JPS5966294A - 片耳送受話の電話機 - Google Patents

片耳送受話の電話機

Info

Publication number
JPS5966294A
JPS5966294A JP17539782A JP17539782A JPS5966294A JP S5966294 A JPS5966294 A JP S5966294A JP 17539782 A JP17539782 A JP 17539782A JP 17539782 A JP17539782 A JP 17539782A JP S5966294 A JPS5966294 A JP S5966294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ear
amplifier
gain
electroacoustic
telephone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17539782A
Other languages
English (en)
Inventor
Giichi Ito
義一 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON TSUSHIN GIJUTSU KK
Original Assignee
NIPPON TSUSHIN GIJUTSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON TSUSHIN GIJUTSU KK filed Critical NIPPON TSUSHIN GIJUTSU KK
Priority to JP17539782A priority Critical patent/JPS5966294A/ja
Publication of JPS5966294A publication Critical patent/JPS5966294A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • H04B1/44Transmit/receive switching

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Headphones And Earphones (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、1個の電気音響変換器を用いて、送話器と受
話器とを兼用させた片耳送受話の電話機に関するもので
ある。
通常の電話機による電話通話においては、通話者は片手
で送受器の握りの部分をにぎって、自分の頭の所定の位
置に保持することが必要である。
しfこがって、通話中は両手を自由に使えない。また、
拡声′電話機を用いて1.出語1−る場合は、スピーカ
2よびマイクロホンに指向性が与えられているので、拡
声電話機と通話者との関係位置を定められた形に保って
おくことが必要であり、通話者の姿勢が自由にならない
。このように、従来の電話機では、通仲者σ伊あるいは
姿勢のjlIll限をまぬがれられなかった。    
  □ 本発明は1個の特殊な音響変換を送話器と受話器に兼用
し、それを適当な方法で耳に当てるか、あるいは挿入し
、送話と受話とを行なうようにしたもので、次のような
著しい特長をもっている。
(1)通話者は通話中両手が自由であり、体の姿勢も例
等制限を受けない。
(2)音響変換器は耳に当てられ、外界と遮断されてい
るから、側音の通話妨害が極めて小さく、外部騒音の大
きい場所でも明瞭な通話を行なうこと1ができ気。
本発明の原踵を第1図により説明する。図においてTi
+ %は電気音響変換器である。特にり゛1は振動系1
つに対して、λ個の電気音響変換素子L+  rをもっ
そいる。この1.「は例えば電磁変換ぽの場@、’tj
7 ’4′・、、圧Tlf′!−換0場合&; 、4 
it’61−一・・ごとき素子である。       
     ′  □繊/図の系に対し□て+4:次の水
□本式が成立つ。□pS、 +jωξ+ 7+ =A、
、 I□、¥A、■、、、・・・・・・・・・・・・・
・・・・ (1)bl−−−tr片十へ、1.、j+、
ノωξIA、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(2)I匂=久工□+Z♂、→−jωξ、A、・・・・
・・・・・・・・・・・・・・ (3)f”s、十’、
pωξ272 ” A’2 ■、  ・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・−・・・二 (4)g2 ”
” ’Z2 I2 ” /’ωξ2’A2   ・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・−・・・・・
・・ (5)JωP−V’rξ、+2ωξ、)  ・・
・・・・・・・・・  (6)に ここに、  、′。
に :音響カプラC2内の気体の体積弾性率ω :角周
波数 P :音響カプラC−の音圧 V :音膏カプラC2内の容積 Sイ :変換器′1′尤の振動板実効面積 スーへコで
l”l+T1に対応する 2と :変換器llI4の振動系の機械インピーダンス
ξλ :変換器T、の振動系の変位 :、:、Δt +Ar +At :変換素子t、【1お
よび変換器T2のフォースレ□、、、ヅ、P回、’N:
r+ E、 :変換素子t+ r+ T2を倉む電気回
路に加わるlj工j’+ b+ 1ン:i素子1.・、
T、1譬む電気回−の市、流Z 【、 Zr、 Zy 
:変換素子++r+Tzを含む電気回路の電気イアビー
ダンス (1)〜(6)式より、次の関係が得られる。
ノωξ+ −(BtEt + BrEr −,0+ S
+ F、)7’(D、1 +”71 ) ・・+、・7
・(8)ノ(nl:t = (A2’[2”−Zy 5
2pft、−、、” (9)上述の理論を電話機の送受
話に適用す、、、る。人が発声すると、その声、は、い
う1半、でもなく唇から外部へ莢射され、普通の実話で
は、その庁を、唇の直前においた送話器で受けて、電気
に変換して送話するのであるが、人が発声した場、合、
、門の振動は、大きい減衰をともなうが1.頭部の、い
たるところに伝えられる。LF:jに、発声者自身の[
1:かもかなりの声が発せられる。この発声者の耳で得
られる)11は、唇から発する声に□比して、M 、F
tは小さく5周波数特性も、はぼきまった歪をうけてい
る。したがって、元声、者の耳に音響変換仝を装着し1
.その出力を、1.周波数特性の歪を補正するような特
性をシつ増巾器て:増巾すれば、かな?よい音質の電気
出、力を得ることができる。つまり唇面前に送話器、を
おいて送竺する時に近い洋語品質をうろことができる。
等測的に考え、第1図において、変換器T、に関する部
分を人間の耳と考え、変換器1r、を耳に装着(耳に押
し当てるか、耳孔に挿入する)する。
T1と耳との間の空間は図の□音響カプラ0.の部分に
相当□しているとする。□このように考えて、送話、受
話の場曾を調べる。
送□話の場合は、第1図で、J、(” ”E r=δ、
6〜Oに相当するから、式<7s、 (10、1ioよ
り、’F’、’ Ir、’I、を求め、f”” I、 
” x’t  とすれば、 □十式より 変換器’r、 −e AI: A、 、乙、=2rなる
場合のαをα。
とすれば α。;:/  ・・ ・・・・・・・・・・・・ ・・
・・・・・・・・・・・・・・・(/4’=)どなる。
次に、受話の場合を考えると、E、 ”−= E2−θ
i> 、 %=θであるから、この場合の7”r、It
を式(7)、 (11,L +ll)より求めてl−)
”、  r : 、 I 、#とすれば、上式より 前と同様に変換器’i’、 +rついて、At・=Ar
コA3、Zrニー=ZI”−Zt、Zt r S:Ml
とすれば盃0→を囮に入れ、この場合のβをβ。とおけ
ば・・・・(/♂a) 式圓のαと式(18)のβ、および式(/≠a)のα。
と式(zTa)のβ。とを比較づると、 中 αは1゛i)単ノよ形どなり、機械イノピーダンス
促;管まず、またL(、の定数も含まれていない。
これに反してβは複雑−な形となり、振動系および■4
−の定数が全て含まれている。
(11)特に変換T1のノつの変換素子tとrとに同じ
ものを用い、かつ回路インピーダンスも等しくとれば、
ao −/ (一定)となるが、β。
は′1゛1お、J、び耳の振動系および、回路定数の全
てを含む(樋雑な形となり、かつ、Z、十M、キθでk
)ればβ0キ/であり、一般にZ、−t−M、キOした
がって、」二連の原理な坏いりすれば、2刊ノ図のよう
な本発明の一実施例1す)路を用いることによって、2
個の邂気i響変換素子It  rをもつ/l11111
の電気音響変換器TIを耳に装イ、f(2て、」、ζ受
話を行なう電話機を実現することができる。第1図は簡
単のために、A、 ’−ArごAH+ Z(”” Z(
−= Z (の用台について示した。
第2図において■、■はそれぞれIl+’lに比例する
出力e、、 e、−を生ずる増巾器であり、その出力は
電子回路■に入力され、そこでel;/弓−=i「、’
■。
が譜−出され、その出力は電子回路Hに人力される13
コ(7)i子回c、g nは、入力された (′/e、
−Ir/ I t ’)値が00に等しいかどうかを判
別し、次の動作をする。
tn  e外、 = ao  なる場合は増d〕器Vの
出力を極力小さくし、増巾器■の利得をあげて■の出力
な電話機回路正に入力する。これすなわち送話の場合で
ある。
(li)   1′/e、キα。なる場合は増rp器■
の利得を上げ、増d〕器■の利得を下げて受話音声を耳
に伝えると同時に、増、巾、器■の出力は極めて小さい
値とすt。、こ忙す、なわち、受話の場合である。
0ii1  e(、、etが微小であるレベル以下の場
合は、増巾器1’/、  Vの増重利得を抑え□て、回
路全体が自励発振を起さないようにする。
通話は微妙なものであるので実際□には各回路の動作は
高度の調兼を要するが、上述のようにして、片耳だけを
用いて、電話通話を行うことができる。
本’A 1.!lJによる電話機は従来から用いられて
いる電話機に比して、茨のよ□うな著しい特長を持って
いる。
(1)送・受話兼用電気音響変換器T、を耳栓形にして
耳孔?挿入するか、その他の方法で片耳に装着すること
により、通話者の両手を自由に開放し、かつ姿勢にも何
部制限がない。
(11)通話中、電気音響変換器は耳との間に密閉空気
室をつくるので、外部雑、騒が入らな(なる。したがっ
て、従来の電話機な騒音の太きいところで用いた時、最
も問題になった側音の雑音妨害がな(なる。
上記2つの長所は長年の1f話機の根本的欠陥を除くも
のであり、また通′話中、□両手を使うことが要求され
る業種にとり等、特に利用上の効果が太□きい。   
       、  ′   ・
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明91話機の動作原梗を、、稗明するため
の図、−2図は本発明の一実施例になる電話機回路を示
す図である。 ’z換、s子、c、:音響カブラ、I : e4=工r
/ 11     ’算出の電子回路、■  7.、、
 == Ir/1.の値がα0    :に等しいかど
うかの判別用電子回路、mxt話機同機回路:変換素子
tかもの送話音声用増巾器、V:変換素子「への受話音
声用増巾器、■、■:それぞれIt+Ir  に比例す
る出力”1  %を生ず    □る増巾器。 特許出願人 日本通信技術株式会社 代表者  伊藤義−・、:;)L”、。 t−ノ、−一

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 2個の電気音響変換素子をそなえたtmの電気音響変換
    器を通話者の片耳に装着し、通話の時は、上記コ個の電
    気音響変換素子の電気的入力と出力との比をとって、そ
    の値から、送話中か、受話中かを判別し、通話回路を制
    御することに上って、通話するようにしたことを特徴と
    する片耳送受話の′lt話機。
JP17539782A 1982-10-07 1982-10-07 片耳送受話の電話機 Pending JPS5966294A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17539782A JPS5966294A (ja) 1982-10-07 1982-10-07 片耳送受話の電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17539782A JPS5966294A (ja) 1982-10-07 1982-10-07 片耳送受話の電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5966294A true JPS5966294A (ja) 1984-04-14

Family

ID=15995373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17539782A Pending JPS5966294A (ja) 1982-10-07 1982-10-07 片耳送受話の電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5966294A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0486142A (ja) * 1990-07-30 1992-03-18 Takaji Kitagawa 通話装置
US5109410A (en) * 1990-01-05 1992-04-28 Technology Management And Ventures, Ltd. Two-line, hands-free telephone system
US5164984A (en) * 1990-01-05 1992-11-17 Technology Management And Ventures, Ltd. Hands-free telephone assembly
US5182774A (en) * 1990-07-20 1993-01-26 Telex Communications, Inc. Noise cancellation headset

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5342601A (en) * 1976-09-30 1978-04-18 Nippon Technical Pushhbutton tuner
JPS55104197A (en) * 1979-02-02 1980-08-09 Pioneer Electronic Corp Transceiver unit

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5342601A (en) * 1976-09-30 1978-04-18 Nippon Technical Pushhbutton tuner
JPS55104197A (en) * 1979-02-02 1980-08-09 Pioneer Electronic Corp Transceiver unit

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5109410A (en) * 1990-01-05 1992-04-28 Technology Management And Ventures, Ltd. Two-line, hands-free telephone system
US5164984A (en) * 1990-01-05 1992-11-17 Technology Management And Ventures, Ltd. Hands-free telephone assembly
US5182774A (en) * 1990-07-20 1993-01-26 Telex Communications, Inc. Noise cancellation headset
JPH0486142A (ja) * 1990-07-30 1992-03-18 Takaji Kitagawa 通話装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6690800B2 (en) Method and apparatus for communication operator privacy
US8144891B2 (en) Earphone set
US5109410A (en) Two-line, hands-free telephone system
US3995113A (en) Two-way acoustic communication through the ear with acoustic and electric noise reduction
DE60026562D1 (de) Elektroakustische kommunikationseinheit
JPH0522391A (ja) 音声マスキング装置
JPS5966294A (ja) 片耳送受話の電話機
JP2769554B2 (ja) イヤーセット型送受話器
JPS59500744A (ja) オト−ラリンジエアル通信システム
JP2003204292A (ja) 電話機のエコー及びノイズ減少装置
JP2902808B2 (ja) コードレス電話機
JPH0630490A (ja) イヤーセット型送受話器
JP3567703B2 (ja) イヤーセット型送受話器
JPS5966293A (ja) 防騒音電話機
JP2923964B2 (ja) 拡声電話機
JP2821611B2 (ja) 受話器
JPH07303135A (ja) 受話装置と送話装置及びこれ等を組合せた騒音制御ヘッドセット
JP2006148378A (ja) 携帯通信端末及びその漏れ音声低減方法
JP2662824B2 (ja) 会議通話端末装置
JP2002165289A (ja) マルチプルイヤマイクロホン
KR940007686B1 (ko) 다중소리 입력처리 장치
JP2528757B2 (ja) 携帯電話機
JPS5862957A (ja) 内線ハンドフリ−応答回路
US20050196007A1 (en) Adhesive microphone
JPH02252399A (ja) 可聴信号聴取装置