JPS5975410A - デジタル記録再生装置 - Google Patents

デジタル記録再生装置

Info

Publication number
JPS5975410A
JPS5975410A JP18571582A JP18571582A JPS5975410A JP S5975410 A JPS5975410 A JP S5975410A JP 18571582 A JP18571582 A JP 18571582A JP 18571582 A JP18571582 A JP 18571582A JP S5975410 A JPS5975410 A JP S5975410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
output
vtr
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18571582A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Ito
武 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP18571582A priority Critical patent/JPS5975410A/ja
Publication of JPS5975410A publication Critical patent/JPS5975410A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/36Monitoring, i.e. supervising the progress of recording or reproducing

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明はアナログ信号をデジタルデータに変換してV
TRに記録すると共に、VTRの再生信号から得られる
デジタルデータをアナログ信号に変換する如くしてアナ
ログ信号の記録再生をなすデジタル記録再生装置に係り
、特にVTRの再生信号の種類を検出して表示し得るよ
うにしたものに関する。
〔発明の技術的背景〕
近時オーディオ機器の分野において、PCM技術を用い
たPCM録音再生装置(すなわちデジタル記録再生装置
)が開発されている。
このようなPCM録音再生装置は、処理として、記録時
にオーディオアナログ信号を−Hデジタル信号に変換し
て磁気テープに記録し、再生時に磁気テープから再生さ
れたデジタル信号をオーディオアナログ信号に変換する
といった原理により実現されるものである。
具体的には、オーディオアナログ信号を所定の周期でサ
ンプリング(標本化)シ、このサンプリングされたオー
ディオアナログ信号は、例えば周知の逐次比較型のアナ
ログ−デジタル変換器によりアナログ−デジタル変換つ
まシ量子化ならびに符号化されるようになっている。こ
のデジタル信号は、記録時に誤り訂正符号の付加、誤り
検出符号の付加ならびに周知のインク−リープ処理が施
された後、例えばNTSC標準テレヒション信号に重畳
されビデオテープレコーダ(以下VTRと称する)に記
録されるものである。次に、このビデオテープレコーダ
カラ再生されるNTSC標準テレビジョン信号が復調さ
れ抽出されるデジタルデ〜り(っまbi本化’7−ド、
誤り訂正符号ならびに誤り検出符号等)は、ディンター
リーグ処理が施された後、上記インターリーグ処理され
た標本化ワードが上記誤り検出符号、誤シ訂正符号を基
に誤シ検出ならびシて誤り訂正が施されて、もとのアナ
ログ信号が量子化ならびに符号化されたデジタル信号と
同等の信号(つまυ標本化ワード)に変換される。この
標本化ワードは、デジタル−アナログ変換器によっても
とのオーディオアナログ信ε 号復元されるようになっている。
つまり、オーディオアナログ信号をデジタル信号百号に
変換することによ))これまでのカセットテープレコー
ダのようなアナログ式テープレコーダに付随する技術的
限界、例えば記録媒体となる磁気テープの最大磁化レベ
ルの物理的特性や機械的精度等に起因する音響特祥への
悪影響を排除して高品位の録音再生がなし得るものであ
る。
このようなデジタル記録再生装置は、例えば第1図に示
されるように構成されるものである。
1なわ)、例えばマイクロホン等から供給さね、る被録
音信号となる左右2系統のオーディオアナログ信号は、
対応的に端子IN、5. INRおよび増幅器11.1
2を介して周知のグリエンファシスヲ行つf IJエン
7アシス回路1 s 、 74の各入力端子に供給され
る。これらのプリエンファシス回路13.14の各出力
信号は、例えばカットオフ周波数が”l、 Q kHz
に設定されたリーグやスフィルタ(以下LPFと称する
)Z5゜16を対応的に介して、それぞれサンプルホー
ルド回路17.18の各入力端子に供給され、例えば2
2.6μs毎に標本化保持(サンプルホールド)されて
混合回路19の1対の入力端子に供給されるようになっ
ている。
これらのサンプルホールド回路17.Illの各出力信
号は、上記混合回路19によ、Ill 11.3μs毎
に左右各系統交互に切換られる如く多重化されてアナロ
グ信号・ゾタル変換回路(以下ADC回路と称する)2
00Å力端子に供給されるようになっている。上記混合
回路19の出力信号は、ADC回路20によシ左右各系
統が切換りに同期して(つまり11.3μs毎に)例え
ば14ビツトシリアルのデジタル信号(一般に標本化ワ
ードと称される)に変換されるものである。
上記ADC回路20の出力端子から連続的に出力される
標本化ワードは、記録処理回路21により、周知のイン
ターリーグ処理、誤り訂正符号ならびに誤り検出符号の
付加等の処理が施された後ビデオ増幅器22で、例えば
テレビジョン信号に重畳されて出力端子OU T vを
介してビデオテープl/ゴーダ(以下VTRと称する)
23のビデオ入力端子に供給され、VTR23の磁気テ
ープに記録可能となされるものである。
一方、上記VTR2Jの再生出力信号は、入力端子IN
vから緩衝増幅器24を介してデータ分離回路25およ
び同期信号分離回路26に供給される。上記データ分離
回路25および同期信号分離回路26は、例えばそれぞ
れレベルコンパレーメで構成されるものであり、再生シ
ンクセパレータ27から供給される各別の基準電圧に基
づき、上記VTR23の再生出力信号をアナログ的にデ
ジタルデータ成分と同期信号成分とにそれぞれ分離して
再生シ/クセノ4レータ27に供給するよう罠なってい
る。
上記再生シンクセミ4レータ27は、供給される同期信
号成分を垂直同期信号と水平同期信号とに分離し、これ
に基づき成牛し当該するデジタル記録再生装置の再生系
の各部に図示しないが動作の基準となるマスタクロック
を供給すると共に、このマスククロッフケもとに供給さ
れるデジタルデータ成分から正確な(標本化ワード、誤
り訂正符号ならびに誤り検出符号などで構成される)デ
ジタルデータを再生処理回路28に供給するようになっ
ている。
上記再生シンクセノJ?レータ27から出力される標本
化ワード、誤り訂正符号ならびに誤り検出右上は、再生
処理回路28によって上記イータ−リーグ処理とは反対
のディンターリーグ処理と、誤り検出符号および誤り訂
正符号を基に標本化ワードの誤υ検出および誤り訂正が
なさねるものである。この誤り訂正された標本化ワード
は上記クロック信号に同期してデノタルーアナログ変換
を行うデノタルーアナログ変換回路(以下DAC回路と
称する)29の入力端子に供給されるようになっている
。これと共に上記ゼ)生処理回路28は、上記クロック
信号ならびに神々の制御信号発生用の信号を図示されな
い所定の部分へ供給するようになっている。
」二記杓生処理回路28から供給される標本化ワードは
、上記DAC回路29により、所定の制御信号に同期し
て、上記混合回路19から導出される多重化されたアナ
ログ信号と同等の信号に変換されて、分離回路30の入
力端子に供給されるようになっている。上記1)AC回
路29から出力される多重化されたアナログ信号は、所
定の制御信号に応じて動作する分離回路30によって左
右両チャンネルのアナログ信号に対応した2系統のアナ
ログ信号に分離するようになっている。
上記2系統に分離されたアナログ信号は、対応的上記分
離回路30の1対の出力端子から出力され、それぞれカ
ットオフ周波数が20 kHzに設された1対のロー・
やスフィルタ(LPF )31.32および上記プリエ
ンファシス回路13.14の処理とは逆の処理を行うデ
エンファシス回路33.34を介して1対のミー−ティ
ング回路35.’36に供給されるようになっている。
これらのミュー7477回路35゜36は、例えば上記
VTR23における回転ヘラ。
ドと磁気テープのトラックのずれ(つまりトラッキング
のずれ)が大きくなるなどの原因で上記再生処理回路2
8の処理が不能とされた場合、上記再生処理回路28の
端子Cmより出力される制御信号(ミー−ティング信号
)によplそれぞれ上記デエノファシス回路、? 3 
、34それぞれの対応する出力信号をミューティングす
るようになされている。上記ミューティング回路35.
36の各出力信号はそれぞれ対応的に出力端子0UTL
 、 0UTRを介して例えばスピーカを駆動する1対
の電力増幅器に供給されるようになっている。
なお、第1図の装置は、上記VTR23を除いて構成さ
れる部分が一般にPCMプロセ、サト称されるものであ
る。
〔背景技術の問題点〕 しかしながら、第1図のデジタル記録再生装置において
、VTR23に装着する磁気テープは、外観から記録さ
れるテレビジョン信号がアナログ信号をPCM化したデ
ジタルデータに対応するものであるのか通常のテレビジ
ョンカメラなどから得られるテレビジョン信号(つまり
映像信号)に対応するものであるのか判定することがき
わめて困難である。したがってPCM再生を目的として
第1図の装置のVTR23に映像信号がテレビジョン信
号として記録される磁気テープを装着して再生を行った
場合、映像信号がデジタルデータを含むテレビジョン信
号とはフォーマットが異なるので、各再生出力端子0U
TL rOlJTRからは何の再生出力も得られない。
まだ、いずれの信号も記録されない磁気チーf(以下ブ
ランクテープと称する)をVTR23に装着した場合に
ついても何の再生出力も得られない。
このため使用者は、何故再生出力が得られないのかすぐ
に判断できないといった問題があった。
〔発明の目的〕
この発明は上記の点に鑑みてなされたもので、VTRに
装着されて再生される磁気テープの記録内容を容易に認
知し得るようにし、以って良好な表示性と共に操作性を
供し得るデ・ゾタル記録再生装置を提供することを目的
とする。
〔発明の概要〕
この発明は、アナログ信号をデノタルデータに変換して
VTRに記録すると共に、前記VTRの再生信号からデ
ジタルデータを抜き取りもとのアナログ信号に変換して
アナログ信号の記録および阿生をなすデジタル記録再生
装置において、前記VTRの再生信号が前記デジタルデ
ータを含むものであることを検出して表示する第1の手
段と、前記VTRの再生信号が前記デジタルデータを含
まない映像信号であることを検出して表示する第2の手
段とを具備してなることを特徴とするものである。
〔発明の実施例〕
以下図面を参照してこの発明の一実施例について詳細に
説明する。
第2図はこの発明によるデジタル記録再生装置の要部の
構成を示す回路図である。但し第2図中、第1図と同一
部分には同一符号を付してその説明を省略する。
すなわち、前記入力端子工Nvおよび緩衝増幅器240
入力端子の接続中点には、信号検出回路410入力端子
に接続されている。この信号検出回路4ノは、出力端子
がインバータ420入力端およびアンド回路43の一方
の入力端に接続されるものであり、例えばその人力端子
に何らかの信号が供給されると、出力端子レベルをロー
レベルカラハイレベルトスルようニナっている。
また、前記データ分離回路26の出力端子と再生ンンク
セパレータ27の一方の人力端子との接続中点は、コン
トロール信号検出回路44の入力端子VC@続されてい
る。このコントロール信号検出回路44は、前記データ
分離回路26が出力するデータ成分のうち例えばデジタ
ルデータの始まシを示すコントロール信号を検出すると
、出力端子レベルをローレベルからハイレベルとするよ
うになっている。
上記コントロール信号検出口j!8440出カ端子は、
インバータ45を介して上記アンド回路43の他方の入
力端に接続される一方抵抗R1を介してNPN形のトラ
/−/スタQ1のペースに接続されている。上記アンド
回路430出方端は抵抗R2を介してNPN形のトラン
ジスタQ2ノヘースに接続されている。上記インバータ
42の出力端は抵抗R3を介してNPN形のトランジス
タQ3のペースに接続されている。
前記再生処理回路28は、その正常な動作をなすことが
できない場合、その出力端子Cmをノ・イレペルからロ
ーレベルとして前記各ミューティング回路35 、36
を駆動するものであり、出力端子Cmがインバータ46
および抵抗R4を介してNPN形のトランジスタQ4の
ペースに接続されるようになっている。
上記トランジスタQ1乃至Q4は、各エミッタが共通に
接地され、各コレクタが対応的に発光ダイオードDl乃
至D4の各カッ−げに接続されている。上記発光ダイオ
ードD1乃至D4の各アノードは、対応的に抵抗R5乃
至R8をそれぞれ介した後電源■ccに接続されている
すなわち、以上のような構成を備えたデジタル記録再生
装置において、VTR23にブランクテープが装着され
て再生される場合、入力端子1Nv Ic l−i何も
信号が出力されないので、信号検出回路41の出力端子
がロー17ベルとなり、これと共にコントロール信号が
検出されずコントロール信号検出回路44の出力端子が
ローレベルとなる。また再生処理回路28は、通常の動
作をなし得ないので、出力端子Cmをローレベルとじミ
ー−ティング回路35.36を駆動して各デエンファシ
ス回路3 、? 、 34の各出力信号をミー−ティン
グする。
この結果、トランジスタQ3およびQ4は、各ペースが
インバータ42および46によりそれぞれハイレベルと
されオンとなり、各発光ダイオードD3およびD4を点
灯する。これにより使用者は、VTR23に装着される
磁気テープがブランクテープであることがきわめて容易
に認知することができるものである。なお、この場合、
トランジスタQI+Q2がオフとされ発光ダイオードD
I + D 2は消灯状態にあることは言うまでもない
また、VTR23に映像信号が記録される磁気テープが
装着されて再生される場合、入力端子IN■には再生さ
れた映像信号が供給されるので信号検出回路41の出力
端子がハイレベルとなシ、コントロール信号が検出され
ないのでコントロール信号検出回路44の出力端子がロ
ーレベルとなる。これにより、アンド回路43は、抵抗
R2を介してトランジスタQ2のベースをハイレベルと
して発光ダイオードD2を点灯せしめる。また、再生処
理回路28は、通常の動作をなし得ないので、出力端子
Cmをローレベルとし、各ミューティング回路35.3
6を駆動すると共にインバータ46を介してトランジス
タQ4をオンとして発光ダイオードD4を点灯せしめる
ものである。
この結果、使用者は、VTR23に装着される磁気テー
プに映像信号が記録されていることがわかる。なお、こ
の場合トランジスタQt+Q3がそれぞれオフとされ、
発光ダイオードlJl+ D3は消灯状態にあることは
言う迄もない。
そして、VTR23[複数の標本化ワード、誤シ検出符
号、誤シ訂正符号などでなるデジタルデータが記録され
る磁気テープが装着されて再生される場合、入力端子I
Nv’には、VTR23の再生出力信号が得られるので
信号検出回路41の出力端子がハイし・ベルとなり、こ
れと共にデータ分離回路44の出力信号にコントロール
信号が検出ざり、るのでコントロール信号検出回路44
の出力端子がハイレベルとなる。これにより、トランジ
スタQlは、抵抗R1を介してハイレベルとされ発光ダ
イオードD1を点灯状態とする。まだ、再生処理回路2
8は、通常の動作をなし得るようになり、出力端子Cm
ハイレベルとし、各ミューティング回路35.36のミ
ューティング状態を解除すると共に、インバータ46を
介してトランジスタQ4をオフとして発光ダイオードD
4を消カ]せしめるものである。なお、この場合トラン
ジスタQ2 、Q!lがオフとさね1、発光ダイオード
D2+D3はそれぞれ消火]状態とされることは言うま
でもない。
この結果、使用者はデジタルデータが記録される磁気テ
ープが正しく VTR2Jに装着されていることが認知
し得るものである。
ところで、VTR23の電源がオフとされている場合に
は、信号検出回路41の出力端子がローレベル、コント
ロール信号検出口M44の出力端子がローレベル、再生
処理回路28の出力端子Cmがローレベルとなり、ブラ
ンクチーブをVTR23に装着して再生した場合と同様
に発光ダイオードD3+D4が点灯されるものである。
すなわち、上記したようにVTR23に装着される磁気
テープに記録される記録内容を表示するようにしたこと
は、内容の異なる磁気テープをVTR23に装着した場
合使用者が容易にその誤りを認知して、即座に次のなす
べき操作に対応し得るものであり、きわめて良好なる操
作性を供し得るものである。
なお、この発ψ」は上記実施例のみに限定されるもので
はなく、例えはアンド回路43の出力信号の出力レベル
に応じて、VTR23の再生出力信号を入力端子INv
からテレビジョン受像機の入力端子に自動的に切換える
ようにしても良好である。
その他、種々の変形や適用はこの発明の要旨を逸脱しな
い範囲で可能であることは言う迄もない。
〔発明の効果〕
以上詳述したようにこの発明によれば、VTRに装着さ
れて杓、生される磁気テープの記録内容を容易に認知し
得るようにし、以って良好な表示性と共に操作性を供し
得るデシタル記録再生装置を提供することができる。。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のデシタル記録再生装置の構成を示すグロ
ック図、第2図はこの発明に係るデシタル記録再生装置
の要部を示す回路図である。 11.12・・・増幅器、13.14・・・プリエンフ
ァシス回路、15.76・・・LPFl 17.18・
・・878回路、19・・・混合回路、20・・・AD
C回路、21・・・記録処理回路、22・・・ビデオ増
幅器、23・・・VTR,、)4・・・緩衝増幅器、2
5・・・データ分離回路、26・・・同期信号分離回路
、27・・・再生シンクセ・やレータ、28・・・再生
処理回路、29 ・DAC回路、30 ・・・分離回路
、31.32°LPF、  33 、34・・・デエン
ファシス回路、35.36・・・ミー−ティング回路、
41・・・信号検出回路、42.45.46・・・イン
バータ、43・・・アンド回路、44・・・コントロー
ル信号検出回路、Ql乃至Q4・・・トランゾスタ、R
1乃至R8・・・抵抗、DI乃至D4・・・発光ダイオ
ード。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アナログ信号をデジタルデータに変換してVTRに記録
    すると共に、前記VTRの再生信号からデジタルデータ
    を抜き取りもとのアナログ信号に変換してアナログ信号
    の記録および再生をなすデジタル記録再生装置において
    、前記VTRの再生信号が前記デジタルデータを含むも
    のであることを検出して表示する第1の手段と、前記V
    TRの再生信号が前記デジタルデータを含まない映像信
    号であることを検出して表示する第2の手段とを具備し
    てなることを特徴とするデジタル記録再生装置。
JP18571582A 1982-10-22 1982-10-22 デジタル記録再生装置 Pending JPS5975410A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18571582A JPS5975410A (ja) 1982-10-22 1982-10-22 デジタル記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18571582A JPS5975410A (ja) 1982-10-22 1982-10-22 デジタル記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5975410A true JPS5975410A (ja) 1984-04-28

Family

ID=16175579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18571582A Pending JPS5975410A (ja) 1982-10-22 1982-10-22 デジタル記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5975410A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100428530B1 (ko) 고선명비디오신호처리장치및방법
JPS6243394B2 (ja)
JPS5975410A (ja) デジタル記録再生装置
JPH03108975A (ja) ディジタル録画再生装置
JPS601660A (ja) ダビングプロテクト装置
JP3441748B2 (ja) 音声信号処理装置及びその方法
JP3128959B2 (ja) ディジタル記録再生装置
JPH11185389A (ja) 音声再生装置
JPS5975411A (ja) デジタル記録再生装置
JP3598566B2 (ja) データエンコード装置、それを具備する記録再生装置、テレビジョン受像機及びmuse−ntsc変換装置
JP3006119B2 (ja) 信号記録再生装置
JP2822786B2 (ja) 音声モード識別信号発生回路
JP2004254244A (ja) 監視カメラシステム、及びその画像記録再生方法
JPS5975414A (ja) デジタル記録再生装置
KR900003602B1 (ko) Pcm 방식 기록 재생장치
KR0156847B1 (ko) 디지탈신호 기록/재생 장치
JPH05130565A (ja) マルチメデイアコンパクトデイスク用再生装置
JP2557243Y2 (ja) テープレコーダ
JPS6327317Y2 (ja)
JPH0319486A (ja) デイジタルデータレコーダ
JPH058761U (ja) チエツク装置
JPS5975479A (ja) 録音再生装置
JPS5975412A (ja) デジタル記録再生装置
JPS59198093A (ja) 画像情報システム
JPH04129065A (ja) 音声信号記録再生装置