JPS5975786A - サ−モグラフイ装置 - Google Patents

サ−モグラフイ装置

Info

Publication number
JPS5975786A
JPS5975786A JP57186918A JP18691882A JPS5975786A JP S5975786 A JPS5975786 A JP S5975786A JP 57186918 A JP57186918 A JP 57186918A JP 18691882 A JP18691882 A JP 18691882A JP S5975786 A JPS5975786 A JP S5975786A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emissivity
circuit
temperature
memory
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57186918A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH032250B2 (ja
Inventor
Junjiro Imaizumi
今泉 醇二郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jeol Ltd
Original Assignee
Jeol Ltd
Nihon Denshi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jeol Ltd, Nihon Denshi KK filed Critical Jeol Ltd
Priority to JP57186918A priority Critical patent/JPS5975786A/ja
Publication of JPS5975786A publication Critical patent/JPS5975786A/ja
Publication of JPH032250B2 publication Critical patent/JPH032250B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Radiation Pyrometers (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はlIi躬率補正機構を備えたサーモグラフィ装
置に関し、特に温度分布像9中の特定の領域について任
意に放射率補正を行うことの出来るサーモグラフィ装置
に関するものである1゜〜般にサーモグラフィ装置にお
いでは、視野内各点から発生づる赤外線を定査集光して
赤外線検出器に尋人し、得られた温度信号を陰極線管に
輝度伝εとして送り、視野内の被写体の温度分布像を得
ている。かかるサーモグラフィW Hでは、被写体の放
射率により誤差が発生することが避(プられないため、
放射率補正機構を設(〕ることか必要である。ところか
、従来の放射率補正機構は1画面全体について同一の放
射率で補正しCしようため、被写体中にその放射率と異
なる放射率を持った領域か存在する場合、には、その領
域については得られた温度値に誤差が生じ−Cしよう結
果どなっていた。
本発明はこの点に鑑みCなされたものであり、被写体か
らの赤外線を検出して得た視野を構成でる画素の温度デ
ータを記憶する手段と、該記憶手段に記憶された温度デ
ータを読出す読出し手段と、読出された温度データに基
づき被写体の温度分布像を表示覆る表示手段と、該表示
手段の画面上の任意領域を指定づ“る手段と、該指定手
段によって指定された領域に含まれる全画素の温度デー
タを前記記憶手段から読出り一手段と、読出された温度
データを予め指定された放射率及び周囲温度に基づき放
射率補正覆る手段とを備え、該補正手段により補正され
た温度データを前記記憶手段へ戻して記憶させることに
より、温度分布像中の任意の領域に任意の放射率補正を
行うことの出来るり−モグラフイ装置を提供することを
目的として0る。
以下、本発明の一実施例を添付図面に基づき詳述する。
第1図は本発明の一実施例を示”J”fA成図であり、
同図においで1は赤外線検出器、2は該検出器の像を被
写体上に結像すると共にラスタ走査−4るkめの光スギ
ャナ、3は該光スキャナ2による水平走査毎に基準赤外
線を検出器に入射させるための基準黒体である。光スキ
ャナ2によるラスタ走査に基づいて検出器1には視野か
らの赤外線が順次入射し、得られた検出信号は、増幅器
4を介して絶対温度再生回路、リニアライザ等を有づる
処理回路5に送られ、被写体の絶対温l哀に対応した温
度信号に変換される。該湿度他日はA−D変換器6によ
りデジタル信号に変換された後、占込み制御回路7を介
して画像メモリ8へ送られて記憶される。
9は中心温度を指定する信号aど温度幅を指定する信号
すに基づいて表示Jぺぎ温度範囲を計鋒−4る温度範囲
設定回路、10は画像メ七り8に記憶された画素データ
を読出し、該設定回路9にJ、つ−で設定された温度範
囲にあるものを抜出りための続出し選択回路で、抜出さ
れた画素のデータはモニタ用陰極線管表示装@11の階
調内に収まる形で像表示用画像メモリ12へ格納される
。該メモリ12に記憶された画素データは、表示装置1
1のテレビジョン走査に同期して高速度で読出され、D
−A変換器13.レベルシフ1〜回路14及びテレビ信
号変換回路15・を介し℃モニタ用陰極線管表示装置1
1へ送られる。又、文字表示用メモリ16に栖納されて
いる文字情報パターンのデータ及び枠表示用メモリ17
に格納されている枠パターンのデータも同時に読出され
、OR回路18により加締された後上記レベルシフ1−
回路14へ送られ、パターンが存在する期間たり輝度を
上昇させるため、表示装@11の両面には第2図に示ず
ように、温度分布像Zと該保Zに関づる情報例えばCT
(中心温度)、TW(温度幅)の値、そし−C矩形状の
枠Aが正貨表示される。。
19(J上記テレビ信号変換回路15へ供給づる標準プ
レビジョン同期信号11.■を発生覆る同期信号発生回
路、20はその同期信号11に基づいて′1本のラスタ
を256画素に分割りる画素クロック信号を発生するク
ロック発振器、21は該タロツク信号をカウントして水
平位置指定侶シJを発生覆るカウンタ、22は上記同期
信号Hをカウントして垂直位置指定信号を発生づるカウ
ンタである。
該2つのカウンタからの水平+I直位置指定信号に基づ
き前記メモリ12,16.17からデータが読出され表
示装置11へ送られる。
23は枠設定回路24からの枠位置データに基づき前記
枠表示用メモリ17に枠パターンを書込むための枠占込
回路、25は枠位置データに基づき枠C囲まれた領域内
に含まれる画素をメモリ8内から読出づために、メモリ
8内の該当画素を指定りるアドレスを順次発生覆るi)
ドレス設定回路、2Gはアドレス設定回路25からのア
1−レス信gに基づいてメモリ8から読出された画素の
渇1哀データを記憶りるためのレジスタ、27は該レジ
スタ内の温度データに放射率補正を施づための放則イ袖
正回路、28は補正された温度データをメモリ8内の同
〜アドレスに出込むためのよ込み回路、29は文字パタ
ーンを前記文字表示用メモリ16に出込むための文字占
込み回路、30は指定領域内の全画素について補正が終
了したか否かを検出り−る終了検出回路である。上記放
射率補正回路27は、補正づべき放射率の(Dε及び周
囲温度Taを記憶りるためのレジスタ31.32、渇U
 ン赤外線入射光量変換を行う4乗回路33,34、演
綽回路35、減棹回路36、除算回路37、及び赤外線
入射光量→温度変換を行う1/4乗回路38より構成さ
れている。
上述の如き構成において、画像メモリ8には第3図に示
ず様に水平方向に256画素、垂直力向に240ライン
、そして深さ方向に例えば12ビツトの記憶エリアが設
定されており、検出器像を光スギVプ2によって水平及
び垂直走査して1りられた各画素の温度データがA−D
変換器6によりデジタル低量に変換され、12ピツ1〜
のクイナミンクレンジC対応する位置に格納される。イ
して該データは1画面走査旬に順次新しいデータ(ご書
換えられる。像表示用メモリ12にも第3図と全く同様
に256X240画素分の記憶゛[リス′が設定されて
いるが、深さ方向には6ビツトく白黒64階調)である
。更に文字表示用メモリ16及び枠表示用メモリ17に
も、第4図及び第5図にボブ様に同じ<256x240
画素分の記憶エリアが設定されているが、深さ方向には
両メモリとも1ピツ[・(白・黒2階調)である。
今、信号aによって中心温度(CT)が35゜o’ c
、信号すによッテ温度幅(’T W >が3.00°C
と指定されているとりれば、温度範囲設定回路9はC丁
±TW/2を計算し、読出し選択回路10へ下限温石(
33,5°C)と1限温度<36.5°C)を指定する
。該続出し選択回路10は画像メモリε3に格納されて
いる全画素から指定された33,5°C以上36.5°
C未満のbのを抜き出し、その3°Cの温度幅の間′C
:′1〜62の62段階に分類して、イの数伯を像表示
用メモリ12のス・1応覆る位置へJ)込む。尚、33
゜5°C未満の画メ・;に“O″ (黒レベル)が(d
与され、36.5°C以上の画素に゛(33°′ (自
レベル)かイ;」5され、合計64m調となっている。
又、文字書込回路29は中心温度を指定りる信号aど温
度幅を指定Jる信g bに基づきキ【・ラクタジ゛1ネ
レータを制御し、文字表示用メモリ16の256X24
0の記憶エリアの上部に「CT35、OTW  3.O
OJという文字及び数字のパターンを例えば5×7個の
ドットマ1〜リクスの形で第4図に示す様に書込む。こ
の場合、パターンの有無を〜えれば良いので、メモリ1
6は深さ方向に1ピツ1〜あれば良い。
更に、枠害込回路23は枠設定回路24からの枠を決定
づる4点P1 、P2 、P3 、P4の位置データ(
Xl、Vl〉、(X2.Vl)、(X2゜Vz)、(X
l、y2)に従い、メDす77に第5図にAで示づ様に
上記4点を直線で結/Vだ枠パターンを書込む。この場
合もパターンの有無を与えれば良いのC、メモリ17は
深さ方向に1ピツ1〜あれば良い。
この“様にしてメモリ゛12.16.17に別々にN込
まれた画像データ、文字パターンデータ、粋パターンデ
ータは、カウンタ21.22からの水平、垂直位置指定
伏目により表示装置11の両面走査に同期して同時に読
出され、その内の画像データはD−△変換器13.変換
回路15を介して表示装置11へ送られるため、イの画
面には第2図に示される様な温度分布像2が表示される
。又、文字lパターンデータと枠パターンデータはO,
R回路18にて加算されたのち、レベルシフト回路14
外送られ、該レベルシフト回路14は枠パターン或いは
文字パターンが存在りる時だりテレビ信号変換回路15
へ送られる映像信号のレベルを強制的に白レベルへレベ
ルシフトするため、表示装置11の画面には、rcT 
 3510   TW3、.00Jの文字ど枠Aが温度
分布像7に重畳されて第2図の如く表示される。
本発明で(J、この様にして渇I宴分作像7及び枠Aが
表示されている時、法枠によって規定された領域に含ま
れる画素についてのみ放射率補正が行われることを9!
T徴としている。
即ら、71〜レス設定回路25は、枠設定回路24から
送られる枠位置データ(Xl、Vl)。
(X2.Vl’)、    (X2.11’2>、  
  (Xl、V2)に基づき、像Z中の枠Aに囲まれた
領域に含まれる全画素をリストアツブし、イの画素数N
を前記終了検出回路30へ送り、保持させる。次に、該
アドレス設定回路25は、リス[−アップしたN個の画
素の温度データを画像メモリ8から読出すためのアドレ
ス信号を適宜な順序で発生し、画像メモリ8へ送る。該
アドレス信号に基づい(メモリ8から読出された最初の
画素D1の湿度データは、レジスタ26に送られ記憶さ
れる。この温度データは放射率補正を行ってない生デー
タCあり、放射率補正回路27に送られて放射率ε1周
囲温度Taにて放射甲補正が行われる。
この補正回路27における処理について以下に説明づる
。一般に真温度T、放放射εの物体から放射される敢剣
]ネルギー、1!il!言すれば検出器1に入則り−る
赤外線光量Wはσを定数、Taを周囲温度どして上式ひ
表わされる。
W/(7=εT4 + (1−ε) Ta 4−<1 
)上式中、右辺第1項は物体自体からの敢n4で、第2
項は周囲からの放射が物体で反射されたものである。上
式から、εが1の時はW/σ−T4どなって、 T= (W/σ)写             ・・・
 (2)を実行することによりTを求められるが、εが
1と大幅に異なるど(2)式を単純に実行したのでは誤
差が生じ°Cしまうことがわかる。
そこで4乗回路34は、(2)式を単純に実行して誤差
が生じてしよっている上記温度データに(2)式と逆の
変換を行い、本来の赤外線入射光重εT4+(1−ε)
Ta 4に戻し、減V)回路36へ送る。
一方、レジスタ31.32にはAペレータによりキーボ
ード等から、物体のh々剣率εと周囲温度T aか大々
入力してあり、演韓回路35はぞのεの値と、4乗回路
33を介して送られるTa4に基づいて(1−ε)Ta
 4を求め、減綽回路3Gへ送るため、該減樟回路36
の出力どしてεT4がISられる1、該出力をεで除し
た除粋回路37の出力としては丁9か得られ、それを1
/4乗回路37を介しく取出Jことにより←Σ温庶Tが
1′5られる。
この口、r、前記アドレス設定回路25は依然どして読
出した画素り、を指定覆るアドレス低目を発しているの
で、書込回路28は該真温度Tを該画素D+の新データ
として新たに格納づる。この様にし′C最初の画素01
の補正及び再に込が終了したら、該書込回路28は終了
パルスを検出回路3Oへ送る。検出回路30は該パルス
をカラン1〜し、ぞのカウント値パ1°′を先に格納し
たNと比較し、等しくない場合継続信号Cを発し、アド
レス設定回路25へ送る。該アドレス設定回路25は継
続イ言号に塁づき、リストアツブされている2番目の画
素D2を指定りるアドレス信昂を発生し、画像メモリ8
へ送って該画素の温度データをレジスタ26へ格納り−
る0、この2番目の温度データは前述した1番目の温瓜
データと全く同様の補正処理を受け、読出された位置に
戻される。以下全く同様に、リス1〜アツプされた枠内
の全画素Nflijの補正処理が終了し、終了検出回路
30のカウント値かNとなり、停止信号Sが発生りるま
でN回の補正処理が繰返される。
この一連の補正処理により、枠内の温度データが変化し
たため、設定された温度範囲(33,5°C〜3G、5
°C)から外れるもの、或いは新たにての温度範囲に入
るものが出−(くる。そこで停止信号Sが発生すると、
読出し選択回路1oは画像メモリ8中の全画素から上記
33.5°C〜36.5°Cの温度範囲に含まれるしの
を抜出し、イ0) 3°Cの温度幅の間で1〜62の6
2段階に分類してての数値を像表示用メ七り12の対応
りる位置へ書込むという作業を再度行う。従って、(の
作業後表示装置11の画面に表示される淘1印分布像7
は、枠A内の部分が正しい7I(射率で補正された正し
い温1哀分イliを示Jものどなる。ぞしc1枠の外の
h々躬率が” 1 ”の部分には補正が施されないため
、この部分も正しい調度分布を示しCいる。
以上訂)ホした如く、本発明では枠で規定した領域のみ
を仔怠の敢躬宰で補正づることか出来るため、被写体各
部の放射率が夫々異4するような場合てあっても、夫々
の部分にそれぞれの放射率で゛補止が出来、正しい温度
分布像を得ることが可能どなる。
尚、上)ホした実施例では理解を容易にJるために個別
のブロックで構成した装置を例示したが、実際には枠出
込回路23.枠設定回路2/I、アドレス設定回路25
.M射率補正回路27.温度範開設型回路9等の働きを
一1ンビ]−夕に置き換え−C行わせることが可能であ
るし、メモリ16とメ七り17は1つのメモリで兼用づ
−る方が実用的Cある。
又、Ta、εをAペレータが−1−−ボードで人力した
が温度t1からの自動入力等その仙の方法でし良い。
又、圭)ホした実施例では、四角形の枠゛C領域を指定
したが、枠は任意の形に選べば良く、例えばライトペン
等で副ベレータが対象領域を囲んC指定するようにして
も良い。補正処理も、枠で囲まれた領域についC行うの
ではなく、枠の外の領域について行うようにしても良い
ことは言うまでもない。
丈には、枠を同時に複数指定覆ると共に夫々の枠に対し
て放射率を指定出来るようにし、複数の枠の補正を続け
て行うように1れば、一度に複数の領域の補正を行うこ
とが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成を示す図、第2図は画
面の表示状態を示q図、第3図は画像メモリ8にお(プ
る画素の配列を示1図、第4図及び第5図はメモリ16
..17にお(〕る記憶lリアを説明りるための図であ
る。 8:画像メモリ、9:温1食範囲設定回路、10:講出
し選択回路、 11:モニタ用陰極線筐表示装置u、 12:像表示用メモリ、13;D−△変換器、14ニレ
ベルシフト回路、 15:ブレビ信号変1換回路、 16、文字表示用メモリ、17:枠表示用メモリ、18
:OR回路、19:同期低量発生回路、20:画素り[
]ツク発振器、 21.22:カウンタ、23:枠書込回路、24:枠設
定回路、25ニアドレス設定回路、26:レジスタ、2
7:放射率補正回路、28:書込回路、30:終了検出
回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 被写体からの赤外線を検出して得た視野を構成する画素
    の温度データを記憶する手段と、該記憶手段に記憶され
    た温度データを読出ず読出し手段と、読出された温度デ
    ータに基づき被写体の温度分布像を表示ザる表示手段と
    、該表示手段の画面上の任意領域を指定する手段と、該
    指定手段によって指定された領域に含まれる全画素の温
    1Mデータを′前記記憶手段から読出ず手段と、読出さ
    れた渇磨データを予め指定された放射率及び周囲温度に
    基づき放射率補正する手段とを備え、該補正手段により
    補正された温度データを飢渇記憶手段へ戻して記憶させ
    るようにしたことを特徴とづるサーモグラフィ装置。
JP57186918A 1982-10-25 1982-10-25 サ−モグラフイ装置 Granted JPS5975786A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57186918A JPS5975786A (ja) 1982-10-25 1982-10-25 サ−モグラフイ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57186918A JPS5975786A (ja) 1982-10-25 1982-10-25 サ−モグラフイ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5975786A true JPS5975786A (ja) 1984-04-28
JPH032250B2 JPH032250B2 (ja) 1991-01-14

Family

ID=16196968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57186918A Granted JPS5975786A (ja) 1982-10-25 1982-10-25 サ−モグラフイ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5975786A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63167229A (ja) * 1986-12-27 1988-07-11 Jeol Ltd 時系列画像デ−タのグラフ表示装置
JPS6488126A (en) * 1987-09-29 1989-04-03 Fujitsu Ltd Infrared-ray image pickup device
JPH02298830A (ja) * 1989-05-15 1990-12-11 Nippon Avionics Co Ltd 表面温度分布測定装置
JPH036430A (ja) * 1989-06-05 1991-01-11 Chino Corp サーモグラフィ装置
US5294198A (en) * 1991-10-01 1994-03-15 Cincinnati Electronics Corporation Infrared inspection system and method employing emissivity indications
US5860740A (en) * 1994-03-22 1999-01-19 Casio Computer Co., Ltd. Thermometer
WO2024029231A1 (ja) * 2022-08-05 2024-02-08 日本製鉄株式会社 温度測定装置及び温度測定方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57137825A (en) * 1981-02-19 1982-08-25 Toshiba Corp Infrared radiation thermometer

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57137825A (en) * 1981-02-19 1982-08-25 Toshiba Corp Infrared radiation thermometer

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63167229A (ja) * 1986-12-27 1988-07-11 Jeol Ltd 時系列画像デ−タのグラフ表示装置
JPS6488126A (en) * 1987-09-29 1989-04-03 Fujitsu Ltd Infrared-ray image pickup device
JPH02298830A (ja) * 1989-05-15 1990-12-11 Nippon Avionics Co Ltd 表面温度分布測定装置
JPH036430A (ja) * 1989-06-05 1991-01-11 Chino Corp サーモグラフィ装置
US5294198A (en) * 1991-10-01 1994-03-15 Cincinnati Electronics Corporation Infrared inspection system and method employing emissivity indications
US5860740A (en) * 1994-03-22 1999-01-19 Casio Computer Co., Ltd. Thermometer
WO2024029231A1 (ja) * 2022-08-05 2024-02-08 日本製鉄株式会社 温度測定装置及び温度測定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH032250B2 (ja) 1991-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3772465A (en) Image modification of motion pictures
JP4833085B2 (ja) 外挿法によって画像フィールドデータを修正する手法
US5977946A (en) Multi-window apparatus
JPH06141351A (ja) 信号発生装置
GB2064259A (en) Digitally magnifying selected portion of scanned image
US7936948B2 (en) System and method for merging differently focused images
JPS5975786A (ja) サ−モグラフイ装置
US7012623B1 (en) Image processing method and apparatus
JP3418812B2 (ja) 赤外線撮像装置の画素置換方法
JPH053534B2 (ja)
JPS59195134A (ja) サ−モグラフイ装置
JPH0727553B2 (ja) 画像表示装置
JPH0224453B2 (ja)
JP2002152769A (ja) 色むら補正装置、その方法及びそのプログラムを記録した記録媒体
JP2805856B2 (ja) 画像データ読み出し回路
JPS60263195A (ja) 画像表示装置
JPS6052729A (ja) サ−モグラフィ装置
JP2814769B2 (ja) 画像処理装置
JPS59173721A (ja) サ−モグラフイ装置
JPH0686096A (ja) ガンマ補正テーブルの作成方法
JPS61100622A (ja) 赤外線映像装置
JPS5842090A (ja) 画像表示装置
JPH0515973B2 (ja)
JP5602825B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
SU385269A1 (ru) Устройство для отображения графической информации