JPS5968946A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS5968946A
JPS5968946A JP17885882A JP17885882A JPS5968946A JP S5968946 A JPS5968946 A JP S5968946A JP 17885882 A JP17885882 A JP 17885882A JP 17885882 A JP17885882 A JP 17885882A JP S5968946 A JPS5968946 A JP S5968946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
fuse
wiring
area
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17885882A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0479137B2 (ja
Inventor
Ryoichi Mukai
良一 向井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP17885882A priority Critical patent/JPS5968946A/ja
Publication of JPS5968946A publication Critical patent/JPS5968946A/ja
Publication of JPH0479137B2 publication Critical patent/JPH0479137B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a+  発明の技術分野 不発明は半導体装置に係シ、特に冗長回路を有する半導
体装置に於ける通電溶断型フユーズ配組の構造に関する
[bl  技術の背景 LSIなど高集積度の半導体集積回路装置(IC)に於
ては、同一半導体基板上に予めメイン回路と冗長回路全
併設して8き、メイン回路部に不良が発生した場合、冗
長回路部を選択的に使用して集積口% k、 4苛成す
ることにより歩留まりの向上が図らハ、る。そしてこの
際不必要な冗畏回路若しくはメイン回路の切り離しは、
これら回路の基部に接続されているフユーズ配線全切断
することによってなされる。
フユーズ配縁の切断方式には通電溶断方式とエネルキー
紛焼去万式とがあり、本発明は通電溶断方式に於けるフ
ユーズ配肪構造の改良に関するものである。
(cl  従来技術と問題点 通電溶断方式のフユーズ配縁の材料には主として多結晶
シリコン(St)が用いられ、フユーズ部の構造は従来
第1図に示す透視平面図(イ)及び断面図(ロ)のよう
に、半導体基板1上に形成された1〔μ隅〕程度の一様
な厚さt−有する二酸化シリコン(Sinり絶縁膜2上
に、1.5〔μm〕程度の一定の幅(旬、0.4〔μm
〕程度の一様な厚さくt)?有し、且つ10〔μm〕程
度の長で山會有する機能領域を持つ多結晶Siミツユー
ズ配線が配設され、該多結晶Siフユーズ配線3の機能
領域全線く両端部が2〜3〔μm〕程度の幅?有するア
ルミニウム(A、l’)配a4及び4′に埋設接続され
て3す、これら領域の上部が2〔μm〕程度の厚さを有
するυん珪酸ガラス(PSG)表面保護(カバー〕膜5
で覆われてなっていた。
しかしながら、上記のような従来構造に於ては、溶断に
際して、フユーズ配線3の広い面積?有する機能郡全体
f S iの溶融温度以上に昇温せしめねばならないた
めに、高い溶断電圧と大きな溶断電流が必要になるとい
う問題があった。
又溶断に際して、広い面積會有するフユーズ6肪3の機
能部から放出される大きな熱エイルギーによって、該フ
ーーズ機能部上のPSGカバー膜5が爆発的に数千し、
フユーズ部上に大きな穴が形成されるために、カバーP
SG膜5の保僅効果が損ガわれ、ICの信頼性が低下す
るという問題もあった。
(dl  発明の目的 不発明は、表面保護膜全破損させずに溶断することが可
能な通電溶断型のフユーズ配線構造を提供するものでj
5す、その主たる目的は冗長回路を有する半導体ICの
信頼性を向上せしめることにある。
(t!1  発明の構成 即ち本発明は半導体装置に於て、半導体基板上の絶縁膜
に選択的に台状領域?設け、該絶縁膜上に、前記台状領
域上?横切り且つ該台状領域上に他の領域により断面私
の小石い高抵抗の部分全有する通電溶断型の多結晶シリ
コン・フーーズ配線が配設嘔ねでなること?特徴とする
(fl  発明の火施例 以下本発明4実施例について、図?用いて詳細に説明す
る。
第2図は本発明の半導体装置に於けるフユーズ部の一実
施例に於ける透視平面図(イ)及び断面図(qである。
本発明全適用して形成した冗長回路?肩する半導体IC
に於けるフユーズ部は、半導体基板11上の絶縁膜例え
ばフィールド酸化膜12にフォト・エツチング技術音用
いて選択的に台状領域13ヶ形成し、該フィールド酸化
膜12上に前記台状領域13上?横切シ且つ台状領域1
3上に一部、膜厚會薄(して他の領域より高抵抗に形成
した部分14ffi有する通電溶断型の多結晶シリコン
(Sり設 フーーズ配線15が配線され、該フユーズ構造15が前
記台状領域13の周辺部に形成でれているフィールド酸
化膜12の凹部16上に於て、メイン回路成るいは冗長
回路の基部に当たるアルミニウム(A1)配線17 、
17’間に挿入接続され、これら領域上が他の領域と共
に厚さ2〔μm〕程度のカバーPSG膜18によって覆
われてなっている。
なお上記フユーズ部に於けるフィールド酸化膜12上の
台状領域13は、フォト・エツチング技術音用いてフィ
ールド酸化膜に選択的に四部16全形成するこ古によシ
幅(W)6(μm〕程度に作られ、例えばフィールド酸
化膜13の厚さが1いm〕程度の場合、凹部16の底に
厚さくhつ0.3〔μnl〕程度のフィールド酸化膜1
2全残丁必要があること全考慮すると、その高さ[hl
は0.7〔μm〕程度となる。
又多結晶S+フーーズ配線15は化学気相成長。
バクーンニンク、不純物イオン注入工程7経てゲート4
極等と同時に、例えは厚さくt+0.4[μnt〕。
機能部σ)幅(町)1.S(8m3.機能部の長さ山1
0〔μm〕、比抵抗10  ”(Ω−儂〕程度に形成さ
れる。又該フユーズ構造t5に於ける前記台状領域13
上の高抵抗部14は選択エツチング技術により、例えば
長さく1’)2〔μm〕程度の領域io、2[:μm〕
程度の厚さくt′)VC薄くすることによって形成嘔れ
る。
なお上記高抵抗部工4は、不災施例のように多結晶Si
ミツユーズΩ15の厚さを局部的に薄くする方法の外に
、その幅を局部的に狭くする方法、成るいはこれらの方
法の組み合わせによって形成するCともできる。
又該高抵抗部14の抵抗値の上限は、回路機能に悪影響
を及ぼさない値に制限される。そして又溶断の確実性全
考慮した場合、その長石(1′)は上記2〔μm〕程度
が下限となる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体基板上の絶縁膜に選択的に台状領域上膜け、該絶
    縁膜上に、前記台状領域上?横切フ且つ該台状領域上に
    他の領域より断面積の小さい高抵抗の部分盆有する通電
    溶断型の多結晶シリコン・フユーズ配組が配設されてな
    ること?特徴とする半導体装置。
JP17885882A 1982-10-12 1982-10-12 半導体装置 Granted JPS5968946A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17885882A JPS5968946A (ja) 1982-10-12 1982-10-12 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17885882A JPS5968946A (ja) 1982-10-12 1982-10-12 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5968946A true JPS5968946A (ja) 1984-04-19
JPH0479137B2 JPH0479137B2 (ja) 1992-12-15

Family

ID=16055911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17885882A Granted JPS5968946A (ja) 1982-10-12 1982-10-12 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5968946A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59146969U (ja) * 1983-03-23 1984-10-01 日本電気株式会社 半導体装置
JPS6334952A (ja) * 1986-07-29 1988-02-15 Nec Corp 半導体装置内の回路選択用ヒユ−ズ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59146969U (ja) * 1983-03-23 1984-10-01 日本電気株式会社 半導体装置
JPH0132363Y2 (ja) * 1983-03-23 1989-10-03
JPS6334952A (ja) * 1986-07-29 1988-02-15 Nec Corp 半導体装置内の回路選択用ヒユ−ズ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0479137B2 (ja) 1992-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3792319A (en) Poly-crystalline silicon fusible links for programmable read-only memories
US6633055B2 (en) Electronic fuse structure and method of manufacturing
EP0177692B1 (en) Protection device in an integrated circuit
JP3048885B2 (ja) 集積回路中の埋め込み半導体ヒューズ構造およびその形成方法
EP0128675A1 (en) A method of fabricating an integrated circuit having multi-layer wiring with a fuse and a fuse opening
US3343255A (en) Structures for semiconductor integrated circuits and methods of forming them
GB2075751A (en) Programmable semiconductor devices and their manufacture
US3566214A (en) Integrated circuit having a plurality of circuit element regions and conducting layers extending on both of the opposed common major surfaces of said circuit element regions
KR900002084B1 (ko) 반도체장치
JP2828597B2 (ja) プログラム可能なアンチヒューズ素子およびその製造方法
JPS58153297A (ja) メモリ用icのヒユ−ズ
JPS5968946A (ja) 半導体装置
JP2002324903A (ja) Soiデバイスのプラズマ・チャージング損傷を最小化する構造および方法
US9548270B2 (en) Electrical fuse with metal line migration
JPS59207652A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
JPS58197874A (ja) 半導体装置およびその製法
JPS58222574A (ja) 半導体装置およびその製造方法
EP0035793B2 (en) Semiconductor integrated circuit device
JP2763877B2 (ja) 半導体集積回路装置
JP3417482B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0256815B2 (ja)
JPS5984574A (ja) 半導体装置
JPH0235719A (ja) 半導体装置の製造方法
KR0139372B1 (ko) 반도체장치
JPH0235769A (ja) 半導体装置