JPS5967967A - 採血針 - Google Patents

採血針

Info

Publication number
JPS5967967A
JPS5967967A JP57176347A JP17634782A JPS5967967A JP S5967967 A JPS5967967 A JP S5967967A JP 57176347 A JP57176347 A JP 57176347A JP 17634782 A JP17634782 A JP 17634782A JP S5967967 A JPS5967967 A JP S5967967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood
needle
tube
blood collection
small diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57176347A
Other languages
English (en)
Inventor
浩治 中尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terumo Corp
Original Assignee
Terumo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terumo Corp filed Critical Terumo Corp
Priority to JP57176347A priority Critical patent/JPS5967967A/ja
Publication of JPS5967967A publication Critical patent/JPS5967967A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 1、発明の背景 技術分野 本発明は、血液を採取する採血針に関する。
先行技術 従来、血液の採取手段とし7て、注射器、真空採血管、
細径管等が用いられている。
しかしながら、注射器による場合には、予め注射器内に
抗凝固剤を収容保持してお(ことができず、注射筒内に
採取された血液を、抗凝固剤が収容されている他の容器
に移しかえて、血液検査室へ移送する必要があり、採血
後の取扱いに繁雑さをともなう。
また、内部が減圧された採血管による場合には、微量採
血が困難となる。すなわち、この採血管は予じめその内
部が減圧されておシ、規定量採血することにより、その
内部と外部との圧力が平衡して採血が終了するよう構成
されておシ、大気圧、血圧がある程度変動する為、その
内外の圧力差を微差にした場合採血量の誤差が大きく実
用とならない。
また、細径管による場合には、ランセット等を用いるこ
とによって体表面に滲出せしめられた組織液および血液
を毛管現象によって採取するものであることから、微量
採血には適しているが、血管からの直接採血を行うこと
ができない。
■3発明の目的 本発明は、血管から直接的に微量の血液を測径管内へ採
取でき、採血手技を簡便とすることができる採血針を提
供することを目的とする。
■0発明の構成 上記目的を達成するために、本発明に係る採血針は、両
端に刃面を備える針管と、該針管の外面中途部を支持す
る柔軟性材料からなる翼とからなるようにしたものであ
る。
また、本発明に係る採血針は、前記翼が、前記針管の一
端に接続される細径管側に保持可能とされる結合部を備
えてなるようにしたものである。
また、本発明に係る採血針は、前記結合部が、該結合部
側に延びた針管部分を被包して該結合部端圧係止された
ゴムさやを備えてなるようにしたものである。
■0発明の詳細な説明 第1図は本発明に係る採血針と、同採血針とともに用い
られる採血器具を示す説明図である。
まず採血針10について説明する。採血針1゜は、両端
に刃面を備える針管11と、針管11の外面中途部を支
持する一対の翼12とからなる。
翼12は、可撓性プラスチック等の柔軟性材料から形成
されている。針管11の一端11Aは採血器具20の後
述する細径管21に接続可能とされている。また、針管
11の他端11Bは、採血を希望する動脈等の血管に刺
通可能とされている。
上記一対の翼12は、操作者の手指で相互に重ね合わさ
れるようにはさみ、支持されて針管11の刺通作業を確
実に行うことを可能とするとともに、その刺通後にテー
プ等によって皮膚表面に押さえ込まれて針管11を安定
的に留置可能としている。
なお各翼12の一方の表面には凸部13が形成され、他
方の表面には凸部13が係合する凹部14が形成され、
両翼12の重ね合わせ状況の安定化を図っている。また
、翼12の針管11を支持する部分はハブ15とされ、
針管11の一端11A側のハブ15は、採血器具20の
細径管21側に嵌合する結合部15Aを形成している。
この結合部15Aの端部には、針管11の一端11Aを
袋状に被うゴムさや15Bが係止されている。ゴムさや
15Bは肉厚が薄く十分な可撓性と復元性がある軟質ゴ
ムを、一端のみが開口した袋状に形成してなる。結合部
15Aへの係止の手段としては接着または該端部を結合
部よシ小径としてゴムさやな被嵌してもよい。
次に、採血器具20について説明する。採血器具20を
構成する細径管21は、毛管現象によって血液を採取可
能とする内径を与えられ、内面に抗凝固剤が塗付されて
いる。細径管21の一方の開口端にはゴム製のキャンプ
22が被冠され、キャンプ22には採血針10の針管1
1の一端11Aが刺通および抜き去シ可能とされている
。また、キャップ22は、前記採血針10の結合部15
Aと嵌合して採血針10を保持する陥凹状結合部23を
備え、採血時における採血針10と採血器具20との一
体化状態を安定的に保持可能としている。
また、キャップ22は採血針10の抜き去シ後に、針管
11の一端11Aによる刺通部分を閉塞可能とし、採血
後の上記抜き去シ状態下で血液の漏れがないようになっ
ている。また、キャップ22には、上記細径管21の一
方の開口端から取シ外し可能とされ、細径管21内に採
血した血液を、血液ガス分析器等の血液検査器中に直接
的に注入可能としている。
更に、上記採血器具20を構成する細径管21の他方の
開口端には疎水性フィルター24が被冠されている。疎
水性フィルター24は、細径管21の他方の開口端に嵌
着せしめられる嵌着部25と。
嵌着部25に保持されるフィルタ一部26とからなって
いる。また、細径管21の内部には攪拌体としての鉄片
27が移動自在に収容されている。
鉄片27は細径管21の外部において移動せしめられる
磁石28の磁力によって移動し、採血された血液中に抗
凝固剤を攪拌b」能としている。
次に、上記実施例の作用について説明する。
まず、採血針10の針管11の一端11Aを採血器具2
0のキャップ22に刺通し、採血針10と採血器具20
とを一体化することによって、針管11を細径管21内
に連通せしめる。この際、ゴムさや15Bはゴムキャソ
7’22によって長手方向に抑圧されて撓み、ゴムキャ
ップ22とともに針11Aで刺通される。次に、採血針
10の翼12を支持して針管11の他端11Bを所望の
血管に刺通し、更に翼12をテープによって皮膚表面に
押さえ込んで針管11を安定的に留置した状態下で、細
径管21の毛管現象によって採血する。細径管21内の
気体は上記採血時に疎水性フィルター24から排出され
る。細径管21内に血液が充満すると、疎水性フィルタ
ー24の存在によって、細径管21内への血液の浸入が
停止する。
上記採血完了後、採血部位よシ採血針10および採血器
具20が撤去される。この採血器具20から採血針10
を抜き去シ、磁石28によって鉄片27を移動して、採
取した血液中に抗凝固材を混合する。更に、血液器具2
0を血液検査室に移送し、直ちに血液ガス分析器等の検
査器に供給する。なお、細径管21内の血液は、細径管
21からキャップ22を取シ外すことKよシ、直接的に
検査器に注入せしめられる。
上記発明の採血針10によれば、採血針10の針管11
の両端に刃面を備えるようにしたので、針管11の一端
11Aに採血器具20の細径管21を接続するとともに
、針管11の他端11Bを血管に刺通することにより、
単一の針管11のみによって血管と細径管21とを連通
せしめることが可能となり、血管から細径管内に直接的
に微量の血液を採取することが可能となり、採血作業が
単純化可能となる。また、採血針10に翼12を備えた
ことから、針管11の血管への刺通、留置を安定かつ確
実化することが可能となる。また、採血後には、採血器
具20から採血針10を分離することによシ、採血針1
0を有することのない採血器具20のみを検査室へ移送
し:捷だ採血針10を有することのない採血器具20か
ら検査器に血液を注入することが可能となり、採血後に
おける取9扱い性を簡便とすることが可能となる。また
、ゴムさや15Bを備えることにより連続採血の為。
採血針を留置したままでも、針がゴムさやで被覆されて
いるので血液の漏失がない。
なお、上記発明に係る採血針10とともに用いられる採
血器具20にあっては、採血器具20の細径管21の他
方の開口端に疎水性フィルター24を備えていることか
ら、一定量の血液を容易に採取することが可能となる。
また、細径管21内に抗凝固剤が塗布されるとともに、
その内部に攪拌体としての鉄片27を収容していること
から採血後の細径管21内で直ちに血液と抗凝固剤とを
混合することが可能となる。また、細径管21の両開口
端にそれぞれキャップ22と疎水性フィルター24を備
えていることから、採血後に細径管21の両開口端を特
に封止することなく、採取した血液を細径管21内に保
持することが可能となる。
■1発明の具体的作用効果 以上のように、本発明に係る採血針は、両端に刃面を備
える針管と、該針管の外面中途部を支持する柔軟性材料
からなる翼とからなるようにしたので、血管から細径管
内に直接的に微量の血液を採取することができ、採血後
の取り扱い性を簡便とすることが可能となる。
また、本発明に係る採血針は、前記具が、前記針管の一
端に接続される細径管側に保持可能とされる結合部を備
えてなるものとすることにより、採血時における採血針
と細径管との一体化状態を安定的に保持することにより
採血を確実化可能となる。
また、本発明に係る採血針は、前記結合部に、該結合部
側に延びた針管部分を、被包して該結合部端に係止され
たゴムさやを備えてなるものとすることによシ、連続採
血の為、採血針を留置したままでも、針がゴムさやで被
覆されているので血液の漏失を防止可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る採血針と同採血針とと
もに用いられる採血器具とを示す説明図である。 10・・・採血針、11・・・針管、12・・・翼、1
5A・・・結合部、20・・・採血器具、23・・・結
合部。 特許出願人 テルモ株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)両端に刃面を備える針管と、該針管の外面中途部
    を支持する柔軟性材料からなる翼とからなる採血針。 (2)  前記具は、前記針管の一端に接続される細径
    管側に保持可能とされる結合部を備えてなる特許請求の
    範囲第1項に記載の採血針。 (8)前記結合部は、該結合部側に延びた針管部分を被
    包して該結合部端に係止されたゴムさやを備えてなる特
    許請求の範囲第2項に記載の採血針。
JP57176347A 1982-10-08 1982-10-08 採血針 Pending JPS5967967A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57176347A JPS5967967A (ja) 1982-10-08 1982-10-08 採血針

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57176347A JPS5967967A (ja) 1982-10-08 1982-10-08 採血針

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5967967A true JPS5967967A (ja) 1984-04-17

Family

ID=16012004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57176347A Pending JPS5967967A (ja) 1982-10-08 1982-10-08 採血針

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5967967A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003159235A (ja) * 2001-11-27 2003-06-03 Chemicals Evaluation & Research Institute 採血具

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5316233A (en) * 1976-07-29 1978-02-15 Burijiido Pontesu Jiyoon Burglarrproof system for vehicle

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5316233A (en) * 1976-07-29 1978-02-15 Burijiido Pontesu Jiyoon Burglarrproof system for vehicle

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003159235A (ja) * 2001-11-27 2003-06-03 Chemicals Evaluation & Research Institute 採血具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4393882A (en) Method and device for collecting, transporting, and delivering micro samples of blood
US5653243A (en) Fluid sample collection and introduction device and method
US4444203A (en) Intravenous catheter placing and specimen gathering device
US4037464A (en) Device for transferring blood or a similar fluid to a pipette
US4484915A (en) Medical syringe
US20040162540A1 (en) Transfer device
JPH0455264B2 (ja)
US5807344A (en) Arterial blood gas syringe including filter member
US4392499A (en) Adaptor for facilitating blood sampling procedures
EP0144551A1 (en) Two-component medication syringe assembly
JP2821686B2 (ja) 血液バッグおよび血液バッグ取付用採血管保持部材
US4172448A (en) Fluid sampling device
JP2002219160A (ja) 収集、蓄積、搬送及び採集システムとその使用方法
US3906930A (en) Blood taking device
JP2711121B2 (ja) 血液サンプルを採集し貯蔵する単一使用装置
US4155350A (en) Integrated blood collection system
US20060057033A1 (en) Controlled additive/reactant delivery system
JPS5967967A (ja) 採血針
JPH0271728A (ja) 検査用採取容器
JPS59131332A (ja) 体液採取装置
JPS5967935A (ja) 採血器具
EP3937761B1 (en) Syringe apparatus
JPH022324Y2 (ja)
US20190142320A1 (en) Fluid sampling device and method for using same
JPS6344013Y2 (ja)