JPS5975807A - 重車両用空気入りラジアルタイヤ - Google Patents

重車両用空気入りラジアルタイヤ

Info

Publication number
JPS5975807A
JPS5975807A JP57187822A JP18782282A JPS5975807A JP S5975807 A JPS5975807 A JP S5975807A JP 57187822 A JP57187822 A JP 57187822A JP 18782282 A JP18782282 A JP 18782282A JP S5975807 A JPS5975807 A JP S5975807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
belt
rubber
carcass layer
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57187822A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Koseki
小関 弘行
Shigeo Makino
牧野 成夫
Kuninobu Kadota
門田 邦信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP57187822A priority Critical patent/JPS5975807A/ja
Publication of JPS5975807A publication Critical patent/JPS5975807A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は重車両用空気入りラジアルタイヤのベルト層
端部に生じる故障の改良に関するものである。
第1図に示すように従来使用される、タイヤ断面最大高
さHがタイヤ断面最大幅Wの0.5〜1.1倍の範囲の
通常の重車両用空気入りラジアルタイヤは、一般に実質
上放射面内配列したスチール又は有機繊維等のフードの
少なくとも1プライよりなるカーカスH41と、タイヤ
トレッド部6のほぼ全体にわたる幅で該カーカス層を取
囲み、タイヤの赤道に対して比較的小さな角度で互いに
交差する向きで配列したスチール等の金ボコードの2枚
・以上普通3枚〜4枚のベル13.4.5よりなるベル
ト層を配置した構造を有する。さらにこの柿のタイヤで
はベルト層の各ベルトの端縁は切離された構造でいわゆ
るフォールドベルト構造ではないのか普通である。しか
しこの神のタイヤは、とくに重荷重域で使用した場合、
ベル) r¥I 端M ニffれつが生じ耐久性が損わ
れるという欠点があり、この改良が強く望まれていると
いうのが現状である、 ところで、前記従来タイヤは第1図に示すようにその構
造としてカーカス層】とその巻き返しとのlU’lにス
テイフナ−ゴム1oを、又該ベルト層の両端部分とカー
カス層1との間にこれらをタイヤ半径方向に分離するほ
ぼ三角形状のクッションゴムを、又該ベルト層の両端部
分をタイヤ半径方向外側よりカバーするスペースゴムを
配置して改良してはいるが、なお前記故障が起るのであ
る。
この発明の目的は前記欠点を改良し、ベルト層の耐久性
を向上させることにある。そのため、発明者らはこの故
障の原因について種々探究した結・果、ベルト層端部に
生じるきれつけ重荷重域ではとくに該端部に対するタイ
ヤ回転軸方向歪に依存していることを知った。さらにこ
の歪は主として負荷転勤時のベルト層端部近傍のカーカ
ス層の変形に起因し、この種の歪の集中を低減する為に
はベルト層端部近傍のカーカス層の断面即み中心線C以
下単に「カーカス層中心線」という。)の形状を適切に
設定することがきわめて重要であることをつき′とめた
のである。
従来のタイヤでは、これが榛準リムに組まれ、かつ標準
内圧をブlされた状態において、ベルト層の最も幅の広
いベルトの端縁Cを通りタイヤの回転軸線に下した垂線
11と該カーカス層中心線との交点Aにおける、該カー
カス層中心線1に対する接1fp12とタイヤ回転軸線
に平行にひいた直m13とのなす角度(以下単に[ベル
ト端縁下のカーカス層角度」という。)ψは設計上特別
に考慮されておらずタイヤの外径、タイヤ幅およびリム
ポイント等の制約により決定されていた。
しかるに、発明者等は前記タイヤ回転軸方向歪・に関す
る研究の結果、ベルト端縁下のカーカス層角度ψがベル
ト層端部に生じる故障に対して非常に大きな影響をもつ
ことをつきとめた。すなわち該角度ψを小ざくすると負
荷転勤時のベルト層端部近傍のカーカス層の変形が抑制
され、前記のベルト層端部に生じる回転軸方向歪の集中
を低減できるということである。
この発明は上記知見に基くものである。すなわち、この
発明はビード部内でビードコアーのまわりにタイ、ヤの
内から外へ巻き返した実質上放射面内配列フードの少な
くとも1ブライよりなるカーカス層と、このカーカス層
を取囲んでクラウン部にタイヤの赤道に対し比較的小さ
な角度で互いに交差する向きで配列した金属フードの少
なくとも2枚のベルトが何れも端縁において切離し構造
になるベルNGとをそなえ、カーカスプライとその巻き
返しとのllJ+にステイフナ−ゴムを、ベルト層の両
端部分とカーカス層との…1でこれらをタイヤ半径方向
に分離するほぼ三角形状のクッションゴムを、そしてベ
ルト層の両端部分をタイヤ半径方内外側よりカバーする
スペースゴムをそれぞれ配置してなり、リムのベースと
フランジとの接点からのタイヤ断面最大高さH、タイヤ
断面最大幅Wとの間に0−5 <H/W <1.1なる
関係を有する重車両用空気入りラジアルタイヤにおいて
、タイヤを標準リムに組み、標準内圧を充填した状態で
該ベルト層の最も幅の広いベルトの端縁を通りタイヤの
回転軸線に下した垂線と該カーカス層中心線との交点に
おける該カーカス層中心線に対する接線とタイヤ回転軸
線に平行にひいた8直紳とのなす角(ベルト端縁下のカ
ーカス層角度)ψが式%式% で示す範囲にある重車両用空気入りラジアルタイヤであ
る。
このベルト端縁下のカーカス層角度ψの特定の根拠は第
2図に示される。この図は実地で2.5万−走行後のベ
ルト端部最大故障長さと該角度ψの関係を示すものであ
り、この図よりこの種の故障に対して角度ψが大きく影
脅し、前記欠点を改良するためにはタイヤ断面高さHと
タイヤ断面最大幅Wの比H/Wが小さい稈ψを小さくし
なけれはならないことがわかる。第3図の斜線で囲まれ
た区域はこの発明の該角度ψの限定範囲を示すものであ
り、Oでプロットされたのは従来タイヤの例であり、後
者の範囲では前記故障が顕著である。
さて、ベルト端縁下のカーカス層角度ψを小さくする好
ましい方法の−として、タイヤ外径と最大幅が従来タイ
ヤと同一の場合ビードM−でのカーカス層中:0・線の
曲率反転位置(以下単に「曲率の反転位置」という。)
を従来タイヤより高くする方法があり、この場合前記曲
率の反転位置をリムの7ランジとタイヤとの接触縁から
測ってタイヤ半径方向外方に、該接触縁からのカーカス
層中心線の半径方向最大高さの10%以上の高さとする
ことが好ましい。
さらに前記ベルト層端部の歪低減にはベルト端繰下のカ
ーカス層角度ψの適切な設定とともに、ヘルド層端部を
カバーするスペースゴムに周囲のゴムと比べて弾性係数
の高いゴムを使用すると効果的であり、しだがってクッ
ションゴムの100%伸張時の引張弾性率(以下単に「
引張弾性率」という。)が前記スペースゴムの引張弾性
率に対して20%〜40%、またトレッドゴムの引張弾
性率が前記スペースゴムの引張弾性率に対して20%〜
45%であることが好ましい。
マタスペースゴムがベルト層の幅方向外側マT延ひて各
ベルトの端縁を包囲し、該端縁をクッションゴムとタイ
ヤ半径方向に分離することがベルト層の端部のきれつ抑
制に効果的であり好ましい。
以下この発明を図面によって説明する。従来の重車両用
空気入りラジアルタイヤについてはすでに第1図によっ
て説明したとおりであり、第4図に別のタイプの従来タ
イヤの断面図を示すがその構造、間顯点の概要は第1図
に示したタイヤと変わらない。
第5図および第6図にこの発明のタイヤの断面図を示す
。この発明のタイヤは、図に示すごと〈従来タイヤと同
様に、ビード部のB点で曲率を反転してビードコアー2
をタイヤの内から外へ巻き 。
返した実質上放射面内に配列したコードの少なくとも1
ブライよりなるカーカス層1【図ではカーカス層中心線
で示す)と、このカーカスM1を取囲んでクラウン部に
タイヤの赤道に対して比較的小さな角度で互いに交差す
る向きで配列した金属コードの少なくとも2枚、図では
8枚のベルト3゜4.5が何れも端縁において切離し構
造になるベルト層とをそなえ、カーカスプライとその巻
返しとの間にステイフナ−ゴム10を有している。なお
これらのタイヤはさらに第7図に示すようにベルト層の
両端部分とカーカス層]とのIHIにこれらをタイヤ半
径方向に分離するはぼ三角形状のクッションゴム9とベ
ルト層の両端部分をタイヤ半径方向外側よりカバーする
スペースゴム8を配置している。またこれらのタイヤは
第5,6図に示すようにリム7のベースとフランジとの
接点からのタイヤ断面、高さHとタイヤ断面最大幅Wと
の間に0.5<H/W <1.1なる関係を有すること
までは従来タイヤと変わるところがない。
しかしながら、上記のこの発明のタイヤが標準リムに組
まれ、かつ標準内田を充填された状態において、ベルト
端縁下のカーカス層角度ψが従来タイヤでは(、F+ 
 7.5 H/W −27,5)度より大であり、すな
わち第3図の0点のプpットのように斜III範囲外に
存在するのに対し、この発明のタイヤの該角度ψは 0度くψり(57,5H−27,51度の範囲に、従東
タイヤより小さく定められる。
このため、第5図では第1図にくらベスティフナーゴム
10の断面形状の変更により曲率の反転位置Bを高くし
ており、第6図では第4図にくらベステイフナーゴム1
oの形状変更により曲率の反転位置Bを高くするととも
にトレッド6を厚くしベルト幅を狭めることにより従来
品対比で、前記角度ψを小さくしてこの発明のか回内と
するが、該角度ψを小さくするための手段は勿論こねら
のものに限られるものではない、 曲率の反転位fitBのリムのフランジとタイヤとの接
触縁Sから半径方向外方に測った高さHBは該接触縁S
から側ったカーカス層中心線1のタイヤ半径方向最大高
さHPの10%以上の高言であることが好ましい。
また第7図に示すようにスペースゴム8かベルト層の幅
方向外側まで延びて各ベル)8.4.5の端縁を包囲し
、該端縁をクッションゴム9とタイヤ半径方向に分離す
ることが好ましい。スペースゴム8の引張弾性率に対し
ては既に述べたとおりである、 以下実施例によってこの発明をさらに詳細に説明する。
用いたこの発明のタイヤと比較タイヤの図面番号とタイ
ヤの諸元を第1表に示す。
54N1111〜4のタイヤは比較例1のタイヤにくら
ベトレッド厚みを大に、f(Bを大として角度ψを小さ
くシ、実施例5のタイヤは比較例2のタイヤにくらぺH
Bを大として角度ψを小すくシてこの発明の範囲に入れ
ており、実施例ではHBはHpに対し比較例とは異なり
いずれも10%以上である。
さらに、実施例1.a、5はスペースゴムの引張弾性率
に対しクッションゴムのそれが20%〜40%、トレッ
ドゴムのそれが20%〜45%の範囲に入るが、実施例
2.4では比較例1,2と同じ引張弾性率のゴムを用い
ているため前記のいずれの範囲からも外れている場合で
ある。
上記タイヤについて、この発明の効果を実地走行および
ドラムテストにより確認した。試験方法および試験結果
を第2表に示す。
第    2    表 基準:比較例1 ※1 実地2.5万輌走行後のベルト層端部最大故障長
さく正規荷重の1F10%下) 第2表よりこの発明によるタイヤは、実地でのきれつ成
長量が少なく、ドラムテストでも比較例対比顕著な効果
を奏することが認められる。実施例5と比較例2を比較
した試験でも同様な効果が認められた。
したがって、ベルト端繰下のカーカス層角度ψを従来タ
イヤに比して小となしこの発明の特定の範囲の角度とな
すことによって、ベルト層端部の故障を顕著に改良する
ことができる。
・4、図面の簡単な説明 第1菌は従来タイヤの断面図、 第2図はベルト端繰下のカーカス層角度ψときれつ発生
の関係を示すM、 第3図は前記角度ψとこの発明の詳細な説明図、第4図
は別の従来タイヤの断面図、 第5図、第6図はこの発明のタイヤの断面図、第7図は
この発明のタイヤのベルト層端部付近の断面図である。
1・・・カーカス層(カーカス層中心線)、2・・・ビ
ードコアー、3.4.5・・・ベルト、6・・・トレッ
ド、7・・・リム、8…スペースゴム、9・・・クッシ
ョンゴム、10・・・ステイフナ−ゴム、C・・・最も
幅の広いベルトの端縁、B・・・曲率の反転位置、P・
・・カーカス層中心線の半径方向最大高さ位置、S・・
・リムのフランジとタイヤとの接触縁。
第2図 第3図 第4図 6 第5図 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ビード部内でビードコアーのまわりにタイヤの内か
    ら外へ巻き返した実質上放射面内配列フードの少なくと
    も1プライよりなるカーカス層と、このカーカス層を取
    囲んでクラウン部にタイヤの赤道に対し比較的小さな角
    度で互いに交差する向きで配列した金属コードの少なく
    とも2枚のベルトが何れも端縁において切離し構造にな
    るベルト層とをそなえ、カーカスプライとその巻き返し
    との…Iにステイフナ−ゴムを、ベルト層の両端部分と
    カーカス層との間でこれらをタイヤ半径方向に分離する
    ほぼ三角形状のクッションゴムを、そしてベルト層の両
    端部分をタイヤ半径方向外側よりカバーするスペースゴ
    ムをそれぞれ配置してなり、リムのベースと7ランジと
    の接点からのタイヤ断面最大高さHとタイヤ断面最大幅
    Wとの間に0.5くいく1.1なる関係を有する重車両
    用空気入りラジアルタイヤにおいて、タイヤを標準リム
    に組み、標準内圧を充填した状態で該ベルト層の最も幅
    の広いベルトの端縁を通りタイヤの回転軸線9こ下した
    垂線と該カーカス層中心線との交点における該カーカス
    層中心線に対する接線と、タイヤ回転軸線に平行にひい
    た直線とのなす角ψが式 %式%) で示す範囲にあることを特徴とする重車両用空気入りラ
    ジアルタイヤ。 区 カーカス層中心線のビード部での曲率の反転位置が
    リムのフランジとタイヤとの接触縁から測って半径方向
    外方に、該接触縁からのカーカス層中心線のタイヤ半径
    方向最大高さの10%以上の高さである特71′1′請
    求の範凹第1項記載のタイヤ。 & スペースゴムの引張弾性率に対し、クツシヨンゴム
    が20%〜40%、トレッドゴムが20%〜45%の範
    囲の引張弾性率をそれぞれ有する特許請求の範囲第1項
    記載のタイヤ。 表 スペースゴムがベルト層の幅方向外側まで延びて各
    ベルトの端縁を包囲し、該端縁をクッションゴムとタイ
    ヤ半径方向に分離するものである特許請求の範囲第1項
    記載のタイヤ。
JP57187822A 1982-10-26 1982-10-26 重車両用空気入りラジアルタイヤ Pending JPS5975807A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57187822A JPS5975807A (ja) 1982-10-26 1982-10-26 重車両用空気入りラジアルタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57187822A JPS5975807A (ja) 1982-10-26 1982-10-26 重車両用空気入りラジアルタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5975807A true JPS5975807A (ja) 1984-04-28

Family

ID=16212837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57187822A Pending JPS5975807A (ja) 1982-10-26 1982-10-26 重車両用空気入りラジアルタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5975807A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0785095A1 (en) * 1996-01-22 1997-07-23 Bridgestone Corporation Pneumatic radial tires
JP2002036815A (ja) * 2000-06-09 2002-02-06 Bridgestone Corp 大型車用のラジアルタイヤ
WO2015122116A1 (ja) * 2014-02-13 2015-08-20 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP2016113100A (ja) * 2014-12-17 2016-06-23 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5018642A (ja) * 1973-06-19 1975-02-27
JPS5434962A (en) * 1977-08-23 1979-03-14 Hitachi Maxell Ltd Reciprocating electric razor
JPS55160605A (en) * 1979-05-30 1980-12-13 Toyo Tire & Rubber Co Ltd Pneumatic tire

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5018642A (ja) * 1973-06-19 1975-02-27
JPS5434962A (en) * 1977-08-23 1979-03-14 Hitachi Maxell Ltd Reciprocating electric razor
JPS55160605A (en) * 1979-05-30 1980-12-13 Toyo Tire & Rubber Co Ltd Pneumatic tire

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0785095A1 (en) * 1996-01-22 1997-07-23 Bridgestone Corporation Pneumatic radial tires
EP0976585A3 (en) * 1996-01-22 2000-02-23 Bridgestone Corporation Pneumatic radial tires
EP0976587A3 (en) * 1996-01-22 2000-02-23 Bridgestone Corporation Pneumatic radial tires
EP0976586A3 (en) * 1996-01-22 2000-02-23 Bridgestone Corporation Pneumatic radial tires
EP1170151A3 (en) * 1996-01-22 2002-01-16 Bridgestone Corporation Pneumatic radial tires
JP2002036815A (ja) * 2000-06-09 2002-02-06 Bridgestone Corp 大型車用のラジアルタイヤ
WO2015122116A1 (ja) * 2014-02-13 2015-08-20 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP2015150983A (ja) * 2014-02-13 2015-08-24 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
CN105980171A (zh) * 2014-02-13 2016-09-28 株式会社普利司通 充气轮胎
US10252573B2 (en) 2014-02-13 2019-04-09 Bridgestone Corporation Pneumatic tire
JP2016113100A (ja) * 2014-12-17 2016-06-23 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62251203A (ja) 空気入りタイヤ
JP2008279997A (ja) 重荷重用タイヤ
JPS5934521B2 (ja) 重荷重用ラジアルタイヤ
JPH0237003A (ja) 重荷重用チユーブレスタイヤ
EP0360538A2 (en) Pneumatic tire for passenger car
JPS60255505A (ja) 空気入りタイヤ
JPH01156107A (ja) 空気タイヤ
JPH0885307A (ja) 空気入りタイヤ
JP2899198B2 (ja) 高速重荷重用タイヤ
JPS61275010A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPS63149209A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP3005190B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2793672B2 (ja) 高速重荷重用タイヤ
JP4816014B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPS5975807A (ja) 重車両用空気入りラジアルタイヤ
JPH0565361B2 (ja)
JP4215567B2 (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPH06234310A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH07164839A (ja) 高速重荷重用タイヤ
JPS63180506A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPS59124415A (ja) 空気入りタイヤ
JPH09207518A (ja) 空気入りタイヤ
JPH0354007A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPH07101212A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP3377453B2 (ja) 重荷重用タイヤ