JPS5970500A - アルミ板材のプレス加工方法 - Google Patents

アルミ板材のプレス加工方法

Info

Publication number
JPS5970500A
JPS5970500A JP17955482A JP17955482A JPS5970500A JP S5970500 A JPS5970500 A JP S5970500A JP 17955482 A JP17955482 A JP 17955482A JP 17955482 A JP17955482 A JP 17955482A JP S5970500 A JPS5970500 A JP S5970500A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
press
spacer
die
lower die
upper die
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17955482A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomomi Tsuboi
壷井 友視
Shigeo Kudo
工藤 茂夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Mitsui Zosen KK
Original Assignee
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Mitsui Zosen KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd, Mitsui Zosen KK filed Critical Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority to JP17955482A priority Critical patent/JPS5970500A/ja
Publication of JPS5970500A publication Critical patent/JPS5970500A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D22/00Shaping without cutting, by stamping, spinning, or deep-drawing
    • B21D22/02Stamping using rigid devices or tools

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mounting, Exchange, And Manufacturing Of Dies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は大型プレスによるアルミ板材のプレス加工方法
に関するものである。
LNGタンカーなどに搭載されるアルミ製の球形タンク
製作に当っては、適宜な大きさのアルミ板材を大型プレ
スによりプレス加工の上、溶接により組立てすることに
より、その球殻を形成している。
上記のプレス加工は適宜な曲率のプレス面を有する下型
と下型との間に、そのアルミ製の被加工材を介挿の上行
なわれるが、曲率半径の大きな面を大きな径のプレスで
押圧することになるので、それ根強力なプレス加圧力が
被加工材に加えられず、材質及び板厚が同じ被加工材で
も、その耐力が異る場合は、使用する上型及び下型を変
えた方が加工能率が良くなり、従って、曲率の異ったプ
レス面を有する上型及び下型を多数用意する必要があり
、上型及び下型の費用が嵩むと共に、それらの型の交換
に時間と費用を要するという問題があった。
そこで本発明は、前記従来の問題点を解消し、アルミ製
の被加工材をプレス加工する際の上型及び下型の数を低
減すると共に、その交換回数を減することを目的として
なされたものである。
即ち、本発明のアルミ板材のプレス加工方法は、大型プ
レスの上型及び下型の間に、アルミ製の被加工板材を介
挿してプレス加工する際に、該上型と被加工板材の上面
との間及び該下型と被加工板材の下面との間のうちの少
なくともどちらかに、適宜な板厚分布を有するスペーサ
を介挿の上プレス加工することを特徴としたものである
以下図面を参照して本発明の方法を適用した実施例を説
明するが、第1図は本発明の実施例におけるプレス加工
時の大型プレスの上型及び下型周辺要部概略の側面図で
ある。
まず、その全体を示していない大型プレスの上型1及び
下型2の間に、LNGタンクの球□殻部材としてプレス
加工されるアルミ製の被加工板材3を介゛装するに際し
、下型1と被加工板材3の上面6Aとの間に、上型スペ
ーサ4Aを介挿し、そし□て“下型2と被加工板材3の
下面3Bとの間にも、下型スペーサ4Bを介挿した後、
従来通りのプレス加工を行なうものである。
ここで、この大型プレスの容量が、例えば10.000
 )ンの場合には、上型1の径り、は約2.5mもの大
きなものになり、その上型1のプレス面の曲率R1は、
例えば9m、そして下型2のプレス面の曲率R2は、例
えば12m1そしてその径D2は約3.5mと大きなも
のとなる。
そこで、上記の上型スペーサ4A及び下型スペーサ4B
は耐久性をもたせるため、ある程度の板厚を有すると共
に、各中央部及び周辺部において、それぞれ適宜な板厚
分布をもたせたものになっている。
ここで、上型スペーサ4Aの板厚分布について、第2−
A図から第2−F図を参照して説明すると、第1図に示
す上型1のプレス面の曲率R1に対し、そのプレス面に
接する上型スペニサ4Aの上面の曲率を、全てR7に形
成し、被加工板材3の上面3Aと接する上型スペーサ4
Aの下面の曲率を、第2−A図のR,−■から、第2−
B甲のR,−L’そして、第2−C図のR,−■のどと
く、R1より小さく形成することと、第2−D図のR,
+Iから、第2−E図のR,+II、そして第2−F図
のR,+lIlのごとく、R1より大きく形成すること
ができる。
上記と同様に曲率R2のプレス面を有する下型2と被加
工板材3の下面3Bと接する下型スペーサ4Bの下面の
曲率をR2として、その下型スペーサ4Bの上面を曲率
R2より小さくしたり、または大きくすることができる
ここで、第3図に示すごとく長方形の被加工板材6に、
プレス加工により曲面を形成させる場合には、この被加
工板材6の矢印りで示す長手方向に発生する曲がり過ぎ
は、下型スペーサ4Aの周方向の厚みtを、t+αのご
とく変えることにより容易に防上することができる。
、従って、本発明のプレス加工方法を採用すれば、適宜
な数の下型スペーサ及び下型スペーサを用意することに
より、上型及び下型を変えることなく、曲率及び板厚の
異なるアルミ製の球形タンクの球殻などの被加工板材の
プレス加工が可能になり、プレス用の上型及び下型の数
を減らすことができると共に、上型及び下型の交換回数
を低減できるという効果がある。
また、プレス加工時の被加工板材の長手方向、または幅
方向の曲がりすぎも、スペーサの交換により短時間に、
かつ容易に調整可能になり、プレス加工能率を向上し、
プレス加工コストの低減をはかる上でも有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例におけるプレス加工時の大型プ
レスの上型及び下型周辺要部概略の側面図、第2−A図
、第2−B図、第2−C図、第2−D図、第2−E図及
び第2−F図は、第1図の上型スペーサにおける板厚分
布を変更したそれぞれ異なる側断面図、第3図は本発明
のプレス加工方法を使用して長方形の被加工板材をプレ
ス加工する際の下型スペーサの板厚分布を示す要部概略
の平面図である。 1・・・上型、2・・・下型、3・・・被加工板材、6
A・・・上面、3B・・・下面、4A・・・上型スペー
サ、4B・・・下型スペーサ。 代理人 弁理士 小 川 信 − 弁理士 野 口 賢 照 弁理士 斎 下 和 彦 第 1 図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 大型プレスの下型及び下型の間に、アルミ製の被加工板
    材を介挿してプレス加工する際に、該上型と被加工板材
    の上面との間及び該下型と被加工板材の下面との間のう
    ち少くなくともどちらかに、適宜な板r=分布を有する
    スペーサを介挿の上プレス加工することを特徴とするア
    ルミ板材のプレス加工方法。
JP17955482A 1982-10-13 1982-10-13 アルミ板材のプレス加工方法 Pending JPS5970500A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17955482A JPS5970500A (ja) 1982-10-13 1982-10-13 アルミ板材のプレス加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17955482A JPS5970500A (ja) 1982-10-13 1982-10-13 アルミ板材のプレス加工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5970500A true JPS5970500A (ja) 1984-04-20

Family

ID=16067766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17955482A Pending JPS5970500A (ja) 1982-10-13 1982-10-13 アルミ板材のプレス加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5970500A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4770463B2 (ja) * 2003-11-13 2011-09-14 味の素株式会社 アミノ酸培地を含有するプレート及びアミノ酸培地を含有するプレートを用いたスクリーニング方法
CN104599664A (zh) * 2014-12-05 2015-05-06 城林环保技术(上海)有限公司 一种矩阵消声器风头整体制造的方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4770463B2 (ja) * 2003-11-13 2011-09-14 味の素株式会社 アミノ酸培地を含有するプレート及びアミノ酸培地を含有するプレートを用いたスクリーニング方法
CN104599664A (zh) * 2014-12-05 2015-05-06 城林环保技术(上海)有限公司 一种矩阵消声器风头整体制造的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105149455B (zh) 一种深筒形件拉深成形方法及其模具
KR100224136B1 (ko) 드로잉 성형방법 및 드로잉 성형형
JPS60154823A (ja) プレス成形方法とその装置
JP6043861B1 (ja) 扁平リングの成形工法及びその装置
JPS5970500A (ja) アルミ板材のプレス加工方法
JPH0464796B2 (ja)
CN116371993A (zh) 一种适用于通用车床的直角翻边装置及加工方法
JP2000042635A (ja) プレス成形方法およびその装置
JPS62127125A (ja) 複合型制振鋼板の曲げ金型
JP2016002590A (ja) 曲げ金型
CN109894518B (zh) 汽车离合器盖成形翻边工艺改进
KR101382788B1 (ko) 조관 방법 및 c 성형기
US2061403A (en) Die
JP3057259U (ja) 柔軟性ダイス
JPS6026858A (ja) チエンジドラムの製造方法
CN116833773A (zh) 一种薄料翘曲成型校正方法
US20120276241A1 (en) Spring tube melting machine for air suspension system
CN217393546U (zh) 一种防位移的便携式压料装置
CN219520097U (zh) 一种一次成型无压痕折弯机模具
CN218656809U (zh) 一种新型振动式粉末冶金用模具
KR20190142838A (ko) 차량용 토션빔 성형장치
CN214391995U (zh) 一种汽车横梁加强板压形冲压模具
CN1097687C (zh) 球阀的球塞制造方法
KR102316756B1 (ko) 전기자동차용 배터리 쿨링 플레이트의 제조방법
CN217095274U (zh) 带式输送机组合式u形管座成型下模组件及成型模具