JPS5966045A - 表面改質装置 - Google Patents

表面改質装置

Info

Publication number
JPS5966045A
JPS5966045A JP17614082A JP17614082A JPS5966045A JP S5966045 A JPS5966045 A JP S5966045A JP 17614082 A JP17614082 A JP 17614082A JP 17614082 A JP17614082 A JP 17614082A JP S5966045 A JPS5966045 A JP S5966045A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma
ion beam
surface modification
mass
sample
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17614082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0760665B2 (ja
Inventor
Katsumi Tokikuchi
登木口 克已
Kuniyuki Sakumichi
訓之 作道
Keizo Suzuki
敬三 鈴木
Osami Okada
岡田 修身
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57176140A priority Critical patent/JPH0760665B2/ja
Publication of JPS5966045A publication Critical patent/JPS5966045A/ja
Publication of JPH0760665B2 publication Critical patent/JPH0760665B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/317Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for changing properties of the objects or for applying thin layers thereon, e.g. for ion implantation
    • H01J37/3178Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for changing properties of the objects or for applying thin layers thereon, e.g. for ion implantation for applying thin layers on objects

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、試料$、仮にイオン打込みを行ってその表面
の硬さ、耐触性等を改質したり、或いは基板表面上に別
の硬質膜奮堆積して基板の表面改質ケ行う表面改質装置
に係り、特に、この種装置において良質の薄膜音制御性
よく重速に形成する手段に関する。
〔従来技術〕
従来、材料表面の特性を改善するために、試料にイオン
打込み?行い、その表面層だけを母材の性質よシ曖れf
?:、特性ケ持つ薄層に改質する手法が使われてきた。
1次、プラズマによる化学反応で試料表面上に良質のノ
摸を形成したり、或いはイオンビームを減速させて膜を
堆積させることにより、母材に欠けている表面特性を補
う手法が行なわれてきた。しかしながら、プラズマ法で
は形成膜と母材との密着力が悪く、又、不純物が混入し
ゃ丁く膜質に再現性が乏しかった。一方、打込み法やビ
ーム減速法でlまビーム純度が尚く、制御性ヤ再現性、
密着力が誕れているものの、結晶性等の膜質は悪かった
以下、本発明に関する従来例を、低速ビーム法によるカ
ーボン膜形成装置で代表させて説明する。
第1図は従来の低速イオンビームによるノ戻形成装置t
?r説明する図でる6゜即ち、イオン源1から引出され
たイオンビーム3′は質量分離器2によってカーボンイ
オンビームだけに質量分離される。
分析管3はイオン源1及び試料台上におかれた試料基板
6に対し負′亀圧に保たれている。4は絶縁碍子である
。基板6はイオン源1よシ数lOV低い正電圧に保たれ
ているため、質量分離されたカーボンビームは、減速電
極(基板と同電位)5によって減速ケ受け、数10V’
/)エネルキーケ付って基板6上に堆積されていた。し
かしながら、本従来例では、基板6上にカーボン膜を形
成しても、一般に、その膜質は良好でなく無定形炭素に
なる欠点があった。一方、CVD法の膜形成実験によれ
ば、高温中でのCm1(nとH2ガスの反応で基板上に
ダイヤモンド薄膜が形成されることが近年凡られてきた
。この場合、生成される膜が無定形炭素になるか、或い
は結晶性を持つ硬質膜になるかは、膜生成中の水素ラジ
カルの有無に依存すると考えられている。
低速イオンビーム法による膜形成は、CVD法に比ベビ
ーム純度が極めて良いため再現性のある膜ができる特徴
がある。また、ビーム重加の測定により、基板に照射さ
れるカーボンイオン数を直接測定できるから、膜生成速
度を初めとして各種制御性に優nる利点があった。
なお第1図において、減速電極系を除去し、基板6を分
析前3の電位に保てば、打込みによる従来の表面改質装
置′になる。
〔発明の目的〕
したがって、本発明の目的は上述した欠点を解消した表
面改質装置#全提供することにある。
〔発明のしL要〕
上記目的′ff:達成するために本発明においては、イ
オンビームを使ンた表面改質装置において、試料台と質
量分離器との間にプラズマ室ケ設け、試料基板葡プラズ
マ雰+、uJ ’lc中におくことにより、制(II 
+4、再現性に夕:れた良質の硬質l換金高速に形成さ
せるようにしたことt%徴としている。
即ち、最近のCVD法による膜実mlから、イオンビー
ム音便った薄膜形成や表面層改質ではラジカルの任在が
極めて重要な働きケすることが明らかVCなっている。
本発明はこの様な観点から、イオンビームによる改質装
置に対し、ラジカル共給源としてラジカル濃度が高く、
ビーム系に影響?及ぼさない、いわゆるプラズマ盆利用
し、膜質や表向層の特性改善7行うものである。以下、
低速ビーム法による硬質膜形成について、上記効果?詳
細に述べる。
従来のCVD法によるダイヤモンド膜形成速度は100
人/分前後に抑えられていた。これは、CVD法では熱
フィラメント等の加熱による水素ラジカル発生を行って
いるため、水素ラジカル濃度が低いからである。ところ
で、この堆積速度に見合うカーボン原子フラックス忙イ
オンビームで得る場合、その電流密度は1 m A /
 cnlの桁で十分である。最近、大電流ビームが得ら
れるマイクロ波イオン諒の開発によ’) 、1 m A
/crt1以上の低速ビーム葡得ることは惨めて容易で
ある。従って、低速ビーム法では、CV IJ法より商
い堆積速度を持つダイヤモンド膜形成が十分に可能であ
る。しかし、この場合、CvL)法に比べ十分な濃度を
持つ水素ラジカル供給源が必要な事は明らかである。
そこで本発明は、この供給源にプラズマ−xVい、制御
性や再現性の良い、良質のダイヤモンド膜を高速に形成
でせようとするものである。
上記発明の場合、減速されたイオンビームとブラズマの
相互作用によシ、イオンビームがちらに減速を受け、方
向が変ったυ、エネルギーがさらに低くなることが予想
されるが、通1信の定常プラズマ(no=1011ケ/
lyn” 、Te>l0eV)i使う限り、これらの効
果は極めて小さい(plamaphysics、 Vo
l、 14. pp367、1972 +参照)。従っ
て、エネルギー値をそろえてビーム蒸着ケ行うという低
速ビーム法の特徴は何ら損なわれることはない。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例ケまず、低速ビームによる薄膜
形成について、第2図により説明する。
第2図で分るように、本発明では減速電極5と基板6と
の間にプラズマ生成室12ケ設け、ここに、コックIl
l:通してガスヶ矢印方向から導入する。
1(、F、  (Radio Fregueney )
 コイル7に高周波電源9からの高周波パワーケ供給す
ることにより、試料台上に載置されている基板6の前方
にプラズマ13を作り、基板6がプラズマ13にさらさ
れる様にした。高周波として周波数13.45MHzの
ものヶ使い、イオンビーム3′にカーボンイオンを使い
、mlOeV前後のエネルギーで堆)*留付い、CVI
J法と同等な良質の硬質膜を、CVD法より商い堆、債
速度で形成できた。本実施例ではプラズマ13の発生方
法として、いわゆる’1(、F。
プラズマ発生手段を使っているが、プラズマ源が分析管
3よシ高い祇位にあるため、プラズマ13中のイオンが
分析管3側に引出される現象があった。しかし、この量
はtl m Aの桁であり、引出されたイオンも分析管
3の内壁にあたるだけで、本来のビームの減速機能には
何ら支障はなかった。
また、基板6の後方に加熱ヒーター(図示せず)會取付
けて同様な膜形成上行ったところ、結晶性に著しい改善
が見られた。また、g++絽刀スを水素ガスから、Cn
 fl m f 言む水素ガス[,4:えたところ、膜
堆積速度が上昇するなどの改善が見られた。この他、基
板6をプラズマ室12に対し、電気的に絶縁し、かつ、
プラズマ13に対し負の電圧を印加して、プラズマ13
中のC+、H+イオンが基板6にあたる様にした実験で
も、膜賀の改善が見られた。
第3図は本発明に基づく別の実施例全説明する図である
。本発明ではR8F、プラズマ発生手段の代りに、低い
ガス圧でプラズマ発生の行える1イクロ彼放電プラズマ
発生手段を利用したものである、つまり、プラズマ室1
2に導波管14を通してマイクロ波を導き、同時にコイ
ル10による磁場r形成させて行なう。この場合、動作
圧が低いのでガスの利用率が良く、分析部の圧力劣化が
少ないので イオン源、分析部の女定動作が行える利点
がある。
なお、第2図、第3図において、プラズマ13ケ点火し
、減速電極系5および基板6′に分析管3と同心位にし
、まず、基板6に高エネルギーのC+イオンの打込み金
した後、本発明にょるj膜形成を行った。この場合、イ
オン打込みにより、形成された膜と基板6との機械的密
着力が飛躍的に改善された。
第4図は・j<発明に基づく別の実施例を説明する図で
ある1図では、減速電極奮取去見質量分N「されたビー
ムはイオン源1で加速されたエネルギーのままで基板6
に打込まれる。11はアーススリットである。基板6の
前方のプラズマ室12には几、F、コイル7によるプラ
ズマ13が生成され、基板6はプラズマ13にさらされ
ながらイオン打込みされる。基板6に鉄を使い、イオン
ビームに10〜40KeVのNイオンビームい、父、基
板6の前方のプラズマ室12にN2ガスのプラズマ13
ケ作って膜形成を行ったところ、表mr層の硬い窒化膜
が作成できた。
〔発明の効果〕
本発明によれば5制<Ml性や再現性に優れた良質の硬
質、模?高速に形成でき、ダイヤモンド薄膜ケ始めとし
て各種の任意な組成の良質ノ模盆形成でき、実用に供し
その効果は著しく犬である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の低速イオンビームによる膜形成装置′(
f−説明する平面図、第2図は本発明に基づく実が1例
の平面図、第3図は本発明に基づく別の実施例の平rf
J図2第4図は本発明に基づくさらに別の実施例ケ説明
する平面図である。 1・・・イオン源、2・・・質量分離器、3・・・分析
管、3′・・・イオンピー15.4・・・絶縁碍子、5
・・・減速電極、6・・・a&、7・・・tt F、コ
イル、8・・・ガスコック、9・・・几、F、電源、1
0・・・空心コイル、11・・・アーススリット、12
・・・プラズマ室、13・・・プラズマ、第 1  図 ↓ ■z 図 番  3 B 第 4 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 イオンを発生させ、このイオンビームしてイオン
    ピー又とする手段、上記イオンビームを質量分離する質
    量分離器、質量分離されたイオンビーム勿打込むための
    試料全載置する拭料普とからなる表面改質装置において
    、上記試料口と上記質量分離d沖との間にプラズマ室ケ
    付設してなることを%徴とする表面改′X、装置。 2.9ケ訂請求の範囲第1項記載の表聞改質表直におい
    て、上記プラズマ室と上記質量分離器との曲に上記′R
    量分離されたイオンビーム勿減速するための減速屯極勿
    付設してなること忙時倣とする表面改質装置酢。 3、@許請求の範囲第2項記載の衣面改質表直において
    、上記イオンビームがカーボンイオンからなシ、かつ上
    記プラズマが水素プラズマ或いV工Cn14mガスヶ含
    む水素カスのプラズマからなること全特徴とする表面改
    質装置。 4、特許請求の範囲第2項記載の表面改質装置において
    、上記試料を加熱するための加熱ヒーターを付設してな
    ること全特徴とする表面改質装置。 5、%許請求の範囲第2項記載の表面改質装置において
    、上記試料′f!c亀気的に絶縁状態にすると共に、上
    記プラズマに対して交流又は負の電圧を印加せしめてな
    ることを特徴とする表面改質装置。
JP57176140A 1982-10-08 1982-10-08 表面改質装置 Expired - Lifetime JPH0760665B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57176140A JPH0760665B2 (ja) 1982-10-08 1982-10-08 表面改質装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57176140A JPH0760665B2 (ja) 1982-10-08 1982-10-08 表面改質装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5966045A true JPS5966045A (ja) 1984-04-14
JPH0760665B2 JPH0760665B2 (ja) 1995-06-28

Family

ID=16008357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57176140A Expired - Lifetime JPH0760665B2 (ja) 1982-10-08 1982-10-08 表面改質装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0760665B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61233955A (ja) * 1985-03-08 1986-10-18 Nissin Electric Co Ltd イオン注入装置
WO1994012680A1 (en) * 1992-11-25 1994-06-09 Gehan Anil Joseph Amaratunga Doping of highly tetrahedral diamond-like amorphous carbon
WO2001033604A1 (fr) * 1999-10-29 2001-05-10 Applied Materials Inc. Procédé d'implantation ionique et appareil correspondant

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5249774A (en) * 1975-10-20 1977-04-21 Hitachi Ltd Ion implanting device
JPS55134930A (en) * 1979-04-09 1980-10-21 Fujitsu Ltd Ion implantation

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5249774A (en) * 1975-10-20 1977-04-21 Hitachi Ltd Ion implanting device
JPS55134930A (en) * 1979-04-09 1980-10-21 Fujitsu Ltd Ion implantation

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61233955A (ja) * 1985-03-08 1986-10-18 Nissin Electric Co Ltd イオン注入装置
WO1994012680A1 (en) * 1992-11-25 1994-06-09 Gehan Anil Joseph Amaratunga Doping of highly tetrahedral diamond-like amorphous carbon
WO2001033604A1 (fr) * 1999-10-29 2001-05-10 Applied Materials Inc. Procédé d'implantation ionique et appareil correspondant

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0760665B2 (ja) 1995-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5178739A (en) Apparatus for depositing material into high aspect ratio holes
US5039376A (en) Method and apparatus for the plasma etching, substrate cleaning, or deposition of materials by D.C. glow discharge
US4676194A (en) Apparatus for thin film formation
JPH05275345A (ja) プラズマcvd方法およびその装置
JPH0352433B2 (ja)
JPS582022A (ja) 薄膜形成方法
JP3842166B2 (ja) 電子サイクロトロン共鳴を利用した常温化学蒸着システム及びこれを利用した複合金属膜の製造方法
JPS5966045A (ja) 表面改質装置
JPH0259862B2 (ja)
JP3649873B2 (ja) Cvd法による薄膜形成方法および薄膜ならびに摺動部品
JPH0521983B2 (ja)
JPS6372875A (ja) スパツタリング装置
Yoon et al. Modeling and analysis of the electron cyclotron resonance diamond-like carbon deposition process
JPH01234397A (ja) ダイヤモンド状薄膜の製造方法及び装置
EP0418438A1 (en) Method and apparatus for the plasma etching, substrate cleaning or deposition of materials by D.C. glow discharge
JPS6383271A (ja) ダイヤモンド状炭素膜の製造法
JPH0259863B2 (ja)
JPS5910254B2 (ja) プラズマポジション法
JPS619577A (ja) プラズマ化学気相成長法
JP2000303174A (ja) 炭化ケイ素膜の形成方法
JPS6187870A (ja) コ−テイング膜の形成方法
Uchida dc Glow Discharge
JPH05271904A (ja) 立方晶窒化硼素膜の製造方法
JPH0524999A (ja) 炭化珪素薄膜の製造方法
JPH08199355A (ja) スパッタリング装置及び方法