JPS5975859A - トンネル内における管体運搬装置 - Google Patents

トンネル内における管体運搬装置

Info

Publication number
JPS5975859A
JPS5975859A JP18662182A JP18662182A JPS5975859A JP S5975859 A JPS5975859 A JP S5975859A JP 18662182 A JP18662182 A JP 18662182A JP 18662182 A JP18662182 A JP 18662182A JP S5975859 A JPS5975859 A JP S5975859A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tunnel
pipe
tube
transport
roadbed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18662182A
Other languages
English (en)
Inventor
澤田 進
謙一 福森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIHON SUPIIDOSHIYOA KK
NISHIO RIISU KK
Original Assignee
NIHON SUPIIDOSHIYOA KK
NISHIO RIISU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIHON SUPIIDOSHIYOA KK, NISHIO RIISU KK filed Critical NIHON SUPIIDOSHIYOA KK
Priority to JP18662182A priority Critical patent/JPS5975859A/ja
Publication of JPS5975859A publication Critical patent/JPS5975859A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Platform Screen Doors And Railroad Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は管体埋設用トンネル内における管体運搬装置
に関し、特に地上からトンネル内へ搬入された管体をト
ンネル内の敷設現場まで運搬するのに使用する管体運搬
装置に関する。
下水道などの建設のために、大径(例えば直径2m)の
コンクリート管を土中に埋設する場合、まず土中に管体
の埋設用トンネルを掘削してこのトンネル内にコンクリ
ート管を敷設することが行なわれている。
従来、上記トンネル内にコンクリート管を敷設する場合
、次のように施工していた。まず地上のコンクリート管
をクレーンで吊りながら立坑からトンネル内に吊り降ろ
したのち、このコンクリート管をトロッコに積載してト
ンネル内の敷設現場まで運搬する。敷設現場ではトロッ
コ上の′コンクリート管を橋形クレーンまたは天井クレ
ーンで吊上げておいてトロッコをコンクリート管の下方
から引抜き、その後、上記クレーンを操作して吊上げた
コンクリート管と既設管との管軸が一致するよう芯出し
したのち、上記コンクリ−ト管の一端を既設管の端部に
接合するとともに、接合したコンクリート管の下方には
枕木を置き、上記コンクリート管をトンネルの路床面に
定置する。このようにして順次コンクリート管を接合し
たのち、上記コンクリート管とトンネル内面との間の空
隙に土砂またはコンクリートを埋戻すという順序によっ
て施工していた。
1ヱおトンネル内におけるコンクリート管の運搬には、
トロッコのほか、移動式クレーンを用いる場合もあり、
この場合は、敷設現場に別途にクレーンを設置する必要
はない。
ところで上記コンクリート管は、大径でかつ重量も極め
て犬であり、またコンクリート管を埋設するために掘削
されたトンネル内部は、敷設工事をするのに十分な広さ
てはないので、工事の施工にあたっては種々の困難があ
った。すなわちコンクリート管を吊り降ろした場所から
敷設現場までの運搬をトロッコまたは移動式クレーンに
より行なっているので、コンクリート管の運搬にかなり
の危険が伴うものであった。
特に移動式クレーンで吊下げながら運搬する場合、運搬
中に吊下げたコンクリート管が揺動してトンネルの壁面
に接触したりするので、非常に危険であった。また接合
時の芯出しも、コンクリート管の両端をワイヤーロープ
で吊りながらクレーンを操作して上下および左右にコン
クリート管を動かして上下方向および左右方向が共に既
設管の管軸と一致するようにし赴ければならないので、
芯出しに時間がかかるものてあつた。しかも上記のよう
な工法による場合、コンクリート管を運搬するためのト
ロッコや移動式クレーンの走行用レールは、コンクリー
ト管の設置後撤去か困難であるので、埋め殺しとなるこ
とが多く、そのため上記レールは再使用ができず、その
分敷設費が高騰する要因となって0゛トノ この発明は上記の欠点を解消するため、管体の運搬をト
ンネルの路床上を走行するようにした運搬台車により行
なうようにするとともに、運m 台車にはトンネルの路
床に配設される走行ガイドへの係合子を設け、運搬台車
は上記走行キを配設し、運搬台単に積載する管体を上記
ジヤツキにより支持するよう番こしたものである。
以下にこの発明の実施例を図によりながら説明する。q
O)は運搬台車で、長さは積載管法の長さより小に形成
されている。(1])は運搬台車00)の台枠、(14
02102+ i21は台枠(11)の前後の両側に設
けた車輪である二この各車輪(12] (121(12
) (12+は、運搬台車aO)の重心位置が低くなる
ようにするとともに、運搬台車00)が重荷重に抗し得
るようにするために、台枠(Illの下部に支持板t1
31 U3+により水平に固着される6板(141の周
りに多数の棒状コロ(15)・・・・・が並列するよう
配されるとともに、これら各コロ05)・・・・・・は
その両端がリンクプレート4161 (16iにより互
いに結合されることによって無端状に連結され、走行時
はコロ(15+自体が転動しながら6板(141の周り
を移動するよう形成されている。(20) (20+は
トンネル(5)の路床(a)に配設される走行ガイド顛
への係合子で、台枠(IIIの前後の幅方向中央に軸杆
(21+ (21+の上端を固着するとともに、軸杆(
21)因)の下端は車輪112) a2)a’a tt
2)よりも下′万に突出するようにし、その下端にロー
ラ(社)(2渇を回転自在に嵌着することによって°形
成されている。一方走行ガイド+40)は、溝形鋼を上
面開口となるよう敷設方向の管軸下に沿ってトンネル(
5)の路床(a)に埋設し、この凹溝(41)に上記ロ
ーラ■2) 22+が嵌入される。したがって運搬台車
Uωはその幅方向中心が台枠fl11の前部と後部の両
側上面に下部が固着されることによって昇降方向が垂直
方向となるよう台枠(]】)に取付けられており、上記
4つのジヤツキ+30+ +30+ +301 +30
+で積載管体を支持することによりその管軸が運搬台車
00)の幅方向中心上に位置するようになっている。(
31)賄+ +311 (3Dはジヤツキ!30) +
30)30)のラムに配されるバットの上端に設けた四
角の凹部、(9)+32+ (3力国は凹部(311+
311賄H311に着脱自在に嵌合した木製受座で、上
面は外側端から内側端に行(に従って低(なるよう斜状
に形成されており、管体の支持を安定よく行なえるよう
にしている。この木製受座図国(3旧秘に代えローラを
配してもよい。なお各油圧ジヤツキ+30+ +30+
 +30) +30+の昇降操作籠、図示しないが運搬
台車(]0)の近傍から遠隔的にかつ各別に行なえるよ
うにする。
F2O)はトンネル(へ)の奥端に設置したウィンチ−
+51)はウィンチ−のワイヤーロープ、(唱マノく゛
ンテリ式の牽引車である。
(70)は積載管体の下方から運搬台車(IO)を引抜
く際に使用する管端持上げ装置であって、運搬台車uO
)の幅より長い角棒状の基台Cυと、基台g++の幅方
向の両側部から下方に垂設される脚部(72T721と
、基台σ1)の中央上面に立設される支柱f7B+とが
管端側の面が面一となるよう互いに結合されるとともに
、支柱(7刊の管端側に面する側部には油圧ジャ°ツキ
(741が支柱σ3)の長さ方向が昇降方向となるよう
にかつ油圧ジヤツキ閥の上端が支柱t73)の上端より
下位に位置するように取付けられてなり、基台圓下方の
空間(3)が運搬台車101の引抜き用通路に形成され
ている。(至)は油圧ジヤツキυ褐のラムの上端に設け
た凹部、間は凹部Hに着脱自在に嵌合した木製受座であ
る。また+71は支柱(731の側面に突設した油圧ジ
ヤツキC41を受支するためのブラケット、ff91υ
9)は油圧ジヤツキg→のシリンダと支柱(73)とを
連結するステー、+8+1 +811は基台(11)と
支柱(73)とを連結する補強用ロッドである。また(
82 (821(s2はキャスター車で、脚部g2 (
72の下端および支柱(73)の上端において管端側と
は反対側の面に取付けられており、管端持上げ装置(7
01の移動の際の車輪となるようにしている。
次に上記管体運搬装置を使用してトンネル(5)内に管
体(131を敷設する場合について説明する。
まず敷設しようとする管体(B)をクレーン〔図示せず
〕によって立坑(qからトンネル(へ)内に吊り降ろし
て運搬台車(10)の油圧ジヤツキ(至)lf30)圓
(30)上に積載したのち、上記管体(is)の前端内
面にサポート(1))をセットする。このサポート(財
)は、それ自体か前方へ引張られることによりその端部
が管体害)内面に圧接されるようになった構造のものが
用いられる。サポート(L))のセット後、ウィンチ−
から既設管(b)を貫通して引出したワイヤーロープ町
)の先端を上記サポート(財)に結着させる(第5図〕
。そしてウィンチφQを駆動してワイヤーロープ(51
)を巻取り、運搬台車uO)をトンネル(ハ))の奥部
へ引き寄することにより、運搬台車uO)は走行ガイド
鴎に沿って進むことになる。
運搬台車(101が敷設現場へ到着したならばウィンチ
−を停止し、その後運搬台車(10)上の管体(B)の
芯出しを行なう。この場合運搬台車(101はその幅方
向中心が敷設方向の管軸下に位置するとともに、運搬台
車(101上の管体(B)もその管軸が運搬台車(10
1の幅方向中心上に位置しているため、上記管体(B)
と既設管(b)との間には管軸の左右17回のずれはほ
とんど生じない。そのため芯出しに際しては上記管体(
B)の上下方向のずれのみを調整すればよく、したがっ
て前部と後部のシャツキ(30) (30) +30+
 +30)を昇降調節して管体(B)の前纏端の高さを
既設管(b)の管軸と一致させれば芯出しが完了する。
芯出し後、さらにウィンチ(50)を駆動してワイヤー
ロープ(51)を巻取り、上記管体(+3)の前端を既
設管(+3)の端部に接合するとともに、上記管体(B
)の前部下方に枕木(El)を置く(第6図)、その後
、上記管体(B)の後端に、前記した管端持上げ装置f
70jを当てかうとともに、その油圧ジヤツキHのラム
を上昇させて管体(Blの後端を持上げ、管体(B)を
運搬台車(10)の油圧ジヤツキ+30) 叩(30+
田の上端より若干浮上させる。このようにして−おいて
運搬台車00)の各油圧ジヤツキ測t30+ +30+
 +30+を縮小させその高さを最小にし、この状態で
運搬台車00)を管端持上げ装置ffOの下方から後方
へ抜き去る(N7図)。その後、上記管体(B)の後部
下方に枕木〔E2〕を置くとともに、管端持上げ装置ヒ
0)の油圧ジヤツキ(2)のラムを降下させ、管体(B
lを路床(a1面に定置、する。上記管端持上げ装置−
により管体(+3)の後端を持上げたとき、管体(B)
の端面が基台内)の両端部および支柱σ3)の上端部と
任ト昏所に当接するので、管体(131の前端が既設管
(b)の端部がら脱落したりすることはない。また管端
持上げ装置(70)自体には持上げた管体(+3)の重
量のために下回きの力が加わることになり、そのため管
体(N3)の持上は中に管端持上げ装置つ0)の脚部C
72(72の底面が路床(a)面を滑動したりすること
もない。
上記のようにして管体(13)を路床(a)上に定置し
たのち、運搬台車(10]およびワイヤーロープ61)
の先端を牽引車(60)を使って元の立坑(qの位置ま
で戻す(第8図〕。このようにして上記した作業を繰返
して順次管体(B)を接合したのち、敷設管休み の外周とトンネル内面との間の空隙に土砂を埋戻す。
以上説明したようにこの発明によると、トンネルの路床
上を走行するようにした運搬台車□0)に、トンネルの
路床に配設される走行ガイドへの係合子Cot CO+
を付設したので、運搬台車001は上記ガイドに沿って
トンネルの路床上を走行することになり、運搬中に運搬
台車00)上の管体の端部かトンネルの壁面と接触した
りすることなくと で N全に運搬できることになる。特に運搬台車00)の各
車輪02+ 11’lI (12) +121に実施例
のような構造のものを用いるときは、運搬台車(10)
の重心位置を低くできるとともに、運搬台車00)を重
荷重に抗し得る構造とすることができるので、大径でか
つ小量の極めて大なるコンクリート管のような管体の運
搬を一層安全に行なうことかできる。
そして運搬台車101にはトンネルの路床に配設される
走行カイトへの係合子20+ (20+を設けているた
め、運搬台車(IO)を敷設方向の管軸に沿って走行さ
せることが可能になる。そのため運搬する管体と既設管
との間では左右方向の管軸すれがほとんど生じないよう
に運搬することができるので、芯出しの際は上下方向の
管軸のずれのみを調整するだけでよく、しかもその調整
は運搬台車OO)の前部と後部との両側に配設されたジ
ヤツキ(30) +30+ (30) (30)の昇降
操rトにより行なえるので、芯出しが簡単かつ迅速にで
きる。
またこの発明によると、トンネルの路床に配設される走
行用ガイドのみを埋め殺しとするだけで施工できるので
、従来の工法に比べ資材の無駄が少な(てすむことにな
り、敷設費の低減をはかることが可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例を示す斜視図、第2図は同上
の一部切欠拡大正面図、第3図は第Ji1との一部切欠
拡大正面図、第4図は施工の際に使用する管端持上げ装
置の一例を示す斜視図、第5図〜第8図は施工例を示す
説明図である。 (101−・・運搬台車、aU ・・・台枠、IJ21
Q21 (121(12+ ・Ji M、圓・・・心根
、α5)・・・棒状コロ、+161 (161・・・リ
ンクプレート、■C20)・・・係合子、(30)(イ
))田(30)・・・積載管休め高内特許出願人  西
尾1ノース株式会社 同日本スピードショア株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、トンネルの路床上を走行するようにした運搬台車0
    0)に、トンネルの路床に配設される走行ガイドへの係
    合子@1 (201を付設するとともに、を特徴とする
    トンネル内における管体運搬装置。 2、運搬台車(101の各車輪αa Q2) (121
    (121は、運搬台車の台枠tillの下部に水平に固
    着された小板u0の周りに多数の棒状コロa9・・・・
    ・・か配されるとともに、これら各−コロu5・・・・
    ・・はその両端がリンクプレート(161(161によ
    り互いに連結され、走行時はコロ叫目体が転勤しながら
    小板(141の周りを移動するよう形成されてなる特許
    請求の範囲第1項記載のトンネル内における管体運搬装
    置。
JP18662182A 1982-10-22 1982-10-22 トンネル内における管体運搬装置 Pending JPS5975859A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18662182A JPS5975859A (ja) 1982-10-22 1982-10-22 トンネル内における管体運搬装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18662182A JPS5975859A (ja) 1982-10-22 1982-10-22 トンネル内における管体運搬装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5975859A true JPS5975859A (ja) 1984-04-28

Family

ID=16191780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18662182A Pending JPS5975859A (ja) 1982-10-22 1982-10-22 トンネル内における管体運搬装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5975859A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5416901U (ja) * 1977-07-06 1979-02-03

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5416901U (ja) * 1977-07-06 1979-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104195952A (zh) 应用于钢混混合梁斜拉桥钢箱梁架设方法
CN210483756U (zh) 一种隧洞内无轨式大直径钢管运输安装台车
CN111828730B (zh) 一种顶管内安装内套钢管的施工工艺
CN108590745B (zh) 盾构法隧道施工的运输方法及其运输结构
CN113236853A (zh) 一种长距离穿堤套管内安装洞穿管的设备及其方法
JPH10102570A (ja) 管渠の布設方法
CN110529156B (zh) 隧道掘进盾构始发段管片运输系统及方法
CN110645004A (zh) 盾构机台车在已运营车站的负二层内调头的方法
JPS5975859A (ja) トンネル内における管体運搬装置
CN212863921U (zh) 一种地下综合管廊廊内管道运输及起重装置
JP3254610B2 (ja) 配管施工方法及び該方法に使用される配管施工装置
CN212296389U (zh) 一种大倾角隧道锚内散索鞍门架安装系统
CN111188624B (zh) 一种盾构密闭始发方法
JP7299103B2 (ja) 高架構造物の施工システム及び施工方法
JP2808179B2 (ja) アーチ状移動型枠装置等の移動用台車装置
JPS59102019A (ja) 隧道内無軌条配管工法
JPS5977184A (ja) 管端持上げ装置
CN215851391U (zh) 一种市政电力管沟盖板铺设车
JPS6344883B2 (ja)
JPS63255424A (ja) 坑内配管施工法及び坑内配管施工用車両
CN221220492U (zh) 一种有限作业空间轮式简易钢筋台车
CN216764103U (zh) 一种用于滚轴式组合索鞍吊装门架
CN112591646B (zh) 设于地下空腹顶板上的水平运输吊装装置及其使用方法
CN216038235U (zh) 一种行走吊车
CN217917949U (zh) 一种管道运输装置