JPS5972889A - デイジタルカラ−ビデオ信号の伝送装置 - Google Patents
デイジタルカラ−ビデオ信号の伝送装置Info
- Publication number
- JPS5972889A JPS5972889A JP57183352A JP18335282A JPS5972889A JP S5972889 A JPS5972889 A JP S5972889A JP 57183352 A JP57183352 A JP 57183352A JP 18335282 A JP18335282 A JP 18335282A JP S5972889 A JPS5972889 A JP S5972889A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- sampling
- latch
- color difference
- output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000005070 sampling Methods 0.000 claims abstract description 39
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 8
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 claims description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 17
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/64—Circuits for processing colour signals
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Color Television Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
「産業上の利用分針」
コノ発明は、コンポーネント符号化により形成されたデ
ィジタルカラービデオ信号の伝送装置に関する。
ィジタルカラービデオ信号の伝送装置に関する。
「背景技術とその問題点」
カラービデオ信号をディジタル化する方法として、コン
ポジットカラービデオ信号を量子化し。
ポジットカラービデオ信号を量子化し。
符号化するコンポジット符号化と、輝度信号と2個の色
差信号の各々を量子化し、符号化するコンポーネント符
号化とが知られている。コンポーネント符号化は、コン
ポジット符号化と比べて、カラーテレビジョン方式(N
TSC方式、PAL方式。
差信号の各々を量子化し、符号化するコンポーネント符
号化とが知られている。コンポーネント符号化は、コン
ポジット符号化と比べて、カラーテレビジョン方式(N
TSC方式、PAL方式。
SECAM方式)の相違による影響が小さい点で世界共
通の規格化が可能などの利点を有している。
通の規格化が可能などの利点を有している。
コンポーネント符号化では、輝度信号Y1色差信号U、
Vの夫々に対するサンプリング周波数として1例えば1
4MHz (Y)、3.5MHz (U、V)が用いら
れる。この各コンポーネントに対するサンプリング周波
数の比に基いて、この符号化が(4,1,1)方式と呼
ばれる。他に、(4,4゜4)方式、(4,2,2)方
式もある。また、ディジタルカラービデオ信号を回転ヘ
ッドによって磁気テープに記録するディジタルVTRで
モ、上述のようなサンプリング周波数が用いられる。し
かし、ENG用などに用いることができる小形。
Vの夫々に対するサンプリング周波数として1例えば1
4MHz (Y)、3.5MHz (U、V)が用いら
れる。この各コンポーネントに対するサンプリング周波
数の比に基いて、この符号化が(4,1,1)方式と呼
ばれる。他に、(4,4゜4)方式、(4,2,2)方
式もある。また、ディジタルカラービデオ信号を回転ヘ
ッドによって磁気テープに記録するディジタルVTRで
モ、上述のようなサンプリング周波数が用いられる。し
かし、ENG用などに用いることができる小形。
軽量のディジタルVTRを実現する場合、上述のような
輝度信号に関するサンプリング周波数を用いると、デー
タ量が多く伝送ビットレートが高くなりすぎ記録が困難
となり、また6@路規模が大きくなるので、(2,1,
1)方式を用いることが考えられる。
輝度信号に関するサンプリング周波数を用いると、デー
タ量が多く伝送ビットレートが高くなりすぎ記録が困難
となり、また6@路規模が大きくなるので、(2,1,
1)方式を用いることが考えられる。
しかし、(2,1,1)方式では、輝度信号に関するサ
ンプリング周波数が低く、伝送できる輝度信号の帯域が
十分と言えない。そこで、(3゜1.0)方式が提案さ
れている。これは、輝度ft1号をサンプリング周波数
3fsでサンプルし1色差信号U、Vをサンプリング周
波数fsでサンプルすると共に9色差信号をライン順次
でサンプルするものである。色差信号については、この
ように処理しても充分な情報を伝送できる。この方式に
依れば、y4度信号の帯域を十分に確保できると共に伝
送すべきデータ量が増加しない利点があり。
ンプリング周波数が低く、伝送できる輝度信号の帯域が
十分と言えない。そこで、(3゜1.0)方式が提案さ
れている。これは、輝度ft1号をサンプリング周波数
3fsでサンプルし1色差信号U、Vをサンプリング周
波数fsでサンプルすると共に9色差信号をライン順次
でサンプルするものである。色差信号については、この
ように処理しても充分な情報を伝送できる。この方式に
依れば、y4度信号の帯域を十分に確保できると共に伝
送すべきデータ量が増加しない利点があり。
ディジタルVTRによって記録再生することが容易とな
る。
る。
この(3,1,O)方式は、全体の伝送レートは、4f
8であるが、輝度信号のサンプリング周波数はs3J’
sである。そのため、ひとつのシステムにおいて+ 3
fBと4fSという2種類のクロックが必要となる0こ
のような2つのり四ツクの混在ということは、システム
にとって好ましくない。例えば4 fs = 858
f H(fHはライン周波数)の場合に、3fs=64
3.5.7’Hとなり、後者がラインク賞ツタでなくな
り、クセツクを形成するのが難しくなる。
8であるが、輝度信号のサンプリング周波数はs3J’
sである。そのため、ひとつのシステムにおいて+ 3
fBと4fSという2種類のクロックが必要となる0こ
のような2つのり四ツクの混在ということは、システム
にとって好ましくない。例えば4 fs = 858
f H(fHはライン周波数)の場合に、3fs=64
3.5.7’Hとなり、後者がラインク賞ツタでなくな
り、クセツクを形成するのが難しくなる。
「発明の目的」
この発明は、システム全体が4fsの周波数のクロック
を基準として動作することが可能で。
を基準として動作することが可能で。
(3,1,O)方式と同様に輝度信号の伝送できル帯域
を(2,1,o)方式と比べて広くとることができるデ
ィジタルビデオ信号の伝送装置の実現を目的とするもの
である。
を(2,1,o)方式と比べて広くとることができるデ
ィジタルビデオ信号の伝送装置の実現を目的とするもの
である。
「発明の概要」
この発明はr4fBのサンプリング周波数を有する輝度
信号の連続する4個のサンプリングデータから補間によ
り3個のサンプリングデータを形成し、順次化によりf
sのサンプリング周波数とされた第1及び第2の色差信
号のサンプリングデータと上記の輝度信号のサンプリン
グデータとを4fsの伝送レートで出力するようにした
ものである。
信号の連続する4個のサンプリングデータから補間によ
り3個のサンプリングデータを形成し、順次化によりf
sのサンプリング周波数とされた第1及び第2の色差信
号のサンプリングデータと上記の輝度信号のサンプリン
グデータとを4fsの伝送レートで出力するようにした
ものである。
「実施例」
第1図において、1.2.3は、NTSC方式のカラー
ビデオ信号の輝度信号Sy、第1の色差信号8u+第2
の色差信号Svの夫々が供給される入力端子である。輝
度信号Syは、 A/Dコンバータ4により+4f5の
サンプリング周波数の輝度データ(ディジタル信号)に
変換される。また9色差信号Su及びSvがアナログス
イッチ5及び6に供給される。このアナログスイッチ5
には、1ライン毎に反転するパルスL工Nよりが供給さ
れ、他のアナログスイッチ6には、インバータ7により
位相反転されたパルスLINIDが供給される。したが
って、アナログスイッチ5.6の出力には、2つの色差
信号がライン順次化された信号が現れる。
ビデオ信号の輝度信号Sy、第1の色差信号8u+第2
の色差信号Svの夫々が供給される入力端子である。輝
度信号Syは、 A/Dコンバータ4により+4f5の
サンプリング周波数の輝度データ(ディジタル信号)に
変換される。また9色差信号Su及びSvがアナログス
イッチ5及び6に供給される。このアナログスイッチ5
には、1ライン毎に反転するパルスL工Nよりが供給さ
れ、他のアナログスイッチ6には、インバータ7により
位相反転されたパルスLINIDが供給される。したが
って、アナログスイッチ5.6の出力には、2つの色差
信号がライン順次化された信号が現れる。
このライン順次化された色差信号がA/Dコンバータ8
に供給され、4f8のサンプリング周波数でサンプリン
グされ、ディジタル化される。輝度データ及び色差デー
タは0例えば1サンプル8ビツトのものである。A/D
コンバータ4,8の出力には、8ビツトパラレルのデー
タが現れる。
に供給され、4f8のサンプリング周波数でサンプリン
グされ、ディジタル化される。輝度データ及び色差デー
タは0例えば1サンプル8ビツトのものである。A/D
コンバータ4,8の出力には、8ビツトパラレルのデー
タが現れる。
A/Dコンバータ4から生じる輝度データは。
ラッチL、に供給される。このラッチL1には。
ラッチL* + La r L41 TJB + Ll
+が縦続接続されている。第1図で、各ラッチに対し
て4fBの周波数のりpツクの供給ラインは省略されて
いる。第2図Aは、この418の周波数のりpツク−を
示す0このり四ツクによって、ラッチL、。
+が縦続接続されている。第1図で、各ラッチに対し
て4fBの周波数のりpツクの供給ラインは省略されて
いる。第2図Aは、この418の周波数のりpツク−を
示す0このり四ツクによって、ラッチL、。
L t + L It + L’4 + L Bの出力
は、第2図Bに示すように、変化する。Dlは、A/D
コンバータ4から出力された1サンプルデータを示し、
1がデータストリーム中の順序を表わす。ラッチL。
は、第2図Bに示すように、変化する。Dlは、A/D
コンバータ4から出力された1サンプルデータを示し、
1がデータストリーム中の順序を表わす。ラッチL。
〜L、には、連続する5個のサンプルデータが取り込ま
れている◇ また、9及び10は、夫々加算回路であり、加算回路9
には9乗算回路11により2倍とされたラッチL3の出
力とラッチL2の出力とが供給され、加算回路10には
、ラッチL!の出力と乗算回路12により2倍とされた
ラッチL1の出力とが供給される。したがって、加算回
路9の出力は。
れている◇ また、9及び10は、夫々加算回路であり、加算回路9
には9乗算回路11により2倍とされたラッチL3の出
力とラッチL2の出力とが供給され、加算回路10には
、ラッチL!の出力と乗算回路12により2倍とされた
ラッチL1の出力とが供給される。したがって、加算回
路9の出力は。
第2図Cに示すものとなり、加算回路10の出力は、第
2図りに示すものとなる。t、で示す時間は、加算回路
9.10により生じる遅れである。
2図りに示すものとなる。t、で示す時間は、加算回路
9.10により生じる遅れである。
これらの加算回路9.10の夫々の出力が第2図人に示
すクロックによってラッチL6 、L、に夫々取り込ま
れ、ラッチL61Lyの内容が第2図E及び第2図Fに
示すものとなる。
すクロックによってラッチL6 、L、に夫々取り込ま
れ、ラッチL61Lyの内容が第2図E及び第2図Fに
示すものとなる。
また、A/Dコンバータ8から出力された色差データが
ラッチL8に供給され、ラッチLsの出力がラッチL、
に供給される。このラッチLa及びり、には、第2図G
に示すイネーブルパルスENが供給される。このイネー
ブルパルスIINにより、4個のサンプルデータに対し
て1個の割合でサンプルデータがラッチされる。色差信
号8uがサンプリングされているラインの場合には、第
1 I 2図Hに示すように、ラッチLaにU(II U4 +
UJ・・・・・・の色差データが取り込まれる。そして
。
ラッチL8に供給され、ラッチLsの出力がラッチL、
に供給される。このラッチLa及びり、には、第2図G
に示すイネーブルパルスENが供給される。このイネー
ブルパルスIINにより、4個のサンプルデータに対し
て1個の割合でサンプルデータがラッチされる。色差信
号8uがサンプリングされているラインの場合には、第
1 I 2図Hに示すように、ラッチLaにU(II U4 +
UJ・・・・・・の色差データが取り込まれる。そして
。
ラッチL・の内容は、第2図工に示すものとなる。
更に、第3図を参照してこの発明の一実施例について説
明する。第3図人は、第2図人と同様の4/sの周波数
のりpツクである。ラッチL6に取り込まれた加算回路
9の出力がROM13に供給され、ラッチL、に取り込
まれた加算回路10の出力がROM14に供給される。
明する。第3図人は、第2図人と同様の4/sの周波数
のりpツクである。ラッチL6に取り込まれた加算回路
9の出力がROM13に供給され、ラッチL、に取り込
まれた加算回路10の出力がROM14に供給される。
ROM13゜14は、夫々百の演算を行なうもので、R
OM13から第3図Bに示すデータが出力され、ROM
14から第3図Cに示すデータが出力される。第3図に
おいて、t、t Gi ROM13.14が出力を発生
するまでに生じる遅れである。
OM13から第3図Bに示すデータが出力され、ROM
14から第3図Cに示すデータが出力される。第3図に
おいて、t、t Gi ROM13.14が出力を発生
するまでに生じる遅れである。
ROM13の出力がラッチL1.に供給され。
ROM14の出力がラッチL13に供給され、ラッチL
、の出力がラッチL14に供給される0ラツチLll
* Lt21 Llll + Ll4には、共通のりp
ツクCK、oが供給されると共に、夫々に出0T14が
供給される。第3図りは、クロックCK1oを示し、こ
の周波数fsのりpツクCK、〇の立上りエツジによっ
て、ラッチ”11 + Ll 2 +Ll 111 L
l 4がデータをラッチする。
、の出力がラッチL14に供給される0ラツチLll
* Lt21 Llll + Ll4には、共通のりp
ツクCK、oが供給されると共に、夫々に出0T14が
供給される。第3図りは、クロックCK1oを示し、こ
の周波数fsのりpツクCK、〇の立上りエツジによっ
て、ラッチ”11 + Ll 2 +Ll 111 L
l 4がデータをラッチする。
第3図Eは、ラッチLllの内容及び出力コントレール
パルスOT、、を示し、このO’I’、、が低レベル(
L)の区間でラッチLllの内容例えばDo (Yoと
する)がラッチL11 から出力されてラッチL1.に
供給される。第3図Fは、ラッチLI2の内容及び出力
コン)a−ルパルスOT、。
パルスOT、、を示し、このO’I’、、が低レベル(
L)の区間でラッチLllの内容例えばDo (Yoと
する)がラッチL11 から出力されてラッチL1.に
供給される。第3図Fは、ラッチLI2の内容及び出力
コン)a−ルパルスOT、。
を示し、このOT、、がLの区間でラッチLitのから
出力されてラッチL1Bに供給される。第3m a ハ
、ラッチLI 11の内容及び出力コントロールパルス
0T13を示し、このOT8.によって例えば旦1ニヒ
色p」(Y2 とする)が出力されてラッチLllに供
給される。第3図Hは、ラッチLl 4の内容及び出力
フン)a−ルパルスOT、4を示し、この0T14によ
って色差データ例えばU。
出力されてラッチL1Bに供給される。第3m a ハ
、ラッチLI 11の内容及び出力コントロールパルス
0T13を示し、このOT8.によって例えば旦1ニヒ
色p」(Y2 とする)が出力されてラッチLllに供
給される。第3図Hは、ラッチLl 4の内容及び出力
フン)a−ルパルスOT、4を示し、この0T14によ
って色差データ例えばU。
(Uoとする)が出力されてラッチLll+に供給され
る。
る。
出力コントルールパルスOT1+ 丁”12+1T1
B+0丁目は、夫々4/。の区間でLとなると共に。
B+0丁目は、夫々4/。の区間でLとなると共に。
位相カリ同次シフトされたものである。したがって、上
述の輝度データY0.y、、Y、及び色差データUOが
ラッチLIBに対して順番に供給される。ラッチLll
lは、この入力データをり四ツク(第2図A、第3図A
)によって取り込み、したがって出力端子15には、第
31ffl工に示すカラービデオデータが現れる。この
カラービデオデータは、輝度データの3個のサンプルデ
ータ毎に1個の色差データ(Ui又はVl)が挿入され
た伝送レートが4fsのものである。このカラービデオ
データは9例えばディジタルVTRに供給され。
述の輝度データY0.y、、Y、及び色差データUOが
ラッチLIBに対して順番に供給される。ラッチLll
lは、この入力データをり四ツク(第2図A、第3図A
)によって取り込み、したがって出力端子15には、第
31ffl工に示すカラービデオデータが現れる。この
カラービデオデータは、輝度データの3個のサンプルデ
ータ毎に1個の色差データ(Ui又はVl)が挿入され
た伝送レートが4fsのものである。このカラービデオ
データは9例えばディジタルVTRに供給され。
磁気テープに記録される。ディジタルVTR以外の伝送
路を介して伝送されることもある。
路を介して伝送されることもある。
上述のこの発明の一実施例における輝度データの補間に
ついて第4図を参照して説明する。4f8のサンプリン
グ周波数のサンプルデータD1の連続する4個から3/
8のサンプリング周波数のサンプルデータY1の連続す
る3個が生成される。
ついて第4図を参照して説明する。4f8のサンプリン
グ周波数のサンプルデータD1の連続する4個から3/
8のサンプリング周波数のサンプルデータY1の連続す
る3個が生成される。
この場合、サンプルデータD1とYlとの互いのサンプ
リング位置の差に応じた重み付けが行なわれる。同一の
サンプリング位置にある場合では。
リング位置の差に応じた重み付けが行なわれる。同一の
サンプリング位置にある場合では。
サンプルデータD1がそのまま(重み付は係数が1)サ
ンプルデータY1とされる。また、サンプルデータY1
に対してより近い位置のサンプルデ位tのサンプルデー
タに対する重み付は係数が了とされる。
ンプルデータY1とされる。また、サンプルデータY1
に対してより近い位置のサンプルデ位tのサンプルデー
タに対する重み付は係数が了とされる。
この発明により処理されたカラービデオデータを受信す
る側においては、上述と逆方向の信号処理を行なうこと
により47sのサンプリング周波数を有するコンボーネ
ンFデータを形成することができる。
る側においては、上述と逆方向の信号処理を行なうこと
により47sのサンプリング周波数を有するコンボーネ
ンFデータを形成することができる。
「応用例」
2個の色差信号Stl+S’Vを同時化する方法として
は、ライン順次方式以外のものを用いることができる。
は、ライン順次方式以外のものを用いることができる。
例えば出力カラービデオデータ中に色差データU1と■
1とが交互に存在するようにしても良い。サンプリング
周波数の具体的値としては、(fs=214,5fH)
(fs=fsc’カラーサブキャリア周波数)などを用
いることができる。
1とが交互に存在するようにしても良い。サンプリング
周波数の具体的値としては、(fs=214,5fH)
(fs=fsc’カラーサブキャリア周波数)などを用
いることができる。
「発明の効果」
この発明に依れば、(3,1,0)方式と同様に伝送で
きる輝度信号の帯域を広くすることができる。また、こ
の発明は、サンプリング周波数が4f’sの輝度信号か
ら318のサンプリング周波数のものを形成するので+
4fsの周波数のりpツクのみを基準としてシステム全
体が動作することになり、ハードウェアを簡略化するこ
とができる。
きる輝度信号の帯域を広くすることができる。また、こ
の発明は、サンプリング周波数が4f’sの輝度信号か
ら318のサンプリング周波数のものを形成するので+
4fsの周波数のりpツクのみを基準としてシステム全
体が動作することになり、ハードウェアを簡略化するこ
とができる。
第1図はこの発明の一実施例の構成を示すプリッタ図、
第2図及び第3図はこの発明の一実施例の動作説明に用
いるタイムチャート、第4図はこの発明の一実施例にお
ける輝度信号の補間の説明に用いる略i図である。 1・・・・・・輝度信号の入力端子、2.3・・・・・
・色差信号の入力端子、4.8・・・・・・A / D
:l ンハータ。 9.10・・・・・・加算回路、15・・・・・・出力
端子。 代理人 杉浦正知 特開昭59−72889 (5) 特開昭59−72889 (6)
第2図及び第3図はこの発明の一実施例の動作説明に用
いるタイムチャート、第4図はこの発明の一実施例にお
ける輝度信号の補間の説明に用いる略i図である。 1・・・・・・輝度信号の入力端子、2.3・・・・・
・色差信号の入力端子、4.8・・・・・・A / D
:l ンハータ。 9.10・・・・・・加算回路、15・・・・・・出力
端子。 代理人 杉浦正知 特開昭59−72889 (5) 特開昭59−72889 (6)
Claims (1)
- 4f8のサンプリング周波数でサンプリングされた輝度
信号と、順次化によりf8のサンプリング周波数とされ
た第1及び第2の色差信号とが入力され、上記輝度信号
の連続する4個のサンプルデータな補間により3個のサ
ンプルデータに変換し、この変換後の輝度信号と上記第
1及び第2の色差信号のサンプリングデータとを4fs
の伝送レートで出力するようにしたディジタルカラービ
デオ信号の伝送装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57183352A JPS5972889A (ja) | 1982-10-19 | 1982-10-19 | デイジタルカラ−ビデオ信号の伝送装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57183352A JPS5972889A (ja) | 1982-10-19 | 1982-10-19 | デイジタルカラ−ビデオ信号の伝送装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5972889A true JPS5972889A (ja) | 1984-04-24 |
Family
ID=16134233
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57183352A Pending JPS5972889A (ja) | 1982-10-19 | 1982-10-19 | デイジタルカラ−ビデオ信号の伝送装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5972889A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2574240A1 (fr) * | 1984-11-30 | 1986-06-06 | Rca Corp | Systeme de television a balayage progressif |
JPS63269894A (ja) * | 1987-04-28 | 1988-11-08 | Sony Corp | カラ−テレビジヨン信号の高能率符号化装置 |
US5097321A (en) * | 1989-04-28 | 1992-03-17 | Accom | Three dimensional adaptive decoding system and method |
-
1982
- 1982-10-19 JP JP57183352A patent/JPS5972889A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2574240A1 (fr) * | 1984-11-30 | 1986-06-06 | Rca Corp | Systeme de television a balayage progressif |
JPS63269894A (ja) * | 1987-04-28 | 1988-11-08 | Sony Corp | カラ−テレビジヨン信号の高能率符号化装置 |
US5097321A (en) * | 1989-04-28 | 1992-03-17 | Accom | Three dimensional adaptive decoding system and method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2696901B2 (ja) | サンプリング周波数変換回路 | |
CA1260605A (en) | Standard converting apparatus | |
JPH06268477A (ja) | 標本化周波数変換器 | |
JPH02276371A (ja) | 映像信号のクランプ回路 | |
KR900015447A (ko) | 샘플링레이트 변환장치 | |
GB2068673A (en) | Decoding and recoding composite digital colour television signals | |
US4864305A (en) | D/A converter | |
US4698694A (en) | Video signal processing apparatus for video tape recorders | |
US4506286A (en) | PAL digital video signal processing arrangement | |
JPS5972889A (ja) | デイジタルカラ−ビデオ信号の伝送装置 | |
US4598314A (en) | Method and apparatus for converting a video signal to a corresponding signal of lower line count | |
EP0532702B1 (en) | Digital fm synthesizer for record circuitry | |
US4137549A (en) | DPCM Coding apparatus | |
JPH0515087B2 (ja) | ||
US4885642A (en) | Method and apparatus for digitally recording and reproducing a color video signal for a SECAM system | |
US4652938A (en) | Digital processing circuit for video signal | |
JPS5869145A (ja) | 広帯域信号のa/d/−d/a変換装置 | |
JPS6096989A (ja) | 色信号再生方法 | |
JPS5937792A (ja) | コンポ−ネントビデオ信号のデイジタル化装置 | |
JPS60111590A (ja) | 色信号のデイジタル処理装置 | |
KR950004131B1 (ko) | 2채널 멀티플렉서를 이용한 서브샘플링 제어장치 | |
JPH01238395A (ja) | カラーテレビジョン信号復号化回路 | |
JPS63294089A (ja) | 映像記憶装置 | |
JPH0135557B2 (ja) | ||
JP2795343B2 (ja) | テレビジヨン信号伝送方式 |