JPS596693A - 簡易電話交換装置の制御信号伝送方式 - Google Patents

簡易電話交換装置の制御信号伝送方式

Info

Publication number
JPS596693A
JPS596693A JP11520082A JP11520082A JPS596693A JP S596693 A JPS596693 A JP S596693A JP 11520082 A JP11520082 A JP 11520082A JP 11520082 A JP11520082 A JP 11520082A JP S596693 A JPS596693 A JP S596693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control signal
extension
telephone
call
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11520082A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Fukushima
福島 順一
Seiichi Nakazawa
中沢 誠一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meisei Electric Co Ltd
Original Assignee
Meisei Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meisei Electric Co Ltd filed Critical Meisei Electric Co Ltd
Priority to JP11520082A priority Critical patent/JPS596693A/ja
Publication of JPS596693A publication Critical patent/JPS596693A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M9/00Arrangements for interconnection not involving centralised switching
    • H04M9/002Arrangements for interconnection not involving centralised switching with subscriber controlled access to a line, i.e. key telephone systems
    • H04M9/003Transmission of control signals from or to the key telephone set; signalling equipment at key telephone set, e.g. keyboard or display equipment

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は簡易電話交換装置、例えばボタン成語装置の接
続制御を行う制御信号の伝送方式に関するものであり、
特に主装置とボタン電話機間又はボタン電話機相互間の
通話を制約することなく、接続ケーブル数を少なくする
ことができる制御信号の伝送方式に関するものである。
局線C10が1回線収容され、主装置MEと電話接置間
が4本のケーブルで接続されるボタン′鴫話装置は、従
来、例えば第1図又は第2図に示すような方式で構成さ
れており、4本のケーブルL1、L2、C1、C2のう
ち2本のケーブルLl、L2は通話用に、他の2本のケ
ーブルC1、C2は電話接置中の制御部に電源を供給す
る電源ライン及び接続制御のための制御信号を伝送する
制御信号ラインとして使用するものが提案されている。
第1図に示す従来例は主装置MEに対して各ボタン電話
機(以下、電話機という。)が複式に接続される方式で
あり、この方式によると図から明らかなように主装置M
Eと電話接置との間及び電話接置相互間に通話回線が1
回線しかないため、′成語装置の1つが局線C/Qと通
話している場合はそれと同時に他の電話接置相互間で内
線通話ができず、又逆にいずれかの電話接置間で内線通
話がされているときは、それと同時に他の電話接置から
局線通話ができない。
また、第2図に示す従来例は主装置MEからそれぞれ別
個に各電話機TgLが接続される方式であり、この方式
によると、局線通話と内線通話が別個の電話+S、’l
”ELで同時に行えるが、局線通話をしている電話接置
に対する内線呼出しにおいては、音声ルートが既に局線
通話に使用されていてないため音声呼出しによる内線呼
出しができない。
本発明は以上のような従来の欠点を解決するためになさ
れたものであり、主装置MEと電話接置との間及び電話
接置相互間を接続するケーブルの構成は第1図に示す従
来例と類似の構成としてケーブルの本数を少なくするも
局線通話と内線通話とが同一電話機内あるいは他の電話
機相互間で同時になし得るボタン電話装置を提供するこ
とを目的とする。
この目的のため本発明では1組2本のケーブルを局線回
線とし他の1組2本のケーブルを内線回線及び制ia1
線(電源糾も広い意味では制御線である。)とし、内線
通話の音声信号と制御信号とを区別して同時に伝送でき
るように制御信号は可聴周波数帯域外の周波数を有する
交流信号の断続によって伝送するようにした。
以下、第3図及び第4図により本発明の詳細な説明する
第3図は本発明の実施例に係る基本的なブロック図を示
し、第4図は本発明の実施例の詳細を示すブロック図で
ある。
第3図、第4図においてC10は局線、MEは主装置、
 置は電話機、Ll−L2は局線通話路(局線回線)、
PI−P2は内線通話路(内線回線)、Cは局線C10
からの呼出し信号を受信したり、局線の保留を行ったり
する局線制御回路COMはマイクロコンピュータ、Dh
:Mは制御信号を送信したり受信したりするデータ送受
信回路、FILは授受される信号の不要成分を除去する
(必要成分のみを通過させる)フィルタ、AVRは定電
圧1!源回路、NETは通話回路網、RYは通話路選択
用の切替リレー、ryはリレーRYの接点、TRPは可
聴周波数帯域内の信号(音声信号)のみを通過させるト
ラップ回路、A M Pは呼出し信号又は呼出し音声を
増幅するアンプ、SPはスピーカである。尚以下の説明
に於いて、主装置Mと電話接置の双方にある同一機能の
回路については、相互に区別するために、主装置Mのも
のにあっては(財)を、電話接置のものにおっては■を
それぞれ付して説明する。(相互に区別する必要のない
ときは(財)又は■を付さない。) 本発明に係るボタン電話装置の通話回線の構成は、第3
図に示すように局線通話線Ll−L2は直接電話装置に
収容されている。これは第4図で明らかなように、局線
回線Ll−L2と内線回線PI−P2との切替えは各電
話接置内で行うように構成されていることによる。
すなわち、第4図において、電話接置には通話路選択用
切替リレーRYが設けられており、その接点ryにより
電話接置内で局線通話路Ll−L2又は内線通話路PI
−P2を選択的に補足するようになっている。電話接置
内の切替リレーRY及び各種の制御回路の作動電力は主
装置MEの定電圧回路AVR■から内線回線Pl−P2
を介して供給される。
すなわち、主装置MEの定電圧回路AVR(財)から内
線回線Pl−P2を介して電話接置に供給された電力は
一旦電話機T#2L内の定電圧回路AVR■に入力され
、ここで電話接置の制御に適した電圧に安定化されて(
内線回線p1−P2の線路抵抗等により定電圧回路AV
R(財)の出力電圧が変動するので、各電話接置に於い
ても電圧の安定化が必要である。)各回路に供給される
。また、主装置ME内の定電圧回路AVR(財)の出力
は、直接内線通話路Pl−P2に接続されるため、その
出力インピーダンスが低いと当該定電圧回路AVR(M
)で音声信号が減衰を受け、回路網N E Tを通して
電話接置相互間に十分な音声信号を伝送できなくなるの
で、当該定電圧回路AVR(財)には出力インピーダン
スの高い定電圧回路が使用される。
主装置MEから電話接置に送出される制御信号は主装置
Mのマイクロコンピュータ00M閏で作られ、データ送
受信回路DEM(財)に入力される0このような制御信
号には、例えば局線制御回路Cで受信した呼出し信号が
マイクロコンピュータCOM岡に入力されて各電話接置
に局線着信表示を行うための制御信号がある。
マイクロコンピュータCOM岡から出力される上記制御
信号はパルス列符号の形態であり、そのままでは伝送で
き々い。そこでデータ送受信回路1)EM■で上記パル
ス列符号で成る制御信号を可聴周波数帯域外の周波数の
交流信号列に変換する。交流信号列に変換後の制御信号
のスペクトラムは広い周波数成分をもつので、このまま
内線回線P1−P2に送出すると可聴周波数帯域内の音
声で行なわれている内線通話に妨害を与えてしまうので
、フィルタFILIMlにて当該制御信号の可聴用仮数
帯域内の成分をなくした後に内線回1P1−P2に送出
する。すなわち、フィルタFIL岡は可聴周波数帯域の
信号をカットするバイパスフィルタの機能を有する。
内線通話路P 1−P 2に送出された制御信号はトラ
ップ回路T RPの存在により電話接置の回路TRPは
制御信号の周波数帯域に対して高インビータ”ンスを呈
する回路で、通話回路網NETによって制御信号が減衰
し、その受信レベルが低下するのを防止するとともに通
話回路網NET側には不要である制御信号が当該通話回
路網NETに入力されるのを防いでいる。
以上のようにして電話接置に入力された制御信号は内線
通話中妬内線回線PI−P2に流れる通話音声信号の通
過を阻止する可聴周波数帯域内信号阻止用フィルタFI
L■を通過し、データ送受信回路DJ6M■に入力され
る。すなわち、フィルタF I L■は前記主装置ME
のフィルタFIL(Tlと同様に可聴周波数帯域の信号
をカットするバイパスフィルタの機能を有し、内線回線
p1−p2に流れる音声信号を減衰させ、制御信号のみ
をデータ送受45回路1)EM■に入力して制御信号の
通話音声によるみだれを防止している。
データ送受信回路DEM■に入力された交流信号列によ
る制御信号は当該データ送受信回路DEMのでパルス列
符号に再変換されマイクロコンピュータCOM■に入力
される。マイクロコンピュータCOM(T5では予め設
定されたプログラムに従って信号処理が行なわれ、要求
された制御、例えば局線着信を各電話接置に表示する制
御、すなわち可聴音表示部のアンプAIVIPを起動し
、スピーカSPから局線着信音を放音せしめる制御が行
なわれる。
電話i置から主装置MEに送出される制御信号には、[
flJえは局線C/Qと通話中に当該局線C10を保留
する制御信号がある。このような制御信号は電話機T 
E Lでの操作によりマイクロコンピュータCOMcD
で作られ、前記主装置MEから電話接置に送出される制
御信号と同様にデータ送受信回路DEM■での信号変換
処理及びフィルタFILfT)での不要信号成分除去処
理をされて内線回線P1−P2を介して土製[IVIg
に送出され、主装置MEではフィルタFtL(財)での
不要信号成分除去処理及びデータ送受信回路ITEM(
財)での信号再変換処理がなされてマイクロコンピュー
タCOM(ハ)に入力される。マイクロコンピュータC
OM岡では予め設定されたプログラムに従って信号処理
が行なわれ、安来された制御、例えば局線制御回路Cで
の局線保留制御が行なわれる。
電話接置相互間で授受される制御信号には、例えば局線
又は内線の話中表示制御信号、内線の呼び出し制御信号
等がある。これらの制御信号は 送信側の置 受信側の置 のルートで伝送され、各回路に於いて前記2種類の制御
信号と同様の処理がなされる。そして制御信号が例えば
内線の呼び出し制御信号であれば、制御信号の受信側の
電話機TgLに於いてアンプAMPを起動し、スピーカ
SPから内請着信音又は内線呼び出し音声を放声する。
内線呼び出し音声(音声呼び出し方式の場合)及び内線
相互通話音声はそれぞれ次のルートにより電話機TgL
相互間で授受される。
(内線呼び出し音声) (但し、発信側の畦話装置の切替リレー)LYは動作し
ている。) (内線相互通話音声) 発信側の置           着信側の置(但し、
切替リレーRYは双方の電話接置とも動作している。) 上記各ルートにあるトラップ回路TRPは前記したよう
に制御信号の周波数帯域(可聴周波数帯域外)に於いて
高インピーダンスを呈tルo。
路であり、内線回線PI−P2に流れる信号のうち可聴
周波数帯域の信号、すなわち、音声のみを通過させる一
揮のローパスフィルタの機能ヲ有する。したがって通話
回路網NET又はアンプAMPKは音声以外の信号は流
れず、上記2つのルートによる音声の授受が制御信号に
よって乱されることはない。
又、局線通話は内線回線PI−P2とは別個独立した局
線回線Ll−L2を介した次のルートC104−+ L
 1、L2→ry←NET(但し、切替リレーRYは不
動作である。)で行なわれるので局線通話音声と制御信
号とは相互に影響しあうことはない。すなわち、局線通
話音声、内線通話音声及び制御信号の伝送は同時に可能
であり、局線通話と内線通話とを同時に並行して行なえ
るばかりかその間に種々の制御動作を行うことも可能と
なる。
ところで、第4図から明らかなように内線通話路PI−
P2には常時アンプAMPが接続されており、当該アン
プAMPの入力回路前段に音声スインチ回路を設けてア
ンプAMPの動作を制御することにより種々のメリット
を生み出す。すなわち、上記のように局線通話中にも内
線通話が可能であることにより、例えば局線通話中又は
局線着信中の電話接置が他の電話接置から内線呼出しを
うけた場合でも、上記音声スイッチ回路を動作させるこ
とにより音声呼出しを受けることができる。又、電話接
置にハンズフリー機能(所謂ハンドセットを使用しない
でスピーカ及びマイクによって拡声通話をする機能)を
付加すれば(iit話機置装内のアンプAMPと同様に
切替リレー接点ryとトラップ回路TRPとの間に接続
する。)局線通話中又は局線着信中に内線音声呼出しが
あってもその内線音声呼出しに応答することが可能とな
る。
以上の説明で明らか々ように、本発明によれば制御信号
を音声又は音声信号とは異った周波数帯域の信号に変換
して内線回線を介して伝送するようにしたので局線通話
、内線相互通話及び制御信号の伝送が相互に影響しあう
ことなく同時に行うことができ、゛また、着信可聴表示
回路に音声スイッチ機能、ノ・ンズフリー機能等を付加
することによって同一の電話機内でも局線通話と内線呼
び出し表示又は局線通話と内線ノ・ンズフリー通話等が
同時にでき、しかも、上記のようにしても接続ケーブル
の本数は増加しない等、装置の構成面および装置の運用
面で本発明は極めて顕著な効果を奏するものである0な
お、実施例では収容する局線及び内線をそれぞれ1回線
としケーブルが4本である例について説明したが局線及
び内線の収容数及びケーブルの本数が本発明の費旨を変
更するものではない。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は従来例を示すブロック図、第3図は本
発明の実施例を示すブロック図、第4図は本発明の実施
例の具体的な回路構成のブロック図である。 (主な記号) Ll、L2・・・局線通話路(局線回線)Pl、p2・
・・制御線を兼ねた内線通話路(内線回線) ME・・・主装置    置・・・電話機CO■[・・
・マイクロコンピュータ DEM・・・データ送受信回路 T RP・・・トラップ回路 AMP・・・内線1呼出し用アンプ RY・・・通話路切替リレー NET・・・通話回路網
。 第1図 第2図 第3図 573− 手続補正書 昭和5g年令月2?[J 特許庁長官藍本シD尺殿 1、事件の表示 昭和り7手持 5′1願第11520ρ号事件との関係
  出 願 人 4、残月i人 住 所  東京都千代I’11区丸の内2丁目6番2号
丸の内へ重洲ビル330明細書の発明の=YIm’を説
明の欄 8、補正の内容   別紙のとおり 輛     正     書 本願明細書中下記事項を補正いたします。 記 1、第4頁13行目に 「局線制御回路」とあるな 「局線制御回路、」と削正する。 2、第5頁4行目および6行目に 「主装置M」とあるをそれぞれ [主装置MEJと訂正する。 3、第11頁2行目に 「内請着」とあるな 「内線着」と訂正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の電話機のいずれにも接続される局線回線と、電話
    機相互間を接続する内線回線を有する簡易電話交換装置
    に於いて、主装置と電話機及び電話機相互間で授受され
    る制御信号を可聴周波数帯域外の周波数の交流信号列で
    構成し、轟該制御信号を上記内線回線により伝送するよ
    うにした簡易電話交換装置の制御信号伝送方式。
JP11520082A 1982-07-02 1982-07-02 簡易電話交換装置の制御信号伝送方式 Pending JPS596693A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11520082A JPS596693A (ja) 1982-07-02 1982-07-02 簡易電話交換装置の制御信号伝送方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11520082A JPS596693A (ja) 1982-07-02 1982-07-02 簡易電話交換装置の制御信号伝送方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS596693A true JPS596693A (ja) 1984-01-13

Family

ID=14656828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11520082A Pending JPS596693A (ja) 1982-07-02 1982-07-02 簡易電話交換装置の制御信号伝送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS596693A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6180993A (ja) * 1984-09-21 1986-04-24 アルカテル・エヌ・ブイ 分配制御可能なボタン電話システム
JPS6220497A (ja) * 1985-07-19 1987-01-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd ボタン電話装置
JPS63283390A (ja) * 1987-04-23 1988-11-21 アメリカン テレフォン アンド テレグラフ カムパニー 電話装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5691566A (en) * 1979-12-26 1981-07-24 Iwatsu Electric Co Ltd Signal transmission system of key telephone set

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5691566A (en) * 1979-12-26 1981-07-24 Iwatsu Electric Co Ltd Signal transmission system of key telephone set

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6180993A (ja) * 1984-09-21 1986-04-24 アルカテル・エヌ・ブイ 分配制御可能なボタン電話システム
JPS6220497A (ja) * 1985-07-19 1987-01-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd ボタン電話装置
JPS63283390A (ja) * 1987-04-23 1988-11-21 アメリカン テレフォン アンド テレグラフ カムパニー 電話装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4608686A (en) Two wire voice and data subscriber loop
Carr et al. Understanding telephone electronics
JPS63248269A (ja) 電話機
JPS596693A (ja) 簡易電話交換装置の制御信号伝送方式
JPS62116052A (ja) 着信選択可能な電話機
GB2370721A (en) Cordless telephone with computer interface
KR20020076965A (ko) 통신기기의 착신음을 이용한 수신자 구분 방법
JPS6042970A (ja) 構内電話交換用の電話機
JPH07183958A (ja) ハンズフリーインターホンシステム
JPS60251730A (ja) コ−ドレステレホン
JPS5846758A (ja) 電話装置
JPH01264343A (ja) 電話機
JPS60204158A (ja) 会議電話方式
JPS6256095A (ja) ボタン電話装置
JPH01215167A (ja) 電話機
JPH0758827A (ja) ハンズフリ−電話装置
JPS6342265A (ja) 通話装置
JPS5847359A (ja) 電話装置
JPH06252987A (ja) 音声通信装置
DE69331683D1 (de) Anrufverwaltung in einem Telekommunikationssystem
JPS6172422A (ja) コ−ドレス電話中継方式
JPS59215159A (ja) 電話機
JPH027558B2 (ja)
JPH06315050A (ja) 会議用電話装置
JPH01276863A (ja) 通話モニター方式