JPS60185742A - ヘキサフルオロアセトンの連続接触製造方法 - Google Patents

ヘキサフルオロアセトンの連続接触製造方法

Info

Publication number
JPS60185742A
JPS60185742A JP59262662A JP26266284A JPS60185742A JP S60185742 A JPS60185742 A JP S60185742A JP 59262662 A JP59262662 A JP 59262662A JP 26266284 A JP26266284 A JP 26266284A JP S60185742 A JPS60185742 A JP S60185742A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorination
catalyst
fluorination step
hexafluoroacetone
chromium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59262662A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0445499B2 (ja
Inventor
ベルナール シエミナル
アンリ マタイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ATO Chimie SA
Original Assignee
ATO Chimie SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ATO Chimie SA filed Critical ATO Chimie SA
Publication of JPS60185742A publication Critical patent/JPS60185742A/ja
Publication of JPH0445499B2 publication Critical patent/JPH0445499B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/63Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by introduction of halogen; by substitution of halogen atoms by other halogen atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 木琴明け、ヘキサクロロアセトンを無水フッ化水素酸に
よって気相フッ素化することによるヘキサフルオロアセ
トンの連続接触製造方法に関する。
前記に規定された経路を経るヘキサフルオロアセトンの
製造及び更に一般に相当するペルクロロ化合物からのペ
ルフルオロ官能性成分の製造は、実施が非常に困難であ
る。
既刊の方法を実現する場合に直面する困難は、フランス
国特許公開第2165474号明細書には、 「技術の現状は、反応体を気相フッ素化帯域に単一通過
させてベルクロロ化合物の完全4ルフルオロ化、適当な
収率及び非利用性化合物への寄生的分解反応(the 
parasitory 、decomposition
reactions )による有用な物質の最小損失を
同時に得るのが困難であることを示しでいる」と述べら
れている。
事実、反応体の触媒上の単一通過によってフッ素化が行
わ幻る温度が比較的低い、すなわち、250 ’Qに等
しいか又はそれより低い場合、ペルフルオロ化合物は、
明らかに不十分な収率及び生産性をもって得ることがで
きるにすぎないことが知られている。
不十分にフッ素化された化合物の分離及びフッ素化の多
段逐次交互工程におけるフッ素化の実現によって、必要
なペルフルオロ生成物の収率は増大できるが、しかしな
がらそれにもがかわらず生産性は非常に低℃・。
フッ素化反応が高温、すなわち、少なくとも′500℃
において行われる場合、畜生的反応(the para
sit、ory reactions )により生成物
の過度の分解が迅速に生じ、しかも生産性の増大からの
経済的利点は何ら認めることができない。
・ フランス国特許公開第213547,1号明細書に
記載された方法により、後者の2反応帯域の各・の温度
は直前の反応帯域の温度の値よりも少なくとも10℃高
い値に制御されていることによって互に異なる6個の逐
次反応帯域におけるフッ素化の実現によって、反応体の
触媒上の単一通過において関連ペルフルオロ化合物が得
らねるにすぎない。
このような手段には、複雑、精巧、かつ高価な操作が必
要である。
フランス国特許公開第2165476号明細書には、片
方がクロムをベースとし、他方はニッケルをベースとす
る2種の非化学量論的無機化合物によって構成される特
別の触媒の利用に適した方法がクレームされている。こ
のような触媒の使用によって、残念なことに、モル当た
り使用へキサクロロアセトンの7%より大量に相当する
有機分子の過度の分解が生じる。
本発明による方法は、高温及びフジ素化の2工程におい
て操作する−ことによって゛、ヘキサりロロアセトンの
高変換、適当な生産性及び有機分子のML実上無視でき
る分解を得ることができる。
この方法は、第1フツ素化工程に導入されるフン化水素
酸のモル数対第2フツ素化工程に導入さ第1るハロデノ
アセトンのモル数の比が6〜5の範囲で、生成されたヘ
キリーフルオロアセトンヲ第2フッ素化工程から流出す
る気体混合物から回収し、しかも他のハロデノアセトン
を第1フツ素化工程に循環するように、フン化水素酸と
クロロフルオロリナイクルの混合物を66000〜37
0°Cの範囲の温度において反応させることからなる第
1フツ素化工程、第1フツ素化工程から流出する流出物
と新しく・ヘキサクロロアセトンによって構成される気
体混合物を280°0−3’20°Cの範囲の温度にお
いて反応させることからなる第2フツ素化工桿の気相2
フツ素化工程においで、アルミナ1に当たりクロム1.
5原子〜4原子、好ましくは約2.5原子の量で三二晴
化クロムCr2O3をもって含浸さね、シかもフン化水
素酸とトリクロロ−1゜1.2−1リフルオロ−1,2
,2−エタンの混合物によってろOO℃〜400’″C
において活性化されたγアルミナによって構成された触
媒の使用を特徴とする。
本発明による方法においで、アルミナの含浸は真空下に
回転に保たれ、アルミナを含有−4−る反応器に、一方
では無水クロム酸CrO3水溶液及び他方ではメタノー
ルを同時に、かつ分離供給し、次いで得ら幻た生成物を
窒素流のような不活性気体流中で一般に150℃に近い
臨席において固定層又は流動層中で乾燥するような既知
の手段によって実現される。
6価のクロムの3価のクロムへの還元は、エタノール又
はヒVラジンのようなメタノールU外の趙元化合物によ
って行うことができる。
触媒の活性化は、好ましくはまず600°C又は650
°Gにおいてその後400°Gにお(・で乾燥触媒上で
フッ化水素酸とトリクロロ−1,1,2−トリフルオロ
−1,2,2−エタンの混合物ヲ通過1″ることによっ
て実現さハる。HF対C2CA5F3のモル比は、02
5〜2に変わりうるが、このモル比は約1に等しいのが
好ましく・。
第17ソ緊化工桿及び第2フツ素化工桿が一般に行わす
する絶対圧力け、約1バールである。
触媒上の気体反応体の第1工程及び第2工程における流
量は、一般に15ON4/h/kg触媒ないし20 D
 Nt/ h /kg触媒の範囲である。
単一の図面は、本発明による方法の略図を構成する。
管1によって導か第1るフッ化水素酸及び管2によって
導かれる循環生成物によって構成さね、る混合物は、ラ
イン3を経て、触媒を含有し、[、lJ’も気相の第1
フツ素化工程が行わ矛する反応器1に入る。管4を経て
反応器Iから流出する気体流出物に、ライン5によって
導かれる新しく・気体へキサ−クロロアセトンを加え、
次いでこのようにして得られた混合物は管6を経て、第
2フッ素化工程カー行われる反応器■に入る。この第2
反応器)−1,2;1反応器に配置されたと同じ触媒を
含@する。
ライン7を経て反応器■から流出する気体流出物は、管
8を経てヘキサフルオロアセトンが流出し、かつライン
2を経て生成物が第1フツ素化工程に循環する分離装置
■におい℃それ自体既刊の方法で処理さハる。ライン9
によって流出する非変換フン化水素酸はプロセスに有利
に循環さね。
る。
下記の非限定実施例は、本発明による方法を具体的に説
明する。
実施例 フッ化水素酸及びモル割合クツ化水ヌ予@1モル対クロ
ロフルオロアセトン0.15モルのクロロフルオロアセ
トンを含有するリサイクルによって構成される気体混合
物フに1速度173Nt/h/に9触媒(直径40mm
17) 365°Cにおいで運転される第1フッ素化反
応器に配置した)において導入1−る。この触媒は、下
記のように製造され、しかも使用前に活性化さハる。回
転及び真空下に保たれ、主要特性が 一試ネ1:直径約肌8m11で押出し 一802含ボ・:o、iろ% 一全比表面積: 161 m2/g −平均細孔半径:ID5.9A −全細孔容積: [1,91me/ fJ16.4 1.7 である晟1117ろEの参照番号の下にHAB8H八W
社にへって市販されているアルミナQ、dtを含有する
球形反応器に、一方ではと背度52.6重量%において
無水クロム酸CrO3を含有する水溶液190g1他方
ではメタノール80重量%を含有するメタノールと水の
混合物を同時にしかも別りに約1時間で供給する。この
ように含浸されたアルミナを、七の後窒素流中で150
℃において流動層中で乾燥する。
乾燥触媒0.189kgの情を、フッ素化反応器中にお
いてフン化水素酸とトリクロロ−1、1第2−トリフル
オロ−1,2,2−エタンの等モル気体混合物の13.
5 N1. / hをまずろ00°Cにお(・て6時間
、次いで400°Cにおし・て24時間通過することに
よって活性化する。
300°Cにお(・て運転される第2フッ素化反応器に
導入される混合物を形成するために、第1反応器から流
出する気体流出物に、新しい気体へキサクロロアセトン
ろ一3NL/hを加える。この混合物は、第1反応器に
導入さねるフッ化水素酸モル数対その第1反応器に含有
される7+ログノアセトンモル数の比が3.8であるよ
うなものである。
第2フッ素化反応器は、第1フッ素化反応器と同一であ
り、しかもこの第1反応器と同じ活性化触媒の等量を含
有する。第2反応器の気体の通過流量は193Nt/h
/ゆ触媒に等しい。
中成されたベキ寸フルオロ了セトンヲ分離し、クロロフ
ルオロアセトンを第1反応器に循環し、しかも未反応フ
ン化水素酸をこの同じ反応器に有利に循環するために、
第2フツ累化反応器から流出する気体流出物を、それ自
体既刊の方法で処理する。
ヘキザクロロアセトンの変換率は事実上定祉的であり、
収量はへキナクロロアセトン46−5 i/h/kp触
媒に達し、しかも有機分子の分解率は使用へキナクロロ
アセトンの0.5%に相当−,4−;’、J。
【図面の簡単な説明】
図面は、本発明による方法の略図1を構成1−る。 1.2.4.6.8:管 3.5,7,9ニライン 1、n :反応器 ■ :分離装置 代理人 浅 村 皓 図面の浄書(内容に変更なしi 4 5 7 9 8 − 手続補正書(方式) 昭和60年り月lθ日 特許庁長官殿 1、事件の表示 昭和!7年特許願第Δ6ユ66−L号 嫌揄埼触斑透ぢ琢 3、補正をする者 事件との関係 4!許出願人 住 所 % *E シンづンT −ビト57人 4、代理人 5、補正命令の日付 昭和70年G 月〕6日 6、補1ににより増加する発明の数 乙補正の対象

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1フツ素化工程に導入されるフッ化水素酸のモ
    ル数対第2フツ素化工程に導入されるハロデノ了セトン
    のモル数の比が6〜5の範囲であり、生成されたヘキサ
    フルオロアセトンを第2フツ素化工程から流出する気体
    流出物から回収し、しかも他のハロゲノアセトンを第1
    フツ素化工程に循環するように、フッ化水素酸と、クロ
    ロフルオロアセトンを含む循環された生成物の混合物を
    530 ’C〜670℃の範囲の温度において反応させ
    ることからなる第1フツ素化工程と第1フツ素化工程か
    ら流出する気体流出物と新しいヘキサフルオロアセトン
    によつ−C4lf成される混合物ヲ280おいて、アル
    ミナ1!当たりクロム1,5原子〜4原子の量で三二酸
    化クロムCr2O3’lもって含浸さ椿゛Q 2−トリフルオロ−1;2.2−エタンの混合物によっ
    て300°C〜400°Cにおいて活性化されて気相フ
    ッ素化することによるヘキサフルオロアセトンの連続接
    触製造方法。
  2. (2)第1フツ素化工程及び第2フツ素化工程中の反応
    体の流量が、150n/h/ゆ触媒〜200A/h/k
    I?触媒の範囲である特許請求の範囲第fi1項による
    方法。
  3. (3)触媒が、トリクロロ−1,1,2−)リフルオロ
    −1,2,2−エタン1モル当たす、フン化水素酸0.
    5モル〜2モル、好ましくは約1モルを含有する混合物
    によって活性化される、特許請求の範囲第(11項又は
    第(2)項による方法。
  4. (4)触媒がアルミナ1!当たりクロム約2.5原子を
    特徴する特許請求の範囲第(1)項、第(2)項、第(
    3)項のいずれかによる方法。
JP59262662A 1983-12-13 1984-12-12 ヘキサフルオロアセトンの連続接触製造方法 Granted JPS60185742A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8319915 1983-12-13
FR8319915A FR2556340B1 (fr) 1983-12-13 1983-12-13 Procede catalytique de preparation d'hexafluoroacetone

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60185742A true JPS60185742A (ja) 1985-09-21
JPH0445499B2 JPH0445499B2 (ja) 1992-07-27

Family

ID=9295111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59262662A Granted JPS60185742A (ja) 1983-12-13 1984-12-12 ヘキサフルオロアセトンの連続接触製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4579974A (ja)
EP (1) EP0146464B1 (ja)
JP (1) JPS60185742A (ja)
AU (1) AU565581B2 (ja)
CA (1) CA1213907A (ja)
DE (1) DE3461176D1 (ja)
ES (1) ES8601834A1 (ja)
FR (1) FR2556340B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009028584A1 (ja) * 2007-08-29 2009-03-05 Central Glass Company, Limited ヘキサフルオロアセトン水和物の脱水方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2736050B1 (fr) 1995-06-29 1997-08-01 Atochem Elf Sa Procede de fabrication du difluoromethane
AU7084296A (en) * 1995-09-05 1997-03-27 Zeller Plastik Gmbh Self-closing seal with a sealing membrane
FR2748022B1 (fr) 1996-04-29 1998-07-24 Atochem Elf Sa Procede de fabrication du difluoromethane
DE19621676A1 (de) 1996-05-30 1997-12-11 Zeller Plastik Koehn Graebner Verschlußmembran
DE19640629A1 (de) 1996-10-01 1998-04-02 Zeller Plastik Koehn Graebner Verschlussmembran
US7247759B1 (en) * 2006-01-04 2007-07-24 Honeywell International Inc. Fluorination reactor
CN100431700C (zh) * 2006-07-25 2008-11-12 浙江蓝天环保高科技股份有限公司 用于异构化法制备六氟丙酮的催化剂及其制备方法和应用
CN107759451A (zh) * 2017-11-10 2018-03-06 常州赫瑞润生物医药科技有限公司 一种合成六氟丙酮的方法及合成六氟异丙醇的方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3257457A (en) * 1966-06-21 Production offluoro compounds
DE1443616C3 (de) * 1963-11-13 1974-05-09 Chemische Fabrik Von Heyden Gmbh, 8000 Muenchen Verbessertes Verfahren zur Fluorierung und Polyfluorierung von Chlor enthaltenden niederen aliphatischen Halogenkohlenwasserstoffen
FR1452159A (fr) * 1964-07-22 1966-02-25 Hooker Chemical Corp Procédé perfectionné de fluoruration des composés organiques
DE1910529C3 (de) * 1969-03-01 1978-09-28 Dynamit Nobel Ag, 5210 Troisdorf Verfahren zur katalytischen Hydrofluorierung von bestimmten gesattigten und ungesättigten halogenierten Kohlenwasserstoffen
FR2135473B1 (ja) * 1971-05-06 1973-05-11 Rhone Progil
FR2135474B1 (ja) * 1971-05-06 1973-05-11 Rhone Progil
US3978145A (en) * 1974-11-14 1976-08-31 E. I. Du Pont De Nemours And Company Use of hexagonal chromium (111) oxide hydroxide catalyst in fluorination process

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009028584A1 (ja) * 2007-08-29 2009-03-05 Central Glass Company, Limited ヘキサフルオロアセトン水和物の脱水方法
JP2009051799A (ja) * 2007-08-29 2009-03-12 Central Glass Co Ltd ヘキサフルロアセトン水和物の脱水方法
US7919657B2 (en) 2007-08-29 2011-04-05 Central Glass Company, Limited Process for dehydration of hexafluoroacetone hydrate

Also Published As

Publication number Publication date
ES538506A0 (es) 1985-11-01
AU3657284A (en) 1985-06-20
AU565581B2 (en) 1987-09-17
JPH0445499B2 (ja) 1992-07-27
EP0146464A2 (fr) 1985-06-26
US4579974A (en) 1986-04-01
DE3461176D1 (en) 1986-12-11
FR2556340B1 (fr) 1986-05-16
FR2556340A1 (fr) 1985-06-14
ES8601834A1 (es) 1985-11-01
EP0146464A3 (en) 1985-07-24
CA1213907A (fr) 1986-11-12
EP0146464B1 (fr) 1986-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6605739B1 (en) Method for producing vinyl acetate monomer from ethane or ethylene oxidation
US5728871A (en) Process for the preparation of acetic acid
US5300682A (en) Catalytic oxidation of ethane to acetic acid
EP0845452B2 (en) HOAC process III
JPS6041056B2 (ja) シクロヘキサンの酸化法
JPH02104551A (ja) 酢酸及び無水酢酸の製造法
JPS60185742A (ja) ヘキサフルオロアセトンの連続接触製造方法
JPH10338656A (ja) アルデヒドを連続的に工業的に製造する方法
US5243084A (en) Oxidation of isobutane to tertiary butyl hydroperoxide
JPH03130240A (ja) 1,1,1―クロロジフルオロエタンの製造方法
EP0085328B1 (en) Improved process for forming nitroparaffin
US4683329A (en) Beneficial use of water in catalytic conversion of formamides to isocyanates
JPS60185741A (ja) トリフルオロアセトアルデヒドの連続接触製造方法
US3928461A (en) Production of formaldehyde
CN104185630A (zh) 制备环氧乙烷的方法
AU618884B2 (en) Process for the production of hydrogen cyanide
JPH1036297A (ja) 炭酸ジメチル及びエチレングリコールの製造方法
US2393532A (en) Catalytic oxidation of ketones
EP0259818B1 (en) Process for the preparation of perhalohydrocarbon hypochlorites
US4408080A (en) Process for producing acetaldehyde
JPH0625104A (ja) 炭酸ジメチルの連続的製法
KR20090013204A (ko) 펜타플루오로에탄의 제조 방법
EP0058531B1 (en) Process for the production of ammonia
JPS5938209B2 (ja) シクロヘキサンの製造方法
US2960511A (en) Ethylene oxide production