JPS5967230A - シクロヘキサンの製造方法 - Google Patents

シクロヘキサンの製造方法

Info

Publication number
JPS5967230A
JPS5967230A JP17785882A JP17785882A JPS5967230A JP S5967230 A JPS5967230 A JP S5967230A JP 17785882 A JP17785882 A JP 17785882A JP 17785882 A JP17785882 A JP 17785882A JP S5967230 A JPS5967230 A JP S5967230A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
benzene
cyclohexane
reaction zone
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17785882A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5938209B2 (ja
Inventor
Ryohei Yahagi
矢作 良平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Petrochemical Co Ltd filed Critical Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority to JP17785882A priority Critical patent/JPS5938209B2/ja
Publication of JPS5967230A publication Critical patent/JPS5967230A/ja
Publication of JPS5938209B2 publication Critical patent/JPS5938209B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はシクロヘキサンの製造方法に関し、詳しくはベ
ンゼンを水素過少反応帯域と水素過剰反応帯域の二つの
反応帯域で水素化処理することにより、水素を効率的に
利用して7クロヘキサンを多量かつ安価に製造する方法
に関する。
一般にシクロヘキサンはベンゼンを水素化処理すること
により製造されるが、この場合、製品シクロヘキサン中
の未反応ベンゼンの残留を防止するため、水素/ベンゼ
ンのモル比は4−10(理論比3)の水素過剰の状態で
運転されている。またこの条件下の反応ガス中には水素
が多量に残存しているためリザイクルして活用すること
が一般に行なわれているが、このリサイクルガス中の水
素濃度を保持するために、窒素、メタン等の不活性ガス
をパージする必要がある。しかし、このパージによって
排出されるオフガス中には通常3〇−50%もの水素が
含有されており、これが系外へ抜き出されるとととなる
だめ水素の利用率が低下し、工業的に極めて不利なもの
となる。特に供給する水素の純度が低いと、パージする
オフガス量が増加し、その結果、水素の排出量も増加し
て水素利用率が著しく低下することと々る。
本発明者は、上記従来法の欠点を克服して水素の利用率
をほぼ100%にまで上昇せしめたシクロヘキサンの製
造方法を開発すべく鋭意研究を重ねた。その結果、原料
ベンゼンを水素過少反応帯域と水素過剰反応帯域に導入
することに」;り目的を達成しうろことを見出し、本発
明を完成するに至った。すなわち本発明は、ベンゼンを
水素化処理してシクロヘキサンを製造するにあたり、原
料ベンゼンを水素過少反応帯域および水素過剰反応帯域
の二つの反応帯域に分けて導入して水素化処理し、かつ
水素過少反応帯域では原料ベンゼンおよび水素過剰反応
帯域から分離排出されたガス分をガス分生の水素/原料
ベンゼン−1−3(モル比)の割合で導入して反応させ
てベンゼン−シクロヘキサン混合物を得、水素過剰反応
帯域では原料ベンゼンと共に前記ベンゼン−シクロヘキ
サン混合物ならびに過剰の水素を導入して反応させるこ
とを特徴とするシクロヘキサンの製造方法を提供するも
のである。
次に本発明の方法を図面に基いてさらに詳しく説明する
。第1図は従来法を示す流れ図であり、第2図は本発明
の方法の一例を示す流れ図である。
前述したように従来法では、原料ベンゼンを供給管2か
らベンゼン気化器6に導入して気化させ、その後供給管
1から導入されたメイクアップ水素と共に反応器7に導
いて反応させる。反応後、分離器8でシクロヘキサンを
分離して、製品として抜出し管4から取出し、一方、残
りのガス分は排出管3からオフガスを除去した後にリサ
イクル水素として供給管5を通して再使用している。し
かし、この場合、分離器8にてシクロヘキサンを分離し
た後のガス分生には水素が多量に含まれており、そのた
め排出管3からオフガスを抜出す際に、水素も同時に抜
出されてしまうという問題がある。
これに対して本発明の方法では、第2図に示すように、
水素過剰の反応帯域(反応器7)における生成物は分離
器8にてシクロヘキサンを分離した後、水素を多量に含
むガス分はその捷ま水素過少反応帯域(反応器9)に導
入してベンゼンの水素化に使われ、水素をほぼ完全に消
費し尽されて 3− いる。そのためここから出る生成物を分離器10で気液
分離して得られるガス分は、全量オフガスとして排出管
3から抜出しても、水素が同時に抜出されるというおそ
れがなく、その結果、水素の有効利用を図ることが可能
となる。
この第2図における流れを順を追ってさらに詳しく説明
すれば次の如くである。すなわち、まず原料ベンゼンの
一部、通常は原料ベンゼンの全供給量の10−30%程
度をベンゼン気化器6′を通して水素過少反応帯域であ
る反応器9へ供給すると共に、原料ベンゼンの大部分(
通常は全量の70−90%)は、ベンゼン気化器6を通
して水素過剰反応帯域である反応器7へ供給する。また
この反応器7ベは過剰量のメイクアップ水素を供給し、
ここでベンゼンの水素化処理を行なってシクロヘキサン
を製造する。この際反応器7へ導くベンゼンと水素の供
給量の比は特に制限はないが、供給された原料ベンゼン
のすべてがシクロヘキサンになるように水素過剰量とす
べきであり、通常は水素/ベンゼン比を4−10(モル
比)、好ま 4 − しくは5−7(モル比)とする。まだ、この反応器7内
における反応条件は、従来のシクロヘキサンの製造条件
の範囲内で適宜定めればよく、特に制限されるものでは
ない。例えば特公昭49−33194号公報に開示され
ているような水素化触媒を用いて、150−250°C
2常圧−100kg/c/IL2の条件で水素化処理を
行なえばよい。
上記反応器7から抜出される生成物中には、反応生成物
であるシクロヘキサンおよび未反応の水素が含有されて
いる。この生成物を分離器8に導いて気液分離し、分離
した液体であるシクロヘキサンを製品として抜出し管4
から取出す。一方、ガス分は水素を多量(通常は水素濃
度30−50%)に含有しておシ、本発明ではこれを水
素過少反応帯域である反応器9へ導く。またこの反応器
9へは前述したように原料ベンゼンの一部分を導入し、
水素化処理を行なう。この反応器9における原料ベンゼ
ンとガス分生の水素の供給量の比は特に制限はないが、
ガス分生の水素が全て反応して未反応の水素が残存しな
いように水素過少、すなわちベンゼン過剰となるように
すべきであり、通常は水素/ベンゼン比を1−3(モル
比)、好ましくは1.5−3(モル比)とする。なおこ
の反応器9内における反応条件は、上記反応器7内にお
けるのと同様に設定してもよく、あるいは他の条件を適
宜選定してもよい。捷だ反応器9と1〜では各種のもの
が使用可能であるが、反応が発熱反応であることから、
系内温度の急上昇を防ぐだめに管型反応器を用いること
が好寸しい。
上記反応器9内では水素がほぼ完全に反応しているため
、ここから抜出される生成物は水素を微量にしか含有せ
ず、シクロヘキサンと未反応ベンゼンならびに水素をほ
とんど含有しないガス分から構成されている。この反応
生成物を分離器10にて冷却して気液分離した後、ガス
分はオフガスとして排出管3から抜出す。このオフガス
中には水素がほとんど含有されていないため、有用な水
素が系外へ排出されるという問題は生じない。一方、気
液分離された液体は、主としてベンゼン−シクロヘキサ
ン混合物から々つており、本発明ではこれをポンプ11
で昇圧してベンゼン気化器6を通して水素過剰反応帯域
である反応器7へ供給し、未反応のベンゼンをすべてシ
クロヘキサンに転換さぜる。
斜上の如き本発明の方法によれば、系外へ排出される水
素はほとんど彦り、そのほぼ100%がシクロヘキサン
の製造に利用され、その結果、従来法に比べて同量の水
素にてシクロヘキサンを5−10%増産することが可能
である。まだ、従来は供給する水素の純度が低いとオフ
ガスとして排出する量が増加し、水素の排出量も増え、
結果として水素利用率が十分なものと々らなかったが、
本発明の方法によれば低純度の水素を用いても水素を完
全利用することができ、しかも、低純度の水素を用いれ
ば反応が緩やかに進行するだめ系内の温度上昇も抑制さ
れ、特に除熱を行々う必要がないという利点がある。さ
らに、本発明の方法は、第1図に示すような従来のシク
ロヘキサン製造装置に簡単な付属装置(反応器92分離
器10など)を数句けただけのもので行なうことができ
、従つて小さな設備投資によって高価な水素を完全利用
し、シクロヘキサンの大巾な増産を図ることができる。
次に本発明の実施例ならびに比較例を示す。
比較例 第1図に示す装置を用い、純度85モル%のメイクアッ
プ水素を280,000 Nm37日の割合で供給管1
から供給し、一方、原料ベンゼンは255トン/日の割
合で供給管2から供給した。この原料ベンゼンはベンゼ
ン気化器6にて気化され反応器7へ導入され、ここで水
素と反応してシクロヘキサンが製造された。なおこの反
応器7内にはNi触媒(日揮化学■製、 N −111
触媒)13m3を充填し、まだ反応は140°C,22
kg/crrt2にて行なった。次いで反応生成物を抜
出して分離器8へ導き、ここで気液分離し、液体のシク
ロヘキサンを製品として抜出し管4から270トン/日
の割合で取出した。一方、ガス分はオフガスとして排出
管3から60,000 Nm”7日の割合で排出しだが
、このオフガス中には30モル%の水素が含有されてい
た。なお、残りのガス分はリサイクル水素として供給管
5を通して再使用に供した。
実施例 第2図に示す装置を用い、純度85モル%のメイクアッ
プ水素を280,000 Nm”7日の割合で供給管1
から供給し、一方、原料ベンゼンは275トン/日の割
合で供給管2から供給し、これの約20%をベンゼン気
化器6′を通して反応器9へ導入し、残りをベンゼン気
化器6を通して反応器7へ導いた。反応器7内では供給
された原料ベンゼンとメイクアップ水素が反応してシク
ロヘキサンが製造された。なおこの反応器7内にはNi
触媒(日揮化学■製、N−111触媒)’13m3を充
填し、また反応は] 40 ’C,22kg/cm2に
て行なった。
次いで反応生成物を抜出して分離器8へ導き、ここで気
液分離し、液体のシクロヘキサンを製品として抜出し管
4から取出した。一方、ガス分はその一部をリサイクル
ガスとして供給管5を通して再使用すると共に、残りを
反応器9へ導いた。この反応器9内では、導入された原
料ベンゼンと前記ガス分生の水素が反応してシクロヘキ
サンが製造された。なおこの反応器9内にはN1触媒(
日揮化学■製+N−III触媒)0.50m3を充填し
、まだ反応は140°0 、20kg/crrL”にて
行なった。次いで反応生成物(ペンゼンーシクロヘキザ
ン混合物およびガス分よりなる)を反応器9より抜出し
て分離器10へ導き、ここで気液分離し、液体のペンゼ
ンーシクロヘキザン混合物をポンプ11にて昇圧してベ
ンゼン気化器6を通して反応器7へ導き反応に供した。
一方、気液分離して得られたガス分はオフガスとして排
出管3から43,00 ONm37日の卵]合で排出し
だが、このオフガス中には水素は1゜4モル%しか含有
されていなかった。
まだ、前述した反応器7から得られる生成物を分離器8
で気液分離して得た製品たるシクロヘキサンの抜出し管
4からの取出し量は、290トン/日であった。
このシクロヘキサンの生産量(2901−77日)は、
比較例における生産量(27QI−77日)に比べて、
同量のメイクアッゾ水素を用いているにもかかわらず約
7%増加していることがわかる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来から用いらtでいるシクロヘキサンの製造
方法の一例を示す流れ図であり、第2図は本発明の方法
の一例を示す流れ図である。 1・・・水素供給管、2・・・ベンゼン供給管、3・・
・オフガス排出管、4・・シクロヘキサン抜出し管、5
・・・リサイクル水素供給管、 6 、6′・・・ベン
ゼン気化器、7・・・反応器、8 ・分離器、9・・・
反応器、10・・・分離器、11・・・ポンプ。 特許出願人 出光石油化学株式会社 代 理 人 弁理士久保1)藤 部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ベンゼンを水素化処理してシクロヘキサンを製造
    するにあたり、原料ベンゼンを水素過少反応帯域および
    水素過剰反応帯域の二つの反応帯域に分けて導入して水
    素化処理し、かつ水素過少反応帯域では原料ベンゼンお
    よび水素過剰反応帯域から分離排出されたガス分をガス
    分生の水素/原料ベンゼン−1−3(モル比)の割合で
    導入して反応すせてベンゼン−7クロヘキサン混合物を
    得、水素過剰反応帯域では原料ベンゼンと共に前記ベン
    ゼン−シクロヘキサン混合物ならびに過剰の水素を導入
    して反応させることを特徴とするシクロヘキサンの製造
    方法。
JP17785882A 1982-10-09 1982-10-09 シクロヘキサンの製造方法 Expired JPS5938209B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17785882A JPS5938209B2 (ja) 1982-10-09 1982-10-09 シクロヘキサンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17785882A JPS5938209B2 (ja) 1982-10-09 1982-10-09 シクロヘキサンの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5967230A true JPS5967230A (ja) 1984-04-16
JPS5938209B2 JPS5938209B2 (ja) 1984-09-14

Family

ID=16038316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17785882A Expired JPS5938209B2 (ja) 1982-10-09 1982-10-09 シクロヘキサンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5938209B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004231655A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Inst Fr Petrole 水素選択膜を有する触媒反応器を使用する全水素添加方法
CN107973681A (zh) * 2016-10-25 2018-05-01 中国石油化工股份有限公司 苯加氢制备环己烷的方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2940294B1 (fr) 2008-12-23 2011-02-18 Michelin Soc Tech Nouveau systeme d'amorcage pour polymerisation anionique de dienes conjugues, procede de preparation d'elastomeres dieniques.

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004231655A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Inst Fr Petrole 水素選択膜を有する触媒反応器を使用する全水素添加方法
CN107973681A (zh) * 2016-10-25 2018-05-01 中国石油化工股份有限公司 苯加氢制备环己烷的方法
CN107973681B (zh) * 2016-10-25 2021-03-16 中国石油化工股份有限公司 苯加氢制备环己烷的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5938209B2 (ja) 1984-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0516441B2 (en) Process for the conversion of natural gas into higher hydrocarbons
US4526769A (en) Trichlorosilane production process
US9340494B2 (en) Process for producing ammonia and urea
US5387322A (en) Fusel oil stripping
MY141554A (en) Process for use in gas phase reactions
ES2006101A6 (es) Procedimiento para la hidrogenacion continua de compuestos organicos insaturados.
CN108026034B (zh) 尿素制造方法以及尿素制造装置
JP3302363B2 (ja) 高純度一酸化炭素の製造方法
JPH0251905B2 (ja)
US4367363A (en) Production of acetylene
AU774093B2 (en) Natural gas conversion to hydrocarbons and ammonia
ES2006770A6 (es) Procedimiento continuo para hidrogenar un compuesto organico insaturado
JPS5967230A (ja) シクロヘキサンの製造方法
CZ280489B6 (cs) Způsob přípravy metanolu
US5997834A (en) Process for the preparation of ammonia
US11236043B2 (en) Ammonia-urea integrated process and plant
JP2019059649A (ja) 酸素同位体置換方法及び酸素同位体置換装置
JPS60185742A (ja) ヘキサフルオロアセトンの連続接触製造方法
US2719108A (en) Catalytic desulphurisation of petroleum hydrocarbons
KR100300795B1 (ko) 접촉개질생성물의가공방법및장치
JP2632557B2 (ja) 改質器
CN114051494A (zh) 在乙烯低聚工艺中回收未反应的乙烯的方法
US4788379A (en) Production of acetylene
JP7482164B2 (ja) 炭化水素の直接分解方法
US3450785A (en) Hydrogenation of benzene to form cyclohexane