JPS5972703A - フエライトスラリ−の磁場中成型装置 - Google Patents

フエライトスラリ−の磁場中成型装置

Info

Publication number
JPS5972703A
JPS5972703A JP57184369A JP18436982A JPS5972703A JP S5972703 A JPS5972703 A JP S5972703A JP 57184369 A JP57184369 A JP 57184369A JP 18436982 A JP18436982 A JP 18436982A JP S5972703 A JPS5972703 A JP S5972703A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic field
slurry
cavity
ferrite
permanent magnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57184369A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS64808B2 (ja
Inventor
Masao Akashi
明石 雅夫
Shigeo Niitsuma
新妻 茂雄
Kazuhiko Idei
和彦 出井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
Tohoku Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tohoku Metal Industries Ltd filed Critical Tohoku Metal Industries Ltd
Priority to JP57184369A priority Critical patent/JPS5972703A/ja
Publication of JPS5972703A publication Critical patent/JPS5972703A/ja
Publication of JPS64808B2 publication Critical patent/JPS64808B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/0253Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing permanent magnets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)
  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は異方性フェライト磁石の製造に関するもので、
特に、半径方向に異方性を与えるための磁性スラリーの
磁場中成型方法およびその装置に関するものである。
フェライト磁石のプレス成型工程において、フェライト
磁石粒子が分子式MO・6Fe203 (MはBa。
Sr 、 Pbの一種)をもつマグネトブランバイト相
の板状の六方晶系の構造をとシ、六回対称軸の方向に磁
気容易軸(C軸)をとることからこの性質を利用し、磁
場印加などでC軸方向をそろえるものとそろえないもの
とに大別され、前者を異方性磁石、後者を等方性磁石と
呼び、一般に市販されている。オだ、異方性磁石の成型
においては、フェライト磁石粉末を金型に充填して、圧
縮成型する方法と、フェライト磁石粉末を水等の液体に
懸濁した泥漿(スラリー)として圧縮成型する方法が知
られており、前者は乾式法、後者は湿式法と呼ばれ、湿
式法は、フェライト磁石粒子の配向性に秀れ、磁石特性
は乾式法に比し格段に秀れている。すなわち、磁石特性
が一番高いものは湿式の異方性磁石である。
スピーカー用フェライト磁石の製造においては。
このような湿式磁場プレスが採用されているが。
そこでは加圧方向と同方向に磁場を印加して得られる。
ところが、加圧方向と直角方向特に放射方向に磁場を印
加することは困難であるので、モータあるいは発電機あ
るいは電子複写機などに用いられる円筒状の永久磁石で
は1等方性の永久磁石を用いているが1等方性の場合表
面磁束密度は700〜1000ガウス程度であった。
本発明はこのような欠点を解決するために、第1図に示
すように、フェライト粉末を充填する円筒状キャビティ
10に半径方向の磁力を作用させるために1円筒状キャ
ビティの更に内側に多極の磁極を放射状に配して、フェ
ライト粉末を半径方向に磁場配向させ9円筒状磁石の表
面磁束密度を向上させることを意図するものである。
ところで、従来の磁場中成型では、印加磁場の発生には
電磁石を用いている。従って、従来どおシミ磁石を用い
て、第1図のように半径方向の磁力(点線で示す)を作
用させることはほとんど不可能である。
例えばストロンチウムフェライトの製造においては、磁
場中成型時に、湿式法であっても3000Gauss以
上の磁場が必要であるが1円筒状キャビティ10の内径
が20露以下とすれば、電磁石コイルの線径、コイルの
発熱あるいはコイルのスペースを勘案すると、実現でき
るのはわずか2極でしかなく、これでは放射方向に異方
性を付与することは不可能である。
以上の点に鑑み1本発明は、放射状方向に異方性を付与
でき、しかも小型化可能な、フェライトスラリーの磁場
中成型装置を提供することを目的とする。
装置であって、孔部を有する外壁金型と、該孔部に配置
され上記外壁金型との間に円筒状のキャビティを形成す
る内壁金型と、該円筒状キャビティ^ に半径方向の磁力を作用させるように該Z締金型内に組
み込まれた複数の永久磁石と、上記円筒状キャビティに
フェライト粉末のスラリーを供給する機構と、該円筒状
キャビティに出入シする下パンチと、該キャビティの下
ノクンチと反対側で両金型に設置されたスラリー中の液
体の一過のための一過装置とを有することを特徴とする
フェライトスラリーの磁場中成型装置である。
なお、永久磁石としては、高性能である希土類磁石を用
いると良い。希土類磁石の場合、最大エネルギー積(B
H)maxが28 MGOe以上、更に32MGOe以
上のものも得られている。
本発明によれば、印加磁場発生用として占有容積の大と
なる電磁石を用いることなく、永久磁石を用い、これを
円筒状キャビティの内面を規定する内壁金型内に多極に
配したので、小型で、しかも放射状方向の磁場配向を容
易に実現できる。
以下1本発明の実施例を第2図を参照して詳細に説明す
る。第2図を参照して、孔部を有する外(5) 締金型1の孔部中に内壁金型2が配置され1両金型1,
2の間にリング状即ち円筒状のキャビティ10が形成さ
れている。内壁金型2内には、複数の希土類永久磁石体
3がその磁化方向を半径方向にして等角度間隔に配置固
定されている。ここで隣接する磁石体3の磁化の向きは
逆となっている。
なお、外壁金型1と内壁金型2のキャビティ10に対向
する面は、プレス時の圧力に耐えるように超硬合金で保
護される。
キャビティ10の下方から、下パンチ4が上下動可能に
挿入されており、外壁金型1には、キャビティ10ヘス
ラIJ−’r油注入る供給孔5が設けられている。両金
型1,2の上部には、スラリー中の液体をp過排水する
ためのp通孔6を備えた一過装置7が設置されている。
以上の装置において、フェライト粉末のスラリーを矢印
のように、供給孔5からキャビティ10中へ圧入すると
、粉末は永久磁石体3の磁力により半径方向に配向され
る。この状態で、下ノJ?ンチを上昇させることにより
、スラリーは圧縮される(6) ので、その水分がp過孔6から押し出され、フェライト
粉末は脱水され、粗の状態から密の状態に成型される。
本装置を用い磁場印加のための永久磁石体3を図示のと
おり8極として、ストロンチウムフェライト粉末のスリ
ラーを外径36 mm 、内径16咽。
長さ60mmなる円筒状に成型し、この成型体を122
0℃で焼結後、異方化と同方向に8極の着磁をしたとこ
ろ1表面磁束密度として1400〜1500ガウスを得
た。
以上1本発明を実施例について説明したが1本発明によ
れば次ぎのような効果を有する。
(1)異方性付与に永久磁石体を用いるため、内壁金型
の小さなスペースにも組み込め、しかも多極が可能であ
る。
(2)電磁石で行う場合には、コイルの発熱、絶縁、電
流容量ス啄−スなどを勘案した設計が必要で、操作や構
造が複雑に々るのに対し9本装置は極めて簡単な機構と
なシ、この結果1台のプレス#字に対して複数の粉末充
填キャビティを設ける(7) ことも可能となり生産性が向上する。
(3)湿式法では、これまで実現できなかった円筒状の
半径方向に多極の磁力で放射方向の異方性付与が可能で
あり、これにより、磁石の表面磁束密度が大となシ、3
0〜60係の性能向上が図れ。
モータにおけるトルクあるいは発電機における起電力を
大幅に向上させることができる。
(4)湿式法のため、長軸の永久磁石であっても。
軸方向の密度のバラツキなく製造でき、電子複写機の現
像ロール用の異方性永久磁石を一体構造のものとして簡
単に製造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は 本発明における半径方向磁場の印加を説明す
るだめのモデル図、第2図は1本発明の一実施例を示す
図で、(a)図は縦断面図、(b)図は横断面図である
。 1・・・外壁金型、2・・・内壁金型、3・・・永久磁
石。 4・・・下パンチ、5・・・供給孔、6・・・p通孔、
7・・・p過装置、10・・・キャビティ。 (8) 代理人(7127)弁理士後藤洋介

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 円筒状の半径方向に磁場を加えながら加圧成型す
    るフェライトスラリーの磁場中成型装置であって、孔部
    を有する外壁金型と、該孔部に配置され上記外壁金型と
    の間に円筒状のキャビティを形成する内壁金型と、該円
    筒状キャビティに半径方向の磁力を作用させるように該
    内壁金型内に組み込まれた複数の永久磁石と、上記円筒
    状キャビティにフェライト粉末のスラリーを供給する機
    構と、該円筒状キャビティに出入りする下i4ンチと。 該キャビティの下A’ンチと反対側で両金型に設置され
    たスラリー中の液体のp過のためのp過装置とを有する
    ことを特徴とするフェライトスラリーの磁場中成型装置
    。 以下余日
JP57184369A 1982-10-20 1982-10-20 フエライトスラリ−の磁場中成型装置 Granted JPS5972703A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57184369A JPS5972703A (ja) 1982-10-20 1982-10-20 フエライトスラリ−の磁場中成型装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57184369A JPS5972703A (ja) 1982-10-20 1982-10-20 フエライトスラリ−の磁場中成型装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5972703A true JPS5972703A (ja) 1984-04-24
JPS64808B2 JPS64808B2 (ja) 1989-01-09

Family

ID=16152014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57184369A Granted JPS5972703A (ja) 1982-10-20 1982-10-20 フエライトスラリ−の磁場中成型装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5972703A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6455814A (en) * 1987-08-26 1989-03-02 Fuji Electrochemical Co Ltd Manufacture of anisotropic bonding magnet

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51117712A (en) * 1975-04-09 1976-10-16 Hitachi Metals Ltd Chinas and manufacture
JPS55156309A (en) * 1979-05-24 1980-12-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetization of annular magnet
JPS5669805A (en) * 1979-11-10 1981-06-11 Tdk Corp Manufacture of anisotropic plastic magnet

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51117712A (en) * 1975-04-09 1976-10-16 Hitachi Metals Ltd Chinas and manufacture
JPS55156309A (en) * 1979-05-24 1980-12-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetization of annular magnet
JPS5669805A (en) * 1979-11-10 1981-06-11 Tdk Corp Manufacture of anisotropic plastic magnet

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6455814A (en) * 1987-08-26 1989-03-02 Fuji Electrochemical Co Ltd Manufacture of anisotropic bonding magnet
JPH0419685B2 (ja) * 1987-08-26 1992-03-31 Fuji Electrochemical Co Ltd

Also Published As

Publication number Publication date
JPS64808B2 (ja) 1989-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0129052B1 (en) Method of producing cylindrical permanent magnet
US4150927A (en) Mold for the production of anisotropic permanent magnets
JPS6427208A (en) Cylindrical permanent magnet, motor using same and manufacture thereof
US3564705A (en) Method for providing oriented pole pieces in a dynamoelectric machine
EP0181597A1 (en) Method of producing permanent magnet
EP1895551A1 (en) Process for producing radially anisotropic magnet
US5416457A (en) Lateral orientation anisotropic magnet
WO1983000264A1 (en) Field composite permanent magnet and method of producing the same
JPS5972703A (ja) フエライトスラリ−の磁場中成型装置
JPS6134249B2 (ja)
JPS64807B2 (ja)
US5170084A (en) Wide-angle arc segment magnet and brush motor containing it
JPS588571B2 (ja) 射出成形における同時配向着磁法
JP3012492B2 (ja) 乾式成形法による異方性磁石の製造方法
JPH1174143A (ja) 磁性粉末の成形方法
JPH05101956A (ja) 円筒状異方性磁石の製造装置
JPH0726804Y2 (ja) 円筒形外周多極磁石
JP3538762B2 (ja) 異方性ボンド磁石の製造方法および異方性ボンド磁石
JPH01117010A (ja) 円筒状永久磁石の製造方法
JPH03265102A (ja) 径方向異方性円筒状永久磁石及びその製造方法
JPH0626169B2 (ja) 希土類磁石の磁場中成型方法及び装置
JPS601820A (ja) 円筒状永久磁石の製造方法
JPH0637641B2 (ja) 表面多極異方性永久磁石体の製造方法
JPH0630312B2 (ja) 磁場中圧縮成形用金型
JP2002030304A (ja) ラジアル磁場成形方法とその成形装置