JPS5975986A - 重質炭化水素の軽質化法 - Google Patents

重質炭化水素の軽質化法

Info

Publication number
JPS5975986A
JPS5975986A JP18614882A JP18614882A JPS5975986A JP S5975986 A JPS5975986 A JP S5975986A JP 18614882 A JP18614882 A JP 18614882A JP 18614882 A JP18614882 A JP 18614882A JP S5975986 A JPS5975986 A JP S5975986A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
heavy
hydrogen
heavy hydrocarbon
aqueous solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18614882A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobumitsu Otake
大竹 伸光
Koji Kuri
久利 浩司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Corp
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Asahi Kasei Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd, Asahi Kasei Kogyo KK filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP18614882A priority Critical patent/JPS5975986A/ja
Publication of JPS5975986A publication Critical patent/JPS5975986A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、重質炭化水素油、特に常圧蒸留残さ油、減圧
蒸留残さ油のような重質油を軽質化するための改良方法
に関するものである。
近年、原油の重質化の傾向に加えて、重質油の需要の減
少、軽質油の需要の増加に伴う石油製品の需給のアン・
々ランスが社会的な問題となりつつあり、過剰の重質油
の軽質化が重要な課題として石油業界において取り上け
られるようになってきた。
このため、これまでにも重質油の水素化分解、熱分解に
ついて多くの方法が提案されているが、減圧蒸留残さ油
のような重質油の軽質化に対しては、これら公知の方法
はいずれもなんらかの欠点があり、必ずしも満足しうる
ものとはいえない。
例えば、粒状又は粉末状の触媒を反応器内に充てんして
行う固定床又は流動床方式の水素化分解方法では、高度
な軽質化を行うと、副生ずる炭素や原料油中に含まれる
金属成分などが次第に触媒層に沈着し、その結果触媒の
活性低下や触媒層の閉塞をもたらすことになる。また、
粒状又は粉末状の触媒をスラリーとして反応器へ導入す
る方式の水素化分解方法では、スラリー供給ポンプ、落
圧操作ノ々ルゾなどの摩耗が著しいという装置面での問
題がある上に、触媒の回収、再生の手段についても問題
が残されており、その実用化にはかなりの日時を要する
ものと思われる。
他方、熱分解方法により高度の軽質化を達成しようとす
ると、いわゆる著しいコーキング現象を生じ、操業を停
止せざるを得なくなるため、通常はコーキングがあまり
問題とならない程度の軽質化に適用されるにすぎない。
この点を改良するために、水素を用いて行う、いわゆる
ハイドロビスブレーキング法が提案されているが、水素
圧を300Kp/d という高圧にした場合でも十分な
コーキング抑制効果が得られない。また、積極的にコー
クスを生成させながら軽質化を行う、いわゆるコーカー
法も提案されているが、多量に副生ずるコークスの処置
の問題に加えて、過分解によるガス量の増加のため、軽
質油の収率低下が免れない上、得られる軽質油は芳香族
分、オレフィン成分が多く、品質の悪いものとなるとい
う欠点がある。
本発明者らはこのような事情に鑑み、常圧蒸留残さ油、
減圧蒸留残さ油のような重質油を効率よく軽質化し、良
質の軽質油を得る方法を開発すべく鋭意研究を重ねた結
果、微量の特定金属化合物の水溶液を重質油と乳化的に
混合し、水素による軽質化を行なうと、所期の目的に到
達しうろことを見出し、本発明をなすに至ったのである
すなわち本発明は、重質炭化水素を水素で処理して軽質
化するにあたり、原料油に、鉄、コ・々ルト、ニッケル
、クロム、モリブデン、タングステン、パナジ秒ム及び
銅の中から選ばれた少なくとも一種の水溶性金属化合物
の水溶液を添加して乳化的に混合させた後、高温下で処
理することを特徴とする重質炭化水素油の軽質化方法で
ある。またその好ましい実施態様としては、上記水溶性
化合物を原料油の重量に対し、金属に換算して50〜8
,000 ppmの範囲で添加し、高温下で処理する方
法を挙げることができる。
本発明方法において原料油として用いられるものには、
原油、常圧蒸留残さ油、減圧蒸留残さ油のような石油留
分およびオイルサンド抽出油、オイルサンド抽出油、石
炭液化油のような非石油系重質油等の炭化水素油が包含
される。
次に本発明方法においては、鉄、コバルト、ニッケル、
クロム、モリブデン、タングステン、ノ々ナジウム及び
銅の中から選ばれた金属化合物の少なくとも1種を水溶
液として添加し、該原料油と乳化的に混合させることが
必須である。
その際、水溶液として添加するためには該金属化合物は
水溶性の塩が有利であり、好ましい水溶性化合物として
は、該金属の炭酸塩、カルゼン酸塩、硫酸塩、硝酸塩、
水酸化物、ハロゲン化物等の金属ないし金属オキシ塩、
さらにはアンモニウムモリブデートのような酸素酸塩等
が挙げられ、比較的よいものとして硫酸塩がある。これ
らは単独で用いてもよいし、また二種以上混合してもよ
い。
これら金属化合物を水溶液として添加することになるが
、加える水の童は原料油と乳化的に混じわる量であれば
良く、あまり多いと圧力を高めてしまうので不利である
。好ましい添加量としては原料油あたり重量でl/10
〜1/1000の範囲が挙げられるが、分解条件に応じ
て任意に設定しうる。
次に本発明に用いる水溶性金属化合物を水に溶 5− 解して原料油に加えることとなるが、この場合水溶性金
属化合物は、金属に換算し原料油の電蓄に基づき50〜
8,000 ppmの範囲で添加することが好ましい。
この量が50 ppm未満では十分なコーキング抑制効
果が得られないし、また8、000 ppmを超えると
効果の向上が認められない上、むしろ好ましくない副反
応を引き起しやすくなり、経済的に本不利である。
本発明はかかる水溶液を原料油に添加するものであるが
、この際水溶液に界面活性剤のような分散剤を加えるこ
とも出来る。界面活性剤は分解の条件に応じて、また原
料油の質及び水溶液の量に応じて任意に選ぶことが出来
る。
本発明を実施するに際し、重質炭化水素油処理条件は、
原料として用いる重質炭化水素油及び金属化合物の性状
によって左右されるが、通常反応温度としては、380
〜550℃の範囲、好ましくは400〜520℃の範囲
が用いられる。この温度範囲を越える高温度領域では、
熱分解が進み過ぎコークの生成およびガスの発生が著し
くなるし、また、 6− この温度範囲を下回る低温度領域では、熱分解速度が著
しく遅くなる傾向がある。
反応圧力としては、30〜300KP/cd 、好まし
くは50〜250Kg/cd の範囲が用いられる。
本発明方法は回分式、連続式のいずれでも操作しうるが
、反応時間又は反応器内の重質炭化水素油の滞留時間と
しては、1分〜2時間の範囲、望ましくは3分〜1時間
の範囲がよい。これらの処理条件はそれぞれが単独に適
正値をとるのではなく、相互に関連するので、場合によ
り好適範囲が変わることがある。さらに本発明を実施す
る上で不可欠の水素の量は、原料重質炭化水素油に対す
る容積比が100〜5,000 Nば/Kt、好ましく
は、200〜2.00ONTrL′/Ktの範囲になる
ように供給し、一般には消費した水素量に見合う分だけ
を補給して運転することが望ましい。
本発明を実施して得られた生成油のうち、減圧蒸留塔で
蒸留された留分は、全体として石化原料油として使用で
きるし、また各沸点留分に分離してガソリン、灯油、デ
ィーゼル燃料、潤滑油などの石油製品として使用できる
。一方、減圧蒸留残さ油は原油から直接得られた重油と
同様に、液体燃料として一般のヂイラーなどで使用でき
る。
次に、本発明をさらに具体的に説明するために実施例を
示すが、本発明はこれらに限定τ\れるものではない。
実施例1 内容積500dの耐圧オートクレーブに、ミナス重油の
減圧残さ油(常圧換算510℃以上、比重0.9302
、飽和分49.8重tチ、芳香族分29.9  重i%
) 1207を入れ、ここに硫酸コノマルト水和物3.
587を含む水溶液6−を添加し、水素を仕込圧でto
o Kp/ctl封入し、回転数1,000 ppmで
かきまぜながら温度450℃で1時間反応させた。得ら
れた結果を第1表に示す。
比較例1 硫酸コノ々ルトを含まない水のみを6耐添加し、実施例
1と同条件下で操作した。結果を第1表に併記する。
比較例2 実施例1と同じ条件下で、何も添加しないノ・イドロビ
スブレーキング(450℃、1時間)を行なった。得ら
れた結果を第1表に併記する。
第1表 * テトラヒドロフラン抽出残 **’rta分析 実施例2 実施例1と同装置、同条件下で、硝酸ニッケル水和物3
,00 ?を含む水溶液4dを加えて反応させた。この
結果を第2表に示す。
 9 一 実施例3 実施例1と同装置、同条件下で、シュウ酸ニッケル水和
物2.33 pを含む水溶液4−を加えて反応させた。
この結果を第2衣に示す。
実施例4 実施例1と同装置、同条件下で、リンモリブデン酸水利
物1.20 fを含む水溶液6−を加えて反応させた。
この結果を第2表に示す。
実施例5 実施例1と同装置、同条件下で、タングステン酸アンモ
ン水和物1.0? fと水6IIK/を加えて反応させ
た。この結果を第2表に示す。
実施例6 実施例1と同装置、同条件下で、硫酸・考ナジウム水和
物3.499−を含む水溶液6dを加えて反応させた。
この結果を第2表に示す。
実施例7 実施例1と同装置、同条件下で、硫酸銅水利物2.36
9−を含む水溶液4dを加えて反応させた。この結果を
第2表に示す。
10− 実施例8 実施例1と同装置、同条件下で、石ち酸クロム水和物4
.627を含む水溶液4dを加えて反応させた。
この結果を第2表に示す。
第1表および第2表から明らかなように、金属塩の水溶
液を添加することで、液の軽質化度の低下を伴うことな
く、コークの生成を抑制することができる。またガス化
の抑制、水素反応の液選択性の向上が達成される。
(以下余り)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、重質炭化水素油を水素で処理して軽質化するにあた
    り、原料油に鉄、コノ々ルト、ニッケル、クロム、モリ
    ブデン、タングステン、ノ々ナジウム及び銅の中から選
    ばれた少なくとも一種の水溶性金属化合物の水溶液を添
    加して乳化的に混合させた後、高温下で処理することを
    特徴とする重質炭化水素油の軽質化方法 2、水溶性化合物を原料油の重量に対し、金属に換算し
    て50〜g、000 ppmの範囲で添加することを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の方法
JP18614882A 1982-10-25 1982-10-25 重質炭化水素の軽質化法 Pending JPS5975986A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18614882A JPS5975986A (ja) 1982-10-25 1982-10-25 重質炭化水素の軽質化法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18614882A JPS5975986A (ja) 1982-10-25 1982-10-25 重質炭化水素の軽質化法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5975986A true JPS5975986A (ja) 1984-04-28

Family

ID=16183215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18614882A Pending JPS5975986A (ja) 1982-10-25 1982-10-25 重質炭化水素の軽質化法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5975986A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59170190A (ja) * 1983-03-17 1984-09-26 Agency Of Ind Science & Technol シユウ酸バナジルを触媒とする重質油の水素化分解法
JPS6114289A (ja) * 1984-06-29 1986-01-22 シエブロン リサ−チ コンパニ− 石油の2段階水素化処理方法
US5055175A (en) * 1988-07-14 1991-10-08 University Of Waterloo Upgrading crude oil emulsions
JP2001131561A (ja) * 1999-10-29 2001-05-15 Natl Inst Of Advanced Industrial Science & Technology Meti 重質油の水素化処理方法
WO2007125576A1 (ja) * 2006-04-27 2007-11-08 Sunfuu Co., Ltd. 重質油軽質化装置及び該方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59170190A (ja) * 1983-03-17 1984-09-26 Agency Of Ind Science & Technol シユウ酸バナジルを触媒とする重質油の水素化分解法
JPS6338078B2 (ja) * 1983-03-17 1988-07-28 Kogyo Gijutsuin
JPS6114289A (ja) * 1984-06-29 1986-01-22 シエブロン リサ−チ コンパニ− 石油の2段階水素化処理方法
US5055175A (en) * 1988-07-14 1991-10-08 University Of Waterloo Upgrading crude oil emulsions
JP2001131561A (ja) * 1999-10-29 2001-05-15 Natl Inst Of Advanced Industrial Science & Technology Meti 重質油の水素化処理方法
WO2007125576A1 (ja) * 2006-04-27 2007-11-08 Sunfuu Co., Ltd. 重質油軽質化装置及び該方法
US8088273B2 (en) 2006-04-27 2012-01-03 Tapioca-Comercio E Servicos Sociedade Unipessoal Lda Equipment and process for upgrading oil
JP5070205B2 (ja) * 2006-04-27 2012-11-07 タピオカ コマーシオ エ サービコス ソシエダーデ ウニペッソアル エルディーエー 重質油軽質化装置及び該方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2142497C1 (ru) Способ конверсии углеводородного сырья, каталитическая эмульсия для конверсии углеводородного сырья и способ ее приготовления
JP3805375B2 (ja) 極性芳香族炭化水素のコントロールによる重質炭化水素の水素化分解
EP0183269B1 (en) Hydrovisbreaking process for hydrocarbon containing feed streams
CA2111665C (en) Hydrocracking of heavy asphaltenic oil in presence of an additive to prevent coke formation
US4548700A (en) Hydroconversion process
JPH0641551A (ja) 重質残油の前処理及び水素化変換方法
NL8100012A (nl) Hydrobehandelingswijze voor zware koolwaterstoffen in tegenwoordigheid van een molybdeenkatalysator.
US20080156693A1 (en) Process of hydrocracking heavy oil
CA1317585C (en) Hydrocracking of heavy oils in presence of iron-coal slurry
GB2050414A (en) Catalytic hydrotreatment of heavy hydrocarbons
RU2010120474A (ru) Способ гидропереработки тяжелой и сверхтяжелой нефти и нефтяных остатков
DE3237002C2 (ja)
US4486293A (en) Catalytic coal hydroliquefaction process
KR101318146B1 (ko) 중질 탄소원의 촉매 열분해 방법
US2692226A (en) Shale oil refining process
CA1202588A (en) Hydrocracking of heavy oils in presence of dry mixed additive
CA1322746C (en) Hydrocracking of heavy oils in presence of petroleum coke derived from heavy oil coking operations
JPS5975986A (ja) 重質炭化水素の軽質化法
RU2400525C1 (ru) Способ гидрогенизационной переработки тяжелых нефтяных остатков
Zielke et al. Continuous hydroliquefaction of subbituminous coal in molten zinc chloride
Kadiev et al. Hydrofining of Oil Shale Pyrolysis Tar in the Presence of Ultradispersed Catalysts
JPS63270542A (ja) 水素化分解用添加剤および重質炭化水素油の水素化分解法
US1963385A (en) Process for producing lubricants by hydrogenation of hydrocarbon oils
EP4227384A1 (en) Method and system for producing fuel oil and use thereof, and fuel oil and use thereof
JPS5951981A (ja) 重質炭化水素油の軽質化方法