JPS6187870A - コ−テイング膜の形成方法 - Google Patents

コ−テイング膜の形成方法

Info

Publication number
JPS6187870A
JPS6187870A JP20802584A JP20802584A JPS6187870A JP S6187870 A JPS6187870 A JP S6187870A JP 20802584 A JP20802584 A JP 20802584A JP 20802584 A JP20802584 A JP 20802584A JP S6187870 A JPS6187870 A JP S6187870A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
plasma
oxide
substrate
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20802584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0536505B2 (ja
Inventor
Iwao Watanabe
巌 渡辺
Hideo Yoshihara
秀雄 吉原
Shojiro Miyake
正二郎 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP20802584A priority Critical patent/JPS6187870A/ja
Publication of JPS6187870A publication Critical patent/JPS6187870A/ja
Publication of JPH0536505B2 publication Critical patent/JPH0536505B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/26Deposition of carbon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/02Pretreatment of the material to be coated
    • C23C16/0272Deposition of sub-layers, e.g. to promote the adhesion of the main coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/40Oxides
    • C23C16/401Oxides containing silicon
    • C23C16/402Silicon dioxide

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は基板との付着性が強く、摺動寿命が長いコーテ
ィング膜およびその製造方法に関するものである。
〔発明の背景〕
従来の硬質カーボン被覆膜は、形成部材上に直接形成す
るか、またはSiを中間膜として形成部材上に形成され
ていた。直接に形成した場合には、形成部材(例えば5
O8440G等のステンレス材)の主成分(Fe)が炭
素と強固な化学結合を行わなかったり、また炭素を数%
しか固溶しない元素である場合には硬質カーボンと形成
部材との付着力が弱く、摺動部において剥離を生じ、こ
れに基因した凝着や摩擦計数が増大するなどの欠点があ
った。形成部材上にSiを中間膜として硬質カーボン被
覆膜を形成した場合には、SiとSUS材との付着力が
弱いため、上記同様の欠点を有していた。
〔発明の目的〕
本発明は、中間膜を設けることによって基板との付着力
が強く、摺動寿命が長いコーティング膜、およびその製
造方法を得ることを目的とする。
〔発明の概要〕
上記の目的を達成するために1本発明によるコーティン
グ膜およびその形成方法は、基板上にプラズマを用いた
膜形成法によりシリコン酸化物またはアルミニウム酸化
物の被膜を形成する第1の工程と、熱陰極放電によりC
2H,ガスをプラズマ化し、上記被膜上に六方晶ダイア
モンドとグラファイトとからなる炭素膜を形成する第2
の工程よりなるようにしたものである。
〔発明の実施例〕
つぎに本発明の実施例を図面とともに説明する。
第1図は本発明によるコーティング膜の一実施例の構造
を示す断面図、第2図は上記実施例のコーティング膜と
従来の硬質カーボン膜との摺動試験による摩擦特性を示
す図、第3図はSi酸化物膜を形成する一装置の構成図
、第4図は硬質カーボン膜形成装置の一構成図、第5図
は上記硬質カーボン膜形成時に絶縁電極に発生する電圧
とホルダに印加した電圧との関係を示す図である。第1
図において、本発明によるコーティング膜は5US44
0 Gなどの基板1上に、Si酸化物またはM酸化物膜
2を形成し、その表面に硬質カーボン膜3を形成したも
のである。Si酸化物中のSiと炭素との化学結合は共
有結合であり強固である。このためSi酸化物と硬質カ
ーボンの付着力は大きく。
圧縮の残留応力30)cgW、/am2をもつ硬質カー
ボン膜を3−程度Si酸化物上に形成した場合、残留応
力による剥離などは[119されなかった。一方。
SUS材の主成分元素は安定な酸化物を形成するため、
酸素を介してSUS材とSi酸化物の付着力も大きなも
のが得られる。したがってSi酸化物の中間膜を設置す
ることにより、強固な付着力を有する硬質カーボン被覆
膜が形成できる。また、晟酸化物の場合にも詞様のこと
が言える。
5US440G材上に直接形成した従来の硬質カーボン
被覆膜と1本発明によるSi酸化物中間膜を設けたコー
ティング膜とを摺動試験し、摩擦係数の摺動回数による
変化を示したのが第2図である。摩擦係数はつぎのよう
にして求めた。直径6Iφの鋼球圧子を荷重500gで
硬質カーボン被覆膜と平行方向に直線往復運動させ、こ
の往復運動に必要な駆動力から摩擦力と摩擦係数を求め
た。
往復運動のストロークは20mn、速度は250mm/
sとした。第2図においてグラフaは本発明によるコー
ティング膜(Si酸化物膜厚0.04−1硬質カーボン
膜厚1虜)の場合を示し、グラフbは従来の硬質カーボ
ン単層の被覆膜(膜厚1tItn)の場合を示す。第2
図に示すように従来の硬質カーボン被覆膜では摺動回数
に伴って摩擦係数が大きくなり、また摺動面に硬質カー
ボン膜の剥離がamされた。本発明によるコーティング
膜ではグラフaに示すように50000回の摺動回数ま
で安定な摩擦係数を保っている。また摺動面におけるコ
ーティング膜の剥離はほとんど観察されなかった。この
ように中間膜としてSi酸化物を設置することにより、
付着力がよ〈従来より長寿命なコーティング膜が得られ
る。
第3図に中間膜としてのSi酸化物形成に用いる装置の
一例を示す。第3図において、プラズマの 生成室11に連接した中間膜形成のたりと料室12し。
試料を設置する試料台13が設けられている。上記プラ
ズマ生成室11には、例えば2.45GHzのマイクロ
波を導入するための導波管14と、プラズマ生成室11
に磁界(875G auss)を発生させプラズマ生成
室11で発生したプラズマを磁界勾配によって試料室1
2に導くための磁気コイル16を設け、ガスを導入する
導入管17を備え、上記導波管14の下端にはマイクロ
波をプラズマ生成室11に導入するために石英の導入窓
19を設けている。試料室12にはガスを導入する導入
管18と1図示されない排気系へ接続する排気管21と
を備え、試料台13には試料20を配設している。プラ
ズマ生成室11に導入した。2ガス(5secm)を磁
界とマイクロ波とによる電子サイクロトロン共鳴により
プラズマ化し、磁気コイル16により発生する発散磁界
によってこのプラズマを試料室12に導き出し、試料室
12に導入したSiH4ガス(5secm)と反応させ
、試料20の表面にSi酸化物膜を形成した。なお試料
室12のガス圧は3〜8 X 10−’ Torrであ
った。
總酸化物を中間層として用いる場合は、SiH。
の代りに塩化アルミニウムを導入して酸化物膜を形成し
たが、(CH3)3 Auや(C2H5)3AQを用い
ても同様にAn酸化物膜を形成できる。
つぎに硬質カーボン膜の形成方法を説明する。
第4図はSi酸化物を中間膜として形成した基板上に硬
質カーボン膜を被覆する際に用いる装置の構成を示す図
である。図においてベルジャ31は、硬質カーボン膜形
成用基板32を保持する導電性ホルダ35と、プラズマ
放電維持用電極33、熱電子放出手段であるフィラメン
ト34とを内蔵し、C2H4ガスを導入する流量制御機
37等からなるガス導入系と、図示されない排気装置に
接続する排気管38を備えている。なお、硬質カーボン
膜形成用基板32は絶縁性ホルダ36を介して導電性ホ
ルダ35に設置されている。さらに導電性ホルダ35は
ベルジャ31外の高圧電源40に接続し負の高電圧が印
加され、またプラズマ放電維持用電極33はベルジャ3
1外の直流型11ji(41に接続し正の印加電圧が印
加されるようになっている。フィラメント34はベルジ
ャ31外の電源42によって通電加熱できるようになっ
ている。
上記装置を用いてカーボン膜形成用基板32上につぎの
ようにして硬質カーボン膜を形成した。
ベルジャ内にC2H4ガスを導入し、流量制御機37に
より流量を制御してベルジャ内圧力を3〜8X 1O−
3Torr台にする。フィラメント34を電g42によ
り通電加熱し熱電子を放出させ、放電維持用電極33に
電流41により正の電圧を印加して、フィラメント34
から放出された熱電子を加速し引寄せることにより、フ
ィラメント34と放電維持用電極33間にプラズマを発
生させる。プラズマ中のイオンを導電性ホルダ35に電
源40より印加した負電圧により引出し、硬質カーボン
膜をカーボン膜形成用基板32上に形成する。上記カー
ボン膜形成用基板32を導電性ホルダ35と絶縁ホルダ
36を介し絶縁して設置するのは、中間膜のSi酸化物
膜の絶縁破壊を防止するためである。カーボン膜形成用
基板32に直接負電圧を印加した場合、Si酸化物が絶
縁体であるため硬質カーボン膜形成面の電位とカーボン
膜形成用基板32の電位との差により。
Si酸化物中間膜に電圧が印加される。Si酸化物中間
膜が薄膜の場合はこの電圧により絶縁破壊が発生する。
硬質カーボン形成時において、導電性ホルダ35と絶縁
してカーボン膜形成用基板32の代りに設置した電極上
に発生する電圧と導電性ホルダ35に印加した電圧との
関係を第5図に示す。
第5図の測定は、放電維持用電極33の電流0.6A、
ガス圧I X 10−’ Torrにおいて行った。導
電性ホルダ35に印加した負電圧に加速されたイオンが
導電性ホルダ35と衝突すると2次電子が発生する。
この2次電子が絶縁して設置した電極に流入し、この電
極に負電圧を発生させる。同様の機構によって導電性ホ
ルダ35に設置した絶縁物表面に負電圧が発生すること
を考えると、この絶縁した電極により測定された負電圧
と絶縁物表面に発生する電圧はほぼ等しいと°考えられ
る。第5図に示すように導電性ホルダ35の印加電圧に
伴って絶縁電極電圧も上昇して行く。導電性ホルダ35
の電圧3kVに対して絶縁電極上の電圧は1.8 kV
である。
カーボン膜形成用基板32に上記導電性ホルダ35と同
じ電圧を印加した場合、両者の差の電圧がSi酸化物の
中間膜に印加されることになる。中間膜の厚さが薄い場
合は絶縁破壊が発生する。これを防止するために、導電
性ホルダ35と絶縁してカーボン膜形成用基板32を設
置した。上記のように導電性ホルダ35に印加した電圧
によって絶縁物表面にも電圧が誘起され、この誘起され
た電圧により絶縁物表面にも硬質カーボン膜が形成され
るが。
この硬質カーボン膜のマイクロビッカース硬度は200
0〜3000の値が得られた。
〔発明の効果〕
上記のように本発明によるコーティング膜およびその形
成方法は、基板上にプラズマを用いた膜形成法によりシ
リコン酸化物またはアルミニウム酸化物の被膜を形成す
る第1の工程と、熱陰極放電によりC2H4ガスをプラ
ズマ化し、上記被膜上に六方晶ダイアモンドとグラファ
イトからなる炭素膜を形成する第2の工程とよりなるた
め、付着性が強く、かつ摺動寿命が長いコーティング膜
およびその形成方法が得られ、バイトなどの切削工具や
摺動部品に本発明を利用した場合、従来より長寿命な切
削工具や摺動部品を得ることができる。
また本発明の形成方法によれば、直流電圧印加という簡
易な装置構成により、Si酸化物やM酸化物の中間膜の
絶縁破壊を防止して容易に硬質被覆膜を形成することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるコーティング膜の一実施例の構造
を示す断面図、第2図は上記実施例のコーティング膜と
従来の硬質カーボン膜との摺動試験による摩擦特性を示
す図、第3図はSi酸化物膜を形成する一装置の構成図
、第4図は硬質カーボン膜形成装置の一構成図、第5図
は上記硬質カーボン膜形成時において絶縁電極に発生す
る電圧と導電性ホルダに印加した電圧との関係を示す図
である。 1・・・基板 2・・・Si酸化物またはAll酸化物の被膜3・・・
硬質カーボン膜 11・・・真空容器(プラズマ生成室)12・・・試料
室      13・・・基板台(試料台)16・・・
マグネット(磁気コイル) 18・・・ガスの導入口   19・・・マイクロ波導
入窓33・・・放電維持用電極

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基板上に形成したSi酸化物またはAl酸化物の
    被膜と、該被膜上に形成した六方晶ダイアモンドとグラ
    ファイトよりなる硬質カーボン膜とを備えたコーティン
    グ膜。
  2. (2)基板上にプラズマを用いた膜形成法によりシリコ
    ン酸化物またはアルミニウム酸化物の被膜を形成する第
    1の工程と、熱陰極放電によりC_2H_4ガスをプラ
    ズマ化し、上記被膜上に六方晶ダイアモンドとグラファ
    イトからなる炭素膜を形成する第2の工程とよりなるコ
    ーティング膜の形成方法。
  3. (3)上記第1の工程は、マイクロ波導入窓を有する真
    空容器中に酸素または酸素とアルゴンとの混合ガスを導
    入し、マグネットによって上記真空容器中に発生させた
    磁界とマイクロ波による電子サイクロトロン共鳴を用い
    て、酸素または酸素とアルゴンとの混合ガスプラズマを
    生成し、マグネットの発散磁界により上記プラズマを基
    板台およびガスの導入口を有する試料室に引き出し、導
    入したSiH_4または(CH_3)_3Alなどのガ
    スを上記プラズマによって励起させ、基板の被膜上にS
    i酸化物またはAl酸化物を形成させることを特徴とす
    る特許請求の範囲第2項に記載したコーティング膜の形
    成方法。
  4. (4)上記第2の工程は、真空容器中に熱電子放出用電
    極と放電維持用電極と負の電圧が印加できる構造のホル
    ダを配置し、該ホルダと絶縁して上記被膜を有する基板
    をホルダ上に配置し、C_2H_4ガスを真空容器中に
    導入して上記両電極の間にC_2H_4プラズマを生成
    し、ホルダに負の電圧を印加して上記被膜上に六方晶ダ
    イアモンドとグラファイトからなる炭素膜を形成するこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第2項に記載したコーテ
    ィング膜の形成方法。
JP20802584A 1984-10-05 1984-10-05 コ−テイング膜の形成方法 Granted JPS6187870A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20802584A JPS6187870A (ja) 1984-10-05 1984-10-05 コ−テイング膜の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20802584A JPS6187870A (ja) 1984-10-05 1984-10-05 コ−テイング膜の形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6187870A true JPS6187870A (ja) 1986-05-06
JPH0536505B2 JPH0536505B2 (ja) 1993-05-31

Family

ID=16549423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20802584A Granted JPS6187870A (ja) 1984-10-05 1984-10-05 コ−テイング膜の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6187870A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4728582A (en) * 1985-08-13 1988-03-01 Feldmuehle Aktiengesellschaft Ceramic sliding element with aluminum oxide and silicon nitride members
US6365012B1 (en) * 1990-07-24 2002-04-02 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Magnetic recording medium and a method of manufacturing the same
US11702741B2 (en) * 2021-12-13 2023-07-18 Saudi Arabian Oil Company Producing polycrystalline diamond compact cutters with coatings

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5641372A (en) * 1979-09-10 1981-04-18 Mitsubishi Metal Corp Surface covered ultra hard alloy member for cutting tool
JPS58126972A (ja) * 1982-01-22 1983-07-28 Sumitomo Electric Ind Ltd ダイヤモンド被覆超硬合金工具
JPS60114572U (ja) * 1984-01-10 1985-08-02 富士電機株式会社 空気冷却器付外扇形回転電機

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5641372A (en) * 1979-09-10 1981-04-18 Mitsubishi Metal Corp Surface covered ultra hard alloy member for cutting tool
JPS58126972A (ja) * 1982-01-22 1983-07-28 Sumitomo Electric Ind Ltd ダイヤモンド被覆超硬合金工具
JPS60114572U (ja) * 1984-01-10 1985-08-02 富士電機株式会社 空気冷却器付外扇形回転電機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4728582A (en) * 1985-08-13 1988-03-01 Feldmuehle Aktiengesellschaft Ceramic sliding element with aluminum oxide and silicon nitride members
US6365012B1 (en) * 1990-07-24 2002-04-02 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Magnetic recording medium and a method of manufacturing the same
US11702741B2 (en) * 2021-12-13 2023-07-18 Saudi Arabian Oil Company Producing polycrystalline diamond compact cutters with coatings

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0536505B2 (ja) 1993-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EA020763B1 (ru) Источник плазмы и способы нанесения тонкопленочных покрытий с использованием плазменно-химического осаждения из газовой фазы
CN1397151A (zh) 等离子体加工系统和方法
JPS58125820A (ja) 電子サイクロトロン共鳴型放電装置
KR20190103558A (ko) 리니어 icp 플라즈마 소스 및 rf 플라즈마 소스의 안테나 모듈의 제조 방법
US5601654A (en) Flow-through ion beam source
JPS6187870A (ja) コ−テイング膜の形成方法
JP2837700B2 (ja) ダイヤモンド様薄膜を形成する方法
JP3187487B2 (ja) ダイヤモンド様薄膜の保護膜付き物品
JPS61238962A (ja) 膜形成装置
US6223686B1 (en) Apparatus for forming a thin film by plasma chemical vapor deposition
JPS62254419A (ja) プラズマ付着装置
JPH01234397A (ja) ダイヤモンド状薄膜の製造方法及び装置
JP3077144B2 (ja) 試料保持装置
JPH03275597A (ja) ダイヤモンド薄膜の被覆方法
JP3010333B2 (ja) 成膜方法及び成膜装置
JP3683044B2 (ja) 静電チャック板とその製造方法
US6060131A (en) Method of forming a thin film by plasma chemical vapor deposition
JPS6254083A (ja) 膜の形成方法
JPH1072285A (ja) ダイヤモンドライクカーボン薄膜形成装置および形成方法
JPS611024A (ja) 半導体回路製造装置
Atamanov et al. Deposition and Etching of Thin Films by Means of Beam Plasma Discharge with Tube‐Like Electron Beam
JP2717856B2 (ja) ダイヤモンド様薄膜の製造方法及び装置
JPH05320895A (ja) ダイアモンド薄膜の形成装置および形成方法
JPS5966045A (ja) 表面改質装置
JPH10130093A (ja) ダイヤモンドライクカーボン薄膜形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term