JPS5966589A - セルロ−ス含有材料の漂白法 - Google Patents

セルロ−ス含有材料の漂白法

Info

Publication number
JPS5966589A
JPS5966589A JP58168082A JP16808283A JPS5966589A JP S5966589 A JPS5966589 A JP S5966589A JP 58168082 A JP58168082 A JP 58168082A JP 16808283 A JP16808283 A JP 16808283A JP S5966589 A JPS5966589 A JP S5966589A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bleaching
stage
carried out
pulp
stages
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58168082A
Other languages
English (en)
Inventor
テユエル−オ−ケ・ヘツグルンド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SCA Development AB
Original Assignee
SCA Development AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SCA Development AB filed Critical SCA Development AB
Publication of JPS5966589A publication Critical patent/JPS5966589A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21CPRODUCTION OF CELLULOSE BY REMOVING NON-CELLULOSE SUBSTANCES FROM CELLULOSE-CONTAINING MATERIALS; REGENERATION OF PULPING LIQUORS; APPARATUS THEREFOR
    • D21C9/00After-treatment of cellulose pulp, e.g. of wood pulp, or cotton linters ; Treatment of dilute or dewatered pulp or process improvement taking place after obtaining the raw cellulosic material and not provided for elsewhere
    • D21C9/10Bleaching ; Apparatus therefor
    • D21C9/16Bleaching ; Apparatus therefor with per compounds
    • D21C9/163Bleaching ; Apparatus therefor with per compounds with peroxides

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 1  1  11111111 :、、、、  杢預明、は那収率で生産されるセルロー
スz〜) 、、−,1・ −、。
:′□  ゾの漂白法、特に過酸化物を用いる漂白法に
係る。、′ メカニカルノ9ルプの過酸化物蒙白はかなp以前から知
られている。原則として、この漂白法では、必要に応じ
スクリーン掛けと脱水(clev、ater ing)
とにかけた後リファブナ又は一本機で離解した水相原料
を種々の漂白剤の添加にょシ単一ステップで漂白する。
漂白処理は特別の漂白塔内で行なわれるが、この塔内で
はパルプが添加薬品と共に継続的に移動−・0れら薬品
が′°′プを黒ずませる原因である成分と反応し及び/
又はこれを分解する。この種の漂白法では比較的多量の
漂白剤を添加すると有利であり、且つ多くの場合そのよ
うにすることが必要でもあることが判明した。この漂白
法をコスト面で競合できるようにし且つ排出された漂白
処理廃液を受ける容器の汚染を回避するためには、漂白
ステップ終了後絞り出された廃液を再使用する必要があ
ると考えられてきた。このような再利用は、廃液を新し
い薬品を用いて系口成調整(+ymkj = up’)
 シlた後再び漂白ステップに戻すととによって実施さ
れる。
漂白剤は主とじで過酸化水素又は他の過酸化物とアルカ
リとから成っており、とれら物質の景はいずれ本漂白す
べきノ9ルプの種類に応じて調整される。過酸化物は分
解し易いため、これを安定化させるには成る種のケイ酸
塩を加えなければならないことも判明した。このような
添加は問題を伴わないわ0で(よ去く□;特に、漂白処
理廃液の蒸発に使用される蒸発装置に堆・種物(1nc
ruBtration)を刺着さぜる1似因となりイ1
↑る。
チップ状又は丸太状の木材原料t、lIJファイナ又は
砕木槙でFilfl解する時には何ら赤の不純物が不可
避的にパルプ中に入り込む。これら不純物の中、鉄及び
マンガンの如き重金月はパルプを変色させ且つ過酸化物
の分解の触媒として作用するため好ましくない。この問
題を解決するためには1例えばE D T Aの如き複
合体生成物質を漂白液に添加する必要があると考えられ
てきた。
前述の成分を含む漂白液は特殊な薬品チェスト(che
nvlcal chest)内で製造され、前述の如(
/Qルプと共に漂白塔内に導入される。
この方法は前述の如く、反応工程全体を通して有効な薬
品を十分に得るために多量の薬品を必要とするという問
題を伴う。しかも、薬品な多量に用いても、漂白ステッ
プの最初に大量に消費されるため、漂白ステップ最終段
階で有効な薬品を十分に得ることは、特に過酸化物及び
アルカリに関しては、難しいことが判明しに0 過酸化物を用いる漂白法として・、チップ状の木材原料
を機械的に離愁するためのり7アイナ内に、漂白剤を直
、接添加する方法が以前に提案されたことがある。
゛また、チップ状の木材原料を過酸化物含有第で予処理
するくとも提案された。この処理は1ヂ、ツブ1 をパルプに離角了するillに龜%i2し7.それ(よ
って処。
1■1 理液を広く浸透、せ、しめ、、よう、と、するもの、で
ある。各化学、薬品イσに何らか、09′テ、異味効果
を得るべく1.チツ、ゾ自体を他の薬品、例えば亜硫r
++′2塩、で予処理しでもよい。
但し、これら予処■は杢角明の範囲、外にあり、従って
ここでは説明し、ない、。 。
本発明の目的は、漂、1名テップの最初に多量の薬品が
必要とされるという、間、題と、該ステップの最初の段
階で孔聞7+が急激に消費さ、れるため最終段階で有効
な薬品の負、特に過酸化物棹びアルカリの↓d4、が少
な過ぎるという間、題、とを製法する。こ、とにある。
本発明は、できる限シ均等な過酸化物及びアルカリのプ
ロフィルを、漂白ステップの間中、j■i白ずべき)♀
ルゾの嗜A El’Iにj商自したレベルに訂(持する
ことでこれらの間Fr【を蟹、決する。従って漂白が単
一ステップで実施できる。
ここで[ステ、イブ(,5tep )J 仁いう用語の
意味1 を、説明して七〈必然があろう・        。
化学パルプなどで、、は漂白を通常複数のステップに分
りで行なう、、。、4乃至6ステツプに分けることも珍
らしくなく、多くの場合各スデップ毎に異なる漂白剤を
使用する。各ステップの間には先行期日ステップの間に
分解された成分の洗出及び/又は抽出が行なわ些る。化
学パルプの場、合、このような成分は±、としてリグ°
7である・しかしながら・例えば種々の漂白剤を用いる
ことなどで各ステップ内の条件大変え、ると有、利、で
あることが判明した。
(のように単一ステップを細分化したものを段階(ph
ases)と呼ぶ。、本発明では過酸化物漂白ステラ1
プを具なる段階に細分化する。
本発明下は漂白を2段階以上に分けて実施し、少なくと
も、2つの段階の間に脱水及び/又は薬剤添加を行なう
漂白は7p−ステップで実施し得る。脱水は好寸しくは
ウオームプレス(wo rm□preSBO8)を用い
て行なう。
・鴨プは漂白処理に先立ち、少くとも40%の乾燥含量
になるまでローラプレス、で脱水する。好ましくは過酸
化物とし”C1,1−t、 04 を、アルカリとして
NaOHを使用する。
特にM(要な実施例では、脱水処理の廃液を段階毎に逆
流させてシステム内に送p込み、各段階の前に口白液の
pH値を上昇させて当献パルプの種類に最適なpHのプ
ロフィルを得る。
以下添伺図面に基づきンコ施例を挙り:て本発明をより
詳細に費、明する。
第1図ではリファイニング及び/又はスクリーン掛はス
テップ−具処、理さ□れたパルプが管1を介してローン
プレス2’VC’送られ、そこで乾燥含量45乃至50
条になるまで脱水処理にかけられる。
脱水した/(ルプは次に舷ローラプレスから従来タイプ
の化学ミ、キサ3aへと送られ、該ミキサ内に漂白剤が
添加される。
漂白剤は管5を介して混合容器(図示せず)から供給、
される。/Qルプの希釈には、後述の如く管6奪介して
前記ミキサ内に導入される廃液を使用する。イ♀ルプは
ミキサ3aから第1反応容器4aに送られ1.該塔の底
からウオームプレス7へと送られて該プレスにより脱水
される。塔からの排出を容易にするためには管8を介し
て、少量のmFs′e、を塔底部に導入する。
、次い、でパルプ、は、反応容器4b内で行なわれる漂
白ステップ第2段階に移される。。v9を介して供給さ
れる漂白剤と、ウオームプレス7からのノ♀ルプとは、
第1段階の場合と同様にミキツー3b内で混合される。
該ミキサ3bにはポンプ11により管10を介して廃液
容器6Cから漂白液が、既に専売しである。
同様の方法工更に別の段階を反応容器4C内で実施しイ
!Iる。
ノルジM 、好ましくは廊□液で希釈した後で、最終段
階の前記(票白塔4″Cの底部からポンプ24” K’
よル排出されてローラプレス14へと送られ、そこで脱
水処理された祷、製部及び乾燥ステップ又は製紙(琺械
へと送られる。′        □本発明の方□法の
本f〕(的アメペクトの1つは□、異なるプレスステッ
プの結果□生じる廃液の6循す1と使用とにある。即ち
各段階毎に絞9出された廃液/黒液を別個に和め、各処
理段階毎に必従向流として出1にr351させるのです
る。  □ローラプレス14により最終漂白処理されン
・背ルプから絞□り出された薬液は未消費薬品をまだ幾
らか含んでおり、廃液MF a”” 6 ”cl内に集
めらjl、てそこからポンプJ6にょυτ「17を介し
て一部が化学ミキサ3c、即ら段階4c用の薬品が藺i
μされるミキサ、へと送られ、一部が府シブ11によp
管18及び10を介して化学ミキサ3bへと送られる。
        −、・・ □段階4b終了後プレス15によジ得られた廃液は容器
6cに集められ名。こめ廃液も同様にして一部がd?ン
ゾ1′1とyioとによシミキサ□3b内蔽送られそこ
□で漂白剤1iFlfJ1に使用され1、二部が   
  ゛管J9と、1?ンプ]2と台6’、!:によpミ
キサ3aに送られる。
第1段階4aの廃液は容器6b内に同乗され、ポンプ1
2によシ管6を介して化学ミキサ3aに□送ら五、そこ
で第1段階4a用の漂白液調製に使用される。容器6b
よp送出される廃液の一部は、ローラプレス2で絞り出
された薬液と共に管28を介して該ローラプレスまで再
循猿させてもよい。
容器6C内に同県されるプレス2からのB6液の大部分
は先行のリファイニング及びン又はスクリーン掛はステ
ップ(図示せず)で使用されたものである。
本発明にとって最も重要な効果を得るためには、Jrl
lち漂白ステップの間中性1白剤分布を極めて均等に、
特に、過酸化物含量とp■■の値との均等性を維持する
ためには、前述の□如く廃液を逆流させる以外に、該ス
テップの少なくとも2つの段階の間に漂白?++を更に
添加する必要:がある。これを第1図の実施例で説明す
るとン管′28を介して供給され且つ過酸化物とアルカ
リ□と複合体形成物質と場合によってはケイ酸塩とを:
も含んでいる漂白液は、化学ミキ′す’3aへの導憤5
を介して該システムに導入されるのみならず、管9及び
21を介して夫々ミキサ3b及び3c ’に:’4導入
さ糺る。これらミキサには・9ルプも前述の如□き廃液
からの未消費系品と共に導入される。
本発明の方法を使用すれ行シj、’テムの自給性を極め
て高くすることができると共にタイ酸塩を使用しないで
漂白を行なうことができる。
本発明Q」]前述の実施薊に限定されることなく本発明
の概念のΦij、囲内で独々な女□形が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法の一実施例を示すフローチャート
、第2図及び第3図はpHの値と逼 □酸化物含量とを
夫々反応時間の関数として示す2つのグラフである。 2.14・・・・・・・・・ローラプレス、3a、 3
b、 3c・・・・・・・・・化学ミキツ゛、4a、 
4b、 4c・・・・・・・・・反応容器、6a、 6
b 、 6c、、、 6d ”−・”、・廃液容器、7
.15・・・・・・・・・ウオームプレス、11 、1
2.16・・・・・・・・・ポ ン プ。 代Ju1人弁理士今  村   ノ叫

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  漂白を2つ以上の段階に分けて実施し、とれ
    ら段階の中央くとも2つの□段階の間で脱水と化学薬品
    添加とを行ない、ヒの段階相互間の脱水処理を少なくと
    も20%好□ましくは・25乃至45%の乾燥含量が得
    ちれるよ、う実□施し、漂白すべきパルプの種・類に応
    じて最適の過酸化物及び/又はp■Iプロフィル、を得
    るべく漂白液のpIlの値及び/又は過m化物濃度を各
    段階毎にあらかじめ調整□し、漂白処理完了後好ましく
    はローラプレスによシ少くとも4′0チ好ましくtよ4
    5乃至5′0%の乾燥含量が得られるよう、tiパルプ
    脱水することを特徴とする過酸化物による高収率ノ9ル
    プの漂白法。 (2)脱水処理をウオームプレスによル実施すると、。 とを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の方法。 (3)漂白を単一ステップで行なうことを特徴とする特
    許請求の範囲第1項に記載の方法。 (4)漂白に先立ちパルプ懸濁液をローラプレスで少く
    とも40.、、チ、好iしくは45乃至50チの乾燥含
    量まで脱水することを特徴とする特許請求の範囲第、1
    項に記載の方法。 (5)例えば )L、 o、の如き過酸化物とNa04
    −Iの如きアルカリと、複合体生成物質a、B、 O,
    とを含むような漂白剤を当、該段階に依立ち/鴨ゾに添
     、。 加することを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の
    方法。 (6)・漂白剤を各段階毎に備えられた薬品チェスト内
    に加えることを特徴とする特許請求の範囲第5項に記載
    ・の方法。 (力 各段階に先立ち、漂白剤をパルプ中のpllと褥
    酸化物員と9値か初期値、即ち初段階において・iノ、
    レプか示すこれ争の値、に達するよう、、な1・ −。 たけ加えることを特徴とする特W[請求の範薗舒5項に
    記載の方法、、″: (8)脱水によって生じる漂白処理廃液を各段階旬に逆
    流させてシステムに戻し、好ましくは一段階よシ生じた
    廃液を漂白剤と共に前のステップに戻、すことを特徴と
    する特許請求の範囲第1項に記載の方法。 (υ)各段階に先立ちp■iの値を少くとも7、好1し
    くけ少くとも8に上昇さぜることをIrfmとする特N
    ’f u求の讐四第1項に記載の方法。 αQ 漂白を3段階に分りて行なうことを特徴とする/
    I¥ irη71求の範囲第1項に記載の方法。 01)標白処理スデップに先立つ脱水によって得られる
    バンクウォーターをす7アイニング及び/又はスクリー
    ン#1けステップに戻すことを特徴とする% !’l’
     H#求の範l2Il第1項に記載の方法。
JP58168082A 1982-09-14 1983-09-12 セルロ−ス含有材料の漂白法 Pending JPS5966589A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE8205241A SE451606B (sv) 1982-09-14 1982-09-14 Sett vid blekning av hogutbytesmassor medelst peroxider
SE82052416 1982-09-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5966589A true JPS5966589A (ja) 1984-04-16

Family

ID=20347840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58168082A Pending JPS5966589A (ja) 1982-09-14 1983-09-12 セルロ−ス含有材料の漂白法

Country Status (9)

Country Link
JP (1) JPS5966589A (ja)
AU (1) AU554072B2 (ja)
DE (1) DE3333219C2 (ja)
FI (1) FI74054B (ja)
FR (1) FR2537177B1 (ja)
IT (1) IT1170488B (ja)
NL (1) NL8303159A (ja)
NO (1) NO833282L (ja)
SE (1) SE451606B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1249402A (en) * 1984-12-21 1989-01-31 Pulp And Paper Research Institute Of Canada Multistage brightening of high yield and ultra high- yield wood pulps
FR2582692B1 (fr) * 1985-05-29 1987-12-11 Atochem Traitement de pates papetieres chimiques par le peroxyde d'hydrogene en vue de leur blanchiment
FR2593527B1 (fr) * 1986-01-30 1988-03-25 Centre Tech Ind Papier Procede de blanchiment des pates mecaniques.
FR2622221A1 (fr) * 1987-10-22 1989-04-28 Atochem Procede de blanchiment de pates
FR2661431B1 (fr) * 1990-04-30 1992-07-17 Atochem Procede de blanchiment au peroxyde de l'hydrogene de pates a papier a haut rendement.
FR2661430B1 (fr) * 1990-04-30 1992-07-17 Atochem Procede de blanchiment au peroxyde d'hydrogene de pates a papier a haut rendement.

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53130308A (en) * 1977-04-18 1978-11-14 Mo Och Domsjoe Ab Bleaching of high yield pulp by peroxide
JPS5545806A (en) * 1978-09-21 1980-03-31 Oji Paper Co Peroxide bleaching method of wood pulp
JPS5721591A (en) * 1980-07-11 1982-02-04 Mitsubishi Gas Chemical Co Peroxide bleaching of wood pulp

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2008603A (en) * 1931-09-17 1935-07-16 Thorne Carl Busch Apparatus for refining pulp and the like
DE1203592B (de) * 1962-02-23 1965-10-21 Rudolf Bott Dipl Ing Verfahren zum Bleichen von cellulosehaltigen Faserstoffen
GB1106842A (en) * 1965-01-25 1968-03-20 Electric Reduction Co Manufacture of cellulosic pulp
FR1524581A (fr) * 1966-05-25 1968-05-10 Solvay Procédé de réglage de la blancheur d'une pâte cellulosique traitée par le peroxyde d'hydrogène ou un produit similaire
DE2219505C3 (de) * 1972-04-21 1974-10-17 Deutsche Gold- Und Silber-Scheideanstalt Vormals Roessler, 6000 Frankfurt Chlorfreie Mehrstufenbleiche von Zellstoff
DE2219504C2 (de) * 1972-04-21 1974-10-03 Deutsche Gold- Und Silber-Scheideanstalt Vormals Roessler, 6000 Frankfurt Mehrstufenbleiche von Zellstoffen mit erheblich reduziertem Chloreinsatz
SE390178B (sv) * 1974-09-04 1976-12-06 Sunds Ab Sett vid blekning av lignocellulosahaltigt material med en kombination av gasfasklorering och ett system for fortrengningsblekning innehallande klordioxid
SE420329C (sv) * 1978-02-16 1984-10-15 Mo Och Domsjoe Ab Forfarande for framstellning av slipmassa vid overtryck
CA1151363A (en) * 1979-04-17 1983-08-09 Henri Lemoyne Process for the delignification of unbleached chemical pulp

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53130308A (en) * 1977-04-18 1978-11-14 Mo Och Domsjoe Ab Bleaching of high yield pulp by peroxide
JPS5545806A (en) * 1978-09-21 1980-03-31 Oji Paper Co Peroxide bleaching method of wood pulp
JPS5721591A (en) * 1980-07-11 1982-02-04 Mitsubishi Gas Chemical Co Peroxide bleaching of wood pulp

Also Published As

Publication number Publication date
SE8205241D0 (sv) 1982-09-14
FI833246A (fi) 1984-03-15
AU1837983A (en) 1984-03-22
FI74054B (fi) 1987-08-31
SE8205241L (sv) 1984-03-15
FR2537177A1 (fr) 1984-06-08
NO833282L (no) 1984-03-15
IT8348965A0 (it) 1983-09-12
FR2537177B1 (fr) 1986-02-21
DE3333219A1 (de) 1984-03-15
SE451606B (sv) 1987-10-19
IT1170488B (it) 1987-06-03
FI833246A0 (fi) 1983-09-12
DE3333219C2 (de) 1986-10-23
NL8303159A (nl) 1984-04-02
AU554072B2 (en) 1986-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03152286A (ja) パルプの無塩素漂白方法
RU2120511C1 (ru) Способ бесхлорного отбеливания химической целлюлозы
FI86443B (fi) Foerfarande foer blekning av lignocellulosamassor.
CN106638085A (zh) 一种卫生、文化、医疗用纸纸浆的制造方法
US5118389A (en) Two-stage peroxide bleaching process using different amounts of peroxide on different portions of mechanical pulp
RU96100538A (ru) Способ отбеливания целлюлозы
JPS5966589A (ja) セルロ−ス含有材料の漂白法
CA1278208C (en) Treatment of high yield pulp
JPS63256786A (ja) パルプ漂白方法
US4798652A (en) Peroxide bleaching of mechanical pulps
FI73020C (fi) Foerfarande foer delignifiering/blekning av cellulosamassa.
JPH11172589A (ja) オゾンと二酸化塩素による紙パルプの漂白方法
JPH08158284A (ja) 製紙用化学パルプの脱リグニン漂白方法
JPH0268377A (ja) 漂白ケミサーモメカニカルパルプの製造方法
US1768819A (en) Bleaching
JP3275271B2 (ja) 化学パルプの漂白方法
US3992250A (en) Method for bleaching of high consistency cellulosic pulp
FI69657B (fi) Foerfarande foer hartshaltsminskning vid framstaellning av cellulosamassor ur lignocellulosamaterial
JPH09503028A (ja) キレート化剤で2段階処理することを含む化学パルプの無塩素漂白
US4244777A (en) Bleaching stilbene yellow dyed wood pulp
JPH07324293A (ja) カタラーゼ酵素の不活性化方法
EP0726980B1 (en) A method of separating metal ions from pulp
US4222818A (en) Method for treatment of lignocellulosic material with chlorine
US1768822A (en) Method of bleaching
US351069A (en) Goldsbuey h