JPS5967295A - 燐脂質誘導体、その製造法およびそれを含有する抗腫瘍剤 - Google Patents

燐脂質誘導体、その製造法およびそれを含有する抗腫瘍剤

Info

Publication number
JPS5967295A
JPS5967295A JP17725982A JP17725982A JPS5967295A JP S5967295 A JPS5967295 A JP S5967295A JP 17725982 A JP17725982 A JP 17725982A JP 17725982 A JP17725982 A JP 17725982A JP S5967295 A JPS5967295 A JP S5967295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
salt
compound
alkoxy group
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17725982A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Terachi
寺地 務
Eishiro Todo
藤堂 栄司郎
Norihiko Shimazaki
島崎 憲彦
Teruo Oku
照夫 奥
Takayuki Namiki
隆之 並木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP17725982A priority Critical patent/JPS5967295A/ja
Publication of JPS5967295A publication Critical patent/JPS5967295A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は燐脂質誘導体に関するものであり、さらに詳
しくは、抗腫瘍活性を有する新規な燐脂質誘導体、その
製造法およびその用途に門するものである。
この発明の目的とする燐脂質誘導体は新規化合物であり
、次の一般式〔1〕で表わされる。
〔式中、h  はアルコキシ基、E け低級アルコキシ基、低級アルキルチオ基捷たはハロゲン、オ基を子れぞれ意味する〕
この明細書において「低級」とは、特に指示が々ければ
、炭素原子1〜6個を、「高級」とは炭を含む直鎖状ま
たは分枝鎖状のアルコキシ基が挙げられ、具体的には、
メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブ
トキシ、第三級ブトキシ、ペンチルオキシ、ヘキシル、
+−キシ、ヘプチルオキシ、オクチルオキシ、ノニルオ
キシ、デシルオキシ、ウンデシルオキシ、ドデシルオキ
シ、トリデシルオキシ、テトラデシルオキシ、ペンタデ
シルオキシ、ヘキサデシルオキシ、ヘキサデシルオキシ
、オククデシルオキシ、ノナデシルオキシ、エイコシル
オキシ、ヘキサデシルオキシ、ドデシルオキシ、トリコ
シルオキシ、テトラデシルオキシ、ベンタコシルオキシ
等が例示さレルカ、これらのうち好ましいのは炭素原イ
ア個り」二を有する高級アルコキシ基である。
R2の低級アルコキシ基とは、前記のアルコキシ中、炭
素原子1〜6個を含むアルコキシ基である。
R2の低級アルキルチオ基としては、メチルチオ、エチ
ルチオ、プロピルチオ、イソプロピルチオ、ブチルチオ
、インブチルチオ、第6級ブチルチオ、ペンチルチオ、
ヘキシルチオ等の炭素原11〜6個を含む直鎖まだは分
枝鎖状のアルキルチオ基が例示される。
R2のハロゲンには塩素、臭素、よう素およびふっ素が
含まれる。
Aの低級アルキレンとは炭素原子2〜6個を含む直鎖ま
だ(4分枝鎖状のアルキレンであり、エチレン、トリメ
チレン、プロピレン、テトラメチレン、ペンタメチレン
、ヘギサメチレン等カ例示すましいイ列としてにト、ピ
リジニオ、ビラジニオ、ピリミジニオ、ピリミジニオ、
1,2.4−)リアジン−1−イオ、オキサゾール、イ
ソキサゾリオ、チアゾリオ、イソチアゾリオ基等が挙げ
られる。
目的化合物〔1〕の塩としては、例え(r1゛、塩酸、
臭化水素酸、沃化水素酸、研酸、リン酸々どの無、機酸
との塩、蓚酸、マレイン酸、フマル酸、酒石酸、メタン
スルホン酸、乳酸、ベンゼンヌルホン酸、トルエンスル
ホン酸などの有機酵との(叡フルギニン、アスパラギン
酸、リジン、グルタミン酸などのアミノ酸との塩の他、
ナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩、マグネシウ
ム塩々どのアルカリ金属まだはアルカリ土類金属との塩
々どが含1れる。
なお、目的化合物〔I]には、その分子中の不斉炭素原
子に基づりp)らゆる光学F外体が含捷わるものとする
土11造法1 (1〕 〔I〕 製造法2 〔式中、R”、R2、Aおよび請(奪)はそくと二/ れぞれ前と同じ意味であり、X およびX はそ〆丁=
\ れそれ酸残基、N(−;Z  は不飽和の第6級窒素に
、−一/ 含有複素環式基をそれぞれ意味する〕 上記のX およびx2の酸残基としては、例えばふっ素
、塩素、臭素、よう素等のノ\ロゲン、ベンゼンヌルホ
ニルオキシ、トシルオキシ等のアシルオキシ等が挙げら
れる。
乙;ン 式〔l11〕で表わされる化合物、NシZ、  として
は、ピリジン、ピラジン、ピリミジン、ヒ0リタ゛ジン
、1,2.4−)リアジン、オキサゾール、イソオキサ
ゾール、チアゾール、インチアゾール等が挙げられる。
この発明の目的化合物〔1]およびその嘱の製造法を以
下に説明せる。
製造法1 目的化合物〔1〕および子の塩は、化合物(!1〕4た
はその塩を化合物rl)またはその塩と反応させること
により!!!造することができる。
化合物0口の塩としては、化合物〔1〕について前に例
示したようなアルカリ金属せだけアルカリ土類金属との
塩が挙げられる。
化合物〔■〕の塩としては、化合物〔1〕について前に
例示したような無機酸塩捷たは有枝モ酸塩が挙げられる
この反応は通常、アセトン、メタノール、テ1−ラヒド
ロフラン、クロロホルム、ベンゼンのような溶媒中で行
なわれるが、反応に悪影響を及はさない溶媒であればど
のような溶媒でも使用することかできる。化合物〔m″
)1だはその塩が液体である場合には、溶媒を兼ねて使
用するとともできる。
反応温度は特に限定されないが、常温まだは加熱下に反
応を行なうのが望ましい。
惠す告法2 目的化合物〔1〕およびその塩は、化合物CIV〕化合
物C11l〕またはその塩を作用させることにより製造
することができる。
化合物〔■〕およびmの塩としては、化合物〔I〕につ
いτ前に例示したようかアルカリ金xiたけアルカリ土
類金属との塩が挙げられる。
化合物(IV〕またけ子の塩と化合物〔V〕1だけその
塩との反応は、阻機塩基才たは有機塩基、例えば、シク
ロヘキシルアミン、トリメチルアミン、トリエチルアミ
ン、ジメチルアミン等のアルキルアミン、ピリジン、水
酸化ナトリウム、水酸化カリウム等のアルカリ金属水酸
化物、水素化ナトリウム、水素化カリウム等のアルカリ
金属水素化物等の存在下に行なうのが好捷しい。
この反応は通常、メタノール、エタノール、アセトン、
ベンゼンのような溶媒中で行なわれるが、反応に悪影響
を及ぼさない溶媒であればその他のいか彦る溶媒をも使
用することができる。反応温度は特に限定され々いが、
常温または加渇寿いし加熱下に反応が行なわれる。
このようにして錫られる反応生成物(■’lは単離後も
しくけ単離することなく、次いで前記の製造法1に記載
の方法と同様にして化合物rm〕tたはその塩と反応さ
せることにより、目的物〔1’:ll−けイの塩に導く
ことができる。
−に記のようにして得られる目的化合物〔1〕は慣用の
方法によって反応混合物から単離し、精製することかで
きる。
目的化合物〔1〕が酸付加塩の形で得られる場合には、
所望により慣用の手段、例えはイオン交換樹脂、酢酸銀
等で処理することにより、分子内塩に導くことができ、
これらの塩は公知の手段によりさらに別の塩に導くこと
もできる。
以下の薬理試験データは、この発明の目的化合物〔1〕
が高い抗腫瘍活性を有することを示してい    □る
試験方法 生後12週令、体重19〜21yのBALB/C糸雌性
マウスを1群6匹ずつ使用した。
線維肉腫Meth A細胞(以下Meth Aと略せる
)はBALB/C系マウヌを用いて、腹水細胞の形で7
日毎に移植網成し、試験に際しては、移植後6日目に採
取した腹水細胞、中のMeth Aを腫痩細胞として使
用した。
各BALB/C系マウヌにMeth A ill胞数5
X10”を含む0.1πlのハンクス溶液を胸腔内接種
した。
試験化合物をリン酸緩衝食塩水溶液に溶解し、各マウス
の胸腔内に100 II fj / 0.05*t/マ
ウスの投与量で6回、すなわち腫瘍移w414日前、肝
要移植1時間後および5日後に注射した。
コントロール群には同じ方法で溶媒のみを投与した。
試験化合物の抗腫停活性を2群の平均生存日数C:コン
トロール群の平均生存日数 試験結果 −Ia : T/CX100 殿り:英国特許第1583661号明細書に記載されて
いるラセミ−1−0−オクタデシ/I/−2−〇−メチ
ル−クリセロ−ルー3−ホヌホリルコリン 上記の試験結果から明らかなように、この発明の目的化
合物〔1〕け抗腫瘍活性を有し、医蘂として有用である
化合物(1〕tたはその塩からなる有効成分は、錠剤、
W自粒剤、散剤、カプセル剤、シロップ剤、注射剤、坐
剤のような製剤として、通常01mg/に9〜500m
ゾ/Kgの投与量で1日に1〜4回投与される。なお、
上記の投与量は年齢、体重または患者の容態または投与
方法によって適宜増減してもよい。
壕だ、上記の各種製剤は慣用の担体および添加剤を用い
て・■用の方法により製造することができる。
以下、この発明を実施例によってさらに詳細に説明する
(1)  2−プロモエチルシクロロホヌフユ−1−(
10,5g)を乾燥クロロホルム(12*t)に溶解し
、この溶液にラセミ−1−0−オククデシzl/−3−
0−メチルクリセリン(6,91)およびトリエチルア
ミン(4,3811を含有する乾燥クロロホルム溶液(
12*t)を0℃〜5℃で冷却下に30分で滴下する。
滴下終了後反応液を室温で200時間攪拌る。次いで、
この溶液にピリジン(14+++l)と水(3,5河t
)の混合溶液を5℃で1〜2分間に滴下する。滴下終了
後さらに同?晶度で60分間攪拌後、反応液から溶媒を
減圧留去する。1月られた残渣を酢酸エチルに溶解後、
炭酸水素すl−IJウム飽和水溶液で2回抽出する。抽
出液を酢酸エチルで洗浄徒、10%塩酸でpHjに調整
する。分離する油状物を酢酸エチルで2回抽出し、抽出
液を水洗、乾燥後、溶媒を減圧留去する。
潜られた残渣をシリカゲルクロマトクラフィーに付して
ラセミ−2−オクタデシルオキシ−1−(メトキシメチ
ル)エチ/I/2−ブロモエチルホスフェート(9,7
71i’)を粘性固体として得る。
赤外線吸収スヘク) l (ヌシ=3−)V ) :1
235Crn−’(2)  上記で得られたラセミ−2
−オクタデシルオキシ−1−(メトキシメチ)V)エチ
ル 2−ブロモエチル ホスフェート(4,50g)お
よヒヒリシン(14m/)の混合物を100℃で2時間
攪拌し、次いで溶媒を減圧下に留去する。得られた残渣
をアセトン中で粉末化し、次いで集めた粉末を90%水
性メタノ−71/(40*t)とクロロホルム(2WT
/)との混合溶媒に溶解し、混合物を酢酸銀(2,75
g)で1時間処理する。沈晒物をろ取しメタノールで洗
浄する。Pgfと洗液とを合わせて減圧下に溶解を留去
する。残渣をシリカゲルカラムクロマトクラフィー(1
209、クロロホルム−メタノール−水の混合溶媒65
:25:4に:より溶出)により精製して、ラセミ−2
−オクタデシルオキシ−1−(メトキシメチル)エチル
2−ピリジニオエチル ホスフェート(2,90!i’
)を得る。mp160℃(分解) yMta吸収スペクトル(ヌショール) : 3330
゜1680.1620.1240cm 核磁気共鳴スヘクト/しくCD30D)ppm :0.
9(3H,m)。
1.0〜1.9(32H,m)、3.30(3H,S)
、3.1〜5.0(11H,m)、7.90〜8.94
(5H,m)元素分析: C29H54NO6P、H2
0計算値: 062.I]2 、Hl [1,05、N
2.49実測値: C61,71、Hl 0.26 、
N2.25H2C4 実施例1−(2)と同様にして、ラセミ−2−オクタデ
シルオキシ−1−(クロロメチル)エチル2−ブロモエ
チル ホヌフェー)(4,7119:l−よびピリジン
(14*Iりより、ラセミ−2−オクタデシルオキシ−
1−(クロロメチル)エチル2−ピリジニオエチル ホ
スフェート(1,77g)を得る。mT)180℃ 赤外線吸収ヌベクトル(ヌジg−/l/) : 164
0 、1240cm核磁気共鳴ヌヘクl−# (CD3
0D)TIT)m:[188(3H。
2 m) 、1.0〜1.9(錘H,m) 、3.0〜4.
9(11H,m) 。
7.8〜8.84 (5H、m ) 元素分析: C28H51NO5Cj?P3/2H20
計算値: C58,47,H9,46,N2.43実測
値: C58,49,H9,23、N2.46(1)ラ
セミ−1−〇−オククデシルー5−クロロー1,2−プ
ロパンジオール(1001i1)をジオキザン(100
*+?)に溶解し、この溶液にメチルメルカプタンのナ
トリウム塩(15%水溶腋23m+、)を室温で1度に
加える。これを100 ’Cで5時間攪拌後溶媒を減圧
留去する。1」られた残渣をジエチルエーテル(100
屑t)と10%塩酸(100+117’)の混合液に溶
1イし、有機層を分取し水洗乾燥後溶媒を腔圧留去する
と、ラセミ−1−〇−オククデシル−6−メチルチオ−
1,2−プロパンジオール(10,4919)を粘性固
体として摺る。
m)、1.05〜1.90(32H,rn)、2.13
(3H,S)、2.5〜2.85(3H,m)、3.3
〜4.1(5H,m)(2)上記で得られたラセミ−1
−0−オクタデシル−5−メチルチオ−1,2−プロパ
ンジオール(5,:#g)およびトリエチルアミン(2
,751をベンゼン(35+++l)に溶解し、この溶
液に2−クロロ−2−オギソーi、 3.2−ジオキソ
ホヌホラy(3,95g)のベンセン(10πt)溶液
を室7品19− で攪拌下に滴下する。同温度で7時1711纜拌後、反
応液を沖過し、r腋に転作ピリジン(10+y/)を添
加し、さらに室温で12時間、80′Cで6時間攪拌す
る。反応液を室渇捷で冷却後瀘過し、p液辛 を減圧濃縮する。得られた残渣をシリカケルクロマI・
クラフィー(シリカゲル1ooy、クロロホルム:メタ
ノール:水−65:25:4の混合溶媒により溶出)に
より精製して、ラセミ−2−オクタデシルオキシ−1−
(メチルチオメチル)エチル 2−ピリジニオエチル 
ホZフェート(1,501をV(る。mp155℃(分
解)赤外線吸収スペクトル(ヌジョール) :3310
.1635 。
2301 核磁気共鳴、xヘクI−/u (CD30D)ppm:
 o9(3H。
rn)、1.[1〜1.8(52I(、m) 、212
.<3H,S)、2.7[1〜5.0(11T王、m)
 、8.0〜9.04(5H,rn)元素分析:02.
H54NO9PS〆りHO38 計算m: C5935,N9.79.N参か亀実i11
吋直:  C59,08、N9.78 、N2.282
0−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 〔式中、Rはアルコキシ基、Rは低級アルコをそれぞれ
    意味する〕で示される燐脂質誘導体およびその塩。 (2)(イ)式: 〔式中、R1けアルコキシ基、R′は低級アルコキシ基
    、低級アルキルチオ基せた(叶ハロゲン、Aは低級アル
    キレン基、X は酸残基をそれぞれ意味する〕 で示される化合物捷たはその塩に、式:複素環式基を意
    味する〕 で示される化合物またはその塩を作用させて、する〕 で示される化合物を得るか、捷たけ (ロ)  式: 〔式中、RおよびRはそれぞれ前と同じ意味〕 〔式中、Aは前と同じ意味であシ、X は酸残基を意味
    する〕 で示される化合物まだはその塩を作用させて、じ意味〕 で示される化合物を得、これに次いで式:で示される化
    合物またはその塩を作用させて、式: れぞれ前と同じ意味〕 で示される燐脂質誘導体まだはその塩の製造法。 〔式中、F はアルコキシ基、Rは低級アルニオ基をそ
    れぞれ意味する〕 で示される燐脂質誘導体1だは子の塩を有効成分として
    含有することを特徴とする抗腫瘍剤。
JP17725982A 1982-10-07 1982-10-07 燐脂質誘導体、その製造法およびそれを含有する抗腫瘍剤 Pending JPS5967295A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17725982A JPS5967295A (ja) 1982-10-07 1982-10-07 燐脂質誘導体、その製造法およびそれを含有する抗腫瘍剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17725982A JPS5967295A (ja) 1982-10-07 1982-10-07 燐脂質誘導体、その製造法およびそれを含有する抗腫瘍剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5967295A true JPS5967295A (ja) 1984-04-16

Family

ID=16027939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17725982A Pending JPS5967295A (ja) 1982-10-07 1982-10-07 燐脂質誘導体、その製造法およびそれを含有する抗腫瘍剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5967295A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0138558A2 (en) * 1983-10-11 1985-04-24 Takeda Chemical Industries, Ltd. Phospholipids and their production and use

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0138558A2 (en) * 1983-10-11 1985-04-24 Takeda Chemical Industries, Ltd. Phospholipids and their production and use

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4904768A (en) Epipodophyllotoxin glucoside 4'-phosphate derivatives
JPS6212795A (ja) 新規なプソラレン誘導体
US4658048A (en) Platinum complexes
JPS58189191A (ja) 燐脂質誘導体、その製造法およびそれを含有する抗腫瘍剤
CN104945456A (zh) 2-(1’,2’,3’-三氮唑-4’-氧亚甲基吡啶)-1,3,4,6-o-乙酰基-d-葡萄糖及其制备方法和应用
CN110256496B (zh) 一种β-硫代吲哚酮类衍生物及其制备方法
US4968800A (en) Novel platinum complex, antineoplastic agent containing the same, and intermediate therefor
CA2827679C (en) Methods for synthesizing molybdopterin precursor z derivatives
JPH0410458B2 (ja)
US5095115A (en) Preparation of riboflavin 5'-phosphate (fmn) and its sodium salt in a lactone
JPS5967295A (ja) 燐脂質誘導体、その製造法およびそれを含有する抗腫瘍剤
JP7096559B2 (ja) トリプトリド誘導体およびその製造方法と使用
US5110951A (en) Method for producing L-ascorbic acid 2-phosphates
CN104530088A (zh) 2-氨基-6,7-二氢-5H-噻唑并[5,4-b]吡啶-4-羧酸叔丁酯及其衍生物,以及它们的合成方法
US3079379A (en) Method for the preparation of adenosine 5'-triphosphate
JPH01250381A (ja) フェオフォルバイド誘導体
Sladek et al. 3-Fluoropyridyl nickel complexes as useful tools for the selective synthesis of new 2, 4, 5, 6-tetrafluoropyridines: a route complementing the established methods to access fluorinated pyridines
CA3107925A1 (en) Borate of azetidine derivative
JPH05500375A (ja) 9―ベータ―d―アラビノフラノシル―2―フルオロアデニン 5’―ホスフェートの製造法
JP2673605B2 (ja) リン酸化剤およびそれを用いたホスホジエステル結合形成法
CA2107439C (en) Phospholipid derivatives containing phosphorous, arsenic, antimony or bismuth
JPS61171498A (ja) 新規な5−フルオロ−2′−デオキシウリジン−3′−ホスフエ−ト誘導体およびその塩
JP7273822B2 (ja) ピラノース置換ピラゾール化合物、その調製方法及び使用
EP0187162A1 (en) Novel radioactive iodospiroperidol and process for its preparation
JPS58164596A (ja) 燐脂質誘導体、その製造法およびそれを含有する抗腫瘍剤