JPS5965527A - エンジンの燃料噴射装置 - Google Patents
エンジンの燃料噴射装置Info
- Publication number
- JPS5965527A JPS5965527A JP17683782A JP17683782A JPS5965527A JP S5965527 A JPS5965527 A JP S5965527A JP 17683782 A JP17683782 A JP 17683782A JP 17683782 A JP17683782 A JP 17683782A JP S5965527 A JPS5965527 A JP S5965527A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frequency division
- load operation
- engine
- injection
- load
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/02—Circuit arrangements for generating control signals
- F02D41/04—Introducing corrections for particular operating conditions
- F02D41/08—Introducing corrections for particular operating conditions for idling
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はエンジンの燃料噴射装置の改良に関する。
一般に、エンジンの燃料噴射装置として、エンジンの軽
負荷運転時に、エンジンの回転に同期したイグニッショ
ンパルスの数等の基準信号に対する燃料の噴射回数(以
下、分周率と呼ぶ)を高負荷運転時よりも減少させて、
燃焼を停止を行うとともに、−回当りの噴射量を増加す
ることによって、燃焼性を向上させ、燃費の改善等を図
ったものは知られている(例えば、特公昭グ乙−3グ/
!7号、特公昭グ7−グ、2グ0り号、特開昭5.2−
772732号)。
負荷運転時に、エンジンの回転に同期したイグニッショ
ンパルスの数等の基準信号に対する燃料の噴射回数(以
下、分周率と呼ぶ)を高負荷運転時よりも減少させて、
燃焼を停止を行うとともに、−回当りの噴射量を増加す
ることによって、燃焼性を向上させ、燃費の改善等を図
ったものは知られている(例えば、特公昭グ乙−3グ/
!7号、特公昭グ7−グ、2グ0り号、特開昭5.2−
772732号)。
ところが、上記装置では、スロットルバルブの開度等の
信号によって分周率を設定しているため加速や減速のよ
うに運転条件が急激に変化した場合には、分周率か大き
く変化することとなり、トルク変動による衝撃か大きく
なるという不具合がある。
信号によって分周率を設定しているため加速や減速のよ
うに運転条件が急激に変化した場合には、分周率か大き
く変化することとなり、トルク変動による衝撃か大きく
なるという不具合がある。
本発明はかかる点に鑑みてなされたもので、低負荷運転
域と高負荷運転域との切替時に、低負荷ように制御する
ことにより、前記切替時において、トルク変動におる衝
撃を低減することができるエンジンの燃料噴射装置を提
供するものである。
域と高負荷運転域との切替時に、低負荷ように制御する
ことにより、前記切替時において、トルク変動におる衝
撃を低減することができるエンジンの燃料噴射装置を提
供するものである。
以下、本発明の構成を、実施例について、図面に沿って
説明する。
説明する。
グ気筒エンジンに適用した一例を示す第1図において、
1は吸気通路で、上流側から、エアクリーナ2.エア7
0−メータ6.スロットル弁4゜および燃料噴射弁5が
順に配設され、下流端である吸気ボート6は気筒7(7
つだけ図示)の燃焼室8に開口されている。吸気ボート
6には開閉可、 能に吸気弁9が設けられている。
1は吸気通路で、上流側から、エアクリーナ2.エア7
0−メータ6.スロットル弁4゜および燃料噴射弁5が
順に配設され、下流端である吸気ボート6は気筒7(7
つだけ図示)の燃焼室8に開口されている。吸気ボート
6には開閉可、 能に吸気弁9が設けられている。
各燃料噴射弁5は、途中に燃料ポンプ1oおよびフィル
タ11が介装された燃料供給通路12を介して燃料タン
ク16より燃料が供給されるようになっている。
タ11が介装された燃料供給通路12を介して燃料タン
ク16より燃料が供給されるようになっている。
14は圧力レギュレータで、ケーシング14aがダイヤ
フラム14bにて第1室14cと第2室14dとに分割
されている。第1室14cは、内部にスプリング14e
が縮装されるとともに、負圧通路15を通じて、スロッ
トル弁4下流の吸気通路1に連通されている。また、第
2−室14dは、第1連通路16にて燃料タンク16に
連通される一方、第2連通路17にて燃料供給通路12
に接続され、しかして第2室14d内に位置する第2連
通路17の開口端17aが、ダイヤフラム14bに固着
した弁体14fにて開閉されるようになっている。これ
により、燃料噴射圧が吸気負圧に対して一定の割合とな
るように制御され、一定の燃料噴射率が維持される。
フラム14bにて第1室14cと第2室14dとに分割
されている。第1室14cは、内部にスプリング14e
が縮装されるとともに、負圧通路15を通じて、スロッ
トル弁4下流の吸気通路1に連通されている。また、第
2−室14dは、第1連通路16にて燃料タンク16に
連通される一方、第2連通路17にて燃料供給通路12
に接続され、しかして第2室14d内に位置する第2連
通路17の開口端17aが、ダイヤフラム14bに固着
した弁体14fにて開閉されるようになっている。これ
により、燃料噴射圧が吸気負圧に対して一定の割合とな
るように制御され、一定の燃料噴射率が維持される。
18はバイパス通路で、吸気通路1のスロットル弁4の
上下流を接続している。このバイパス通路18は、途中
に、スロットル弁4の開度に応じて開度が制御されるバ
イパス制御弁19(比例ンレノイド弁)か介設され、し
かして弁体19aかバイパス通路18を開閉するように
なっている。
上下流を接続している。このバイパス通路18は、途中
に、スロットル弁4の開度に応じて開度が制御されるバ
イパス制御弁19(比例ンレノイド弁)か介設され、し
かして弁体19aかバイパス通路18を開閉するように
なっている。
20はスロットル開度センサで、スロットル弁4に対向
して設けられ、負荷に対応したスロットル開度を検出す
るようになっている。
して設けられ、負荷に対応したスロットル開度を検出す
るようになっている。
21は排気通路で、その排気ボート22に排気弁26か
開閉5J能に設けられている。24は点火プラグ、25
はピストンである。
開閉5J能に設けられている。24は点火プラグ、25
はピストンである。
ル開度センサ20よりのスロットル開度信号およ゛びイ
グニッションパルスS1に応じて、各燃料噴−射、−弁
−5,5,5,5の噴射パルス幅および噴射タイミング
、ならびにバイパス制御弁19の開度を制御するように
構成されている。
グニッションパルスS1に応じて、各燃料噴−射、−弁
−5,5,5,5の噴射パルス幅および噴射タイミング
、ならびにバイパス制御弁19の開度を制御するように
構成されている。
なお、バイパス制御弁19は、第3図に示すよう′に開
度か制御され、分周率が小さい低負荷運転域において、
吸入空気量をスロットル開度に比例した一定割合で増大
し、必要量の燃料を得るようにするものである。
度か制御され、分周率が小さい低負荷運転域において、
吸入空気量をスロットル開度に比例した一定割合で増大
し、必要量の燃料を得るようにするものである。
続いて、上記制御回路26の構成を、第2図に基づいて
動作とともに説明する。
動作とともに説明する。
先ず、エアフローメータ3よりの流量信号と、イグニッ
ションパルスs1により回転数検出回路61において検
出されたエンジン回転数信号とに\ 従って、噴射パルス発生回路32において、燃料の噴射
パルス(パルス幅)が定められる。すなゎち、(吸入空
気量)/(エンジン回転数)により、必要な燃料量に対
応したパルス幅が設定される。
ションパルスs1により回転数検出回路61において検
出されたエンジン回転数信号とに\ 従って、噴射パルス発生回路32において、燃料の噴射
パルス(パルス幅)が定められる。すなゎち、(吸入空
気量)/(エンジン回転数)により、必要な燃料量に対
応したパルス幅が設定される。
一方、基準電圧発生回路3gにおいて発生する、前記エ
ンジン回転数信号に対応した基準電圧信号ト、スロット
ル開度センサ2oよりのスロットル開度信号とが、比較
回路66において比較判断される。すなわち、エンジン
回転数さスロットル開度との関係により、高負荷運転域
であるが軽負荷運転域であるかが判別される(第5図参
照)。
ンジン回転数信号に対応した基準電圧信号ト、スロット
ル開度センサ2oよりのスロットル開度信号とが、比較
回路66において比較判断される。すなわち、エンジン
回転数さスロットル開度との関係により、高負荷運転域
であるが軽負荷運転域であるかが判別される(第5図参
照)。
しかして、軽負荷運転域であれば胛/紳レベルの信号か
、高負荷運転域であれは炸θ・レベルの信号かそれぞれ
分周率設定回路64に入力され、分周率設定回路64は
、それによ−って軽負荷運転域であれば分周率か//!
?に、また高負荷運転域であれば//l、lに設定し、
各分周率に応じた出力信号を出す。
、高負荷運転域であれは炸θ・レベルの信号かそれぞれ
分周率設定回路64に入力され、分周率設定回路64は
、それによ−って軽負荷運転域であれば分周率か//!
?に、また高負荷運転域であれば//l、lに設定し、
各分周率に応じた出力信号を出す。
この分周率設定回路34の分周小信号を受けて、分周回
路65はイグニッションパルスS1をカウントし、分周
率に応じた割合で噴射開始信号を出力する。例えは、分
周率か//♂のときには、イグニッションパルスS1を
2回カウントして噴射開始信号を出力する。
−この開始信号を受けた噴射パルス発生回路6
2は、前述の必要な燃料量に対応したパルス幅の噴射パ
ルスを駆動回路36に出力し、駆動回路66はパルス幅
に応じた時間、各燃料噴射弁5,5゜5.5を同時に開
弁させ燃料を噴射させる。
路65はイグニッションパルスS1をカウントし、分周
率に応じた割合で噴射開始信号を出力する。例えは、分
周率か//♂のときには、イグニッションパルスS1を
2回カウントして噴射開始信号を出力する。
−この開始信号を受けた噴射パルス発生回路6
2は、前述の必要な燃料量に対応したパルス幅の噴射パ
ルスを駆動回路36に出力し、駆動回路66はパルス幅
に応じた時間、各燃料噴射弁5,5゜5.5を同時に開
弁させ燃料を噴射させる。
この結果、第4図に示すように、分周率′//、lの高
負荷運転域では、燃料はすべての気筒の各吸入行程時に
噴射供給され燃焼休止気筒はない。これに対し、分周率
//トの低負荷運転域では、グ気筒とも燃料供給の停止
か行なわれ燃焼か停止する。
負荷運転域では、燃料はすべての気筒の各吸入行程時に
噴射供給され燃焼休止気筒はない。これに対し、分周率
//トの低負荷運転域では、グ気筒とも燃料供給の停止
か行なわれ燃焼か停止する。
一方、エンジンの加減速によって、第5図に示す点P1
からP2の状態に、或いはその逆に運転状件が変化して
、前記比較回路66よりの出力信号か ’n/nレベル
からlI0腔レベルへ、あるいはn 0nレベルからI
I/I+レベルへ反転する場合は、その反転をタイマー
67か検出して一定時間変移信号を分周率設定回路64
へ出力する。そのタイマー37よりの変移信号は、比較
回路36よりの出力信号より優先し、分周率設定回路3
4は変移信号か入力されている間は、分周率を//乙に
設定しそれに対応した分周小信号を出力する。従って、
この信号を受けた分周回路65はイグニッションパルス
を乙回カウントして噴射開始信号を噴射パルス発生回路
32に出力する。
からP2の状態に、或いはその逆に運転状件が変化して
、前記比較回路66よりの出力信号か ’n/nレベル
からlI0腔レベルへ、あるいはn 0nレベルからI
I/I+レベルへ反転する場合は、その反転をタイマー
67か検出して一定時間変移信号を分周率設定回路64
へ出力する。そのタイマー37よりの変移信号は、比較
回路36よりの出力信号より優先し、分周率設定回路3
4は変移信号か入力されている間は、分周率を//乙に
設定しそれに対応した分周小信号を出力する。従って、
この信号を受けた分周回路65はイグニッションパルス
を乙回カウントして噴射開始信号を噴射パルス発生回路
32に出力する。
その結果、低負荷運転域から高負荷運転域へ、あるいは
高負荷運転域から低負荷運転域への切替が急激に行なわ
れた場合にも、一時的に一定時間分周率が/ /lに設
定され、2つの気筒(第z1閾の場合第1気筒と第3気
筒)のみの噴射か停止されることになるので、トルク変
動が低減される。
高負荷運転域から低負荷運転域への切替が急激に行なわ
れた場合にも、一時的に一定時間分周率が/ /lに設
定され、2つの気筒(第z1閾の場合第1気筒と第3気
筒)のみの噴射か停止されることになるので、トルク変
動が低減される。
なお、分周小信号とスロットル開度信号とにより)、閏
数回i1839において、バイパス制両弁19に供給さ
れる′市流滑か制illされ、第y図に示すように、バ
イパス制御弁19は開閉制御される。
数回i1839において、バイパス制両弁19に供給さ
れる′市流滑か制illされ、第y図に示すように、バ
イパス制御弁19は開閉制御される。
」1記実施例は、第5図に示すように、高、低負荷運転
域に対して!段階に分周率か定められたエンジンについ
てコf4用したものであるか、多段階に設定したものに
ついても同様に適用できる。例えは、第7図(こ示すよ
うに、高、中、低負荷運転域に対して分周率か3段階に
定められたエンジンでは点P8から点P4の状態へ、あ
るいはその逆に運転域か急激に変化する場合に中間の分
周率(例えは中負荷運転域の分周率)で一定時間噴射を
行うようにずれはよい。
域に対して!段階に分周率か定められたエンジンについ
てコf4用したものであるか、多段階に設定したものに
ついても同様に適用できる。例えは、第7図(こ示すよ
うに、高、中、低負荷運転域に対して分周率か3段階に
定められたエンジンでは点P8から点P4の状態へ、あ
るいはその逆に運転域か急激に変化する場合に中間の分
周率(例えは中負荷運転域の分周率)で一定時間噴射を
行うようにずれはよい。
なお、」1記実施例では、基準信号としてイグニッショ
ンパルスを用いたがこれに限られるものではなく、クラ
ンクシャフトあるいはクランクシャフトによって回転さ
れるカムシャフト等の回転信号等を用いることかできる
。
ンパルスを用いたがこれに限られるものではなく、クラ
ンクシャフトあるいはクランクシャフトによって回転さ
れるカムシャフト等の回転信号等を用いることかできる
。
本発明は、上記のように、低負荷運転域と高負荷運転域
との切替時に、低負荷運転域での分周率よりも大きく、
かつ高負荷運転域での分周率よりも小さい分周率でもっ
て燃料の噴射を行うようにしたため、前記切替時におけ
るトルク変動か低減され、走行安定性か向上するという
実用上澄れた効果を有する。
との切替時に、低負荷運転域での分周率よりも大きく、
かつ高負荷運転域での分周率よりも小さい分周率でもっ
て燃料の噴射を行うようにしたため、前記切替時におけ
るトルク変動か低減され、走行安定性か向上するという
実用上澄れた効果を有する。
図面は本発明の実施態様を例示するもので、第1図はエ
ンジンの燃料噴射装置の全体構成図、第2図は制御回路
のブロック図、第3図はスロットル開度(負荷)の変化
による吸入望気量、バイパス制御弁開度および分周率の
変化を示すグラフ、第y図は時間の変化によるバイパス
制rlIlj弁および分周率の変化を示すグラフ、第5
図は低負荷運転域および高負荷運転域の説明図、第4図
は分周率の説明図、第7図は低負荷運転域、中負荷運転
域および高負荷運転域の説明図である。 1・・・・・・吸気通路、3・・・・・・エアフローメ
ータ、4・・・・・・スロットル弁、5・・・・・・燃
料噴射弁、7・・・・・・気IL19・・・・・・バイ
ノRス制御弁、20・・・・・・スロ・ノトル開度セン
サ、26・・・・・・制御回路、Sl ・・・・・イ
ク゛ニソションパルス
ンジンの燃料噴射装置の全体構成図、第2図は制御回路
のブロック図、第3図はスロットル開度(負荷)の変化
による吸入望気量、バイパス制御弁開度および分周率の
変化を示すグラフ、第y図は時間の変化によるバイパス
制rlIlj弁および分周率の変化を示すグラフ、第5
図は低負荷運転域および高負荷運転域の説明図、第4図
は分周率の説明図、第7図は低負荷運転域、中負荷運転
域および高負荷運転域の説明図である。 1・・・・・・吸気通路、3・・・・・・エアフローメ
ータ、4・・・・・・スロットル弁、5・・・・・・燃
料噴射弁、7・・・・・・気IL19・・・・・・バイ
ノRス制御弁、20・・・・・・スロ・ノトル開度セン
サ、26・・・・・・制御回路、Sl ・・・・・イ
ク゛ニソションパルス
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 il+ 少なくとも7つの気筒を有するエンジンの該
気)に燃料を噴射供給する燃料供給手段と、前記エンジ
ンの回転に同期した基準信号を発生する基準信号発生手
段と、前記エンジンの負荷状態を検出する負荷検出手段
と、前記基準信号を受けて燃料供給手段に気筒へ燃料を
噴射させる制御手段とを具備し、前記制御手段か負荷検
出手段からの信号を受けて、低負荷運転域では基準信号
の個数に対する噴射回数の率を高負荷運転域よりも低減
して噴射を休止し、前記低負荷運転域と高負荷運転域と
の切替時に、低負荷運転域での基準信号の個数に対する
噴射回数の率よりも大きく、かつ高負荷運転域での前記
率よりも小さい率でもって一定時間噴射を行い、噴射休
止回数を低負荷時よりも多く高負荷時よりも少なくする
ことを特徴とするエンジンの燃料噴射装置。 (2) エンジンは多気筒で、燃料供給手段は各気筒
σ吸気通路それぞれに配設された電磁作動式噴射ノズル
で、少なくとも2以上の噴射ノズルか同時に開弁するよ
うになっている特許請求の範囲第1項記載のエンジンの
燃料噴射装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17683782A JPS5965527A (ja) | 1982-10-06 | 1982-10-06 | エンジンの燃料噴射装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17683782A JPS5965527A (ja) | 1982-10-06 | 1982-10-06 | エンジンの燃料噴射装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5965527A true JPS5965527A (ja) | 1984-04-13 |
Family
ID=16020696
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17683782A Pending JPS5965527A (ja) | 1982-10-06 | 1982-10-06 | エンジンの燃料噴射装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5965527A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60249643A (ja) * | 1984-05-23 | 1985-12-10 | Honda Motor Co Ltd | 内燃エンジン用燃料供給装置の空燃比制御方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52142132A (en) * | 1976-05-21 | 1977-11-26 | Yamaha Motor Co Ltd | Fuel injection system in the internal combustion engine |
JPS56132425A (en) * | 1980-03-19 | 1981-10-16 | Japan Electronic Control Syst Co Ltd | Electronically controlled fuel injection device |
-
1982
- 1982-10-06 JP JP17683782A patent/JPS5965527A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52142132A (en) * | 1976-05-21 | 1977-11-26 | Yamaha Motor Co Ltd | Fuel injection system in the internal combustion engine |
JPS56132425A (en) * | 1980-03-19 | 1981-10-16 | Japan Electronic Control Syst Co Ltd | Electronically controlled fuel injection device |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60249643A (ja) * | 1984-05-23 | 1985-12-10 | Honda Motor Co Ltd | 内燃エンジン用燃料供給装置の空燃比制御方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4485625A (en) | Control means for internal combustion engines | |
JP2929845B2 (ja) | 内燃機関の吸気制御装置 | |
JPS5965527A (ja) | エンジンの燃料噴射装置 | |
JPH0726553B2 (ja) | エンジンの吸気装置 | |
JPH0343404Y2 (ja) | ||
JP2747591B2 (ja) | 多気筒内燃機関の燃料噴射装置 | |
JP2651202B2 (ja) | エンジンの燃料噴射装置 | |
JPH0231227B2 (ja) | ||
JPS6315553Y2 (ja) | ||
JPS59138737A (ja) | エンジンの燃料供給装置 | |
JPS5970844A (ja) | エンジンの燃料噴射装置 | |
JPH02146253A (ja) | 内燃機関の燃料噴射装置 | |
JPH0319370B2 (ja) | ||
JPH0461177B2 (ja) | ||
JP3430549B2 (ja) | エンジンの吸気装置 | |
JPS6123378B2 (ja) | ||
JPS6223542A (ja) | 過給機付き内燃機関の燃料噴射制御装置 | |
JPH0754585Y2 (ja) | 内燃機関の燃料圧力調整装置 | |
JPH01224437A (ja) | エンジンの燃料供給装置 | |
JPH04228822A (ja) | 2サイクルエンジンの燃料供給装置 | |
JPS60108546A (ja) | エンジンの燃料噴射装置 | |
JPS6361729A (ja) | 機械式過給機付き内燃機関の空燃比制御装置 | |
JPH02136531A (ja) | 内燃機関の燃料噴射装置 | |
JPH07119510A (ja) | エンジンの燃料供給装置 | |
JPS62203922A (ja) | エンジンの吸気装置 |