる場合に
は、この油性ゲル内に香料等を添加したものを毛髪1ヘ
リ−トメントに用いることがてさ、またメーキャップ化
粧品に用いる粉末の表面処理にこの油11ゲルを使えば
、従来J、り少ない成型圧力でパンケーキ類を製造でき
る。このようにしで1!7られたパンケーキ類はバノ等
にJ:って取り出しやすく、また皮膚面に展着しゃ1い
ものとなる。
以下に実施例をあげて本発明をさらに説明づ−る。実D
fj例中の「部」はいずれも重量部である。
実施例1 大豆レシチン(リン脂質含量8o%)をヨウ素価82.
5から30.3まで低下するように水素添加した。)ん
動パラフィン100部に上記でjOられた水素添加大豆
レシヂン10部を混合し、60℃に加温したのち放冷し
、IJl、T透明な流動パラフィングルを191こ。こ
のゲルの’LAC動化温痩化温度  0  ”CF  
3う −) lこ 。
実施例2゜ ミリスチンら長イソプ[1ピル/IO部ど流φカバラフ
イン60部とからなる混合物に上記実施例1て用いた水
素添加大豆レシチン15部を添加して60℃に加1品し
、Uリチル酸5部をさIうに添加して均一に混合したの
ち放冷し、はぼ透明なグルを得た。このゲルをヂコーー
ラ゛に充1眞してサリヂル醸5%較膏剤を製造した。
実施例3゜ 大豆レシチン(リン脂質含fii85%)をヨウ素価8
4.0から21.5まで低下するように水系添加した。
ツバキ油50部とtRVJJパラフィン50部とからな
る混合物に上記で得られた水素添加大豆レシブーン10
部と香料1部を添加し、60℃に1ノ11濡したのち放
冷し、透明なゲル状整髪剤を瞥11 i点 し lこ 
実施例4゜ ミリスヂン酸イソプ]]ビル40部と流動バラフrン6
0部とからなる混合物に上記実施例3て用いた水素添加
大豆レシチン15部を添IJII してG O’Cに加
温したのち、酸化チタン500部、力Aリン300部お
よびタルク200部からなる混合′(0末を添加して均
一に撹拌混合して放冷し、1′1)床表面を油性ゲルで
被覆した。この′拘末に顔料と香料を混合したのち圧縮
成形し、パン7ノーキを製造した。
実施例5゜ 上記実施例3で用いた水素添加大豆レシチン20部を6
0℃に加温したスクワラン100部にll11え均一ど
した後、予めO′Cに冷ム11シたステンレス製の板上
に層長約20 mmの厚さに流し、冷11] 1.透明
な油性ゲルを4R1ζ。
実施例6゜ 上記実施例1で用いた水素添加レシチン15部を流動6
971250部おJ:びα−オレフィン副ツリゴマ−平
均分子Q 435) 5 Q部とカ11温し60℃で均
一とした後、パラアミノ安息1ゾブル5部を加え、冷却
した油性ゲル状の日焼は防止軟膏を1!7た。
実施例7゜ 大豆レシチン(リン脂質含m−80%)をヨウ素III
Ii81,0から17.5になるように水素添加した。
この水素添加レシチン20部に対し、流動ポリイソブヂ
レン(平均分子量約250>80部を加え65°CにI
JII温し均一溶解した後、この)1部5部に対し酸化
チタン100部を加え均一に混和し、リス冷し、酸化チ
タンの表面が油性ゲルで被覆された処理酸化チタ、ン末
を得た。
この扮末はパンケーキ等圧縮成形して製Jる化粧料に適
する。
151

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、流動パラフィン、スクワラン、αAレフインオリゴ
    マーもしくは流動ポリイソブヂレンの単独または2 ′
    4! Iメ上を混合した炭化水素油、あるいは前記炭化
    水素油に同量以下の植物油b シ< tiL ifり]
    人高級脂肪酸エステルを混合した液状油性混合物100
    重量部に少なくとも5重用部以上の水素添加レシチンを
    添IJII L、、IJII i易溶解したのら放冷す
    ることを特徴とする油性ゲルの製造方法っ
JP57188026A 1982-10-26 1982-10-26 油性ゲルの製造方法 Expired JPS6093B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57188026A JPS6093B2 (ja) 1982-10-26 1982-10-26 油性ゲルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57188026A JPS6093B2 (ja) 1982-10-26 1982-10-26 油性ゲルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5976530A true JPS5976530A (ja) 1984-05-01
JPS6093B2 JPS6093B2 (ja) 1985-01-05

Family

ID=16216358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57188026A Expired JPS6093B2 (ja) 1982-10-26 1982-10-26 油性ゲルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6093B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6124524A (ja) * 1984-07-13 1986-02-03 Nikko Kemikaruzu Kk 膜組成物
JPS61194015A (ja) * 1985-02-21 1986-08-28 Taisho Pharmaceut Co Ltd 外用剤
EP0547897A2 (en) * 1991-12-19 1993-06-23 Unilever Plc Cosmetic composition
WO2012165145A1 (ja) * 2011-06-01 2012-12-06 株式会社ダイセル 油性ゲル状組成物
US8834819B2 (en) 2010-08-18 2014-09-16 Baoshan Iron & Steel Co., Ltd. Powder lime calcining process and system
CN114762676A (zh) * 2021-01-14 2022-07-19 南京清普生物科技有限公司 一种缓释制剂组合物

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5041374A (ja) * 1972-08-30 1975-04-15

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5041374A (ja) * 1972-08-30 1975-04-15

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6124524A (ja) * 1984-07-13 1986-02-03 Nikko Kemikaruzu Kk 膜組成物
JPS61194015A (ja) * 1985-02-21 1986-08-28 Taisho Pharmaceut Co Ltd 外用剤
JPH0566368B2 (ja) * 1985-02-21 1993-09-21 Taisho Pharmaceutical Co Ltd
EP0547897A2 (en) * 1991-12-19 1993-06-23 Unilever Plc Cosmetic composition
US8834819B2 (en) 2010-08-18 2014-09-16 Baoshan Iron & Steel Co., Ltd. Powder lime calcining process and system
WO2012165145A1 (ja) * 2011-06-01 2012-12-06 株式会社ダイセル 油性ゲル状組成物
CN114762676A (zh) * 2021-01-14 2022-07-19 南京清普生物科技有限公司 一种缓释制剂组合物
CN114762676B (zh) * 2021-01-14 2024-03-08 南京清普生物科技有限公司 一种缓释制剂组合物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6093B2 (ja) 1985-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5785972A (en) Colloidal silver, honey, and helichrysum oil antiseptic composition and method of application
US6280746B1 (en) Dry emollient compositions
KR100212926B1 (ko) 고체 지질 입자의 현탁액을 함유한 국소제제
EP0763362A2 (en) A pharmaceutical base in ointment form and its use
US5061700A (en) Glyceryl acetate ointment vehicles
WO2005023194A2 (en) Temperature changing skin care product
JPS5967214A (ja) 化粧品組成物
JP2016008181A (ja) 皮膚外用剤用キット
CN101947267A (zh) 一种固体芳香抗晕剂及其制备方法
KR101445730B1 (ko) 피부병을 치료하기 위한 조성물, 상기 조성물을 함유하는 제제 및 그 제조 방법
JP5692618B1 (ja) 皮膚外用剤用キット
JPS5976530A (ja) 油性ゲルの製造方法
JPS604130A (ja) アデノシン含有医薬製剤
EP1911439A2 (en) Solid cosmetic and therapeutic compositions applicable to the human skin and gellable on contact with water
JPS6357508A (ja) 皮膜形成型化粧用パツク剤
WO2001003664A1 (en) Stabilized ascorbic acid, composition, and method of use
JPS58163429A (ja) 乳化組成物
JP2015110634A (ja) 皮膚外用剤用キット
US4963350A (en) Liquid shaving product
USRE38141E1 (en) Dry emollient compositions
JP3113705B2 (ja) 外用剤
JPS60166368A (ja) 増粘,ゲル化剤
JP2018199731A (ja) 皮膚外用剤用キット
JP3479402B2 (ja) 入浴剤組成物
JPH07258071A (ja) 粒状皮膚用剤およびその用途