JPS5974679A - 半導体記憶装置 - Google Patents
半導体記憶装置Info
- Publication number
- JPS5974679A JPS5974679A JP18580382A JP18580382A JPS5974679A JP S5974679 A JPS5974679 A JP S5974679A JP 18580382 A JP18580382 A JP 18580382A JP 18580382 A JP18580382 A JP 18580382A JP S5974679 A JPS5974679 A JP S5974679A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- drain
- floating gate
- region
- gate
- semiconductor memory
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 12
- 239000002784 hot electron Substances 0.000 claims abstract description 9
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 8
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 claims abstract description 6
- 239000012212 insulator Substances 0.000 claims 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 abstract description 5
- 239000007924 injection Substances 0.000 abstract description 5
- 230000005684 electric field Effects 0.000 abstract description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 abstract 2
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 abstract 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 208000027697 autoimmune lymphoproliferative syndrome due to CTLA4 haploinsuffiency Diseases 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000001605 fetal effect Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 230000006386 memory function Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/788—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with floating gate
- H01L29/7881—Programmable transistors with only two possible levels of programmation
- H01L29/7884—Programmable transistors with only two possible levels of programmation charging by hot carrier injection
- H01L29/7885—Hot carrier injection from the channel
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、なだれ降伏により発生するホットエレクト
ロンを、浮遊ゲートに蓄積し、情報を記憶する半導体記
憶装置の改良に関するものである。
ロンを、浮遊ゲートに蓄積し、情報を記憶する半導体記
憶装置の改良に関するものである。
第1図は従来のこの種の半導体記憶装置の平面図、第2
図は第1図のII −II線での断面図、第3図は第1
図のII −III線での断面図である。図において、
(1)はシリコン基板、(2)はフィールド酸化膜、(
3)はゲート酸化膜、(4)は浮遊ゲート、(5)はコ
ントロールゲート、(6)は層間絶縁膜、(7)は表面
保護膜、(8)はドレイン、(9)はソース、(10)
はチャネル部分である。なお、第1図は表面保礁膜(7
)を除去した状態で示しである。
図は第1図のII −II線での断面図、第3図は第1
図のII −III線での断面図である。図において、
(1)はシリコン基板、(2)はフィールド酸化膜、(
3)はゲート酸化膜、(4)は浮遊ゲート、(5)はコ
ントロールゲート、(6)は層間絶縁膜、(7)は表面
保護膜、(8)はドレイン、(9)はソース、(10)
はチャネル部分である。なお、第1図は表面保礁膜(7
)を除去した状態で示しである。
次に動作について説明する。ドレイン(8)に近い空乏
層領域で、なだれ降伏により発生したホットエレクトロ
ンの一音すは、シリコン基板(1)とゲート酸化膜(3
)との界面のエネルギー障壁を乗υ越え、コントロール
ゲート(5)がつくるグー1酸化膜(3)中の電界によ
り酸化膜(3)の中を流れ、浮遊ゲート(4)に落ち込
み、蓄積される。浮遊ゲート(4)は、層間絶縁膜(6
)と、ゲート酸化膜(3)とにより外部から完全に絶縁
されているので、エレクトロンは、長時間、安定に保持
され、記憶機能を持つことになる。
層領域で、なだれ降伏により発生したホットエレクトロ
ンの一音すは、シリコン基板(1)とゲート酸化膜(3
)との界面のエネルギー障壁を乗υ越え、コントロール
ゲート(5)がつくるグー1酸化膜(3)中の電界によ
り酸化膜(3)の中を流れ、浮遊ゲート(4)に落ち込
み、蓄積される。浮遊ゲート(4)は、層間絶縁膜(6
)と、ゲート酸化膜(3)とにより外部から完全に絶縁
されているので、エレクトロンは、長時間、安定に保持
され、記憶機能を持つことになる。
実際の記憶装置では、浮遊ゲート(4)にエレクトロン
が蓄積された状態(データ書き込み状態)と、空の状態
(消去状態)とにより、情報が記憶されるO 従来の半導体記憶装置は、以上のように構成されている
ので、データ書き込み効率を上げるには、ホットエレク
トロンの注入効率を上けることが必要でドレイン電圧を
上げたり、ドレイン接合耐圧を下げたり、ゲート酸化膜
を薄くしたりする必要があった。このため、装置のWj
rl量が低下したり、使用中に特性が劣化するなどの欠
点があった。
が蓄積された状態(データ書き込み状態)と、空の状態
(消去状態)とにより、情報が記憶されるO 従来の半導体記憶装置は、以上のように構成されている
ので、データ書き込み効率を上げるには、ホットエレク
トロンの注入効率を上けることが必要でドレイン電圧を
上げたり、ドレイン接合耐圧を下げたり、ゲート酸化膜
を薄くしたりする必要があった。このため、装置のWj
rl量が低下したり、使用中に特性が劣化するなどの欠
点があった。
この発明は上記のような従来のものの欠点を除去するた
めになされたもので、ドレイン側のチャネル幅を広くし
て、ホットエレクトロンの注入効率を上げることにより
、書き込み効率を向上した半導体記憶装置を提供するこ
とを目的としている0以下、この発明の第1の実施例を
図について説明する。第4図はその平面図で、従来例と
同等部分は同一符号で示す。(10a)はこの実施例の
チャネル部分で、チャネル部分(loa)のドレイン(
8)側の幅を広くした以外は従来装置と同一の構造であ
るO 次にこの実施例の動作について説明する。ドレイン(8
)に近い空乏層領域で、なだれ降伏により発生したホッ
トエレクトロンの一部は、コントロールゲート(5)が
つくる知、界によって、浮遊ゲート(4)に注入され蓄
積されるか、ドレイン(gi @IJのチャネル幅を広
くとった分たけ、注入効率か上がる。
めになされたもので、ドレイン側のチャネル幅を広くし
て、ホットエレクトロンの注入効率を上げることにより
、書き込み効率を向上した半導体記憶装置を提供するこ
とを目的としている0以下、この発明の第1の実施例を
図について説明する。第4図はその平面図で、従来例と
同等部分は同一符号で示す。(10a)はこの実施例の
チャネル部分で、チャネル部分(loa)のドレイン(
8)側の幅を広くした以外は従来装置と同一の構造であ
るO 次にこの実施例の動作について説明する。ドレイン(8
)に近い空乏層領域で、なだれ降伏により発生したホッ
トエレクトロンの一部は、コントロールゲート(5)が
つくる知、界によって、浮遊ゲート(4)に注入され蓄
積されるか、ドレイン(gi @IJのチャネル幅を広
くとった分たけ、注入効率か上がる。
−例として第4図で、ソース(9)側のチャネル幅をa
とし、ドレイン(8)側を2aとした場合を渚える。こ
のとき、チャネル長さはbl ドレイン(8)側からb
15のところで、チャイ、ル幅が広くなっているとする
。
とし、ドレイン(8)側を2aとした場合を渚える。こ
のとき、チャネル長さはbl ドレイン(8)側からb
15のところで、チャイ、ル幅が広くなっているとする
。
データの咽き込みによる浮遊ゲート(4)の電位の変化
は、次式で近似できる。
は、次式で近似できる。
V(t)= Vo (1−e−Ro) −−−−−−−
(1〕ここで、Voは書き込みによる浮遊ゲート(4)
の電位の飽和値、Cは浮遊ゲート(4)の容量、Rは発
生したホットエレクトロンが、浮遊ゲート(4)に注入
されるまでの抵抗に相当する。
(1〕ここで、Voは書き込みによる浮遊ゲート(4)
の電位の飽和値、Cは浮遊ゲート(4)の容量、Rは発
生したホットエレクトロンが、浮遊ゲート(4)に注入
されるまでの抵抗に相当する。
@き込み速肪の時定数は次式となる。
τ =R−0
ここで、εはケート酸化膜(3)の誘電率、dはゲート
酸化膜(3)の膜厚、Sは浮遊ゲート(4)のゲート部
分の面積である。
酸化膜(3)の膜厚、Sは浮遊ゲート(4)のゲート部
分の面積である。
従来の装置における時定数τ1と、この実施例装置にお
ける時定数τ2とを比べると、次のようになる。
ける時定数τ2とを比べると、次のようになる。
rl−一・、Re5= H・(、、、、)(a−b)=
;aab 3 ε・b τ2 = −()’(a−b+−)=−・−エQ、6.
τ】d ci’−2a 5 5 tt争
dここで、αはRがドレイン(8)側のチャネル幅に反
比例することを関係つけている定数である。
;aab 3 ε・b τ2 = −()’(a−b+−)=−・−エQ、6.
τ】d ci’−2a 5 5 tt争
dここで、αはRがドレイン(8)側のチャネル幅に反
比例することを関係つけている定数である。
したがって、この例では、ドレイン狽lのチャネル幅を
2倍に拡張するだけで、書き込み時間が0.6倍に短縮
されたことになる。
2倍に拡張するだけで、書き込み時間が0.6倍に短縮
されたことになる。
なお、上記第1の実施例では、ドレイン側のチャネル幅
を広くする方法として、拡張部分を三角形にしたが、第
5図および第6図にそれぞれ示す第2および第3の実施
例のように、曲線や四角形を用いてもよい。
を広くする方法として、拡張部分を三角形にしたが、第
5図および第6図にそれぞれ示す第2および第3の実施
例のように、曲線や四角形を用いてもよい。
以上のように、この発明によれば、ドレイン側チャネル
幅を広くしたので、従来装置の基本構造を変更すること
なく、書き込み効率を向上させる効果がある。
幅を広くしたので、従来装置の基本構造を変更すること
なく、書き込み効率を向上させる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の半導体記憶装置をその表面保護膜を除去
L7た状態で示す平面図、第2図および第5図はそれぞ
れ第1図のII −II線およびIII −1u線での
断面図、第4図、第5図および第6図はこの発明の第1
.第2および第3の実施例をその表面保護膜を除去した
状態で示す平面図である。 図において、+1+は半導体基板、(2)はフィールド
酸化膜、(3)はゲート酸化膜、(4)は浮遊ゲート、
(5)はコントロールゲート、[61は胎間絶に膜、(
8)はドレイン領域、(9)はソース領域、[10)は
チャネル領域である。 なお、図中lid]−行号は同−且たけ相当部分を示す
。 代理人 葛 野 信 −(外1名) 第1図 第31×1 第4図 第5図 第6図
L7た状態で示す平面図、第2図および第5図はそれぞ
れ第1図のII −II線およびIII −1u線での
断面図、第4図、第5図および第6図はこの発明の第1
.第2および第3の実施例をその表面保護膜を除去した
状態で示す平面図である。 図において、+1+は半導体基板、(2)はフィールド
酸化膜、(3)はゲート酸化膜、(4)は浮遊ゲート、
(5)はコントロールゲート、[61は胎間絶に膜、(
8)はドレイン領域、(9)はソース領域、[10)は
チャネル領域である。 なお、図中lid]−行号は同−且たけ相当部分を示す
。 代理人 葛 野 信 −(外1名) 第1図 第31×1 第4図 第5図 第6図
Claims (1)
- Dl 第1伝導形の半導体基板の一方の主面部に互い
に所定距前へだてて形成された第2伝導形のソース領域
およびドレイン領域、上記半導体基板の上記主面部に両
側のフールド酸化膜で幅を規制され上記ソース領域と上
記ドレイン領域との間に延びるチャネル領域、上記チャ
ネル領域上に上記半導体基板から絶縁して形成された浮
遊ゲート、並びにこの浮遊ゲートの上に上記浮遊ゲート
とは絶縁して形成され情報の書き込み読み出しを制御す
るコントロールゲートを備え、書き込み時に上記浮遊ゲ
ートと上記半導体基板との間の絶縁物のなだれ降伏によ
って生じるホットエレクトロンを上記浮遊ゲートに蓄積
して情報を記憶する半導体記憶装置において、上記チャ
ネル領域の上記ドレイン領域側の部分の幅を他の部分の
幅より広くしたことを特徴とする半導体記憶装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18580382A JPS5974679A (ja) | 1982-10-20 | 1982-10-20 | 半導体記憶装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18580382A JPS5974679A (ja) | 1982-10-20 | 1982-10-20 | 半導体記憶装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5974679A true JPS5974679A (ja) | 1984-04-27 |
Family
ID=16177156
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18580382A Pending JPS5974679A (ja) | 1982-10-20 | 1982-10-20 | 半導体記憶装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5974679A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0661756A1 (en) * | 1993-12-31 | 1995-07-05 | STMicroelectronics S.r.l. | Non-volatile memory cell with double polisilicon level |
-
1982
- 1982-10-20 JP JP18580382A patent/JPS5974679A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0661756A1 (en) * | 1993-12-31 | 1995-07-05 | STMicroelectronics S.r.l. | Non-volatile memory cell with double polisilicon level |
US5592418A (en) * | 1993-12-31 | 1997-01-07 | Sgs-Thomson Microelectronics, S.R.L. | Non-volatile analog memory cell with double polysilicon level |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1215681B1 (en) | Program and erase methods in twin MONOS cell memories | |
US6950340B2 (en) | Asymmetric band-gap engineered nonvolatile memory device | |
US4425631A (en) | Non-volatile programmable integrated semiconductor memory cell | |
JPS5929155B2 (ja) | 半導体記憶装置 | |
JPH0650363U (ja) | 電気的にプログラム可能で消去可能なメモリー・セル | |
JPS6123663B2 (ja) | ||
US6429472B2 (en) | Split gate type flash memory | |
JPH0424969A (ja) | 半導体記憶装置 | |
JPS5974679A (ja) | 半導体記憶装置 | |
JPH08181295A (ja) | 不揮発性記憶素子 | |
JPH0379874B2 (ja) | ||
JPS59229874A (ja) | 不揮発性メモリおよびその駆動方法 | |
JPS6053070A (ja) | Mos−fet集積回路装置 | |
JP2667099B2 (ja) | 不揮発性半導体記憶装置 | |
JPS62224076A (ja) | 半導体集積回路装置 | |
JPH0586675B2 (ja) | ||
JPS63248176A (ja) | 半導体記憶装置 | |
JP2797466B2 (ja) | 不揮発性半導体記憶装置 | |
JPS58121681A (ja) | 不揮発性半導体記憶素子 | |
JPH02177477A (ja) | Mos型半導体記憶装置の読出し・書込み方法 | |
JP2973450B2 (ja) | 半導体装置 | |
JPH04336469A (ja) | 不揮発性半導体記憶装置 | |
JP2867810B2 (ja) | 半導体装置 | |
JPS6312176A (ja) | 半導体装置 | |
JPS60254663A (ja) | 半導体記憶装置およびその製造方法 |