JPS5967758A - 3値信号変換方法及び変換器 - Google Patents

3値信号変換方法及び変換器

Info

Publication number
JPS5967758A
JPS5967758A JP58131798A JP13179883A JPS5967758A JP S5967758 A JPS5967758 A JP S5967758A JP 58131798 A JP58131798 A JP 58131798A JP 13179883 A JP13179883 A JP 13179883A JP S5967758 A JPS5967758 A JP S5967758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
signal
length
pulse length
converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58131798A
Other languages
English (en)
Inventor
ピ−タ−・ジエ−ムス・マウンテイン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
British Telecommunications PLC
Original Assignee
British Telecommunications PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by British Telecommunications PLC filed Critical British Telecommunications PLC
Publication of JPS5967758A publication Critical patent/JPS5967758A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/38Synchronous or start-stop systems, e.g. for Baudot code
    • H04L25/40Transmitting circuits; Receiving circuits
    • H04L25/49Transmitting circuits; Receiving circuits using code conversion at the transmitter; using predistortion; using insertion of idle bits for obtaining a desired frequency spectrum; using three or more amplitude levels ; Baseband coding techniques specific to data transmission systems
    • H04L25/4902Pulse width modulation; Pulse position modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/38Synchronous or start-stop systems, e.g. for Baudot code
    • H04L25/40Transmitting circuits; Receiving circuits
    • H04L25/49Transmitting circuits; Receiving circuits using code conversion at the transmitter; using predistortion; using insertion of idle bits for obtaining a desired frequency spectrum; using three or more amplitude levels ; Baseband coding techniques specific to data transmission systems
    • H04L25/4917Transmitting circuits; Receiving circuits using code conversion at the transmitter; using predistortion; using insertion of idle bits for obtaining a desired frequency spectrum; using three or more amplitude levels ; Baseband coding techniques specific to data transmission systems using multilevel codes
    • H04L25/4923Transmitting circuits; Receiving circuits using code conversion at the transmitter; using predistortion; using insertion of idle bits for obtaining a desired frequency spectrum; using three or more amplitude levels ; Baseband coding techniques specific to data transmission systems using multilevel codes using ternary codes
    • H04L25/4925Transmitting circuits; Receiving circuits using code conversion at the transmitter; using predistortion; using insertion of idle bits for obtaining a desired frequency spectrum; using three or more amplitude levels ; Baseband coding techniques specific to data transmission systems using multilevel codes using ternary codes using balanced bipolar ternary codes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明しまテ゛ジタル伝送装置に関する。
ある神σ)デジタル伝送装置、典型的に2メガビット/
秒装置はB fi&、’信号を伝送に使用しでいる。
その一般的な例は連続的K(Jを3 ffにJ以上持た
ない高密度バイボ′−ラ信号である。この信号形式は川
〕B−6として知らり、ている。このような伝送信けは
回線内に実際士平均直流分が無いために使用される。し
かしながらろ暗信号は例えは2進論理を使用したデジタ
ル交換機により直]γ:処理することができない。従っ
て3値1;(・杉ろ: 2 ftr’+信弓に変換して
2進論理により処理できるようVC−すイ]必を性が生
己る。従来の2進変換器は3値イ:−F;の誤差やクロ
ック内容を保存しない。デジタル′東話交j英の場合に
は回線伝送装置の端末点であるためそえ1. k(−よ
って何ら影響さfL 7.)ことはなく、誤差を°保イ
J・〜するのではなく計数する必要かイ)るだけである
。さらに交換機への各入力は交換を行う前Uこ)、’4
 ft、Bクロックと整合させなVJればならない。し
、かしながら伝送径路の中間点においては装置1へを同
期式せる必要がなく且つ端末相互の誤差監視を可能とす
る6帥信号に対する完全透過径路を一θえることか重要
である。本発明はこのような機能を提供ずろ変換器に関
する。
本発明の一局ifu K従って611信号を変換して2
進デジタル装置に送信する方法が提供され、それはろ暗
信号の両極性部を分離しで一方を反転させる段階と、前
記両極性itbの一方を第1のパルス長を有Iるバ°ル
スに変換し他方を前記第1のパルス長とは異なる第2の
パルス長を有するパル2、に変換する段階と、前記パル
スを結合してデジタル装置ハ゛に伝送−りる段j潜と前
記パ°ルスを復号してろ値信シじ°な内生する段1名か
らなっている。第1のパルス長は3 (H’4信号のへ
′ルス長の半分とし紀2のパルス長はろ帥勾号のパルス
長の1.5倍と−づることかできる。
復+じ段階りriil ’?己装置に伝送される各パ゛
ルスに対し−C1個)つの 連のパルスからなる波形を
形成する段1’:’jをイ→し、前月11各パルスは伝
送訟ノ′)だへ゛ルスの反転部な形1ノνする5値信号
のパルス長シこ対応′4る長さを庖L−Cおり、さらに
前記伝送パルス及び反転バ′ルス久前h11波形により
一リンプリング及びケ゛−1・処理し゛こ2っσ)パ゛
ルス系列を発生ずる段階と、t”+iJi++:パルス
系列の一力を反転部ぜてパ°ルス系列を混合し3飴4t
r ’ljを発生ずる段階とを有することかできろ。
本発明のもう−っの局面に従っ−c3帥勾号を2帥伯号
に変換1′る変換器が提供さシ1−1そflは信号の両
極性部を分離して一方を反転させる装置と、前記両極性
部の一方を第1のパルス長を有するパルスに変換し他方
を前記第1のパルス長とl−、を異なる第2のパルス長
を有するパルスに変換する装ft’Tと、変換されたパ
ルスを結合さぜろ装置とを有[7ている。
第1A図においてろ値2メガビット/秒悄号を21直信
号に変換する変換器は回線11及o・12上に2つの出
力を出すようにされた回路1oを含んでいる。回線11
上の一方の出力は入カ彼形14の正の部分を有し回線1
2上の他方の出カリ、負の部分を有している。回線11
は第1のワンシコッ)単安定回路16に接U1.さit
第2の出力12viインバータ18を介して第2のワン
ショット単安定回路20に接続されでいる。単安定回路
1bは各受信パルスに応答して122ナノ秒のパルス長
を′有するパルスを発生するように(14成され、単動
シj二回路20は各受信パ゛ルスに応答して366ナノ
秒のへ゛ルス長を有するパルスを発生ずイ)ように構成
されている。各単安定回路の出方は結合器22に接続さ
i+回線24土の千〇)出力は2値イ^号であイ)。
前述したk IF+の動作は第2図に示すΔ〜p゛の波
形からfll! l!l’rすイ)ことかできる。回路
10の入力を〃支形IV、 kこ7丁くず。これは24
4 msのパルス長を有する3 fiI′1.11I)
86信づである。回線11上の出力を波形]うに示L7
それは波形への正の部分からなっている。回線12干の
出力は波形への負の部分からなり、これらはインパーク
18により1ダ転されて波形Cを発生うる。波形■−3
は単安定回路16に加λ−らJl、て波形l)I/こ庁
7J−ijliのパ゛ルスな発生する。
こノ1らのパルスの長さは波形Bのパルスの長さの十分
であることかずUる。同様に波形Cグ)パルスはJ)′
1安定回路20しこ力11えられて相シづト:に示1−
パルスを発生する。こilらのパルスは波形Cのパルス
の長さの夫り!]的に1.5倍の長さを有しでいる。単
安定回路16及0・20からの出力かま結合器22によ
り結合さilて回線24」−に一連のパルスを発生す2
)。こノ1を波形p’ vc示ず。この信号は2値化号
であるためデジタルスイッチ等のデジタルスイッチVC
伝送4ることかできろ。
信号かデジタルスイッチ等の装置に伝送されていると、
それを復号して元のろ帥勾号を修正する必要がある。こ
れは第1B図に示1復号装拗によって実行することかで
きろ。この装置におし・てデジタルスイッチシこ伝送さ
れた伯=Cま回線30に沿って出されろ。回線30上の
パルスはワンショット単安定回路31に加えられそこか
ら遅延素子32に送出される。パルスはまた1〕型ラツ
チ36のデータ人力及びインバータ34を介したD型う
ツヂ37のデータ入力にも送出される。ランチ36の出
力はAND回路33に接続きh、ラッチ37の出力はA
N’D回路35に接U1;されてし・る。
A、ND Im賂35 ノIJ’l 力は結合回路3 
B VCiLt m hi 17c サれ、AND回路
33の出力はイン7ぐ一夕39を介して結合回路381
/こ接Uシさ1t−Cいる。
動作を説明すると、デジタル装置M1″に伝送婆れ−も
いるパルス系列P′は単安定回路31に加えらf+1、
元のパルス系列14に対応する長さく244ナノ秒)の
一連のパルスを発生ずる。単安定回路1t、LA’ルス
系列Fの各パルスに対して1個のパルスを発生し、発生
芒れ/こ各パルスはパルスFO)起点と一致しプこ起点
をイ]している。単安定回路31の出力を第2図の波形
(」に示1゜次に各パルスは遅延素子32により244
ナノ秒たり遅延されて符号Hに示すパルス系列を発生ず
る。遅延素子32からの出力は各ラッ−/−36,37
のクロック入力に送出さ)1.イ)。第2図に示−J波
形から波形TIのパルスはノしの(Q号パルス長に等1
−い長さを有しているだめ、波形F9の各パルスの先縁
における信号Fの状態は元の人力のそのパルス位j首に
おける正も(7〈は狛のパルスを示すことが判る。ラン
チ36゜37Vま人力波形Fを波形■1の立子り経によ
りランプル(7てl、1、]いバ°ルスが存在し7てい
たか長いバ′ルスか存イ117でいたかを示J表示を、
匂える。各ラップ36.37の出力d八Ni)回路33
及υ・35にふ・い°℃波ンじ++ Iiよりゲートさ
れtで]号1及び、I K示す波形を発411−.−J
る。こノ1らの波形は71.の持←14時間−Jなわち
2A4ナノ4Ji/のパルスからなてりている。これら
の出力の一つはインバータ39により反転さh結合回路
38を介(〜C送出され−C相七Kに示す波形を発生す
る。この波形&i元のろ飴勾号Aに対応している。
第2図において*印をイマJし/ζパ゛ルスh 誤疋パ
ルスであり従来の6(直−2値変換器kc Xり保イj
Δれることはない。
遅延素子32は波形Oの垂−ト縁によりトリがされるよ
うにされた単安定装的とすることかできろ。
前記技術はへ′ルス幅及び遅延を適iEに修止1ろこと
によりいかなる速題で(/1動する6睡信号にも応用す
ることができる。前記実施例は2ビット/秒において使
用するものであるが、)3及びろ4メガビット/秒の他
の国際協定伝送速鵬において1す川するように容易に修
正ターることかでき4)。
【図面の簡単な説明】
第1A図及び第1B図は本発明に往った変換器のブロッ
ク略図、第2図は第1 A図及び第11:1図の変換器
の動作を示す一連の波形であイ)。 符号の説、明 16.20.31・・・ワンショット単安定回路18・
・・インバータ 22・・・結合器 32・遅延素子 33.35  ・・・ ノ′\Nl)  14il 路
34.39・・インパーク 36.37・・■〕型ラうヂ 38・・結合回路 代理人 浅 利   皓 FIG2 手続補正¥4F(向側 U?イ和58イr8月2g日 特許jj長官殿 1、事件の表示 昭、、、、58  年1°f1γ1厩l第131798
  シ」2、発明の名称 3値化号変換方法及び変換器 3、袖11をする者 す+1+1トノ1Vjlf+’、’7q”l出に91人
C1所 八・ 名ブリテイツシコー テレコミュニケーションズ
(ど、「1) 4、残月1人 5、 hliiI命令のIDJ 昭 Ill      1       月     
 ]18、袖山の内容  別紙のとおり 明糾目l)の浄*(内容に変更なし) 手続補正書(方式) %式% 2、発明の名称 出直イ11−3−図ン°J((ジ5 夙胚゛4ξ捩ヌ介
1−3、袖iFをする”K ・l+I’1.との関1f  ↑!f、i′1出騨1人
C1所 4、代理人 5、’j+1iil:命1頚)11イ、j昭m  58
31−1O月 2511 6、hli+lに、しり増加−1−る発明の数’7jl
l:、’ll、l<、!” t”;”:I′rllff
i図1叶□’i’l’、l  (l’17++’、’n
、:Ll’、I「l−、’18、 l’+li+l:の
内容  別紙のとおり3

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (113f+i’I’、 Ir;弓を変換し7て2値デ
    ジタル装晶′に伝送する方法におい一〇、該方法は6匝
    信号の両極性部を分肉It L、−U・そ゛の一方を反
    転させる段1漸と、前記両(& l’、!部の一力を第
    1のパルス長を有するパルスに変換し他方を前記第1の
    パルス長とは異なる第2のパルス長を′4′4’ iる
    パルスに変換する段1費と、前記パルスを結合してデジ
    タル装置′に伝送1ろ段階と、前h1:パ°ルスを復号
    してろ値勾号を内生する段階とを有[7てなる6匝信号
    変換方法、。 (2、特許請求の範囲第1r+!1記載の方法にお(・
    て、前記第1のパルス長&、j 3 fig、信号のパ
    ルス長の半分であり前記第2のパルス長は61直伯号の
    パルス長の1.5倍である3飴イハ号変換方法。 (3)特許請求の範囲第1項もしくは第2項記載の方法
    におい−C1前記復号段階は前記製鎖に伝送さ、hた各
    パルスに則して11固ずつの一連のパルスからなる波形
    を形成する段階を有し、前記各バノ[スは6匝信号のパ
    ルス長に対応した侠さを有し7、さらに伝送されたパル
    スの反転部を形成する段階と、前記伝送パルス及び反転
    パルスを前記波形によりサンプリング及びゲーティング
    して2つのへ″ルス系列を発生ずる段階と、前記パルス
    系列の一方を反転させパルス系列を混合し−C3匝伯阿
    を発生する段階とを有してなる6匝信号変換方法。 (4)3匝信号を2匝信号に変換する変換器において、
    信号の両極性部を分離して一方を反転させる装(資)と
    、前記両極性部の一方を第1のパルス長を有するパルス
    に変換し他方を前nI2第1のパルス長とは異なる第2
    のパルス長を有づる2・ぐルスVcpl換する裂開と変
    換されたパルスを結合する装置とを有してなる6匝信号
    変換器。 (5)特許請求の範囲第4項flL載の変換器において
    、前記第1のパルス長は6匝信号のパ′ルス長の=r分
    であり前記第2のへ゛ルス長は6値イパ号のパルス長の
    1.5倍である3匝信号変換器。 (6)  %Wr請求の範囲第4項もしくは第5項記載
    の変換器において、該変換器は変換されたパルスを復号
    する装置を冶し、前記復号装頷は前記装置に伝送される
    各パルスに対して1個ずつの一連のパルスからなるθU
    形を形成する装置を有し、前記各バフ1スは6fll!
    l信号のパ′ルス長に対応するパルス長をイtし、さら
    に伝送さノ14たパルスの反転部を形成1ろ装置゛と、
    前記伝送パルス及び反転パルスを前記波形によりザンゾ
    リング及びケゞ−ティングして2つ+7) パルス系列
    を発生する装置と、一方のパルス系列を反転させる装置
    と、パルス系列を結合してろ暗信号を発生する装置から
    なるろ呟勾号斐換器。
JP58131798A 1982-07-19 1983-07-19 3値信号変換方法及び変換器 Pending JPS5967758A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8220836 1982-07-19
GB8220836 1982-07-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5967758A true JPS5967758A (ja) 1984-04-17

Family

ID=10531764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58131798A Pending JPS5967758A (ja) 1982-07-19 1983-07-19 3値信号変換方法及び変換器

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4567601A (ja)
EP (1) EP0099749B1 (ja)
JP (1) JPS5967758A (ja)
AU (1) AU555507B2 (ja)
CA (1) CA1214881A (ja)
DE (1) DE3367990D1 (ja)
DK (1) DK332183A (ja)
FI (1) FI832580A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62264280A (ja) * 1986-05-09 1987-11-17 株式会社ユ−シン 車輌用錠のリモートコントロール装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4670665A (en) * 1985-07-31 1987-06-02 Rca Corporation Digital pulse width detector
GB2183971B (en) * 1985-12-05 1989-10-04 Stc Plc Data transmission system
US4817115A (en) * 1987-02-27 1989-03-28 Telxon Corporation Encoding and decoding system for electronic data communication system
US4857760A (en) * 1988-02-10 1989-08-15 Tektronix, Inc. Bipolar glitch detector circuit
US4897854A (en) * 1989-02-24 1990-01-30 General Instrument Corporation Alternate pulse inversion encoding scheme for serial data transmission
US5193087A (en) * 1990-05-16 1993-03-09 Tadiran, Ltd. Electronic digital cross-connect system having bipolar violation transparency
US5198710A (en) * 1991-05-30 1993-03-30 Texas Instruments Incorporated Bi-directional digital noise glitch filter
US5408351A (en) * 1992-10-15 1995-04-18 At&T Corp. Optical communication system
DE69630784T2 (de) * 1996-09-24 2004-09-30 Hewlett-Packard Co. (N.D.Ges.D.Staates Delaware), Palo Alto Datenverarbeitungsgerät und -verfahren

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5282008A (en) * 1975-12-29 1977-07-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Digital pulse width modulation repeater

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3181075A (en) * 1962-08-27 1965-04-27 Klaas Edward Charles Signal reproducing system
US3855419A (en) * 1971-12-09 1974-12-17 Rca Corp Pwn multiplex system
US4014002A (en) * 1976-04-05 1977-03-22 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Data acquisition and transfer system
US4178549A (en) * 1978-03-27 1979-12-11 National Semiconductor Corporation Recognition of a received signal as being from a particular transmitter
US4428007A (en) * 1979-12-28 1984-01-24 Sony Corporation Method and apparatus for decoding digital data
US4327441A (en) * 1980-03-31 1982-04-27 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for synchronizing and calibrating a receiver to a pulse width modulation transmitter
NL191374C (nl) * 1980-04-23 1995-06-16 Philips Nv Communicatiesysteem met een communicatiebus.
GB2083727A (en) * 1980-09-16 1982-03-24 Post Office Optical communications system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5282008A (en) * 1975-12-29 1977-07-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Digital pulse width modulation repeater

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62264280A (ja) * 1986-05-09 1987-11-17 株式会社ユ−シン 車輌用錠のリモートコントロール装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0099749A2 (en) 1984-02-01
AU1694383A (en) 1984-01-26
DK332183D0 (da) 1983-07-19
US4567601A (en) 1986-01-28
EP0099749B1 (en) 1986-11-26
FI832580A (fi) 1984-01-20
AU555507B2 (en) 1986-09-25
DK332183A (da) 1984-01-20
EP0099749A3 (en) 1984-08-01
FI832580A0 (fi) 1983-07-14
DE3367990D1 (en) 1987-01-15
CA1214881A (en) 1986-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5967758A (ja) 3値信号変換方法及び変換器
US4897854A (en) Alternate pulse inversion encoding scheme for serial data transmission
JPS60217734A (ja) マンチエスタデコ−ダ
JPS60240249A (ja) デジタルデ−タの伝送および受信のための装置
KR940008306A (ko) 신호전송방법과 신호전송회로
JPS59141855A (ja) Cmiデコ−ダ
JPS63242047A (ja) 2進データ通信システムのための受信結合器
US3271588A (en) Digital keyer for converting d. c. binary signals into two different output audio frequencies
US4346367A (en) Circuit for converting binary digital signals into pseudoternary A.C. pulses
Postel et al. Telnet Binary Transmission
US20050078019A1 (en) Dual phase pulse modulation system
JPH01143435A (ja) データ伝送装置
US3419805A (en) Binary to multilevel conversion by combining redundant information signal with transition encoded information signal
JP5807574B2 (ja) 送信回路、及び送信方法
JPS6256066A (ja) Pcm通信装置
JPS62112449A (ja) 信号伝送器
JPH03283848A (ja) データ通信装置
JPH079466Y2 (ja) Lan用インターフェース
JPS6324581B2 (ja)
RU2282305C2 (ru) Преобразователь кода
JP3568639B2 (ja) ランダムパターン生成回路
KR100248722B1 (ko) 이종송수신클록의 피씨엠데이터처리장치
JPS61123246A (ja) リモ−トル−プバツク方法
JPS5914332A (ja) 電力線搬送制御装置
JPS61139133A (ja) Pcm信号多重化方式