JPS5976055A - ペルオキシド混合物 - Google Patents

ペルオキシド混合物

Info

Publication number
JPS5976055A
JPS5976055A JP58143941A JP14394183A JPS5976055A JP S5976055 A JPS5976055 A JP S5976055A JP 58143941 A JP58143941 A JP 58143941A JP 14394183 A JP14394183 A JP 14394183A JP S5976055 A JPS5976055 A JP S5976055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peroxide
mixture
meta
weight
isomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58143941A
Other languages
English (en)
Inventor
チエスタ−・ロウドウズ・ウイリス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hercules LLC
Original Assignee
Hercules LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hercules LLC filed Critical Hercules LLC
Publication of JPS5976055A publication Critical patent/JPS5976055A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/14Peroxides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、ポリエチレン、EPDM及びエチレン−酢
酸ビニル共重合体の様なポリマーを架橋するのに有用な
、室温以下の融点を有するペルオキシド混合物に関する
ジクミルはルオキシド及びビス(α−t−ブチルにルオ
キシイソプロビル)ハンゼンが上記ポリマーの架橋に有
効であることが知られている。しかしながらこれらは室
温で固体であるために、ポリエチレン等のポリマー中に
均一に分散するために硬化に先立ってこれらのはルオキ
シドを融解する必要がある。このことは使用者にとって
余計な負相になるばかりでなく2%に未熟練者によって
ぼルオキシドが過熱された場合これが急速に分解して悸
発を起すという危険性をももっている。
ポリエチレン等のポリマーと固体ペルオキシドとの混合
では、ポリマー中ににルオキシドを均一に分散するのは
、不可能ではないかもしれないが。
困難である。そしてポリマーを均一に硬化あるいは架橋
するためにははルオキシドを均一に分散することか必要
である。
米国特許第4 、202 、790号明細書には、室温
例えば23℃において液状であるペルオキシド混合物が
示されている。このブレンドは、ジクミルはルオキシド
とクミルイソプロピルクミルペルオキシドとからなるか
、あるいはビス(α−t−ブチルはルオキシイソプロピ
ル)−ベンゼンとイソプロピルクミル−t−ブチルペル
オキシドとからなっている。
作業環境温度が室温よりも低い寒冷地方で使用する場合
等を考慮すると多くの場合、より低温例えば5℃及びそ
れ以下で融解するペルオキシド分解物を提供することが
望ましい。この発明に従えば、約5℃より高くない融点
をもつペルオキシドブレンドは、It−ブチルクミルペ
ルオキシド約40%〜約60%、(2)ビス(α−t−
ブチルはルオキシイソプロピル)ハンゼンのメタ及びバ
ラ異性体混合物(但しメタ異性体とパラ異性体の割合は
1.5 : 1〜4:1)約5%〜約25%及び(3)
ジクミルはルオキシド残りの%から構成されることを特
徴としている。
この発明による好ましい混合物は、(1)約45%〜約
55%、(2)約10%〜約25%及び(3)残りの%
から成るものである。
ジクミルにルオキシド〔上記ペルオキシド(3) )は
式 前に述べた様に、ジクミルはルオキシドはポリエチレン
等ある種のポリマーの架橋剤として既知である。例えば
米国特許第2,826.570号、同第2、、、8.8
8 、424号及び同第3 、 +1.79 、570
号の谷明細書を参照されたい。このものの融点は約68
・℃である。
このものの通常の製造方法もよく知られている。
すなわち2本質的に等モルのクメンヒドロペルオキシド
とα、α−ジメチルベンジルアルコールとを2反応薬及
び生成物と反応しない有機稀釈剤中で触媒の存在下に約
30°C〜約75℃で反応させることからなる。用いる
のに適した触媒としては。
p−トルエンスルホン酸、硫酸、三フッ化ホウ素エーテ
ル化物及びばンゼンスルホン酸があケラれる。
ジクミルペルオキシドは約90%〜100%の純度の市
販品として手に入れることができる。もし不純物が存在
するとすれば、それは未反応アルコール、未反応ヒドロ
にルオキシド、αメチルスチレン、アセトフェノン及び
クメンであろう、ビス(α−t−プチルズルオキシイツ
プ口ビル)ベンゼン(上記はルオキシド(2)〕は、そ
れ自体も又その製造方法もよく知られている。このビス
ズルオキシドは式 をもつ。
このビスペルオキシドの特定の例は、メタ異性体及びノ
ソラ異性体である。このメタ異性体とパラ異性体との混
合物は市販品として入手できるからふつうはこの市販品
をこの発明で用いる。このメタ異性体及びパラ異性体更
にこれらの混合物のすべてはいずれも室温(約23℃)
で固体である。
メタ異性体は約52℃で、ノセラ異性体は約79°Gで
及びこれらの共融混合物(メタ異性体80%)は約45
℃でそれぞれ融解する。この発明に用いるのに好都合な
混合物は、メタ異性体及びバラ異性体が約1.5 : 
1〜4:1の割合からなるものである。メタ異性体とバ
ラ異性体のこれらの混合物は純度約90%〜100%で
市販品として入手できる。もし不純物が存在するとすれ
ば、t−ブチルヒドロRルオキシド及びジイソプロはニ
ルベンゼン及びビス(2−ヒドロキシプロピル)ハンゼ
ンのメタ及びパラ異性体であろう。
ビス(α−t−プチルズルオキシイソプ口ピル)ベンゼ
ンも又、ポリエチレン等ある種のポリマーの架橋剤とし
て知られている。米国特許Re。
25.941号を参照されたい。
1−ブチルクミルはルオキシド〔前記はルオキシド(1
)〕自体も又その製造方法も又よく知られている。この
にルオキシドは式 t−ブチルクミルはルオキシドーすなわち、α。
α−ジメチルばンジルt−ブチルはルオキシドーは約1
5.5℃の融点をもつ。このものは米国特許第2,66
8,180号−特に実施例V参照のこと−の方法に従っ
て製造することができる。
t−ブチルクミルはルオキシドは純度約90%〜100
%で入手できる。不純物が存在するとすれば、それはク
メンヒドロペルオキシド、α、α−ジメチルベンジルア
ルコール、t−ブチルヒドロRルオキシド、アセトフェ
ノン及びα−メチルスチレンであろう。
この発明に基ずくブレンドは、ペルオキシド(1)中に
所定量のはルオキシド(2)及び(3)を室温(約26
℃)で溶解することにより、容易に簡単につくることが
できる。もし望むならば、溶解を早めるために熱を加え
てもかまわない。
次に示す表1はこの発明のはルオキシド混合物を示すも
のである。融点は混合物を約−70℃に冷凍した後混合
物が液体になる点の温度を測定し決定した。
(9) (10) この発明のにルオキシド混合物はポリエチレン等の様な
ポリマーと容易に簡単に混合されてポリマーとはルオキ
シドとの均一な混合物を形成する。
このポリマー/にルオキシド組成物は硬化後良好々物理
的特性を示す。既に述べた様に、この発明の混合物は、
ポリエチレン、EPDM及びエチレン−酢酸ビニル共重
合体等のポリマーの架橋剤として有用である。
この明細書及び特許請求の範囲において用いられている
「部」及び「%」は特に断りのない限シ。
重量を基準とするものである。発明の詳細な説明及び実
施例は、この発明を説明するものであって。
この発明の範囲を限定するものではない。
特許出願人 バーキュリーズ・インコーボレーテッド代
理人 弁理士松井政広(外1名) (11) 436−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(11t−ブチルクミルはルオキシド約40重量%
    〜約60重量%。 (21ビス(α−t−ブチル−はルオキシイソプロビル
    )ベンゼンのメタ・−及びバラ−異性体の混合物(但し
    、メタ異性体とパラ異性体との重量割合は1.5 : 
    1〜4:1とする)約5重量%〜約25重t%、及び (3):)クミルペルオキシド残りo重量%。 の混合物よシなシ、該混合物の融点が約5℃よりも高く
    はなくビス(α−1−ブチルはルオキシイソプロビルベ
    ンゼン)を25重量%までの割合で含む、23℃より下
    の混層で液状を示すペルオキシド混合物。 2、特許請求の範囲第1項に記載の混合物であって、は
    ルオキシド(2)がメタ−及びパラ−異性体の重量比1
    .93 : 1の混合物であることを特徴とするaルオ
    キシド混合物。 3、特許請求の範囲第1項に記載の混合物であって、ペ
    ルオキシド(2)がメタ異性体及びパラ異性体の重量比
    4:1の混合物であることを特徴とするはルオキシド混
    合物。 4、特許請求の範囲第1項〜第6項に記載の混合物であ
    って、ペルオキシド(1)を約45重量%〜約55重量
    %及びはルオキシド(2)を約10重量%〜約25重量
    %含むことを特徴とするはルオキシド混合物。 5、特許請求の範囲第2項に記載の混合物であって、は
    ルオキシド(2)がメタ異性体及びパラ異性体の重量比
    1.93 : 1の混合物である混合物。 6、特許請求の範囲第2項に記載の混合物であって、は
    ルオキシド(2)がメタ異性体及びパラ異性体の重量比
    4:1の混合物である混合物。
JP58143941A 1982-08-09 1983-08-08 ペルオキシド混合物 Pending JPS5976055A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/406,406 US4450302A (en) 1982-08-09 1982-08-09 Peroxide blends
US406406 1982-08-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5976055A true JPS5976055A (ja) 1984-04-28

Family

ID=23607846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58143941A Pending JPS5976055A (ja) 1982-08-09 1983-08-08 ペルオキシド混合物

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4450302A (ja)
EP (1) EP0101175B1 (ja)
JP (1) JPS5976055A (ja)
AT (1) ATE22696T1 (ja)
AU (1) AU562451B2 (ja)
BR (1) BR8304249A (ja)
CA (1) CA1207738A (ja)
DE (1) DE3366696D1 (ja)
MX (1) MX165396B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1197929B (it) * 1986-10-29 1988-12-21 Ausimont Spa Composizione perossidiche liquide
DE69009974T2 (de) * 1990-02-07 1994-12-22 Akzo Nobel Nv Agglomeration von festen Peroxiden.
GB9117853D0 (en) * 1991-08-19 1991-10-09 Bicc Plc Electric cables and compositions for making them
IT1251501B (it) * 1991-09-19 1995-05-15 Akrim S R L Composizioni perossidiche liquide
BR9204279A (pt) * 1992-08-31 1994-03-01 Atochem North America Elf Composicao ou mistura liquida de peroxido,processo para preparar uma composicao ou mistura de peroxido,processo para preparar um peroxido liquido,polimeros e copolimeros,processo para reticular polimeros e copolimeros de peroxido reticulaveis termoplasticos e/ou elastomericos,e,composicao util na producao de polietileno reticulado
DE19601498C2 (de) * 1996-01-17 2002-01-24 Buna Sow Leuna Olefinverb Gmbh Verfahren zum gleichmäßigen und dauerhaften Verteilen von Peroxiden in Polyethylen
CA2209525A1 (en) * 1996-07-12 1998-01-12 Frederic Freeman Nelson Peroxides
WO2019157687A1 (en) 2018-02-14 2019-08-22 Dow Global Technologies Llc Ethylene/alpha-olefin interpolymer compositions with improved long term heat aging performance
JP7168672B2 (ja) 2018-02-14 2022-11-09 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 改善された連続高温耐性を有するエチレン/アルファ-オレフィンインターポリマー組成物
US11753521B2 (en) 2018-02-14 2023-09-12 Dow Global Technologies Llc Ethylene/alpha-olefin interpolymer compositions with improved continuous high temperature resistance

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5249289A (en) * 1975-10-17 1977-04-20 Mitsui Petrochem Ind Ltd Rocess for preparing thermoplastic elastomers
JPS54132644A (en) * 1978-03-27 1979-10-15 Mitsui Petrochem Ind Ltd Peroxide composition, its preparation, and its use
US4202790A (en) * 1978-06-26 1980-05-13 Hercules Incorporated Peroxide blends

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2668180A (en) * 1950-07-01 1954-02-02 Hercules Powder Co Ltd Preparation of aryldialkyl peroxides
IT553393A (ja) * 1955-05-18
US3079370A (en) * 1955-05-18 1963-02-26 Gen Electric Peroxide cured polyethylene
BE547998A (ja) * 1955-05-24

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5249289A (en) * 1975-10-17 1977-04-20 Mitsui Petrochem Ind Ltd Rocess for preparing thermoplastic elastomers
JPS54132644A (en) * 1978-03-27 1979-10-15 Mitsui Petrochem Ind Ltd Peroxide composition, its preparation, and its use
US4202790A (en) * 1978-06-26 1980-05-13 Hercules Incorporated Peroxide blends

Also Published As

Publication number Publication date
DE3366696D1 (en) 1986-11-13
BR8304249A (pt) 1984-03-13
EP0101175B1 (en) 1986-10-08
ATE22696T1 (de) 1986-10-15
MX165396B (es) 1992-11-10
AU562451B2 (en) 1987-06-11
CA1207738A (en) 1986-07-15
US4450302A (en) 1984-05-22
EP0101175A1 (en) 1984-02-22
AU1766783A (en) 1984-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0201625B1 (en) Process for the preparation of thermoplastic foams using combination blowing agent
JPS5976055A (ja) ペルオキシド混合物
EP0377507B1 (en) Aqueous dispersion and the preparation of foamed resins therefrom
TW200925196A (en) Extruded polymer foams containing brominated fatty acid-based flame retardant additives
CA1240100A (en) Self-extinguishing compositions based on ethylene vinylacetate copolymers suitable for the preparation of foamed materials
EP0239200A2 (en) Blowing agent composition
US4202790A (en) Peroxide blends
JPH10316803A (ja) 難燃性樹脂組成物
US6743825B1 (en) Poly(bromoaryl)alkane additives and methods for their preparation and use
JPH11171914A (ja) 有機過酸化物のエマルション配合物
US4692427A (en) Dispersions and the preparation of foamed resins therefrom
KR950006533B1 (ko) 난연성 중합체 조성물 및 그의 제조 방법
US3105057A (en) Peroxide cured ethylene-butene compositions
JPS598660A (ja) 軽量無機質発泡体の製造法
JPH02129137A (ja) ハロゲン化ビス(4−フェノキシフェニル)エーテルおよびそれを含む難燃性高子組成物
US3591540A (en) Stable,free flowing peroxide compositions
JPH03263438A (ja) 発泡可能スチレンポリマーの製造方法
US2382498A (en) Electrical insulating material
US2490462A (en) Halogenation products of aldehydes of mono-heteroatomic five membered rings and methods of making same
JPS63175040A (ja) 発泡エラストマー組成物の製造法
US5981805A (en) Peroxides
US2227709A (en) Formaldehyde-urea composition
JPH0476006A (ja) 安全性、安定性に優れたパーオキサイド組成物
GB1002643A (en) New organic peroxides
US3887512A (en) Plasticized vinyl chloride polymers