JPS5969421A - 複合ゼオライトおよびそれを触媒とする炭化水素の製造方法 - Google Patents
複合ゼオライトおよびそれを触媒とする炭化水素の製造方法Info
- Publication number
- JPS5969421A JPS5969421A JP57179259A JP17925982A JPS5969421A JP S5969421 A JPS5969421 A JP S5969421A JP 57179259 A JP57179259 A JP 57179259A JP 17925982 A JP17925982 A JP 17925982A JP S5969421 A JPS5969421 A JP S5969421A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- catalyst
- zeolite
- hydrocarbon
- synthesis
- composite
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/52—Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts
Landscapes
- Catalysts (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
- Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は新規な複合ゼオライトおよびそれを触媒として
用いる炭化水素の製造方法に関するものである。触媒の
存在下に一酸化炭素と水素とを反応させることにより、
炭化水素を製造する方法は、フイツシヤー)・ロプンユ
合成として知られており、σ式に示すようにCOとf−
1、、からC−C結合をつくってゆく触媒反応である。
用いる炭化水素の製造方法に関するものである。触媒の
存在下に一酸化炭素と水素とを反応させることにより、
炭化水素を製造する方法は、フイツシヤー)・ロプンユ
合成として知られており、σ式に示すようにCOとf−
1、、からC−C結合をつくってゆく触媒反応である。
Co + 21−12−→ 、(−CH2−4−ト
1420 (1)COか水素化を
うけなから重縮合してゆくわけであるから、触媒の種類
や反応条件により、(1)式のnの値すなわち生成物の
C−C重合度がさせざまに変る。又、生成物の種類もオ
レフイ/やノくラフイノ寸た水素化脱水しきれなかった
少量のアルデヒドやアルコールなどがある。
1420 (1)COか水素化を
うけなから重縮合してゆくわけであるから、触媒の種類
や反応条件により、(1)式のnの値すなわち生成物の
C−C重合度がさせざまに変る。又、生成物の種類もオ
レフイ/やノくラフイノ寸た水素化脱水しきれなかった
少量のアルデヒドやアルコールなどがある。
このようにフィシ/ヤード11フ1合成の悩みは、代表
的なフイノ/ヤードロブ/ユ合成触媒であるFe系触媒
に微量のアルカリ金属塩を添加することで、C−C重合
度が著るしく増大するが、生成物のC数分布の制御にい
まだ成功していない点である。この難点の解決かフイノ
/ヤードロブ/ユ合成の最大の問題点である。
的なフイノ/ヤードロブ/ユ合成触媒であるFe系触媒
に微量のアルカリ金属塩を添加することで、C−C重合
度が著るしく増大するが、生成物のC数分布の制御にい
まだ成功していない点である。この難点の解決かフイノ
/ヤードロブ/ユ合成の最大の問題点である。
一方、触媒に用いる種々の固体無機化合物のうち、多孔
体物質では、その細孔内壁の面積が外表面積の数十倍か
ら数百倍あるため、触媒の活性点の11とんどは細孔内
部にあると考えられる。そこ、触媒の細孔の大きさが適
当であれば、大きすきて、細孔内に入れない分子と入れ
る分子の両方が存在し、入れない分子は入れる分子に比
べて反応する機会は非常に少なくなる。生成物に関して
も狭い細孔内ではその細孔以上の大きさの分子は生成さ
れない。このように細孔の構造と分子の形状という関係
が触媒の選択性を決めており、ゼオライトもこうした触
媒の一つである。ゼオライトは一般に結晶性アルミケイ
酸塩でさり、(Sin2)と(A102)−とが3次元
的に組み合わされた多孔性結晶であり、細孔の入口は結
晶物質であるため、どれも等しい大きさになっており分
子形状選択性触媒として好適である。
体物質では、その細孔内壁の面積が外表面積の数十倍か
ら数百倍あるため、触媒の活性点の11とんどは細孔内
部にあると考えられる。そこ、触媒の細孔の大きさが適
当であれば、大きすきて、細孔内に入れない分子と入れ
る分子の両方が存在し、入れない分子は入れる分子に比
べて反応する機会は非常に少なくなる。生成物に関して
も狭い細孔内ではその細孔以上の大きさの分子は生成さ
れない。このように細孔の構造と分子の形状という関係
が触媒の選択性を決めており、ゼオライトもこうした触
媒の一つである。ゼオライトは一般に結晶性アルミケイ
酸塩でさり、(Sin2)と(A102)−とが3次元
的に組み合わされた多孔性結晶であり、細孔の入口は結
晶物質であるため、どれも等しい大きさになっており分
子形状選択性触媒として好適である。
このような観点から、フイソ/ヤートロプンユ合成触媒
とゼオライトとを組み合わせることかいくつかなされて
いる( P、 D、 Caesar、J、A、 Bre
nnan。
とゼオライトとを組み合わせることかいくつかなされて
いる( P、 D、 Caesar、J、A、 Bre
nnan。
w、 E、 Garwood J、cirio、J、
Catal、 56274 (] 979)V、 U
、 S、Rao、 R,J、 Gormley
Hydroca、rbon Proceedin
g。
Catal、 56274 (] 979)V、 U
、 S、Rao、 R,J、 Gormley
Hydroca、rbon Proceedin
g。
NOV、 + 39 (] 980) )。しかし、こ
れらの方法は単に両者の機械的混合あるいはゼオライト
にフィラン−トoプ/ユ合成触媒を浸漬担持したものに
すぎず、生成物のC数分布をtti制御しているという
ところまではいっていなく、ゼオライトの細孔に」:す
、選択性を変えるという点では滴定とはいえない。
れらの方法は単に両者の機械的混合あるいはゼオライト
にフィラン−トoプ/ユ合成触媒を浸漬担持したものに
すぎず、生成物のC数分布をtti制御しているという
ところまではいっていなく、ゼオライトの細孔に」:す
、選択性を変えるという点では滴定とはいえない。
本発明はゼオライトを併用することにより分子微制御の
できるフイソンヤートロプゾユ合成用触媒の合成を目的
としている。
できるフイソンヤートロプゾユ合成用触媒の合成を目的
としている。
本発明者らは、フイソンヤートロプ7ユ合成触媒の存在
下でのゼオライトの水熱合成の<1+究を屯ねた結果、
本発明を完成するに至った。すなわち、本発明によれば
、核を形成する鉄の酸化物及び/又に水酸化物とその周
囲に水熱合成法により形成されたゼオライト層とからな
ることを特徴とする複合ゼオライトが提供される。
下でのゼオライトの水熱合成の<1+究を屯ねた結果、
本発明を完成するに至った。すなわち、本発明によれば
、核を形成する鉄の酸化物及び/又に水酸化物とその周
囲に水熱合成法により形成されたゼオライト層とからな
ることを特徴とする複合ゼオライトが提供される。
本発明における被覆層を形成するゼオライト結晶はゼオ
ライトの概念に入るものであれは、押々の化学組成およ
び骨格構造を有するものであることができる。核である
フイノノヤートロプ/ユ合成触媒にゼオライト結晶を被
覆させるには、ゼオイト結晶が得られるように成分組成
の調整された水性ゲル混合物音つくり、この水性ゲル混
合物中にフイッンヤ〜トロプ7ユ合成触媒を形成する鉄
の酸化物及び/又は水酸化物を加え水熱合成反応を行う
。
ライトの概念に入るものであれは、押々の化学組成およ
び骨格構造を有するものであることができる。核である
フイノノヤートロプ/ユ合成触媒にゼオライト結晶を被
覆させるには、ゼオイト結晶が得られるように成分組成
の調整された水性ゲル混合物音つくり、この水性ゲル混
合物中にフイッンヤ〜トロプ7ユ合成触媒を形成する鉄
の酸化物及び/又は水酸化物を加え水熱合成反応を行う
。
次にフイノ/ヤートロプンユ合成触媒の−っである1i
″e304を核とし、その周囲にノリカライド全結晶化
させた後記実施例1の複合ゼオライトについて説明する
。Fe3O4のX線回折図および走査型電子顕微鏡写真
をそれぞれ第1図のよび第2図に示す。この++”e3
o4を7リカライトか得られるように成分組成の調整さ
れた水性ゲル混合物と共に+60°C116時間水熱合
成を行なった。反応混合物は口過ないし遠心分離により
固体成分を分離し、水洗により余剰のイオン性物質を除
去した後、乾燥することによって有機化合物(ここでは
テトラ−1〕−プロピルアンモニウム塩)を含んだ状態
の複合上オライドの粉末を得る。この粉末を空気中50
0 ”Cの温度で15時間処理することによって含まれ
ている有機化合物は焼却され、有機化合物を去した状態
のゼオライトになる。こうして得られた複合ゼオライト
のX線回折図および走査型電子顕微鏡写真を第3図およ
び第4図に示す。5102源を含まないことを除いて、
上記表層ソリカライドを結晶化させた場合と全く同じ組
成の水溶液中に1′e304を加え、水熱合成後500
℃で処理した固体部分のX線回折図および走査型電子顕
微鏡写真を第5図および第6図に示す。またフイノ/ヤ
ードoプ/ユ合成反応条件下に相当する4、 00″C
で20時間水素処理後のFe 30 Jも核とする複合
ゼオライトの走査型電子顕微鏡写真を第7図に示す。さ
らに3Nの11Cl水溶液で5日間処理後の同複合ゼオ
ライトのX線回折図全第8図に示す。なお図1ffl+
に示したX線回折図はいずれも銅のI〈−アルファ線照
射による通常のX線技術により得たものである。
″e304を核とし、その周囲にノリカライド全結晶化
させた後記実施例1の複合ゼオライトについて説明する
。Fe3O4のX線回折図および走査型電子顕微鏡写真
をそれぞれ第1図のよび第2図に示す。この++”e3
o4を7リカライトか得られるように成分組成の調整さ
れた水性ゲル混合物と共に+60°C116時間水熱合
成を行なった。反応混合物は口過ないし遠心分離により
固体成分を分離し、水洗により余剰のイオン性物質を除
去した後、乾燥することによって有機化合物(ここでは
テトラ−1〕−プロピルアンモニウム塩)を含んだ状態
の複合上オライドの粉末を得る。この粉末を空気中50
0 ”Cの温度で15時間処理することによって含まれ
ている有機化合物は焼却され、有機化合物を去した状態
のゼオライトになる。こうして得られた複合ゼオライト
のX線回折図および走査型電子顕微鏡写真を第3図およ
び第4図に示す。5102源を含まないことを除いて、
上記表層ソリカライドを結晶化させた場合と全く同じ組
成の水溶液中に1′e304を加え、水熱合成後500
℃で処理した固体部分のX線回折図および走査型電子顕
微鏡写真を第5図および第6図に示す。またフイノ/ヤ
ードoプ/ユ合成反応条件下に相当する4、 00″C
で20時間水素処理後のFe 30 Jも核とする複合
ゼオライトの走査型電子顕微鏡写真を第7図に示す。さ
らに3Nの11Cl水溶液で5日間処理後の同複合ゼオ
ライトのX線回折図全第8図に示す。なお図1ffl+
に示したX線回折図はいずれも銅のI〈−アルファ線照
射による通常のX線技術により得たものである。
1=”e304と本発明の新規複合ゼオライトに関する
X線回折図および走査型電子顕微鏡写真を比較すること
によって次のことがわかる。
X線回折図および走査型電子顕微鏡写真を比較すること
によって次のことがわかる。
(1)本発明の複合ゼオライトのX線回折図u: F”
e 203(1・e3(−)4はセオライト中の有機
化合物を除去する/こめ空気中で500℃で処理するた
めii”e203に変化)と7リカライトのそれぞれの
X線回折図を重ねたものになっている。(第3図、第5
図)(2) S 102源を含1にいことを除けはンリ
カライトが結晶化する場合と同じ組成の水溶液てFe3
O4ケア1り熱処理しても、その結晶形およびサイズの
変化は起っていない。(第2図、第6図)(3)新規複
合ゼオライトの走査型電子顕微鏡写真にはll”e、、
o3(Fe304 (7)空気酸化)粒子ハナイ。
e 203(1・e3(−)4はセオライト中の有機
化合物を除去する/こめ空気中で500℃で処理するた
めii”e203に変化)と7リカライトのそれぞれの
X線回折図を重ねたものになっている。(第3図、第5
図)(2) S 102源を含1にいことを除けはンリ
カライトが結晶化する場合と同じ組成の水溶液てFe3
O4ケア1り熱処理しても、その結晶形およびサイズの
変化は起っていない。(第2図、第6図)(3)新規複
合ゼオライトの走査型電子顕微鏡写真にはll”e、、
o3(Fe304 (7)空気酸化)粒子ハナイ。
(第丘図、第7図)
(t4) 500”C焼成後の新規複合ゼオライトを3
NのHCl水溶液で5日間処理した後のX線回折図には
Fe2O,+にもとつくピークが存在している。なお、
Fe2O3のみを同様にして処理すると3〜4]]間で
完全に溶解する。(第8図) 従って、以上のことがらFe3O4を核とする/リカラ
イトはンリカライトとFe3O4の機械的混合物でなく
、意図した通り、F e 304の表面にンリカライト
が結晶(P したものであることを示している。
NのHCl水溶液で5日間処理した後のX線回折図には
Fe2O,+にもとつくピークが存在している。なお、
Fe2O3のみを同様にして処理すると3〜4]]間で
完全に溶解する。(第8図) 従って、以上のことがらFe3O4を核とする/リカラ
イトはンリカライトとFe3O4の機械的混合物でなく
、意図した通り、F e 304の表面にンリカライト
が結晶(P したものであることを示している。
本発明の複合ゼオライトは吸着剤ないし触媒として使用
出来、特に触媒としてはフィンジャートロ1フ1合成、
水素化、重合等多くの反応に適用出来る。COとI−■
2の混合ガスからのフィノ/ヤードロブ/ユ合成反応に
よる炭化水素の製造にさいしては、ゼオライト層の骨格
構造および層の厚さの違いによって選択性をコントロー
ル出来、低級オレフィン製造用ガソリノ留分製造用等の
任意の触媒に仕立上げることが可能である。
出来、特に触媒としてはフィンジャートロ1フ1合成、
水素化、重合等多くの反応に適用出来る。COとI−■
2の混合ガスからのフィノ/ヤードロブ/ユ合成反応に
よる炭化水素の製造にさいしては、ゼオライト層の骨格
構造および層の厚さの違いによって選択性をコントロー
ル出来、低級オレフィン製造用ガソリノ留分製造用等の
任意の触媒に仕立上げることが可能である。
以下実施例により本発明を具体的に説明する。
実施例1〜6
実Fm 1ull ]の1.r e 304を核とする
/リカライトの調製について説明する。
/リカライトの調製について説明する。
触媒化TJ’2 (株)製コロイダル/リカCata、
11oid−8■−3060g、水酸化ナトリウム0.
95gおよび臭化テトラ−n−プロピルアンモニウム7
、sl’e水180gと均一に混合して水性ゲル混合物
を得、これにF e 304を加え、密閉容器内での自
己圧力下で160℃、16時間加熱攪拌を行なった。反
応混合物から固体成分を分離し、充分水洗し、次いで聰
00°0で乾燥し、史に500°Cで15時間焼成して
目的とする複合ゼオライトを得た。このもののX線回折
図および走査型電子顕微鏡写真を第3図および第4図に
示す。
11oid−8■−3060g、水酸化ナトリウム0.
95gおよび臭化テトラ−n−プロピルアンモニウム7
、sl’e水180gと均一に混合して水性ゲル混合物
を得、これにF e 304を加え、密閉容器内での自
己圧力下で160℃、16時間加熱攪拌を行なった。反
応混合物から固体成分を分離し、充分水洗し、次いで聰
00°0で乾燥し、史に500°Cで15時間焼成して
目的とする複合ゼオライトを得た。このもののX線回折
図および走査型電子顕微鏡写真を第3図および第4図に
示す。
他の複合ゼオライトを調製する方法については一括して
表−1に示す。そのうち実施例5と6に示す複合ゼオラ
イトの走査型電子顕微鏡写真をそれぞれ第9図およ0・
第10図に示す。この写真中にもI”e203は見あた
らなく、意図通り、フイッンヤートロブシュ合成触媒を
形成する鉄の酸化物又d水酸化物を核とし、その周囲に
ゼオライト層を有する触媒が調製できたことがわかる。
表−1に示す。そのうち実施例5と6に示す複合ゼオラ
イトの走査型電子顕微鏡写真をそれぞれ第9図およ0・
第10図に示す。この写真中にもI”e203は見あた
らなく、意図通り、フイッンヤートロブシュ合成触媒を
形成する鉄の酸化物又d水酸化物を核とし、その周囲に
ゼオライト層を有する触媒が調製できたことがわかる。
実施例7〜IO
実施例1〜6で得られ、焼成をほどこして有機化合物を
除去した複合ゼオライト粉末を圧力400kg/cm
2で打錠し、次いてこれを粉砕して15〜30メツシユ
にそろえたもの10m1を内径20 m、mの反応管V
C充填した。]00m1/minの速度の水素で400
℃で15時間処理をし、ひき続き水素を一酸化炭素ど水
素の混合ガス(モル比1:1)に切り換え、!U−rs
v=z、oooh ’f300°Cで反応ヲ行ナツタ。
除去した複合ゼオライト粉末を圧力400kg/cm
2で打錠し、次いてこれを粉砕して15〜30メツシユ
にそろえたもの10m1を内径20 m、mの反応管V
C充填した。]00m1/minの速度の水素で400
℃で15時間処理をし、ひき続き水素を一酸化炭素ど水
素の混合ガス(モル比1:1)に切り換え、!U−rs
v=z、oooh ’f300°Cで反応ヲ行ナツタ。
生成物の分析は、ガスクロマトグラフを用いて行なった
。
。
をまとめて表−2に示す。
比較例1〜2
比較例lFe3O4とZSM−5および比較例2””3
04と7リカライトの殴械的混合物を触媒として用い、
水素による前処理はせず、その寸せ上記実施例7〜10
と同様にして行なった。
04と7リカライトの殴械的混合物を触媒として用い、
水素による前処理はせず、その寸せ上記実施例7〜10
と同様にして行なった。
邸
これ等の結果か気相オレフィンの選択lq音’ri:%
% 、、 !触媒において高いことが明らかである。
% 、、 !触媒において高いことが明らかである。
表 −1
実 施 例 12核モ
ゼオライトの名称 ンリヵライト II″e−7υケ
ート原料仕込量<i> 核とする化合物 66 Catalojd−8I−3Q 氷+ 60
60Al(No3)お9H20 Fe (NO3)3.9H200,82Nap)(0,
951,20 H20180+80 (n−C3H7)4NBr 7.82
7.82結晶化条件 温度(”C) 160 160時間(h
) ] 6 15×I 触i化成(
株)!l!!、5lo230〜31%、* 2 [uh
rchemie型触媒 P e :T 1 :ZnO:
](20−1050℃焼成 3 4 5
66 6 6
660 60 6o
6゜5.7] 1.1
4 1,14 1,148.
77 1,58 1,58
1.58+80 180
180 1807.82 7,
82 7.82150 160
160 16072
16 16 16N&2
00.37〜.0.46’% 100:25:10:4 (重量比)表 −2 炭素基準の選択率(θh) 7 F ”’ 304 (I 1 2
4ソリカライド 比較例] 1)’e304+ZSM−517〃
2 Fe3O4+7リカライト 2
ート原料仕込量<i> 核とする化合物 66 Catalojd−8I−3Q 氷+ 60
60Al(No3)お9H20 Fe (NO3)3.9H200,82Nap)(0,
951,20 H20180+80 (n−C3H7)4NBr 7.82
7.82結晶化条件 温度(”C) 160 160時間(h
) ] 6 15×I 触i化成(
株)!l!!、5lo230〜31%、* 2 [uh
rchemie型触媒 P e :T 1 :ZnO:
](20−1050℃焼成 3 4 5
66 6 6
660 60 6o
6゜5.7] 1.1
4 1,14 1,148.
77 1,58 1,58
1.58+80 180
180 1807.82 7,
82 7.82150 160
160 16072
16 16 16N&2
00.37〜.0.46’% 100:25:10:4 (重量比)表 −2 炭素基準の選択率(θh) 7 F ”’ 304 (I 1 2
4ソリカライド 比較例] 1)’e304+ZSM−517〃
2 Fe3O4+7リカライト 2
第1図ばI=’e304(7)X線回折図第2図はFe
、04の走査型電子顕微鏡写真(7500倍)第3図は
I゛” e 304を核とし、その周囲にンリカライl
−fc結晶化させた触媒のX線回折図(F e 3(、
)4はゼオライト中の有機化合物を除去するために+’
A□中1で500 ’(: 子処理するためFe2O3
≠に変化)第4図はI=’0304ヲ核とし、その周囲
に/リカライトを結晶化させた触媒の走査型電子顕微鏡
写真(2250倍) 第5図−、ソリカライド合成条件Jで処理した1” e
204ノX線回折図(Fe3o4はセオライ[・中の有
機化合物を除去するだめ空気中で500”Cで処理する
ためJ、’e2Q6.に変化) 第6図に、ンリカライト合成条件)で処理した1゛”
e 、、04の走査型電子顕微鏡写真(2250倍)第
7図Ii’400°Cで20時間水素還元処理後の触媒
の走査型電1子顕微鏡写真(2250倍)第8図は3
r(C6で5日間処理後の触媒のX線回折図 第9図はα−Fe2Q3を核トシ、ソノMjl 囲K
Z S M−5を結晶させた触媒の走査型電子顕微鏡写
真(7500倍) 第】0図はルールヘミ−型触媒を核とし、その周囲にZ
S l’t=1−5を結晶化させた触媒の走査型電子
顕ノ:j’) 2 ト1 第 ・18・□ 第6図 イアい 8 ・ の
、04の走査型電子顕微鏡写真(7500倍)第3図は
I゛” e 304を核とし、その周囲にンリカライl
−fc結晶化させた触媒のX線回折図(F e 3(、
)4はゼオライト中の有機化合物を除去するために+’
A□中1で500 ’(: 子処理するためFe2O3
≠に変化)第4図はI=’0304ヲ核とし、その周囲
に/リカライトを結晶化させた触媒の走査型電子顕微鏡
写真(2250倍) 第5図−、ソリカライド合成条件Jで処理した1” e
204ノX線回折図(Fe3o4はセオライ[・中の有
機化合物を除去するだめ空気中で500”Cで処理する
ためJ、’e2Q6.に変化) 第6図に、ンリカライト合成条件)で処理した1゛”
e 、、04の走査型電子顕微鏡写真(2250倍)第
7図Ii’400°Cで20時間水素還元処理後の触媒
の走査型電1子顕微鏡写真(2250倍)第8図は3
r(C6で5日間処理後の触媒のX線回折図 第9図はα−Fe2Q3を核トシ、ソノMjl 囲K
Z S M−5を結晶させた触媒の走査型電子顕微鏡写
真(7500倍) 第】0図はルールヘミ−型触媒を核とし、その周囲にZ
S l’t=1−5を結晶化させた触媒の走査型電子
顕ノ:j’) 2 ト1 第 ・18・□ 第6図 イアい 8 ・ の
Claims (1)
- (1)鉄の酸化物及1’)’/又は水酸化物を核とし、
その周囲に水熱合成法により形成されたゼオライト層を
イイする新規複合ゼオライト (2+ −酸化炭素と水素との混合ガスから炭化水素全
製造する方法において、フィッシャートロ1フ1合成触
媒を核とし、その周囲に水熱合成法により形成されたゼ
オライト層からなる複合ゼオライト触媒を用いることを
特徴とする炭化水素の製造方法
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57179259A JPS5969421A (ja) | 1982-10-13 | 1982-10-13 | 複合ゼオライトおよびそれを触媒とする炭化水素の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57179259A JPS5969421A (ja) | 1982-10-13 | 1982-10-13 | 複合ゼオライトおよびそれを触媒とする炭化水素の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5969421A true JPS5969421A (ja) | 1984-04-19 |
JPH0329047B2 JPH0329047B2 (ja) | 1991-04-23 |
Family
ID=16062716
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57179259A Granted JPS5969421A (ja) | 1982-10-13 | 1982-10-13 | 複合ゼオライトおよびそれを触媒とする炭化水素の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5969421A (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4088605A (en) * | 1976-09-24 | 1978-05-09 | Mobil Oil Corporation | ZSM-5 containing aluminum-free shells on its surface |
-
1982
- 1982-10-13 JP JP57179259A patent/JPS5969421A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4088605A (en) * | 1976-09-24 | 1978-05-09 | Mobil Oil Corporation | ZSM-5 containing aluminum-free shells on its surface |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0329047B2 (ja) | 1991-04-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6666365B2 (ja) | 一段階法によって合成ガスから軽質オレフィンを直接調製する触媒及び方法 | |
JP5404765B2 (ja) | 連続流式二重触媒反応装置を用いてn−ブテンから1,3−ブタジエンを製造する方法 | |
CN109475850A (zh) | 包含催化金属的合成沸石 | |
Masudi et al. | Opportunities for less-explored zeolitic materials in the syngas-to-olefins pathway over nanoarchitectured catalysts: a mini review | |
JPH0333643B2 (ja) | ||
JPS6114117A (ja) | 予備成形ゼオライトの合成方法 | |
Liu et al. | Cobalt nanoparticles imbedded into zeolite crystals: A tailor-made catalyst for one-step synthesis of gasoline from syngas | |
US11660590B2 (en) | Process for preparing a catalyst or a trapping mass from molten salts | |
Zhu et al. | Controlled nanostructure of zeolite crystal encapsulating FeMnK catalysts targeting light olefins from syngas | |
KR20180118207A (ko) | 분자체 ssz-106, 이의 합성 및 용도 | |
JP2844545B2 (ja) | シリコメタレート分子篩及びアルカン類酸化触媒としてのそれらの用途 | |
JP6265354B2 (ja) | ゼオライトコーティング層を有するビスマスモリブデート系触媒、この製造方法、及びこれを利用した1,3−ブタジエンの製造方法 | |
CN113150301B (zh) | 一种含有Cu、Fe、Pd的多级孔金属有机框架材料及其制备方法和应用 | |
US4562269A (en) | Method of producing maleic anhydride | |
WO1984003452A1 (en) | Binder-free zeolite catalyst, process for its preparation, and catalytic reaction using same | |
US3888793A (en) | Rare earth chrysotile catalysts | |
JPS6172619A (ja) | 複合した結晶質珪酸アルミニウムの製造方法 | |
Du et al. | Synthesis of core–shell structured FAU/SBA-15 composite molecular sieves and their performance in catalytic cracking of polystyrene | |
JPS5969421A (ja) | 複合ゼオライトおよびそれを触媒とする炭化水素の製造方法 | |
Timofeeva et al. | Synthesis of glycidol via transesterification glycerol with dimethylcarbonate in the presence of composites based on a layered titanosilicate AM-4 and ZIF-8 | |
US3692700A (en) | Process and compositions for cracking hydrocarbon feeds | |
TWI511952B (zh) | 使用uzm-44鋁矽酸鹽沸石的脫氫環化二聚合方法 | |
JPS62109888A (ja) | 炭化水素の製造法 | |
JPS60178830A (ja) | オレフインの製造方法 | |
JP2020536028A (ja) | ゼオライトSSZ−52x |