JPS5974178A - 可塑剤非移行性粘着シ−ト - Google Patents

可塑剤非移行性粘着シ−ト

Info

Publication number
JPS5974178A
JPS5974178A JP18406782A JP18406782A JPS5974178A JP S5974178 A JPS5974178 A JP S5974178A JP 18406782 A JP18406782 A JP 18406782A JP 18406782 A JP18406782 A JP 18406782A JP S5974178 A JPS5974178 A JP S5974178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
adhesive
migration
plasticizer
base material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18406782A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Tsukagoshi
功 塚越
Tadamitsu Nakayama
中山 忠光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP18406782A priority Critical patent/JPS5974178A/ja
Publication of JPS5974178A publication Critical patent/JPS5974178A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明げ、ステンレス似、アルミニウム板等の金属機、
あゐいiJガラス、半導体ウエノ・lど(/J衣向抹腹
用帖盾シートに関するもので、時にこ2’1.ら抜沼体
への可塑剤の移行りない軟質ホリ塩化ヒニル(以−FP
VCと略記)基刷り再剥離柑二イ+!i l&シートy
c関丁ゐ。
便米、PVC樹脂樹脂1皿0 20〜100重量部會含有した厚で0.04〜0。
2mm程度のPVCシート基材に、粘涜創を塗イ6した
表向保護用粘盾シートが一般に使用芒11−でいるが、
前記被看体に貼付けている間に、基材中GJ ’iJ塑
剤か移行して、被瘤体會汚染丁4欠点を射していπ0 この欠点は、PVCの柔軟性r付与丁4目げづで添加式
11−たフタル酸系.ポリエステル糸、エポキシ糸など
の可塑剤が、年女Wl状!源で存在丁ゐため、粘看剤ケ
弁して級后体に1で連子ゐ1こめに生じる。
この可塑剤の移行によめ汚染に・扱眉面の美観全損9こ
とから補修に多大l労力、費用4ν丁をはかりでなく、
たとえば不純物による汚染を極度に嫌う半導体ウェハに
貼付けた部付には2牛導体%件の不良(!7壕ね〈寺の
ことから、そり改良が強く留111−でいた。
この対策として、基材中(/.1町塑刑前を用油な+!
IX!り姫らしたり、あめいC粘沼剤層ケ光分lこ架橋
ざぜる等の手段が試みらIしているか,抜本的l所決末
に致っていない。
本発明け1かかる欠点全解決した新規な釉層7−トty
v構取に関丁ゐものであり、表面積100mI/g以上
のカーボンブランクを2〜40体積%混甘した粘スイ畑
層をMする可塑剤層を有丁ゐ可塑刑非移行性粘盾シート
でめる。
丁lわち、不発四巻らはPVC基材粘宥釉層トにあ゛い
て粘宥剤中にある独のカーボンブラックを混せ丁ゐこと
により、被漕開の移行防止に著しい効果のおることを見
出し不発明に至った。
小勇q 1pJ(/J ’IIイi* さ11.6−*
 施91J VCJ 71、u、pvcシート基材中に
カーボンブランクPLひ、銀、鞭、アルミニウム等(I
J金X粉エリなる導電性光填剤會宮南し/ひ基材(以下
碑篭性PVC基材)γ用いることVC、Cつ1丁ぐIし
た電気伝4注葡もあわぜて付つ非移行性の粘肩シートか
傅ら7′L/)。
不う6明VCおいて便用さIL々PVCンート基材とし
てiQ、PVC切脂100厘童部に対し町塑刑駕20〜
100乗賞部の広い範囲の基材か〕搬用でき、厚さとし
てに、貼付性2工び剥離性?考慮丁ゐと0.04〜Q、
2mm程度力卸f能であゐ01だカーボンブラックとし
てに、表面種100m”/g以以上動物3tfU用oJ
能−ごあり、わンり形状および寸法全問わない0表び0
績+00m’/g以下″T:に、多重のカーボンブラン
クの混せケ必要と−J−4ため、笑用性あ々釉層性か侍
ら11−ない。
六■槓100m”/g以よりカーボンプラッタa、テヤ
ンネルブラックボおよびファー不スプラッタ系から選択
さ11ゐ。表面種とにI、AS′rMD−5037−7
3に示す屋索衣面槓伝IE′r法)によ々結果を用いゐ
上記カーボンブラック2、粘眉創として一般に用いら1
1−る天然ゴム、小すクロログレン、ブタジェン−スチ
レン共亜せ捧酢酸ビニルーエチレン共重合体、ホリイン
ブテレン、アクリル敏エステル系ゴム、ポリビニルエー
テル糸コムなどに混甘し粘瑚剤と丁ゐ0もちろん帖盾斉
11中にに、粘虐付与剤、可塑剤、架橋創あないにカー
ボンブランクなど會併用して(史j+I丁ゐことも可能
である。
カーボンフランクUJIr\力o童v、x、  p v
 c シー )。
ノー材中り可塑剤層と相対的に決定系ILなか、2〜4
0体伯%で効果がある02体積弊以下では俣盾捧[mへ
(/J可塑剤り移行防止に効果か少lく、40体積弊以
−にで(転)粘屑力の低下かスきく実用的でない。
yzh柘治斉1]中にカーボンを7昆付丁ゐことに、従
米層色ケ目的とし1こ特殊の場せ几、1体績%以Tのき
わめて少量″′C″使用さ才1ていた0−F罷粘沿削會
、PVCシート基材に塗工して釉層シートな侍ゐかC(
/J構成物に、僅層体に貼11′け1ζ11.′11甲
削り移行が極端に少くなるか、全くlい0とがわかっl
こ○その理由(rJ必すしも明らかでないかPVCシー
ト基材中より粘ンd剤に移行しyt 1xJt剤に、粘
肩剤中に混合σfl−;+を表面イ〆(か人きく吸]h
龍I7c優71.7でカーボンブランクに吸71“り珠
竹さ715、抜7討体nn葉でv、z i」塑剤に工ゐ
悪影<nケ及e3さ/1いためと考えら11な。
以下不発1すAを央流汐りに基いて訃ai+に続開する
0夾lイh↑2リ−1 (+)pvcシート基材の作成 pvc側脂樹脂    100重量部 可塑剤         20巣量都 安定剤          6車倉部 LQlる配せ物を、バンバリーミキサ−で混#pjyレ
ンタ−o−ルV(−エリ厚’G C1,OF3 mm(
/、Ipvcシートを侍だ。
(2)粘看剤の作成 天然ゴム1級(60分累裡り品) 100垂M都 ポリテルペン切刃旨(軟化点100℃)3’ OJ+4
幇都 に対し5、チャン坏ル糸カーボ/ブランクCK−3(西
独、Degussa ;7 ) k−=−ターで工〈混
付後15重量%のトルエン浴液とした。なおCK−3i
表面m115m’/gであった0 (3)釉層シートの作逗 PVC基材土に、乾燥後の厚みかQ、(12mmとなる
ようにロールコータ−で塗布し、100’C−30分1
1iJ乾燥して釉層シート奮侍た。この粘端■シート(
jJ特特性比第1表示す。
)44.η11タリー 2 (1)  専蓋件PVCンート基材の作り又P  V(
J#11旨                  + 
  0 01j1g部可塑介’I         +
 OO重童都々f′市性カーボンブラック  60垂に
部安定畑          2m[都 よりlろ自己台9勿を、実施例−1と1司様FCバンバ
リーミキサ−で混練佐、カレンダーロールVこ エ リ
 )緑 さ 0.45m口1qノ4勢電1生 P v 
c ン −  ト ンヒ召11こ。
(2)粘λI剤の作成 アクリルホ粘盾剤(束史せ取四)製アロンS−1511
)とンアーネス糸カーボンフ′ラソタ(ライオンアクゾ
(41ψ製ケツチエンブラツク1i C) 2ニーダ−
vcて良く混付した組成9勿1001(1代−出5V(
−外Jして、架橋斉り(日本ポリウレタ ンエ朶蓼4コ
 ロイ・−ト L  )  3 m、m台15をカロλ
、20垂重%のトルエン浴液とした。
なお、ケッチェンブラックECり表面槓汀950mノ/
gであった。
(6)釉層シートの作成 4電性PVc基材よ17n、乾燥体の厚みが0゜Qlm
mとなるように実施辺止1と同様にo −ルコーターで
J:Mビ粘漕剤ケ塗布し、+2D℃−55j間乾燥して
粘沼シートケ得た。
こり枯庸シート(lJ%性を第1表に示す。
比較例−1 カーボンブラックの種類。づみを変えて、実施例−1と
同@な帽ハ手段にエリ釉層シート7作成した。カーボン
ブラックに、表m槓76 m’/g(1)アセチレンブ
ラックをイ史用した。
CC/JV5府シートの特性を第1表に示す。
第1表 ( 第1衣甲 (+)    ”J ff)、Mす(/J イ多イ丁1
午は、  厚さ 0.0  6  mm(a  OP 
 P  フィルム(呆し@製トレノアン゛BO)VC粘
7fjシートを貼4・jけ、50°C乾珠慎申1’c5
0時間放1飢  (粘4シート會剥市しOPPフィルム
の赤外分光分析を竹ない、可塑剤の特性吸収1730C
m−’り吸収深σヶ調べた。
Of) Pフィルムは、1730Cm−’での吸収が5
79− ないことから基準ラインからの吸収床δで可塑剤り移行
度ケ次V?−エリ刊頑し/こ。
■・・・吸収深さ 1%未満 ■・・・吸収深11〜5% ×・・・吸収深さ 5%以上 、2)粘后力にJIS  C−2107VC工ゐ(18
0度剥離、15n速FK 300 mm 7分、20°
C−65%RHi/C″′C測5jZ)SUS−450
BAvc対−1=粘看カケボし、初期粘7n力とげ貼付
向伐り6ケ月俊粘宥力とrJ1貼付俊6ケ月経府し14
吋の粘腐刀會ボ丁。
※印は粘眉シート會剥陥し1こ時、目仇刊建て板虐体曲
か汚染さ11−たことを示す。
※5:七印は粘7甜性不十分なA、部分的に級盾俸1m
から粘冷ンートか浮きあがっL6とをボ丁。
勺 貫層抵抗とは、導電性PVC基材衣面J−IJ粘瘤
創層ケブrして碑電住■被瘤捧に通紙しt(ときの釉層
シート厚み方向D′屯気抵抗を示す。
第1表に示す試験結果から明らかな、r−りに衣[用イ
貢り入さいカーボンフ゛ラソタケ粘腐沖j甲に混付しl
こl) V Cシート基材の粘溜/−ト汀】内宮の貼付
期1ば]であめ6ケ月會経過しても被盾面の汚染かみら
rLj″、実施?U−2の如く、σらに導電性PvCシ
ート基材を用いゐことに1り釉層ジートリ厚み方向に対
して導電性?もち、あわせて俣層面を汚染しiい粘瘤シ
ートか得らfLる。
580−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 軟仙ポリ塩化ビニルソート基材に粘滴剤ケ所布して
    なめ枯眉シートにおいて、粘層刑に表D11槓か100
    m’/g以上のカーボンブラック會2〜40俸績%宮翁
    してlゐCとt特徴とする司牢剤非移行性粘フ&シート
    。 2、軟質ポリ塩化ビニルシート基材か碑篭性ケ七1−々
    もの′T:あめ特許請求り範囲第1墳配軟(/、I呵!
    !12剤非移行性粘瘤シート。
JP18406782A 1982-10-20 1982-10-20 可塑剤非移行性粘着シ−ト Pending JPS5974178A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18406782A JPS5974178A (ja) 1982-10-20 1982-10-20 可塑剤非移行性粘着シ−ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18406782A JPS5974178A (ja) 1982-10-20 1982-10-20 可塑剤非移行性粘着シ−ト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5974178A true JPS5974178A (ja) 1984-04-26

Family

ID=16146797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18406782A Pending JPS5974178A (ja) 1982-10-20 1982-10-20 可塑剤非移行性粘着シ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5974178A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02125946U (ja) * 1989-03-27 1990-10-17
US8728910B2 (en) 2010-09-30 2014-05-20 Mitsui Chemicals, Inc. Expandable film, dicing film, and method of producing semiconductor device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02125946U (ja) * 1989-03-27 1990-10-17
US8728910B2 (en) 2010-09-30 2014-05-20 Mitsui Chemicals, Inc. Expandable film, dicing film, and method of producing semiconductor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69815073T3 (de) Auf-anfrage-härtung von feuchtigkeithärtbaren zusammensetzungen mit reaktiven funktionellen silangruppen
CN105143385B (zh) 电剥离性粘合剂组合物、电剥离性粘合片、以及电剥离性粘合片的使用方法
CN103571402B (zh) 再剥离用水分散型丙烯酸类粘合剂组合物、粘合片以及光学构件
DE1096524B (de) Druckempfindliche Klebeband-klebstoffmasse
EP0605227A1 (en) Compositions to increase the release force of silicone paper release coatings
TWI828608B (zh) 黏著劑組合物、黏著劑層、附黏著劑層之偏光膜、及圖像顯示裝置
CN205599434U (zh) 新型逗号刮刀涂布装置
CN103571351A (zh) 表面保护片
CN107487095A (zh) 一种彩印工艺
JPS5974178A (ja) 可塑剤非移行性粘着シ−ト
JP4057174B2 (ja) 粘着剤組成物および粘着製品の製造方法
CN109207080A (zh) 一种聚烯烃面材uv胶带及其制备方法
EP0309060B1 (en) Pressure sensitive adhesive composition
CN104816524B (zh) 表面保护片用基材和表面保护片
ES2299962T3 (es) Metodo para reticular mediante radiacion electronica una masa adhesiva que se encuentra sobre un soporte provisto por ambas caras de una capa antiadherente de silicona.
JPS59152961A (ja) 湿気硬化性ウレタン系一液型シーリング材または接着剤用プライマー組成物
CN106280603A (zh) 一种抗静电透光膜涂料及其应用
JPS5959750A (ja) 剥離性皮膜形成材
CN109790433A (zh) 粘合剂组合物、粘合剂层、带粘合剂层的偏振膜、液晶面板、及图像显示装置
US2031960A (en) Rubber repair material
US2084878A (en) Tape and method of making the same
JPH06145635A (ja) 静電植毛用接着剤組成物
US2294069A (en) Method of rendering villous surfaces noncrocking
EP0130296A1 (de) Beschichtungsmassen aus Plastisolen oder Organosolen und Verfahren zur Verbesserung der Haftung dieser Massen auf metallischen Untergründen
SU716877A1 (ru) Материал дл прозрачных печатных липких аппликаций