JPS5968792A - 音声認識装置 - Google Patents
音声認識装置Info
- Publication number
- JPS5968792A JPS5968792A JP57179447A JP17944782A JPS5968792A JP S5968792 A JPS5968792 A JP S5968792A JP 57179447 A JP57179447 A JP 57179447A JP 17944782 A JP17944782 A JP 17944782A JP S5968792 A JPS5968792 A JP S5968792A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mode
- standard pattern
- katakana
- recognition
- hiragana
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
く技術分野〉
本発明は、日本語ワード・プロセッサ等に使用可能な単
音節認識方式の音声認識装置に関するものである。
音節認識方式の音声認識装置に関するものである。
〈従来技術〉
最近、日本語ワード・プロセッサ等において音声により
文章等を入力しようとする試みが成され、一部実用化さ
れつつある。
文章等を入力しようとする試みが成され、一部実用化さ
れつつある。
しかし、日本語入力のみを目的とする場合においても、
通常カタカナで表記される外来語に対処する必要があり
、このため、認識しなけれはならない単音節は、日本語
用の単音節に加えて「ファ」「フィ」、「チェ」等の単
音節が必要になり、登録し記憶す名単音節数が増大する
。
通常カタカナで表記される外来語に対処する必要があり
、このため、認識しなけれはならない単音節は、日本語
用の単音節に加えて「ファ」「フィ」、「チェ」等の単
音節が必要になり、登録し記憶す名単音節数が増大する
。
したがってカタカナで表記される外来語にまで対処する
ようにした場合、従来は登録記憶するlli音節数の増
大により、入力音声全体に対する認識率の減少及び認識
に要する時間の増加が生じていた。
ようにした場合、従来は登録記憶するlli音節数の増
大により、入力音声全体に対する認識率の減少及び認識
に要する時間の増加が生じていた。
〈目的〉
本発明は」−記諸点に鑑みて成されたものであり、カタ
カナで表記される外来語にまで対処し得るようにした場
合においても入力音声全体に対する認識率が減少しない
、更には認識に要する時間の増5加の来たさない音声認
識装置を提供することを口的としている。
カナで表記される外来語にまで対処し得るようにした場
合においても入力音声全体に対する認識率が減少しない
、更には認識に要する時間の増5加の来たさない音声認
識装置を提供することを口的としている。
〈実施例〉
以下、図面を参照して、本発明の一実施例につき詳細に
説明する。
説明する。
第1図は本発明装置の一実施例の構成を示すブロック図
である。
である。
第1図において、1は音声入力用マイクであり、該音声
入力用マイクに入力された単音節音声情報は分析部2に
入力される。該分析部2は従来公知のものであり、例え
ば音声入力用マイク1に加えられた単音節音声信号を分
析部2を構成している音響処理部により特徴抽出処理が
行なわれ、入力された単音節音声信号に対応した特徴パ
ターンが分析部2内のバッファメモリに一時記憶される
。
入力用マイクに入力された単音節音声情報は分析部2に
入力される。該分析部2は従来公知のものであり、例え
ば音声入力用マイク1に加えられた単音節音声信号を分
析部2を構成している音響処理部により特徴抽出処理が
行なわれ、入力された単音節音声信号に対応した特徴パ
ターンが分析部2内のバッファメモリに一時記憶される
。
一方記憶装置3には各単音節毎の標準パターンPiが記
憶されている。該記憶装置3にはひらがな用標準パター
ンPiがカタカナ用標準パターンP 12に含まれる形
で記憶されており日本語用のひらがなモードと外来語用
のカタカナモードを指定するモード指定手段4の操作信
号に応答して単音節の認識の際用いられる標準パターン
■)1の参照範囲を変化させる制御手段5を介して記憶
装置3に記憶された標準パターンP1が認識部6に尚え
られ、該認識部6によって分析部2内のバッファメモリ
に一時記憶された特徴パターンと制御手段5を介して入
力される単音節の標準パターンとのマツチングが計算さ
れ、最も近似したものが第1候補として選出され、その
結果が表示装置等の出力手段7に出力されるように構成
されている。
憶されている。該記憶装置3にはひらがな用標準パター
ンPiがカタカナ用標準パターンP 12に含まれる形
で記憶されており日本語用のひらがなモードと外来語用
のカタカナモードを指定するモード指定手段4の操作信
号に応答して単音節の認識の際用いられる標準パターン
■)1の参照範囲を変化させる制御手段5を介して記憶
装置3に記憶された標準パターンP1が認識部6に尚え
られ、該認識部6によって分析部2内のバッファメモリ
に一時記憶された特徴パターンと制御手段5を介して入
力される単音節の標準パターンとのマツチングが計算さ
れ、最も近似したものが第1候補として選出され、その
結果が表示装置等の出力手段7に出力されるように構成
されている。
上記記憶装置3である音声登録メモリ中にはひらがな用
単音節標準パターンP 11に加えて、外来語に対処す
る単音節標準パターンP13を加えた形でカタカナ用単
音節標準パターンPi2を登録しており、この−例を第
2図に示している。
単音節標準パターンP 11に加えて、外来語に対処す
る単音節標準パターンP13を加えた形でカタカナ用単
音節標準パターンPi2を登録しており、この−例を第
2図に示している。
上記の如き構成において、ひらがなの入力の場合にはモ
ード指定手段4によりひらがなモードを指定し、制御手
段5により記憶装置3に記憶された標準パターンの参照
範囲をP i)に限定して認識部6においてマツチング
等の処理を実行し、その結゛壽、hs表示装置7にひら
がな表示される。
ード指定手段4によりひらがなモードを指定し、制御手
段5により記憶装置3に記憶された標準パターンの参照
範囲をP i)に限定して認識部6においてマツチング
等の処理を実行し、その結゛壽、hs表示装置7にひら
がな表示される。
また、カタカナで表記される外来語等の入力の場合には
モード指定手段4を切換操作してカタカナモードを指定
し、制御手段5により記憶装置3に記憶された外来語に
対処する単音節標準パターンP i3を加えた標準パタ
ーンP i2の範囲が指定され、この参照範囲のPi2
を用いて、認識部6において認識処理が実行され、その
結果が表示装置7にカタカナ表示される。
モード指定手段4を切換操作してカタカナモードを指定
し、制御手段5により記憶装置3に記憶された外来語に
対処する単音節標準パターンP i3を加えた標準パタ
ーンP i2の範囲が指定され、この参照範囲のPi2
を用いて、認識部6において認識処理が実行され、その
結果が表示装置7にカタカナ表示される。
なお、表示装置7におけるひらがな、カタカナ表示の切
換えはモード指定手段5の切換動作に応答して行なわれ
る。
換えはモード指定手段5の切換動作に応答して行なわれ
る。
以」二のようにして、モード指定手段5によってひらが
なモードとカタカナモードが選択指定され、この指定手
段により単に認識結果の表示モードが変わるだけでなく
、ひらがなモードが指定されたときには、認識のための
参照パターンの範囲がカタカナモードの時より狭く指定
されることになる。
なモードとカタカナモードが選択指定され、この指定手
段により単に認識結果の表示モードが変わるだけでなく
、ひらがなモードが指定されたときには、認識のための
参照パターンの範囲がカタカナモードの時より狭く指定
されることになる。
く効果〉
以上述べたように本発明によれば、日本語用のひらがな
モードと外来語用のカタカナモードを指定するモード指
定手段と、認識判定動作時に参照される標準パターンを
ひらがな用標準パターンがカタカナ用標準パターンに含
まれる形で登録記憶した記憶手段と、認識判定動作時に
おける標準パターンの参照範囲を」1記のモード指定手
段のモード切り換えに応答して変化させる制御手段とを
備え、単音節の認識の際に用いられる標準パターンの参
照範囲が変えられるように成しているため、外来語に対
処する単音節標準パターンを加えたにもかかわらず、ひ
らがな単音節の認識率を減少させることなく、また認識
に要する時間を増加させることなく、確度よく認識する
ことが可能となる。
モードと外来語用のカタカナモードを指定するモード指
定手段と、認識判定動作時に参照される標準パターンを
ひらがな用標準パターンがカタカナ用標準パターンに含
まれる形で登録記憶した記憶手段と、認識判定動作時に
おける標準パターンの参照範囲を」1記のモード指定手
段のモード切り換えに応答して変化させる制御手段とを
備え、単音節の認識の際に用いられる標準パターンの参
照範囲が変えられるように成しているため、外来語に対
処する単音節標準パターンを加えたにもかかわらず、ひ
らがな単音節の認識率を減少させることなく、また認識
に要する時間を増加させることなく、確度よく認識する
ことが可能となる。
第1図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図、第
2図は音声登録メモリの記憶内容例を示す図である。 l・・・音声入力用マイク、2・・・分析部、3・・・
標準パターン記憶装置、4・・・モード指定手段、5・
・・制御手段、6・・・認識部、7・・・出力部、Pl
l・・・ひらがな゛用標準パターン、P1□・・・カタ
カナ用標準パターン、P13・・・外来語に対処する標
準パターン。 代理人 弁理士 福 士 愛 彦 (他2名)第1図
2図は音声登録メモリの記憶内容例を示す図である。 l・・・音声入力用マイク、2・・・分析部、3・・・
標準パターン記憶装置、4・・・モード指定手段、5・
・・制御手段、6・・・認識部、7・・・出力部、Pl
l・・・ひらがな゛用標準パターン、P1□・・・カタ
カナ用標準パターン、P13・・・外来語に対処する標
準パターン。 代理人 弁理士 福 士 愛 彦 (他2名)第1図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、単音節認識方式の音声認識装置において、日本語用
のひらがなモードと外来語用のカタカナモードを指定す
るモード指定手段と、 認識判定動作時に参照される標準パターンをひらがな用
標準パターンがカタカナ用標準パターンに含まれる形で
登録記憶した記憶手段と、認識判定動作時における標準
パターンの参照範囲を上記モード指定手段のモード切り
換えに応答して変化させる制御手段と を備えたことを特徴とする音声認識装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57179447A JPS5968792A (ja) | 1982-10-13 | 1982-10-13 | 音声認識装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57179447A JPS5968792A (ja) | 1982-10-13 | 1982-10-13 | 音声認識装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5968792A true JPS5968792A (ja) | 1984-04-18 |
JPS637398B2 JPS637398B2 (ja) | 1988-02-16 |
Family
ID=16066014
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57179447A Granted JPS5968792A (ja) | 1982-10-13 | 1982-10-13 | 音声認識装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5968792A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61281360A (ja) * | 1985-05-20 | 1986-12-11 | Sanyo Electric Co Ltd | 音声入力文章作成方法 |
JPS6220065A (ja) * | 1985-07-19 | 1987-01-28 | Sanyo Electric Co Ltd | 音声入力文章作成方法 |
-
1982
- 1982-10-13 JP JP57179447A patent/JPS5968792A/ja active Granted
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61281360A (ja) * | 1985-05-20 | 1986-12-11 | Sanyo Electric Co Ltd | 音声入力文章作成方法 |
JPH0572620B2 (ja) * | 1985-05-20 | 1993-10-12 | Sanyo Electric Co | |
JPS6220065A (ja) * | 1985-07-19 | 1987-01-28 | Sanyo Electric Co Ltd | 音声入力文章作成方法 |
JPH0570868B2 (ja) * | 1985-07-19 | 1993-10-06 | Sanyo Electric Co |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS637398B2 (ja) | 1988-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH02163819A (ja) | テキスト処理装置 | |
JP2000105596A5 (ja) | ||
JP2989211B2 (ja) | 音声認識装置における辞書制御方式 | |
JPS5968792A (ja) | 音声認識装置 | |
JP2009104047A (ja) | 情報処理方法及び情報処理装置 | |
JPS63149699A (ja) | 音声入出力装置 | |
JPS61239358A (ja) | 音声入力による文書作成方式 | |
JP3108121B2 (ja) | 音声認識装置の辞書制御方式 | |
JP3478171B2 (ja) | 音声認識装置及び音声認識方法 | |
JPS6191700A (ja) | 音声入力装置 | |
JPS62124599A (ja) | 音声認識装置 | |
JPS63281196A (ja) | 音声認識装置 | |
JP2999479B2 (ja) | 音声認識装置の辞書更新方式 | |
JPS59119396A (ja) | 音声認識装置 | |
JPS6120996A (ja) | 音声認識装置 | |
JPH0287199A (ja) | 音声の有音起動方式および装置 | |
JPH0195323A (ja) | 音声入力装置 | |
JPH03149598A (ja) | 音声認識装置 | |
JPS63116199A (ja) | 音声入力装置の音声辞書格納方式 | |
JPH07120156B2 (ja) | 特定話者音声登録方法 | |
JPH04367017A (ja) | 情報処理装置 | |
JP2000075875A (ja) | 音声合成方法及び装置 | |
JPH0256680B2 (ja) | ||
JPS58166398A (ja) | 音声認識装置における音声辞書登録方式 | |
JPH01154097A (ja) | 音声認識装置 |