JPS597593B2 - 表面加工法 - Google Patents

表面加工法

Info

Publication number
JPS597593B2
JPS597593B2 JP14736076A JP14736076A JPS597593B2 JP S597593 B2 JPS597593 B2 JP S597593B2 JP 14736076 A JP14736076 A JP 14736076A JP 14736076 A JP14736076 A JP 14736076A JP S597593 B2 JPS597593 B2 JP S597593B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
emulsion
original
processing
printed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14736076A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5371909A (en
Inventor
篤雄 森
勇 鯰江
清彦 中江
晃造 児谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP14736076A priority Critical patent/JPS597593B2/ja
Publication of JPS5371909A publication Critical patent/JPS5371909A/ja
Publication of JPS597593B2 publication Critical patent/JPS597593B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
  • Printing Methods (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は画像模様を有する基板材料表面に該画像模様に
応じた肉盛り樹脂加工を施すことに関する。
詳しくは印刷複製画、カラー写真、地図、人体模型図等
の画像模様表面に押圧機械加工によつて透明樹脂を肉盛
り加工、すなわちレリーフ加工し、該画像模様に立体感
、つや、耐褪色、耐候性を賦与する方法に関する。従来
複製画等の二次加工の方法は、印刷された原画布または
紙の表面に樹脂の水性エマルジョンまたは溶液を原画タ
ッチに応じて筆またはハケで塗布、乾燥する方法、すな
わち手加工の方法がとられてきた。
しかしながらこの方法では加工能率が低いとか個人差が
生ずるなどの理由で機械加工の方法が所望されつつある
。然るに現今の機械加工の方法には大別して以下の三つ
があるが、各々長短があり充分な技術とはいえない。す
なわち第一の方法は厚手の紙を用いた印刷原画面に原画
凹板を押圧加工する方法である。この方法は最も簡便で
あるが、原画面が単に機械的に凹凸化され、かつ画布目
模様が賦与されるだけで真の立体感に乏しく高級品化は
むづかしい。第二の方法は原画凹板で押圧加工された塩
化ビニル樹脂、アクリル樹脂などの熱可塑性樹脂シート
を原画面に貼合するか、逆に該熱可塑性樹脂シートを原
画面に貼合したのち原画凹板で押圧加工する方法である
。これらの方法は接着剤の選定、接着剤による原画の変
色、接着強度、熱間押圧加工時の熱による変色等の諸問
題を生ずる。最後に第三の方法は原画面に硬化性樹脂た
とえば不飽和ポリエステル、ウレタン樹脂、エポキシ樹
脂などを塗布したのち原画凹版で熱間押圧加工するか、
あるいは原画凹版に該熱硬化性樹脂を注入鋳込成型した
のち、剥離後の成型シートを原画面に貼合する方法であ
る。これらの方法は溶剤による変色、臭気発生、接着貼
合に問題が多く、特に押圧熱硬化に長時間、を要し作業
効率も低い。本発明者等はかかる従来技術の欠点を解消
すべく鋭意検討を行つた結果本発明の方法を見出した。
すなわち本発明の方法は画像模様を印刷または現像した
画布、紙、陰画紙などの基材表面に(1)水性エマルジ
ョン樹脂を塗布し、(2)それを予め常温または加熱下
でプレキユアーしてシヨアー硬度C10〜80の被覆樹
脂となし、(3)この透明樹脂層面面に原画の凹版型板
を押圧加工するものである。この方法の特徴は、使用す
る樹脂が水性エマルジョンであり、かつすぐれた特性を
有するために(ハ無公害で取扱いや作業が容易であり、
(2)高粘性チクソトロピ一性を有するために肉盛り性
、型忠実性にすぐれまた基材への浸みこみ性も少なく、
(3)被覆樹脂としての透明性、光沢性が抜群であり、
非粘着性でもあり、(4)水溶媒であるため原画の変色
に全く影響せず、(5)耐候性にも非常にすぐれ、(6
)接着性も充分であり、(7)特に常温でも緩やかな自
己硬化性を有するために押圧加工に適する樹脂粘度領域
への調節も容易である。一般に該被覆樹脂用の水性エマ
ルジヨンは非硬化性乾燥型であるため塗布後の予備乾燥
に長時間を要し、また塗布後に押圧加工すると溶媒水に
よる内部発泡などをひき起して実質的に押圧加工が困難
であり手加工用のみに使用されている。然るに本発明方
法の水性エマルジヨンは高粘性、自己硬化性であるがた
めにはじめて押圧機械加工が可能となり、プレキユア一
はキユア一温度の選定により自由に調整することができ
、半連続または連続加工が可能である。本発明に使用す
る基板材料とは、印刷複製画、カラー写真、地図、人体
模型図等の画像模様が印刷または現像された基板、たと
えば紙、布、キヤンバス地、合成紙、合板、石こうボー
ド、アルミニウム板等である。
本発明に使用する水性エマルジヨン樹脂はポリアクリル
酸エステル系エマルジヨン、自己架橋変性されたエチレ
ン酢酸ビニル共重合体エマルジヨン並びに増粘剤からな
る。
かかる水性エマルジヨン樹脂は次のようにしてつくられ
る。つまり、ポリアクリル酸エステル系エマルジヨン、
例えばポリアクリル酸メチル、ポリアクリル酸エチル、
ポリアクリル酸ブチル、またそれらエステルと酢酸ビニ
ル、メタクリル酸メチル、スチレンなどとの共重合体エ
マルジヨンと、エチレン含有量5〜35重量%の自己架
橋変性されたエチレン酢酸ビニル共重合体エマルジヨン
と、増粘剤、例えばアラビアガム、アルギン酸塩、メチ
ルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ポリビニ
ルアルコール、ポリアクリル酸塩、ポリグリコール系増
粘剤、ポリアクリル酸エステル−アクリル酸共重合体系
増粘剤などの天然または合成の増粘剤を、必要に応じて
消泡剤とともに混合、攪拌することによつて高粘度水性
エマルジヨンが得られる。
これらの高粘度水性エマルジヨンはB型粘度計の25℃
、6R/Mの測定値で4,000−200,000CP
に調整されて本発明に使用することが可能となる。
水性エマルジヨンの粘度が上記範囲未満の場合は、該基
板材料に塗布後のプレキユア一に時間がかかることや、
基板材料によつては浸みこみを生ずるなど好ましくなく
、また上記範囲を越える場合は塗布の困難さをともなう
本発明の実施方法は、画像模様を有する基板材料表面に
、(1)該水性エマルジヨン樹脂を塗布する工程、(2
)それを予め常温または加熱下でプレキユア一してシヨ
ア一硬度ClO〜80の表面硬度範囲の被覆樹脂となす
工程、(3)次いで該透明被覆樹脂面を原画像模様に対
して立体的凹版を形成する押型で押圧加工する工程、か
ら組立てられている。
次に本発明を各工程別に説明する。本発明の実施方法に
おいて、高粘度水性エマルジヨン樹脂を基板材料表面に
塗布する第1工程について説明すると、基板材料表面に
賦与する凹凸などの立体感の大小により、塗布厚みを容
易に調整可能な塗布機、例えばフローコーターなどを用
いて該水性エマルジヨン樹脂を塗布することができる。
該水性エマルジヨン樹脂は高粘度液に調整されているた
め、厚塗り作業がきわめてすぐれている。塗布厚みは賦
与する凹凸の大小により任意に決定することが可能であ
るが、例えば複製画、肖像画などには0.3〜0.67
7!l、人体模型図、地図などには0.5〜1m!の塗
布厚みがレリーフ効果に好ましい。
第2工程では、先に塗布された水性エマルジヨン樹脂を
プレキユア一する工程であるが、前述のごとく該水性エ
マルジヨン樹脂は、常温でも緩やかな自己硬化性を有し
、加熱下ではそれが促進される特性を有するために、押
圧加工に適する樹脂硬度領域への調節が容易であり、プ
レキユア一は常温〜70℃で行なうのが好ましく、押圧
加工に適する樹脂硬度領域はシヨア一硬度ClO〜80
好ましくは20〜50の表面硬度範囲に調整する。
樹脂の硬度領域が上記範囲未満の場合、立体的に均一な
連続した樹脂被膜ができず、立体模様の形成が不可とな
り、また、上記範囲を越えると押圧加工時の流動性が低
下し、深いレリーフ加工に不都合を生じる。次いで第3
工程においては、画像模様を有する基板材料表面に予じ
め形成しようとする立体的凹凸模様を刻んだ原画凹板で
、該基板材料表面に塗布、粘性調整された樹脂層を押圧
加工し、立体的模様を賦与するものである。
原画凹版の材料は特に指定はないが、熱硬化性樹脂板、
金属板などが好ましい。
また押圧加工温度領域は80〜170℃が好ましいが、
120〜150℃が印刷あるいは現像画像の変色を防ぐ
ため特に好ましい範囲である。かくして、本発明方法に
より、高粘度水性エマルジヨン樹脂は押圧加工に適する
流動域に調整され、原画凹版に忠実に流動し、かつ、自
己硬化し、透明性、光沢性にすぐれた立体的模様が形成
され得る。
以下に実施例を挙げ、本発明方法を更に詳細に説明する
が、実施例によつて本発明方法が限定されるものではな
い。
実施例 1 ポリアクリル酸エチルエマルジヨンと自己架橋型エチレ
ン酢酸ビニルエマルジヨンおよびポリグリコール系増粘
剤を重量比で50:50:10の配合により、混合攪拌
ののち、B型粘度計の25℃、6R/M測定値が75,
000CPの均一高粘度エマルジヨンを得た。
次いで油画風複製画を印刷した紙面に該エマルジヨンを
フローコーターを用いて約0.671Lm厚に均一に塗
布したのち、50℃の温度条件下で35分間プレキユア
一し、紙面上に約0.45′FtlL厚のシヨア一硬度
C28の被覆樹脂層を形成した。
この被覆樹脂層は、予かじめ手加工により油画タツチを
現出したものからレプリカにより該油絵タツチの原画凹
版を不飽和ポリエステル樹脂で作製し、加熱盤を備えた
押圧プレス上盤面に設置した押圧加工装置を用いて、温
度120℃にて5分間押圧加工した。
このようにして得られた複製画は印刷複製画と思えない
ほど油絵タツチが鮮明に賦与され、しかも透明性、光沢
性にすぐれた画面を提供した。
実施例 2実施例1で用いた各エマルジヨンでB型粘度
計の25℃、6R/M測定値が14,500CPの均一
高粘度エマルジヨンを調整し、地図を印刷した紙を貼合
した合板上に、フローコーターを用いて、該エマルジヨ
ン層が約1m77!厚になるよう塗布したのち、室温に
て1時間、次いで70℃の温度で10分間プレキユア一
を行ない、シヨア一硬度C43の被覆樹脂層を得た。
次いで、印刷地図に形成しようとする、例えば山脈、丘
、河川等の立体的凹凸面を印刷地図に同調、反転させて
機械加工によつて刻まれた金型を備えた押圧加工装置に
て温度150℃で5分間被覆樹脂層を押圧成形加工した
このようにして得られたパネルマツプは山脈、丘にあた
る地形がくつきり盛上り、反対に河川等は印刷地図に忠
実に同調した凹面を有する立体的パネルマツプを提供し
た。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 画像模様を有する基板材料表面に(1)ポリアクリ
    ル酸エステル、エチレン酢酸ビニル共重合体並びに増粘
    剤からなるエマルジョンを塗布し、(2)それを予めシ
    ヨアー硬度C10〜80の表面硬度範囲までプレキユア
    ーし、(3)次いで該透明被覆樹脂面を原画像模様に対
    して立体的凹版を形成する押型で押圧加工する方法。
JP14736076A 1976-12-07 1976-12-07 表面加工法 Expired JPS597593B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14736076A JPS597593B2 (ja) 1976-12-07 1976-12-07 表面加工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14736076A JPS597593B2 (ja) 1976-12-07 1976-12-07 表面加工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5371909A JPS5371909A (en) 1978-06-26
JPS597593B2 true JPS597593B2 (ja) 1984-02-20

Family

ID=15428429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14736076A Expired JPS597593B2 (ja) 1976-12-07 1976-12-07 表面加工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS597593B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010155439A (ja) * 2009-01-05 2010-07-15 Asahi Kasei Corp 凹凸パターンを有するポリマーシートの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5371909A (en) 1978-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5032449A (en) Decals and processes for transfer of images to substrates
EP2239139B1 (en) Composite stencils and methods of making composite stencils
US11207709B2 (en) Composite stencils, methods of making, and methods of decorating with composite stencils
US4001062A (en) Variable scale relief reproduction process and product thereof
CN108274914A (zh) 环保型粘贴转移直印花纸用复合印花纸膜及其制备方法
US3589955A (en) Oil painting simulation and the like
JPS597593B2 (ja) 表面加工法
JP3098533B2 (ja) 液圧転写による転写用シート
US3772106A (en) Process of making tridimensional color photographs
JPS6040395B2 (ja) 可剥離性転写用樹脂組成物および転写絵付法
JPS58139143A (ja) スクリ−ン製版用感光性材料
JPH0528078Y2 (ja)
CN109321177A (zh) 一种丙烯酸酯固体可再贴胶黏剂及其制备与涂布方法
JP2001347620A (ja) 岩絵具調印刷加工紙および岩絵具調掛軸
EP0380356A2 (en) Decals and processes for transfer of images to substrates
JPS6036480Y2 (ja) 日本画の複製に用いるレリ−フ母型
JPH0616847A (ja) 保護層を有する絵付け成形体及びその製造方法
JPH03169550A (ja) ワイピング化粧材の製造方法
TW492918B (en) Method for manufacture of a self-adhesive veneer
JPS5993703A (ja) 電子線硬化型発泡性塗料組成物
JPH0234385A (ja) 印刷パターン膜
US20140305579A1 (en) Decoupage method
JPS6132157B2 (ja)
JPS5841784A (ja) 無機質建築用板の製法
JPH0141505B2 (ja)