JPS597242Y2 - プラスチツクフイルム製ガゼツト袋 - Google Patents

プラスチツクフイルム製ガゼツト袋

Info

Publication number
JPS597242Y2
JPS597242Y2 JP1976114199U JP11419976U JPS597242Y2 JP S597242 Y2 JPS597242 Y2 JP S597242Y2 JP 1976114199 U JP1976114199 U JP 1976114199U JP 11419976 U JP11419976 U JP 11419976U JP S597242 Y2 JPS597242 Y2 JP S597242Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seal
bag
film
layer
plastic film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1976114199U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5333511U (ja
Inventor
昭男 林
Original Assignee
有限会社林鉄工
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社林鉄工 filed Critical 有限会社林鉄工
Priority to JP1976114199U priority Critical patent/JPS597242Y2/ja
Publication of JPS5333511U publication Critical patent/JPS5333511U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS597242Y2 publication Critical patent/JPS597242Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 プラスチックフイルム製のカゼット袋には、第1図示の
ようにチューブ状のプラスチックフイルム1の両側縁2
,2がその中心線に向けて折り込まれ、中心部にフイル
ムの2枚重合部3を有し、その両側にフイルムの4枚重
合部4,4を有するガゼット袋素材5に、例えば、4枚
重合部4,4のうち折込片4’,4’間にフイルムの溶
着をふせぐシートなどを挿入し、折込片4’,4’とそ
れらの外側に重合する重合片41/,4//の2枚ずつ
に■字形の底部シール6をそれぞれ施し、この底部シー
ル6の外側の点線7に沿って切断しシールしろを付して
、底部が角底にふくらむように製造されるものがあるが
、この袋においては、底部シール6のうちフイルム2枚
重合部3のシール強度がフイルム4枚重合部4,4のシ
ール強度よりも弱く、袋をふくらませて角底部に圧力を
かけると、フイルム2枚重合部3のシール個所即ち袋底
の中心部が破れて穴があきやすいので、底部補強シール
を施す必要がある。
第2図には、上記の袋に施された■字形の底部シール6
の頂点のやや内側において四枚重合部4,4と二枚重合
部3とに直線状に連なる補強シール8を施した例が示し
てあるが、この場合、フイルムの4枚重合部4,4のシ
ール部と2枚重合部3のシール部が一線に揃うため、第
3図示のように袋をふくらませて底部に圧力をかけると
、フイルムの4枚重合部4,4のシール部と2枚重合部
3のシール部に均等の張力が作用し、シール強度の弱い
フイルム2枚重合部のシール個所が破れて穴があきやす
い。
本考案は、この点に鑑み、プラスチックフイルム製ガゼ
ット袋におけるフイルム2枚重合部のシール強度を増強
させようとするものである。
以下図面第4図乃至第7図にもとづいて本考案の実施例
を説明すると、9はガゼット袋で、チューブ状のプラス
チックフイルム10の両側縁11.11がその中心線に
向けて折り込まれ、中心部にフイルムの2枚重合部12
を有し、その両側にフイルムの4枚重合部13.13を
有するガゼット袋素材14に第1図の底部シールの施し
方と同様の施し方による■字形の底部シール15を施し
、この底部シール15の外側にシールしろ16を設けて
、底部が角底にふくらむように製造されて戊る。
17は底部シール15と別個に施した底部補強シールで
、これは、底部シール15の頂点のやや内側を通る位置
においてフイルムの4枚重合部13.13にはガゼット
袋素材14の中心線に対して直角方向のシール線18j
8を施し、フイルムの4枚重合部13.13がら2枚重
合部を通るシール線には、上記シール線18,18をフ
イルム4枚重合部の2枚重合部に接する個所で袋9の底
部シールしろ16側へ屈曲させてアーチ形に連なるシー
ル線19を施して或り、各シール線18.18の内外,
両端a,l)間はフイルム10がそれぞれ4枚重合した
状態でシールされるとともに、シール線19のうち各シ
ール線18.18の内端a,aかフイルム4枚重合部1
3.13と2枚重合部12との境界C,Cに至る部分も
フイルム10がそれぞれ4枚重合した状態でシールされ
、シール線19のうちC,C間はフイルム10が2枚重
合した状態でシールされる。
この底部補強シール17を施したガゼット袋9を第5図
示のようにふくらませて、その角底部20に圧力をかけ
た場合、フイルム10の2枚重合部12のシール部(c
,c間の部分)が4枚重合部13,13のシール部(a
,l)間の部分)よりもシールしろ16側へ逃げ込んで
、フイルム4枚重合部13.13のフイルム2枚重合部
12に接する個所で袋底部のシールしろ16側へ屈曲し
たシール線19によってフイルム2枚重合部12のシー
ル強度が補強されるため、フイルム2枚重合部12に作
用する張力は弱められ、フイルム2枚重合部12の破れ
が防止される。
上記実施例では、ガゼット袋素材14に■字形の底部シ
ール15を施した角底袋に補強シール17を底部シール
15と別個に施す例を示したが、本考案は、これに限ら
ず、第6図示のように、ガゼット袋素材14に一方の側
縁から他方の側縁へ直線状にシールし、かつ4枚重合部
13.13を4枚とも溶着し、底部が角底にふくらまな
いようにシールした底部シール21を施し、この底部シ
ール21において、フイルムの4枚重合部13.13か
ら2枚重合部12を通るシール線を、フイルム4枚重合
部4,4の2枚重合部12に接する個所で底部のシール
しろ16側へアーチ形に屈曲させたシール22を施し、
2枚重合部12のシール線が4枚重合部のシール線の奥
に位置するように底部シール21と一体の底部補強シー
ルを施すようにしてもよい。
なお、本考案における底部補強シールは、第6図示のよ
うに底部シールと一体に施し、または第2図示のように
底部シールの内側を通る位置に別個に施すことができ、
その形状も第7図示のように、シールしろ側への屈曲部
が丸味のあるアーチ形、四角状のアーチ形、三角状のア
ーチ形、尖頭状のアーチ形などに屈曲して連なるものや
、直角に屈曲し、かつ2枚重合部分で断線したもの、あ
るいは底部シール21の内側を通る位置において2枚重
合部分で断線した補強シール22など各種の形状を採用
しうる。
本考案は、叙上のようにプラスチックフイルム製のガゼ
ット袋において、フイルムの4枚重合部から2枚重合部
を通るシール線を、4枚重合部の2枚重合部に接する個
所で袋の底部シールしろ側へ屈曲させまたは2枚重合部
分で断線させ、2枚重合部のシール線が4枚重合部のシ
ール線の奥に位置する底部補強シールを底部シールと一
体に施し、または底部シールの内側を通る位置に別個に
施したから、シール強度の弱いフイルム2枚重合部を補
強することができ、底部シールの強度が増強したプラス
チックフイルム製のガゼット袋を提供しうる。
【図面の簡単な説明】
第1図はプラスチックフイルム製ガゼット袋の製造過程
を示す図、第2図は同袋に補強シールの一例を施した状
態の一側面図、第3図は同袋をふくらませた状態の底部
側斜視図、第4図は本考案に係るプラスチックフイルム
製ガゼット袋の一側面図、第5図は同袋をふくらませた
状態の底部側斜視図、第6図は同袋の底部シールを変更
した例の一側面図、第7図は本考案袋に施される底部補
強シールの形状を例示する図である。 9・・・・・・ガゼット袋、10・・・・・・チューブ
状のプラスチックフイルム、12・・・・・・フイルム
の2枚重合部、13・・・・・・フイルムの4枚重合部
、15・・・・・・底部シール、16・・・・・・シー
ルしろ、17・・・・・・底部補強シール。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. チューブ状のプラスチックフイルムの両側縁がその中心
    線に向けて折り込まれ、中心部にフイルムの2枚重合部
    を有し、その両側にフイルムの4枚重合部を有するガゼ
    ット袋素材に底部シールを施して戊る袋において、フイ
    ルムの4枚重合部から2枚重合部を通るシール線を、4
    枚重合部の2枚重合部に接する個所で袋の底部シールし
    ろ側へ屈曲させまたは2枚重合部分で断線させ、2枚重
    合部のシール線が4枚重合部のシール線の奥に位置する
    底部補強シールを底部シールと一体に施し、または底部
    シールの内側を通る位置に別個に施して威るプラスチッ
    クフイルム製ガゼット袋。
JP1976114199U 1976-08-26 1976-08-26 プラスチツクフイルム製ガゼツト袋 Expired JPS597242Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976114199U JPS597242Y2 (ja) 1976-08-26 1976-08-26 プラスチツクフイルム製ガゼツト袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976114199U JPS597242Y2 (ja) 1976-08-26 1976-08-26 プラスチツクフイルム製ガゼツト袋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5333511U JPS5333511U (ja) 1978-03-24
JPS597242Y2 true JPS597242Y2 (ja) 1984-03-06

Family

ID=28723860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1976114199U Expired JPS597242Y2 (ja) 1976-08-26 1976-08-26 プラスチツクフイルム製ガゼツト袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS597242Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5117883A (ja) * 1974-07-31 1976-02-13 Denroku Miura Sairoyofukuro

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5117883A (ja) * 1974-07-31 1976-02-13 Denroku Miura Sairoyofukuro

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5333511U (ja) 1978-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4252269A (en) Plastic bag with carrying handle
US6224262B1 (en) Bag with perforated opening and reinforcing patch
US20050281487A1 (en) Pouch having fold-up handles
US4650079A (en) Easy-to-open synthetic resin bag and apparatus for the manufacture thereof
JPH04339766A (ja) 引裂開口手段付小袋パッケージ
JP2002104440A (ja) ファスナーバッグ
US3549298A (en) Plastic valved bag
JPH01167053A (ja) 軟質材料の容器
US4566131A (en) Valved bag
JPS597242Y2 (ja) プラスチツクフイルム製ガゼツト袋
US4685148A (en) Square ended valve bag
US4344558A (en) Pinch bottom valve bag
JP2919661B2 (ja) 易開封性包装袋用フィルムおよび易開封性包装袋
JP3714690B2 (ja) 紙容器
JPH043984Y2 (ja)
JPH0637941Y2 (ja) 易開封包装袋
JPS5924942B2 (ja) 管状多層バッグの端部構造体
JPH0619471Y2 (ja) 易開封性包装袋
JP2575175Y2 (ja) 粉体用包装袋
JPH0318828B2 (ja)
JP2002037273A (ja) サイドガゼット付き商品包装袋及びその製造方法
JPH0381734U (ja)
JPH0437061Y2 (ja)
JPH01199845A (ja) リブ付切妻屋根形密封容器およびそのリブへの圧痕の形成装置
JPS607335Y2 (ja) 包装袋