JPS5972509A - 工作機械用工具の補修装置 - Google Patents

工作機械用工具の補修装置

Info

Publication number
JPS5972509A
JPS5972509A JP18218782A JP18218782A JPS5972509A JP S5972509 A JPS5972509 A JP S5972509A JP 18218782 A JP18218782 A JP 18218782A JP 18218782 A JP18218782 A JP 18218782A JP S5972509 A JPS5972509 A JP S5972509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
section
processing section
machine tool
output signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18218782A
Other languages
English (en)
Inventor
Tasuku Matsumura
松村 佐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP18218782A priority Critical patent/JPS5972509A/ja
Publication of JPS5972509A publication Critical patent/JPS5972509A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/406Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
    • G05B19/4065Monitoring tool breakage, life or condition
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37252Life of tool, service life, decay, wear estimation
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/50Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
    • G05B2219/50313Tool offset, tool wear

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は工具類の群管理(以下DNCと言う)システム
における工具伸長補正と工具破損時における工作機械用
工具の補修装置に関する。
〔発明の技術的背景〕
従来、工具破損については、工具寿命との関係で、各工
具毎に使用された時間を記録しておき、交換時期を判定
したので、突発的な破損については防ぐことができなか
った。一方工具厚耗については定期的に測定器により工
具を測定し数値制御(以下NCと言う)付工作機械の加
工精度に影響を及ぼす摩耗のとき、加工前にNC装置の
パネルにあるマニュアルデータインプット装置(MDI
装置と―う)を用いて工具伸長値を入力していた。
または、NC付工作機械側で工具破損を検出して非常停
止させるといった方法があった。
しかし従来はNC単体としての構成であり、DNCシス
テムとして考慮されたものではなかったため、セル単位
でNCの導入を行っていった場合、DNC化する際、操
作員の介入を従来通り必要としたり、DNC化できない
といった不都合があった。以下図を用いて動作を説明す
るが、工具破損の1手法である使用工具の使用時間や目
視点検等により経験的に判定されているものについては
省略する。第1図は従来の工具補正と工具破損を兼ね備
えたNC装置のブロック図で、1は紙テープ読取器、2
はNC装置内の読込処理部、3はNC装置内の入力処理
部、4はNC装置内のメモリ書込部、5はNC装置内の
メモリ部、6はNC装置内のメモリ読出部、7はNC装
置のパネル面にある操作パネル、8はNC装置内のパネ
ル制御部、9はNC装置内の出力処理部、10はNC装
置内の送り量分配器、11は工作機械側の駆動モータ、
12は工作機械側の駆動電動機に結合された回転計発電
機ならびに位置検出器からなる検出部、13は工作機械
側の主軸の振動や駆動電動機の負荷電流の監視などによ
り破損を検出できるようにした工具破損検出部である。
NC加工情報テープ(以下NCテープと言う)を紙テー
プ読取器1にかけて操作パネル7にあるNCテープ読込
みボタンを押す。NCテープ読込みボタンが押されると
読込処理部2においてパリティチェックなどのテープ上
の誤りの有無が検査され、問題がなければ入力処理部3
においてNCテープのコード(gIAまたはl5O)や
論理的な点検が行なわれ、完全に正常なテープであれば
メモリ書込部4を介してメモリ部5に記憶される。
また、工具の長さはダイヤルゲージなどの規定器を用い
て予め測定されている。この結果を用いて、操作パネル
7にあるMDIを用いて工具伸長補正値登録域に登録さ
れる。次に操作パネル7にある運転ボタンを押すと、パ
ネル制御部8を介して入力処理部3に取り込まれ出力の
要求を出力処理部9に出す。出力処理部9では出力要求
を受は取り、NC情報と工具伸長補正値を取り出すべく
メモリ続出部6を介してメモリ部5より情報を受取り、
NC情報と工具伸長補正値を所定の形に直して送り量分
配器10に渡す。
送り量分配器10では受取った数値量をパルス量に変換
し駆動電動機11に出力する。駆動電動m 11 ハ受
取ったパルス量にて移動を開始する。
移動を開始すると検出部12より速度と位置が駆動電動
機11へ帰還され所定の精度が保たれる様に制御してい
る。運転開始より停止までの間に工具破損検出部13が
働くと、その検出信号により主電源がしゃ断さ扛、工作
機械は非常停止となる。
1つの加工が終了すると使用した工具の状態を操作員が
確認し、再使用できるか否かを点検される。この作業は
工具破損に無関係に行なわれている。
また工具補正は、1/10001111の精度を問題と
するNC付工作機械にとって不可欠な作業ぞあった0 以上の説明のように工作機械において、工具補正は操作
員の手で、工具破損は検出器と目視ならびに使用時間等
により判定し、やはり操作員の手で工具取り替え、交換
という作業を行っていた。
また、工具破損が生じると、当該NCの段取り作業が発
生し、全体系の運用に影響が生じ、工場全体の生産性を
落とすことがあった。更に、必ず操作員がNO装置数台
に1名というような割合いで必要であった。
〔発明の目的〕
本発明はDNCシステムを主体として、NC装置群を管
理するに当り、工具摩耗と工具破損を合理的かつ安全に
考慮することにより操作員の介入は作業員から保守員の
立場で行えるよう(ニしたものを提供することにある。
〔発明の概要〕 本発明は工作機械用の数値制御装置の操作を操作パネル
から制御されるパネル制御部と、このノ(ネル制御部の
指令信号によって数値制御装置に伺属した紙テープ読取
器からの情報な読込処理する読込処理部と、この読込処
理部の出力信号及びパネル制御部の指令信号によって数
値制御装置のメモリ書込部に情報を入力する入力処理部
と、数値制御装置のメモリ続出部から読み出された情報
を処理する出力処理部と、工作機側の振動又は負荷電流
(二より工具の破損を検出する工具破損検出部と、この
工具破損検出部の出力信号及び出力処理部からの出力信
号に依って駆動用の電動機に指令を与える送り量分配器
とからなる工作機械用工具の補修装置に於て、使用前後
の工具の伸長を測定する工具伸長測定部と、この工具伸
長測定部からの出力信号及び工具破損検出部からの出力
信号を受信して入力処理部との間に信号の交信復するイ
ンターフェースと、このインターフェース及び入力処理
部間の信号経路又は読込処理部及び入力処理部間の信号
経路を切替える切替スイッチとを具備した工作機械用工
具の補修装置である。
即ち本発明はNC加工情報が記載されている記憶部、中
央演算制御部、周辺装置を接続するための入出力パスな
どにより構成された計算機と七の計算機に接続されたタ
イプライタ−などの周辺装置と、複数台の群管理用上位
計算機接続用入出力信号調整基板(PJ、下DNCイン
ターフェイスと言う)を有するNC装置と、そのNC装
置により制御され、工具破損検出部、工具摩耗検出部を
有す工作機械により構成される群管理システムにおいて
、工具摩耗または工具破損が検出されたとき、各々の事
象により次の処理を行うことを特徴とし1′↓工具破損
ならびに工具摩耗検出を利用した群管理方法、即ち工具
摩耗が検出されたときには、予め記憶されているNC加
工情報に工具伸長値を当該工具に対して加減算もしくは
当該NCC装置ユニ準備コード付けたりしてNC加工情
報を編集し、その結果をNO装置6二転送することによ
り工具補正を自動的に行い、又、工具破損が検出された
ときには、NC装置付工作機械を非常停止させ、運転ラ
インの負荷平衡の調整を行うともに必要(二応じて、非
常停止させたNC装置付工作機械を停止した加工の1つ
前より自動復帰させることにより、NC装跣付工作機械
をDNCラインとして復帰でき、負荷の再調整を行うこ
とにより、常にDNCラインを一定の操作度に保つ処理
!自動的に行う工作機械用工員の補修装置である。
本発明は前記のように構成したので、工具補正の自動化
により常(ニ一定の加工精度が保たれるので品質が安定
して精度による不良品がなくなる。
又、工具破損を考慮することによりDNC糸の操業度を
落とすことめないように正常NC装置への負荷の平衡を
自動調整するので、生産が安定し、上流および下流工程
への影響がでないので、工場全体として操業度が安定す
ると言う効果を生ずる。
即ち本発明によれは、工具摩耗ならびに工具破損をDN
C計算機により管理することにより(1)  工具摩耗
はDNC計算機内のNC加工情報に自動的(二反映され
る。
(2)  工具破損はDNC計算機内に設けた加ニブロ
ックカウンター(内部カウンター)により、発生時点の
加ニブロックが判るので、再運転時、自動的に発生時点
の数ブロツク前の加工情報から加工を行う様に指令を出
して再運転を円滑にできる。
また、工具破損のとき、工具交換は操作員シニ依り行な
われるため、その間N C小j工作機械は停止してしま
うため、当該機械の加工を他の機械で行うことが必要と
なる。このため、DNC計算機では管理しているNO付
工作機械の状態を把握しているので空いている機械や同
じ加工が可能な機械があれば工具破損にて停止した機械
の代用を自動的に決定する。
などの処理カモできるため、大幅な人員削減ならび(=
機械加工工場への影響l最小限にすることができるFA
やFMSにとって有益な手法となるものである。
但し、いかに自動化しようとも操作員が不要ということ
ではない。必ず不測の事態に備えて1〜2名は保守員の
形で居るのは通常である。
〔発明の実施例〕
次に本発明の詳細な説明する。第2図は工作機械用の数
値制御装置の操作を操作パネル7から制御されるパネル
制御部8と、パネル制御部8の指令信号仁よって数値制
卸装置に付属した紙テ−プ読取器1からの情報な読込処
理する読込処理部2と、読込処理部2の出力信号及びパ
ネル制御部8の指令イー号によって数値制御装置のメモ
リ書込部4に情報を入力する入力処理部3と、数値制御
装置のメモリ続出部6から読み出された情報を処理する
出力処理部9と、゛工作機側の振動又は負荷電流により
工具の破損を検出する工具破損検出部13と、工具破損
検出部13の出力信号及び出力処理部9からの出力信号
に依って駆動用の電動機11に指令を与える送り量分配
器10とからなる工作機械用工具の補修装置に於て、使
用前後の工具の伸長を測定する工具伸長測定部14と、
工具伸長測定部14からの出力信号及び工具破損検出部
13からの出力信号を受信して入力処理部3との間に信
号の交信をするDNCインターフェース26と、DNC
インターフェース26及び入力処理部3の間の信号経路
又は読込処理部2及び入力処理部3の間の4m号経路を
切替える切替スイッチ27とな具備した工作機械用工具
の補修装置を示している。
以下図な用いて本発明の詳細な説明する。第2図は本発
明のブロック図で、lは紙テープ読取器、2はNC装置
内の紙テープの読込処理部、3はNC装置内の入力処理
部、4はNC装置内のメモリ書込部、5はNC装置内の
メモリ部、6はNC装置内のメモリ読出部、7はNC装
置パネル面にある操作パネル、8はNC装置内のパネル
制御部、9はNC装置内の出力処理部、10はNC装置
内の送り量分配器、11は工作機械側の駆動電動機、1
2はNC工作機械側の回転計発電機と位置検出器からな
る検出部、13は工作機械側の振動や負荷電流により工
具破損を検出する工具破損検出部、14は工作機械側の
加工前に工具の伸長を測定できるようにした工具伸長測
定部、21はタイプライタ−やCRTなどの計算機に接
続できうる入出力機器、22はDNC計算機内の入出力
パス、23はDNC計算機内部の中央演算制御装置、2
4はDNC計算機内の記憶部、25はDNC計算機内の
入出力パスに接続されたコミニュケーションモジュール
(CCMと称す)、26はNC装置内にあるDNCイン
ターフェース、27はNC装置パネル7にあるかまたは
外部にある自動/手動の切替スイッチである。DNC計
算機で行う場合は、切替スイッチ27を自動側に切替え
ておく。手動側に切替えたときは紙テープ読取器1から
の入力となる。
いま、切替スイッチ27を自動側に切替え、操作パネル
7にある運転ボタンを押すとDNCインターフェース2
6を介してコミニュケーションモジュール25そして中
央演算制御部23に運転要求信号が入る。中央演算制御
部23では当該NC装置の加工情報を記憶部24から探
し出す。加工情報があれば中央演算制御部23によりコ
ミニュケーションモジュール25を介してDNCインタ
ーフェース26に順次加工情報の送信を行う。DNCイ
ンターフェース26では加工1tT報の1番目が来た時
点で、入力処理部3に加工情報の受取りを指令する。入
力処理部3ではその指令な受取ると同時に工具伸長測定
部4に書込指令を出す。工具伸長測定部4では所定域に
1番目の加工情報から登録する。このように中央演算制
御部23から最終の加工情報が来るまで本動作を繰り返
す。
全ての加工情報の登録が完了すると入力処理部3により
パネル制御部8に対し読込完了信号を出力する。パネル
制御部8では操作パネル7にある読込完了ランプ点灯を
行い、NC装置が運転準備完了となったことを示す。こ
のとき入力処理部3ではDNCインターフェース26を
介してコミニュケーションモジュール25ならびに中央
演算制御部23に対して、NC装置が運転準備完了とな
りた信号を出力する。
次に、中央演算制御部23よりコミニュケーションモジ
ュール25を介してDNCインターフェース25に対し
て工具伸長測定部14より工具の伸長値を取り出す様指
令する。工具伸長測定部14ではその指令により使用す
る工具毎に伸長値を出力する。この作業はロボットまた
は操作員で行うかまたは別の場所でまとめて工具の伸長
ケ測定しても良い。
工具伸長測定部14からの伸長値は、DNCインターフ
ェース25 Jl、 l)コミニュケーションモジュー
ル25を介して中央演算制御部23に送られ中央演算制
御部23にて許容範囲内にあるかどうかの判定を行う。
許容範囲を超えた場合には、(11NC装−により工具
補正コードを出力する。
(21NC装置に対するNC情報の移動量に加減算する
の処理があるのでNC装置が前記(1)、(2)どちら
に当るかを判定する。(1)の場合は所定のコード!中
央演JIJiM23よりコミニュケーンヨンモジュール
25を介してDNCインターフェース26に送る。DN
Cインターフェース26では入力処理部3にそのコード
な出力し、メモリ書込部4を介して、メモリ部5の中の
工具補正テーブルに登録される。(2)の場合は前述の
加工情報の伝達と同様となる。この判定をNC装置が加
工情報を受取ったあとに行うのは工具摩耗の割合いが著
しるしくないためである。
工具補正の処理が終了したら、中央演算制御部23はN
C装置の運転指令を出すとともに加ニブロックの計算器
を設定する。その運転指令は、コミニュケーションモジ
ュール25を介してDNCインターフェース26により
入力処理部3に送られる。入力処理部3では出力処理部
9(:対して加工情報の読出しを指令する。出力処理部
9ではメモリ続出部6に対して、メモリ部5より加工情
報を読出し始める。出力処理部9で受取られたメモリ部
5の加工情報は送り量分配器10に送られ、所定のパル
ス量に変換され駆動電動機11が駆動され、NC付工作
機械が運転開始される。
運転中、工具破損検出部13が動作すると工具破損検出
部13より検出信号が送り量分配器lOとDNCインタ
ーフェース26に送られ送り量分配器10では送り量の
出力タ停止させ非常停止の状態にNC付工作機械をする
。DNCインターフェース26ではその信号をコミニュ
ケーションモジュール25を介して中央演算制御部23
に送る。
中央演算制御部23では加ニブロックの計算器を停止さ
せるととも(−1警報を入出力機器21に出力する。
工具破損の復帰処理は自動的にできないため、保守員に
より工具交換が行なわれる。このとき、この工具は予め
工具伸長の測定がされており交換するとき、紙テープ読
取器1より工具番号が入力される。この工具番号により
破損した工具と交換する工具との伸長補正の判定が前述
と同様に行なわオする。
変換終了にて、保守員は再運転指令ン紙テープ読取器1
より行う。紙テープ読取器1からの指令により中央演算
制御部23では停止させた加ニブロックの計数器の値よ
り2ブロツク前の加ニブロックを再運転するブロックと
決定する。この処理は固定または紙テープ読取器1によ
り入力されたブロックのいずれも可能である。
決定された加ニブロック番号は中央演算制御部23より
コミニュケーションモジュール25を介してDNCイン
ターフェース26に送られDNCインターフェース26
では入力処理部3にその番号を渡す。入力処理部3では
その番号とともに出力処理部9に対して再運転指令を出
す。出力処理部9ではその番号によりメモリ続出部6に
対しメモリ部5より加工情報を読出すように指令する。
メモリ読出部6ではメモリ部5よりの加工In報を順次
受取って出力処理部9に返す。出力処理部9ではその情
報を送り量分配器10に送る。送り量分配器10では所
定のパルス量に変換され、駆動電動機11が駆動されて
NC向工作機械の再運転が開始される。
以上の説明より明らかなように本発明によれば、工具伸
長補正に対する処理や、工員破損による再運転の自動化
等NC装置側にはない。このことは、今後予想されるF
AまたはFMS化のNC装置導入(二伴うNC装置の機
能な栓準化できるだけでな〈従来の機能をもつNC装置
にDNCI/Fが接続できるならばFAまたはFMS化
の実現が期待できるので新しくNC装置を購入する必要
もなくなるなど設備投資面でも大幅な低菖となり得るも
のである。
また、第2図は1台のNC装置付工作機械の例であるが
、複数台のNC装置付工作機械を本発明ン用いることに
より、更に人員削減や生産性向上が計れる画期的なシス
テムである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の補修装置のブロック図、第2図は本発明
の一実施例を示−「補修袋j幌のブロック図である。 1・・・紙テープ読取器 2・・・続込処理部 3・・・入力処理部 4・・・メモリ書込部 5・・・メモリ部 6・・・メモリ続出部 7・・・操作パネル 8・・・パネル制御部 9・・・出力処理部 10・・・送り母分配器 11・・・電動機 12・・・検出部 13・・・工具破損検出部 14・・・工具伸長測定部 21・・・入出力機器 22・・・入出力バス 23・・・中央演算制御部 24・・・記憶部 25・・・コミニュケーションモジュール26・・・D
NCインターフェース 27・・・切替スイッチ (7317)代理人 弁理士 則 近 憲 佑(ほか1
名) 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 工作機械用の数値制御装置の操作を操作パネルから制御
    されるパネル制御部と、このパネル制御部の指令信号に
    よって前記数値制御装置に付属した紙テープ読取器から
    の情報を読込処理する読込処理部と、この読込処理部の
    出力信号及び前記パネル制御部の指令信号によって前記
    数値制御装置のメモリ書込部に情報を入力する入力処理
    部と、前記数値制御装置のメモリ読出部から読み出され
    た情報を処理する出力処理部と、工作機側の振動又は負
    荷電流により工具の破損を検出する工具破損検出部と、
    この工具破損検出部の出力信号及び前記出力処理部から
    の出力信号に依って駆動用の電動機に指令を与える送り
    積分配器とからなる工作機械用工具の補修装置に於て、
    使用Ril後の工具の伸長を測定する工具伸長測定部と
    、この工具伸長測定部からの出力信号及び前記工具破損
    検出部からの出力信号を受信して前記入力処理部との間
    に信号の交信をするインターフェースと、このインター
    フェース及び前記入力処理部間の信号経路又は前記読込
    処理部及び前記入力処理部間の信号経路を切替える切替
    スイッチとを具備した工作機械用工具の補修装置。
JP18218782A 1982-10-19 1982-10-19 工作機械用工具の補修装置 Pending JPS5972509A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18218782A JPS5972509A (ja) 1982-10-19 1982-10-19 工作機械用工具の補修装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18218782A JPS5972509A (ja) 1982-10-19 1982-10-19 工作機械用工具の補修装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5972509A true JPS5972509A (ja) 1984-04-24

Family

ID=16113854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18218782A Pending JPS5972509A (ja) 1982-10-19 1982-10-19 工作機械用工具の補修装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5972509A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019215846A (ja) * 2018-06-07 2019-12-19 株式会社日研工作所 Nc工作機械の診断・保守システム
CN111069976A (zh) * 2020-01-19 2020-04-28 南京理工大学 一种车间或产线用刀具损伤智能化移动监测系统及方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019215846A (ja) * 2018-06-07 2019-12-19 株式会社日研工作所 Nc工作機械の診断・保守システム
US11209797B2 (en) 2018-06-07 2021-12-28 Nikken Kosakusho Works, Ltd. Numerical control machine tool backlash diagnosis and maintenance system
CN111069976A (zh) * 2020-01-19 2020-04-28 南京理工大学 一种车间或产线用刀具损伤智能化移动监测系统及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5088045A (en) Production management system
US4550375A (en) Machining system with operating mode selectors provided in machine controller of each NC machine tool
EP0027317B1 (en) Sequence control system for numerically controlled machine tool
KR100346144B1 (ko) 생산설비제어시스템
US6338024B1 (en) Industrial machine having abnormal vibration detecting function
CN215547228U (zh) 一种cnc数控铣床刀具检测系统
JPH0819939A (ja) 加工負荷の監視装置
JPS5972509A (ja) 工作機械用工具の補修装置
JPH07116945A (ja) 工具管理装置
JPS6035681B2 (ja) 加工情報処理方法
JP2754266B2 (ja) 工具データ集中管理機能を有する数値制御装置
JPH04333103A (ja) 自動加工設備の制御装置
KR100217931B1 (ko) 수평형 머시닝 센터의 대체공구 교환장치 및 방법
CN114372590A (zh) 一种矩形玻璃生产线维修系统及其维修方法
JP3699874B2 (ja) 加工実績記録装置
KR20140068613A (ko) 상태 기반의 실시간 강재 절단 모니터링 시스템
JPH0569656B2 (ja)
JPH0657377B2 (ja) Fmsにおける加工工具処理装置
KR100600015B1 (ko) 공작기계의 공구이상 검출 방법
JPH0210404A (ja) Cnc装置
JPH04223849A (ja) 多品種少量生産システム
JPH05345262A (ja) 作業情報表示装置
JP2892671B2 (ja) 工作機械の無人運転制御装置
JPS5882652A (ja) 数値制御工作機械における予備工具交換方法
JP2788461B2 (ja) 加工機械の状態検出装置