JPH11171914A - 有機過酸化物のエマルション配合物 - Google Patents

有機過酸化物のエマルション配合物

Info

Publication number
JPH11171914A
JPH11171914A JP9363298A JP36329897A JPH11171914A JP H11171914 A JPH11171914 A JP H11171914A JP 9363298 A JP9363298 A JP 9363298A JP 36329897 A JP36329897 A JP 36329897A JP H11171914 A JPH11171914 A JP H11171914A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emulsion
organic peroxide
polymerization
chlorinated paraffin
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9363298A
Other languages
English (en)
Inventor
Takumi Fukumura
拓己 福村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kayaku Akzo Corp
Original Assignee
Kayaku Akzo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kayaku Akzo Corp filed Critical Kayaku Akzo Corp
Priority to JP9363298A priority Critical patent/JPH11171914A/ja
Priority to KR1020007006400A priority patent/KR100560896B1/ko
Priority to IDW20001135A priority patent/ID25494A/id
Priority to PCT/IB1998/002130 priority patent/WO1999031194A1/en
Priority to CNB988123495A priority patent/CN1137237C/zh
Priority to AU15739/99A priority patent/AU1573999A/en
Priority to ZA9811529A priority patent/ZA9811529B/xx
Priority to TW088101304A priority patent/TW459038B/zh
Publication of JPH11171914A publication Critical patent/JPH11171914A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polymerization Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】エマルション化が容易で、得られたエマルショ
ン配合物の粘度が低く、経時安定性に優れた有機過酸化
物のエマルション配合物を得る。 【解決手段】有機過酸化物、水、不凍化剤、塩素化パラ
フィン、ノニオン系界面活性剤及び保護コロイド剤を含
有する有機過酸化物のエマルション配合物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はエマルション配合物
に関し、更に詳しくはエチレン系不飽和単量体、特に塩
化ビニル単量体の懸濁(共)(単独重合又は共重合を意
味する。以下同様)重合又は乳化(共)重合に好適な開
始剤である有機過酸化物を含有するエマルション配合物
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】エチレン系不飽和単量体の懸濁(共)重
合又は乳化(共)重合は、通常所望の粒度分布を有する
重合体を得るために、保護コロイド剤及び/又は界面活
性剤を使用し、又重合開始剤としては有機過酸化物等の
ラジカル重合開始剤を使用して実施されている。又最近
の塩化ビニル重合体の製造においては、その生産性の向
上をはかり、かつ残留及び廃棄単量体の毒性による環境
汚染を防止するために、重合設備の大型化、製造設備の
連続乃至自動化及び重合反応系全体のクローズド化等の
工夫の下に重合が行われている。
【0003】このような目的に適する重合開始剤として
は、従来から使用されてきた溶剤希釈型有機過酸化物よ
りも水エマルション化有機過酸化物の方がその取扱い容
易で、且つ安全性に優れているという理由から好まれる
傾向にある。近年上記の要求を満たすべく有機過酸化物
のエマルション配合物が種々提案されている。
【0004】例えば、特開昭56−139509号公報
には有機過酸化物、界面活性剤、部分ケン化ポリ酢酸ビ
ニルなどの保護コロイド剤及び水溶性アルコールを含有
する有機過酸化物の水性エマルションが開示されてい
る。また、特開昭61−130315号公報には、有機
過酸化物、非イオン性界面活性剤、平均重合度600以
下でケン化度60モル%以上を有するポリ酢酸ビニル及
び水溶性アルコールを含有する有機過酸化物の水性エマ
ルションが開示されている。これらは塩化ビニルの懸濁
単独重合または共重合において、水に対する溶解性の大
きな保護コロイド剤を含む有機過酸化物の水性エマルシ
ョンを使用しようとするものである。また、特開昭62
−086005号公報には、有機過酸化物、ケン化度5
〜70%のポリ酢酸ビニル及び水溶性アルコールを含有
する有機過酸化物のエマルション配合物が開示されてい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところがこれらの方法
は次のような欠点を有している。即ち、特開昭56−1
39509号公報に記載された方法で製造された有機過
酸化物のエマルション配合物はその粘度が高いという欠
点がある。特にエマルション配合物中に占める有機過酸
化物の含有量を高くすると、著しく高粘度のエマルショ
ン配合物となり、製造時、輸送時さらには使用時の取り
扱いが不便である。粘度を低くすべく分散剤、乳化剤の
使用量を減らすと静置安定性が著しく悪化するという欠
点がある。
【0006】また、特開昭61−130315号公報や
特開昭62−086005号公報に記載された方法で製
造された有機過酸化物のエマルション配合物は粘度は低
いが、その静置安定性が十分とは言えず実用上不便であ
る。尚、従来の有機過酸化物のエマルション配合物には
エマルション配合物を製造した直後は粘度が低くても、
これを例えば−20℃の低温下に貯蔵すると著しく増粘
したり、長期の貯蔵中に粘度が増大する等の欠点が生じ
るものがあった。特に水溶性が大きく、かつ比重の小さ
い有機過酸化物の場合は、概して粘度が低く、又経時的
に安定なエマルション配合物をえるのが困難である。以
上のように本発明の目的は従来技術の欠点を克服した有
機過酸化物のエマルション、即ち粘度が低く、且つ長期
的に安定な有機過酸化物を配合したエマルションを開発
することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者は上記のような
従来の有機過酸化物のエマルション配合物に見られる欠
点を解決すべく鋭意研究の結果、有機過酸化物のエマル
ションに添加剤として塩素化パラフィンを使用すること
により、エマルション化が容易で、低粘度で長期貯蔵安
定性に優れた有機過酸化物のエマルション配合物がえら
れるという知見を得て本発明を完成させた。
【0008】即ち、本発明は(1)有機過酸化物、水、
不凍化剤、塩素化パラフィン、ノニオン系界面活性剤及
び/又は保護コロイド剤を含有するの有機過酸化物のエ
マルション配合物、(2)塩素化パラフィンの含有量
が、エマルション配合物に対して0.5〜15.0重量
%である(1)記載のエマルション配合物、(3)塩素
化パラフィンが常温で液体で且つ該塩素化パラフィン中
の塩素含有量が40〜65重量%である(2)記載のエ
マルション配合物、(4)(1)に記載のエマルション
配合物を有効成分として含有するエチレン系不飽和単量
体の懸濁(共)重合又は乳化(共)重合用開始剤、
(5)エチレン系不飽和単量体が塩化ビニルである
(4)記載の懸濁(共)重合又は乳化(共)重合用開始
剤、に関する。
【0009】本発明を詳細に説明する。まず本発明で使
用する塩素化パラフィンについて説明する。本発明で用
いられる塩素化パラフィンは、塩素含有量が40〜72
重量%である。塩素化パラフィンはパラフィンワックス
やn−パラフィンを原料として用い、塩素化を施したも
のであり、塩素化の度合により性状が変化し、塩素の含
有量が65重量%を越えると固体となり、取扱いが不便
となるので、一般的には常温で液体のものが好ましい。
【0010】本発明に使用される塩素化パラフィンは市
販品として容易に入手出来るものであり、その具体例と
しては、例えば、エンパラK−43,エンパラK−4
5,エンパラK−50(商品名、味の素(株)製)、ト
ヨパラックスA40,トヨパラックスA50(商品名、
東ソー(株)製)等が挙げられる。これらは、単独で用
いてもよく、又はこれらを2種以上の混合して用いても
よい。本発明の有機過酸化物のエマルション配合物中に
おける塩素化パラフィンの含有量は少ないと貯蔵安定性
が悪くなり、多いと高粘度となる傾向が見られるが、そ
の含有量は通常0.5〜15.0重量%、より好ましく
は0.6〜6.0重量%である。
【0011】本発明の有機過酸化物のエマルション配合
物を調製するに当たり用いられる有機過酸化物は、10
時間半減期を示す温度が75℃以下でかつ凝固点が0℃
以下であることが好ましい。尚、0℃以上の凝固点を有
する有機過酸化物と他の有機過酸化物との混合物である
場合は、その混合物の凝固点が0℃以下となるような有
機過酸化物の混合物であれば使用が可能である。本発明
で使用しうる有機過酸化物の具体的としては、例えばジ
(1−メチルヘプチル)パーオキシジカーボネート、ジ
(n−デシル)パーオキシジカーボネート、ジ(sec
−ブチル)パーオキシジカーボネート、ジ(2−エチル
ヘキシル)パーオキシジカーボネート、ジ(3−メトキ
シブチル)パーオキシジカーボネート、ジ(2−エトキ
シエチル)パーオキシジカーボネートなどのパーオキシ
ジカーボネート、t−ブチルパーオキシピバレート、t
−アミルパーオキシピバレート、t−ヘキシルパーオキ
シピバレート、t−オクチルパーオキシピバレート、t
−ブチルパ−オキシネオデカノエート、t−アミルパ−
オキシネオデカノエート、t−ヘキシルパ−オキシネオ
デカノエート、t−オクチルパーオキシネオデカノエ−
ト、a−クミルパ−オキシネオデカノエート、t−ブチ
ルパーオキシネオデカノエート、更には1、1−ジメチ
ル−3−ヒドロキシブチルパーオキシネオデカノエート
などのパーオキシエステル、ジイソブチリルパーオキサ
イド、ジ(3、5、5−トリメチルヘキサノイル)パー
オキサイドなどのジアシルパーオキサイドが挙げられ
る。前記のごとくこれらの混合物も使用可能である。本
発明の有機過酸化物のエマルション配合物における有機
過酸化物の含有量は通常10〜70重量%であり、これ
より少ないと輸送コストが高くなり経済的に好ましくな
い。好ましいのは15〜65重量%であるが、最も好ま
しいのは39〜62重量%である。
【0012】また本発明では有機過酸化物の熱安定性を
改善するため、又は凝固点を下げるという目的で有機溶
剤等で希釈した有機過酸化物を使用することもできる。
その場合使用しうる有機溶剤としては、例えばトルエ
ン、脂肪族炭化水素、DOPなどの可塑剤等がある。こ
のような有機溶剤を使用する場合には、該有機溶剤の含
有量が有機過酸化物のエマルション配合物の35重量%
以内であるのが好ましい。
【0013】次に本発明の有機過酸化物のエマルション
配合物は不凍化剤を含有する。不凍化剤としては従来公
知のものがそのまま使用することが出来るが、低級アル
コール類、グリコ−ル類を使用するのが好ましい。使用
しうる低級アルコール類、グリコ−ル類の具体例として
は、例えばメチルアルコール、エチルアルコール、プロ
ピルアルコール、エチレングリコールが挙げられる。こ
れらは2種以上を混合して使用しても何らさしつかえな
い。これらの不凍化剤は連続相の凝固温度を−25℃以
下にでき、かつ低温度域で低粘度にできるように、13
〜20重量%の範囲で用いるのが好ましい。
【0014】本発明の有機過酸化物のエマルションに使
用される水としては脱イオン水が好ましく又その含有量
は任意であるが、通常20〜35重量%である。
【0015】本発明のエマルション配合物においては、
ノニオン界面活性剤及び/又は保護コロイド剤を使用し
てもよい。まず、本発明で必要により使用されるノニオ
ン界面活性剤としては、HLB値が9以下のオレイン
酸、ラウリン酸、パルミチン酸、ステアリン酸等の高級
脂肪酸のソルビタンエステル、HLB値が10〜20の
オレイン酸、ラウリン酸、パルミチン酸、ステアリン酸
等のポリオキシエチレンソルビタンエステルが使用しう
る。使用しうるノニオン界面活性剤の具体例としては、
例えば、レオドールSP−L10、レオドールSP−P
10、レオドールSP−O10、レオドールTW−L1
20、レオドールTW−P120、レオドールTW−O
120(商品名、花王(株)製)等が挙げられる。通
常、HLB値が9以下のノニオン界面活性剤とHLB値
が10〜20のノニオン界面活性剤をそれぞれ1種以上
を選択しその混合物として使用するのが好ましい。ノニ
オン界面活性剤の含有量は有機過酸化物のエマルション
配合物中、通常0.1〜1.0重量%である。これより
少ないと貯蔵安定性が悪くなり、又多すぎると、特にH
LB値が10〜20のノニオン界面活性剤の含有量が多
いと、重合して得られる重合物の電気絶縁性を悪くなる
おそれがある。
【0016】次に本発明で必要により使用される保護コ
ロイド剤としては、ケン化度が5〜85モル%より好ま
しくは5〜70モル%であるポリ酢酸ビニル部分ケン化
物を用いるのが好ましい。最も好ましい保護コロイド剤
はケン化度50〜70モル%のポリ酢酸ビニル部分ケン
化物である。使用しうる保護コロイド剤の具体例として
は、例えば、ユニチカ化成(株)製のユニチカレジンU
MRシリーズ(ケン化度5〜70モル%)が挙げられ
る。本発明におけるエマルション配合物において、保護
コロイド剤の含有量はエマルション配合物中0.1〜1
0重量%である。
【0017】本発明の有機過酸化物のエマルション配合
物は公知の方法で製造され、通常のエマルション配合物
を製造するのに採用される方法はすべて利用できる。そ
の製造は、例えば、次のように実施される。まず水に不
凍化剤、部分ケン化ポリ酢酸ビニル及び/又はノニオン
系界面活性剤を溶解又は分散させて水相を得、別途油相
としての有機過酸化物と塩素化パラフィンを混合物を調
製し、次いで該水相中にこの混合物(油相)を投入し、
均質分散化装置にてエマルション化する。又逆に、水相
を攪拌下に油相中に添加するという方法も選択できる。
このようにして得られたエマルションは水を連続相とす
るので安定性及び安全性において優れた性質を示す。
【0018】エマルション化を行うために使用する装置
としては、例えばかい型、プロペラ型、タービン型の機
械回転式の撹拌機、コロイドミル,ホモジナイザー、高
速剪断装置、ラインミキサー、超音波ホモジナイザーな
どが使用できる。これらの装置を用いて平均粒径が8μ
m以下の安定性良好な有機過酸化物のエマルション配合
物を製造することができる。
【0019】本発明の有機過酸化物のエマルション配合
物は、エチレン系不飽和単量体の懸濁(共)重合又は乳
化(共)重合反応開始剤として有用である。適応可能な
単量体としては塩化ビニル等のハロゲン化ビニル、塩化
ビニリデン等のハロゲン化ビニリデン型単量体、ビニル
エーテル、ビニルエステル、アクリル酸もしくはメタク
リル酸のエステル、α−オレフィン、スチレン等の芳香
族ビニル、マレイン酸或いはフマル酸のエステル、エチ
レン、酢酸ビニル等を例示できる。特に好ましいのは塩
化ビニルである。
【0020】塩化ビニルは単独重合する場合のみなら
ず、これと他の単量体と共重合させる場合であってもよ
い。この場合の塩化ビニルと共重合される単量体の例と
しては、塩化ビニル以外のハロゲン化ビニル、塩化ビニ
リデン、ビニルエーテル、ビニルエステル、アクリル酸
もしくはメタクリル酸のエステル、α−オレフィン、ス
チレン等の芳香族ビニル、マレイン酸或いはフマル酸の
エステルなどが例示される。塩化ビニルと共重合させる
場合、これらの単量体は30重量%未満であるのが好ま
しい。
【0021】本発明のエマルション配合物を用いる懸濁
重合又は乳化重合は重合開始剤として本発明のエマルシ
ョン配合物を用いる他は、従来の塩化ビニル単量体等を
水中で重合する方法に準じて行えばよい。懸濁重合に使
用される保護コロイド剤や、入乳化重合に使用される乳
化剤等は従来公知のものをそれぞれの使用量に準じて用
いればよく、特別の配慮を必要としない。本発明のエマ
ルション配合物を用いる重合方法は、例えば、次のよう
に実施される。ガラス製オ−トクレ−ブ中に水、分散助
剤としての保護コロイド剤及び単量体又は単量体混合物
を仕込み、次いでエマルション配合物を仕込んだ後に、
攪拌、加熱を行って重合させることが出来る。そして、
通常、懸濁重合法においては保護コロイド剤として部分
ケン化ポリ酢酸ビニルが、又乳化重合法では分散助剤と
して界面活性剤がそれぞれ使用される。
【0022】本発明に依れば、従来エマルション化が容
易ではなかった、比重が小さく水溶性の大きい有機過酸
化物についても、簡単にそのエマルションを得ることが
可能となった。しかも得られたエマルション配合物は、
長期間貯蔵しても分離せず安定性良好であり、かつ低粘
度であるので、製造時・使用時の取扱いや輸送を極めて
容易に行うことができる。従って、エチレン系不飽和単
量体の重合をより安全に、しかも環境汚染の心配もなく
実施できるようになった。特に、塩化ビニル系単量体を
自動チャージシステムにより好都合に重合できる。
【0023】
【実施例】本発明を実施例、比較例及び参考例を挙げて
更に詳細に説明する。なお、各実施例中%は特に断りの
ない限り重量基準である。
【0024】実施例1〜7、比較例1〜5 表1−1、表1−2に示す組成比により、次の方法で各
有機過酸化物のエマルション配合物を製造した。通常の
ホモジナイザーと温度計を備えた1000mlのトール
ビーカーへ所定量の脱イオン水、不凍化剤、保護コロイ
ド又は、ノニオン系界面活性剤をそれぞれ入れる。これ
らの薬剤を均一な液状になるまで混合させた後、浴温を
0〜5℃にした。そこへ有機過酸化物と塩素化パラフィ
ンとからなる混合溶液を投入し、所定時間攪拌し、有機
過酸化物のエマルション配合物をそれぞれ得た。
【0025】次に各実施例及び各比較例で得られた有機
過酸化物のエマルション配合物について、それらの安定
性試験、平均粒子径測定、及び粘度測定を行った。それ
ぞれの結果を表−2に示した。尚、各試験は次の方法に
依った。
【0026】安定性試験 各エマルション配合物をガラス容器に入れ、−10℃に
保って保管した。1ケ月経過毎に、層分離の有無を観察
した。6ケ月後も均一で層分離の無い場合は安定性良
好、2ケ月後以降に層分離発生した場合には普通の安定
性、2ケ月以内に層分離発生した場合は安定性不良とし
た。 エマルションの平均粒子径測定 マイクロトラックFRA粒度分析計(日機装製)を用い
て測定を行った。平均粒子径は、50%平均粒子径値で
示した。 粘度測定 −10℃及び0℃における粘度をE型粘度計(東京計器
製)を用いて行った。
【0027】
【表1】 表1−1組成比(実施例) 実施例 1 2 3 4 5 6 7 水 脱イオン水 29 30 27.5 28.4 31.7 27 28 不凍化剤 メタノ−ル − 8 7 15 − 10 8 EG 20 9 8 − 15 7 8 保護コロイド GO KP-08 2 − − − − − 1 UR UMR-20M − 2 − − − 1 − ノニオン系 RO TW-P120 − − 0.2 0.3 0.3 − − 界面活性剤 RO SP-L10 − − 0.3 0.5 − − − 有機過酸化物 KE P 40 40 40 − − − − TO 23 − − − 50 − − − KD−58 − − − − 50 − − KC MC − − − − − 25 − TO 36 − − − − − − 50 希釈剤 DOP − − − − − 25 − IP−1620 − 10 14 − − − − 塩素化パラフィン EM K-43 9 1 3 6 3 5 5 (注) EG=エチレングリコ−ル GO=ゴ−セノ−ル UR=ユニチカレジン RO=レオド−ル KE=カヤエステル TO=トリゴノックス KC=カヤカルボン EM=エンペラ
【0028】
【表2】 表1−2組成比(比較例) 比較例 1 2 3 4 5 水 脱イオン水 38 31 30.3 34.4 32 不凍化剤 メタノ−ル − 8 7 15 10 EG 20 9 8 − 7 保護コロイド GO KP-08 2 − − − − UR UMR-20M − 2 − − 1 ノニオン系 RO -P120 − − 0.2 0.1 − 界面活性剤 RO SP-L10 − − 0.3 0.5 − 有機過酸化物 KE P 40 40 40 − − TO 23 − − − 50 − KD−58 − − − − − KC MC − − − − 25 TO 36 − − − − − 希釈剤 DOP − − − − 25 IP−1620 − 10 14 − − 塩素化パラフィン EM K-43 − − 0.2 − − (注) EG=エチレングリコ−ル GO=ゴ−セノ−ル UR=ユニチカレジン RO=レオド−ル KE=カヤエステル TO=トリゴノックス KC=カヤカルボン EM=エンペラ
【0029】(注)表1−1.表1−2中、ゴーセノー
ル KP−08は日本合成化学工業(株)製、ケン化度
は71.0〜75.0モル%、ユニチカレジンUMR−
20Mはユニチカ化成(株)製、ケン化度は65モル%
である。レオドールTW−P120は花王(株)製、H
LB値は15.6、レオドールSP−L10は同じく花
王(株)製、HLB値は8.6である。カヤエステルP
はt−ブチルパーオキシピバレート(純品、80%、7
5%) トリゴノックス23はt−ブチルパーオキシネ
オデカノエート(純品)、KD−58はt−ヘキシルパ
ーオキシネオデカノエート(純品)、カヤカルボンMC
はジ(3−メトキシブチルパーオキシ)ジカーボネート
(50%)、トリゴノックス36は ジ(3、5、5−
トリメチルヘキサノイル)パーオキサイド(純品)であ
り、いずれも化薬アクゾ(株)製である。DOPはジオ
クチルフタレート、IP−1620ソルベントはイソパ
ラフィン系の脂肪族炭化水素で、出光石油 化学(株)
製である。エンパラK−43は塩素化パラフィンで、味
の素(株)製である。
【0030】
【表3】 表2性能試験 50%平均粒子径 作成直後の粘度 貯蔵安定性 (μm) (cps) 層分離までの期間 −10℃ 0℃ 日数 実施例1 1.53 350 210 >6ケ月 良好 実施例2 1.08 410 200 >6ケ月 良好 実施例3 1.88 220 160 >6ケ月 良好 実施例4 3.20 150 80 >6ケ月 良好 実施例5 3.18 190 110 >6ケ月 良好 実施例6 5.22 430 260 >6ケ月 良好 実施例7 2.38 380 190 >6ケ月 良好 比較例1 6.68 170 110 1ケ月 不良 比較例2 3.35 560 280 3ケ月 普通 比較例3 2.71 170 100 3ケ月 普通 比較例4 7.32 130 90 1.5ケ月 不良 比較例5 13.60 350 180 1.5ケ月 不良
【0031】参考例 塩化ビニルの懸濁重合試験 上記の有機過酸化物のエマルション配合物を塩化ビニル
の懸濁重合に供した。即ち、1Lのガラス製オートクレ
ーブ中にPVA(ケン化度73モル%)0.13gと炭
酸水素ナトリウム0.8gを脱イオン水370gに溶解
した水溶液を入れ、窒素雰囲気とした。室温で上記の有
機過酸化物のエマルション配合物と、比較のため同じ有
機過酸化物の市販品のどちらかを、表−3中の重量だけ
添加した後、塩化ビニルを185g加えた。これをよく
攪拌しながら、55℃で7時間反応させた。得られた重
合体は濾取し、水洗後50℃で一晩乾燥させた。
【0032】(注)市販品として、カヤエステルP−7
0(IP−1620ソルベント希釈、70%品、化薬ア
クゾ(株)製)を、有機過酸化物のエマルション配合物
としては、実施例1で得られたエマルション配合物を用
いた。この結果から、本発明の有機過酸化物のエマルシ
ョン配合物は、塩化ビニルの懸濁重合の開始剤として、
これまで用いられてきている溶剤希釈型の有機過酸化物
と何ら変わることなく使用できることがわかった。さら
に、得られた重合体を取り除いた後のオートクレーブ内
壁の付着残留物、、即ちスケールを比較したところ、本
発明の有機過酸化物のエマルションの方が、溶剤希釈型
の市販品を用いた場合よりも、そのスケール量は減少し
ていることとを確認した。
【0033】
【表4】 表3重合実験 用いた有機過酸化物 区別 添加量 重合体収率 (g) (%) 実施例1 実施例1のエマルション エマルション 0.32 83 参考例2 カヤエステルP-70 溶剤希釈型 0.23 82
【0034】
【発明の効果】本発明により、従来エマルション化が容
易ではなかった、比重の小さいかつ水溶性の大きい有機
過酸化物も、塩素化パラフィンを含有することにより、
簡単にエマルション化が可能となった。しかも得られた
エマルション配合物は、長期間貯蔵しても分離せず安定
性良好であり、かつ低粘度であるので、製造時・使用時
の取扱いや輸送を極めて容易に行うことができる。本発
明のエマルション配合物を用いることにより、エチレン
系不飽和単量体の重合体の製造をより安全に、しかも環
境汚染の心配もなく実施できるようになった。特に、塩
化ビニル系単量体を自動チャージシステムにより好都合
に重合できる。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】有機過酸化物、水、不凍化剤、塩素化パラ
    フィン、ノニオン系界面活性剤及び/又は保護コロイド
    剤を含有する有機過酸化物のエマルション配合物。
  2. 【請求項2】塩素化パラフィンの含有量が、エマルショ
    ン配合物に対して0.5〜15.0重量%である請求項
    1記載のエマルション配合物。
  3. 【請求項3】塩素化パラフィンが常温で液体で且つ該塩
    素化パラフィン中に占める塩素含有量が40〜65重量
    %である請求項2記載のエマルション配合物。
  4. 【請求項4】請求項1に記載のエマルション配合物を有
    効成分として含有するエチレン系不飽和単量体の懸濁
    (共)重合又は乳化(共)重合用開始剤。
  5. 【請求項5】エチレン系不飽和単量体が塩化ビニルであ
    る請求項4記載の懸濁(共)重合又は乳化(共)重合用
    開始剤。
JP9363298A 1997-12-16 1997-12-16 有機過酸化物のエマルション配合物 Pending JPH11171914A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9363298A JPH11171914A (ja) 1997-12-16 1997-12-16 有機過酸化物のエマルション配合物
KR1020007006400A KR100560896B1 (ko) 1997-12-16 1998-12-10 유기 퍼옥시드 에멀션
IDW20001135A ID25494A (id) 1997-12-16 1998-12-10 Emulsi-emulsi proksida organik
PCT/IB1998/002130 WO1999031194A1 (en) 1997-12-16 1998-12-10 Organic peroxide emulsions
CNB988123495A CN1137237C (zh) 1997-12-16 1998-12-10 有机过氧化物乳液
AU15739/99A AU1573999A (en) 1997-12-16 1998-12-10 Organic peroxide emulsions
ZA9811529A ZA9811529B (en) 1997-12-16 1998-12-15 Organic peroxide emulsions
TW088101304A TW459038B (en) 1997-12-16 1999-01-28 Aqueous organic peroxide emulsions and the use thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9363298A JPH11171914A (ja) 1997-12-16 1997-12-16 有機過酸化物のエマルション配合物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11171914A true JPH11171914A (ja) 1999-06-29

Family

ID=18478987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9363298A Pending JPH11171914A (ja) 1997-12-16 1997-12-16 有機過酸化物のエマルション配合物

Country Status (8)

Country Link
JP (1) JPH11171914A (ja)
KR (1) KR100560896B1 (ja)
CN (1) CN1137237C (ja)
AU (1) AU1573999A (ja)
ID (1) ID25494A (ja)
TW (1) TW459038B (ja)
WO (1) WO1999031194A1 (ja)
ZA (1) ZA9811529B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7446074B2 (en) * 2002-05-08 2008-11-04 Akzo Nobel N.V. Highly concentrated, stable, and safe diacyl peroxide and peroxydicarbonate emulsions with a low chemical oxygen demand value
JP2013501116A (ja) * 2009-08-06 2013-01-10 アクゾ ノーベル ケミカルズ インターナショナル ベスローテン フエンノートシャップ 高い活性酸素含有率を有する貯蔵安定かつ安全な過酸化物乳剤
US10100243B2 (en) 2015-07-13 2018-10-16 KMP Holdings, LLC Environmentally preferable microemulsion composition
JP2019512579A (ja) * 2016-03-18 2019-05-16 アクゾ ノーベル ケミカルズ インターナショナル ベスローテン フエンノートシャップAkzo Nobel Chemicals International B.V. 貯蔵安定性のある水性有機過酸化物エマルション

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR0208184A (pt) * 2001-03-23 2004-03-02 Akzo Nobel Nv Emulsões aquosas de peróxido orgânico estáveis em estocagem
FR2851245B1 (fr) * 2003-02-14 2007-03-23 Emulsion non gelee d'hydroxyperoxyester
FR2995905B1 (fr) * 2012-09-21 2015-10-16 Arkema France Composition de peroxyde organique sans agent colloide
JP7034973B2 (ja) 2019-03-01 2022-03-14 信越化学工業株式会社 ビニル系重合体の製造方法
JP2020138174A (ja) 2019-03-01 2020-09-03 信越化学工業株式会社 マイクロカプセル
DE102019110214A1 (de) * 2019-04-17 2020-10-22 Pergan Hilfsstoffe für industrielle Prozesse GmbH Organische Peroxidemulsion, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
FR3099161B1 (fr) * 2019-07-22 2022-10-07 Arkema France Emulsion aqueuse de peroxyde organique
CN115702171A (zh) * 2020-05-20 2023-02-14 阿科玛法国公司 过氧二碳酸二仲丁酯乳液
MA55920A (fr) 2020-05-20 2022-03-16 Arkema France Emulsion de peroxyde organique avec ethanol

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8000260A (nl) * 1980-01-16 1981-08-17 Akzo Nv Waterige peroxyde emulsie en de toepassing ervan in suspensie(co-)polymerisatiereacties.
JPS57167733A (en) * 1981-04-09 1982-10-15 Rushidoole Yoshitomi Kk Aqueous emulsion composition of organic peroxide which is stable at low temperature
JPS58134103A (ja) * 1982-02-02 1983-08-10 Nippon Oil & Fats Co Ltd 塩化ビニル系不飽和単量体の懸濁重合方法
JPS60258212A (ja) * 1984-06-05 1985-12-20 Nippon Oil & Fats Co Ltd 塩化ビニル系不飽和単量体の懸濁重合方法
JPH0635484B2 (ja) * 1985-10-14 1994-05-11 化薬アクゾ株式会社 有機過酸化物のエマルジヨン配合物
US5169918A (en) * 1989-09-18 1992-12-08 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Polymerization apparatus having an effective height/effective inner diameter ratio of at least 4 and a circumferential agitative diameter/effective inner ratio diameter of from 0.7 to 0.9

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7446074B2 (en) * 2002-05-08 2008-11-04 Akzo Nobel N.V. Highly concentrated, stable, and safe diacyl peroxide and peroxydicarbonate emulsions with a low chemical oxygen demand value
JP2013501116A (ja) * 2009-08-06 2013-01-10 アクゾ ノーベル ケミカルズ インターナショナル ベスローテン フエンノートシャップ 高い活性酸素含有率を有する貯蔵安定かつ安全な過酸化物乳剤
US8846832B2 (en) 2009-08-06 2014-09-30 Akzo Nobel Chemicals International B.V. Storage stable and safe peroxide emulsions with a high active oxygen content
US10100243B2 (en) 2015-07-13 2018-10-16 KMP Holdings, LLC Environmentally preferable microemulsion composition
JP2019512579A (ja) * 2016-03-18 2019-05-16 アクゾ ノーベル ケミカルズ インターナショナル ベスローテン フエンノートシャップAkzo Nobel Chemicals International B.V. 貯蔵安定性のある水性有機過酸化物エマルション
US11059779B2 (en) 2016-03-18 2021-07-13 Nouryon Chemicals International B.V. Storage stable aqueous organic peroxide emulsions

Also Published As

Publication number Publication date
CN1137237C (zh) 2004-02-04
ID25494A (id) 2000-10-05
KR100560896B1 (ko) 2006-03-13
AU1573999A (en) 1999-07-05
ZA9811529B (en) 1999-06-23
CN1282361A (zh) 2001-01-31
KR20010033043A (ko) 2001-04-25
WO1999031194A1 (en) 1999-06-24
TW459038B (en) 2001-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11171914A (ja) 有機過酸化物のエマルション配合物
US4842765A (en) Aqueous dispersion of organic peroxide
EP0106627A1 (en) Method for manufacture of aqueous suspension of solid organic peroxide
KR100984714B1 (ko) 낮은 화학적 산소 요구량 값을 가지며 안정하고 안전한 고농도의 디아실 퍼옥시드와 퍼옥시디카르보네이트 유탁액
US4515928A (en) Organic peroxide composition containing trihydric alcohol, alkali or alkaline earth metal chloride, or monosaccharide
JP2001064312A (ja) 有機過酸化物エマルション配合物。
US10138350B2 (en) Aqueous emulsion of dialkyl peroxide
KR100501969B1 (ko) 폴리비닐알콜 및 계면활성제로 구성된 개시제 조성물의 제조방법
JPH01249132A (ja) 有機過酸化物の水性エマルション
EP0056378B1 (en) Aqeous suspensions of organic peroxides
JPH067916B2 (ja) 水性エマルション化有機過酸化物
JPS61130315A (ja) 塩化ビニル系不飽和単量体の懸濁重合方法
JPS60258212A (ja) 塩化ビニル系不飽和単量体の懸濁重合方法
JPH0286836A (ja) 水性エマルション化有機過酸化物
JPH0676445B2 (ja) 水性エマルション化有機過酸化物及び同過酸化物を実質的成分とする重合開始剤
JPS61129037A (ja) 水中油型エマルシヨン化有機過酸化物
JP2000128913A (ja) (メタ)アクリル系単量体の(共)重合用重合開始剤及びそれを用いる重合方法
JPS62275104A (ja) 固体の有機過酸化物の水性懸濁液
JPH0772208B2 (ja) 塩化ビニル系不飽和単量体の懸濁重合方法
MXPA01007075A (en) Aqueous peroxide emulsions
JPS61127701A (ja) 有機過酸化物含有の水性懸濁液

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040803

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050329

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050726