JPH0343404Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0343404Y2
JPH0343404Y2 JP1984106057U JP10605784U JPH0343404Y2 JP H0343404 Y2 JPH0343404 Y2 JP H0343404Y2 JP 1984106057 U JP1984106057 U JP 1984106057U JP 10605784 U JP10605784 U JP 10605784U JP H0343404 Y2 JPH0343404 Y2 JP H0343404Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
engine
exhaust gas
exhaust
intake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984106057U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6121851U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10605784U priority Critical patent/JPS6121851U/ja
Publication of JPS6121851U publication Critical patent/JPS6121851U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0343404Y2 publication Critical patent/JPH0343404Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、エンジンの吸気行程でシリンダ内に
排気の一部を還流させる排気還流システムにおい
て、排気還流のタイミングを制御するようにした
排気還流制御装置に関するものである。
(従来の技術) 従来より、この種のエンジンの排気還流制御装
置として、例えば実公昭55−52049号公報に開示
されているように、副燃焼室付エンジンにおい
て、各シリンダの副燃焼室同士を連通する排気還
流通路に排気還流制御弁を設け、該制御弁をエン
ジン回転に同期して回転するカムにより開閉する
ことにより、還流排気を所定のタイミングでそれ
ぞれの副燃焼室に導入させるようにしたものが知
られている。
(考案が解決しようとする課題) ところが、上記従来のものでは、エンジンのシ
リンダ内に排気を還流させるタイミングをとつて
はいるものの、その時期は一定である。そのた
め、エンジンのシリンダ内において混合気の燃焼
温度が高くなる領域に還流排気を集中的に供給す
るように設定して、最少限の排気還流量により
NOXを効果的に低減するとともにエンジンを安
定燃焼させるようにした場合には、以下に説明す
るような問題が生じる。
すなわち、一般に、エンジン回転数が上昇する
と、吸気慣性の増大により吸気行程終期での吸気
の吹返しが少なくなり、吸気行程の終りでは吸気
が多量に吸入される一方、吸気行程初期の吸気量
は減少して、吸気の充填効率の最大になる時期が
低速時に較べて吸気行程の終期側に遅れる傾向が
ある。しかし、上記従来例の考え方では排気還流
時期がエンジン回転数の変化に関係なく一定であ
るので、エンジン回転数の変化に伴つて排気還流
時期が適正時期からずれ、還流排気がシリンダ内
において燃焼温度の高くなる領域に正確に供給さ
れず、その結果、本来の目的たる最小限の排気還
流量によるNOXの効果的な低減およびエンジン
の安定燃焼を確実に図り得なくなる虞れがある。
本考案は斯かる点に鑑みてなされたものであ
り、その目的とするところは、上記した燃料噴射
式エンジンにおいて、そのシリンダ内にタイミン
グをとつて排気を還流させる場合に、エンジン回
転数の変動に応じて排気還流時期を補正制御する
ようにすることにより、エンジン回転数が変動し
ても還流排気をシリンダ内の燃焼温度が高くなる
領域に常に正確に対応して供給できるようにし、
よつて最少限の排気還流によるNOXの効果的な
低減およびエンジンの安定燃焼を確実に維持せん
とすることにある。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するため、本考案の解決手段
は、エンジンのシリンダ内に連通する吸気通路に
排気の一部を供給する排気供給手段と、エンジン
回転数を検出する回転検出手段と、該回転検出手
段の出力を受け、上記排気供給手段による排気還
流時期をエンジン回転数が上昇する程、吸気行程
の終期側に遅らせる制御手段とを設けたものであ
る。
(作用) 上記の構成により、本考案では、エンジンが低
速域から高速域に移行して、吸気の充填効率の最
大となる時期が吸気行程の終期側に遅れると、そ
れに対応してシリンダへの排気還流時期も遅れる
ので、エンジン回転の上昇変化に拘らず還流排気
がシリンダ内において混合気の燃焼温度が高くな
る領域に集中的に供給されることとなる。
(実施例) 以下、本考案の実施例を図面に基づいて詳細に
説明する。
第1図ないし第3図において、1はシリンダブ
ロツク2およびシリンダヘツド3によつて形成さ
れた4つのシリンダ4,4,……(1つしか図示
せず)を有する4気筒エンジン、5は各シリンダ
4内を往復動するピストン、6は該ピストン5に
よつて各シリンダ4内に区画形成された燃焼室、
7は燃焼室6内に吸気を供給する吸気通路、8は
燃焼室6内の排気を排出する排気通路、9は吸気
通路7の燃焼室6への開口部7aを開閉する吸気
弁、10は排気通路8の燃焼室6への開口部8a
を開閉する排気弁10,11はシリンダ4内の燃
焼室6上部に配設された点火栓である。
上記吸気通路7には、上流側から順に、燃焼室
6に吸入される全体の吸入空気量を検出するエア
フローメータ12と、同吸入空気量をコントロー
ルするスロツトルバルブ13と、吸気の脈動を吸
収するサージタンク14とが配設され、吸気通路
7の上流端はエアクリーナ15に接続されてい
る。
また、第2図および第3図に拡大詳示するよう
に、上記サージタンク14下流の、各シリンダ4
へ分岐された吸気通路7は隔壁16によつて1次
側吸気通路7bと2次側吸気通路7cとに分けら
れ、上記1次側吸気通路7bは通路面積が2次側
吸気通路7cよりも小さく設定され、かつ1次側
吸気通路7bの下流端は吸気弁9よりも僅かに上
流側の吸気通路7にシリンダ4の円周方向に向か
うように開口されており、1次側吸気通路7bを
流れる吸気をその流速を速めながらシリンダ4内
に円周方向に導入することにより、シリンダ4内
に吸気のスワールKを生成するように構成されて
いる。
また、上記2次側吸気通路7cの下流端はシリ
ンダ4の中心線と略平行な方向つまりピストン5
上面に向かつて開口しており、この2次側吸気通
路7cを通つてシリンダ4に流入する吸気にスワ
ールKを付与しないようにしている。また、上記
2次側吸気通路7cの途中には2次側吸気通路7
cを開閉してスワールKの強度を制御するスワー
ル制御弁17が配設され、該スワール制御弁17
は図示しない駆動機構によつてエンジン1の回転
数と負荷状態に応じて作動制御され、エンジン1
が低速低負荷領域にあるときには、スワール制御
弁17が閉じることにより、吸気を1次側吸気通
路7bからシリンダ4内に流入させてスワールK
の強度を強め、エンジン1が高速高負荷領域に移
行するのに伴い、スワール制御弁17の開度が増
大することにより、2次側吸気通路7cからの吸
気の流入比率を高めて、シリンダ4内のスワール
Kの強度を弱めるように構成されている。
また、上記スワール制御弁17下流の2次側吸
気通路7cには燃料噴射弁18が燃料を燃焼室6
に向けて噴射するように配設され、該燃料噴射弁
18には一定の燃料圧力が印加されており、燃料
噴射弁18は入力されるパルス信号のパルス幅に
応じて開弁時間を変えて燃料噴射量を変化させる
ものである。
一方、上記排気通路8の途中には排気を浄化す
るための触媒19が配設され、該触媒19上流の
排気通路8には排気還流通路20の上流端が開口
され、該排気還流通路20の下流端は4つに分岐
されてそれぞれ上記各シリンダ4に連通する吸気
通路7の1次側吸気通路7bに開口されている。
また、上記排気還流通路20の集合部の途中には
排気還流弁21が配設され、該排気還流弁21
は、排気還流通路20を絞り開閉する弁体22
と、該弁体22に駆動連結されたダイヤフラム2
3と、該ダイヤフラム23によつて区画形成され
た負圧室24と、該負圧室24に縮装され、ダイ
ヤフラム23を弁体22の閉弁方向に付勢するス
プリング25とを備え、上記負圧室24はデユー
テイバルブ26を介設した負圧通路27を介して
負圧源(図示せず)に連通されている。而して、
排気通路8を流れる排気の一部を排気還流弁21
によつて流量制御しながら吸気通路7の1次側吸
気通路7bに流入させて各シリンダ4の燃焼室6
に供給するように構成されている。
さらに、上記排気還流弁21下流の排気還流通
路20において各シリンダ4への分岐部分には、
排気還流通路20を開閉して各シリンダ4への排
気還流時期を制御するロータリバルブ28が配設
されている。該ロータリバルブ28は、第4図に
拡大詳示するように、ロータリバルブ28よりも
下流側(吸気通路7側)の排気還流通路2にそれ
ぞれ連通する4つの排気流出口29a,29a,
……を有するとともに、ロータリバルブ28より
も上流側(排気還流弁21側)の排気還流通路2
0に連通する1つの排気流入口29bを有する円
筒状のバルブケーシング29と、該バルブケーシ
ング29内に気密嵌装されているとともに、ベア
リング30,30によつて回転自在に支持され、
内部に密閉状のガス室31aを有する円筒状の弁
体31とを備えている。該弁体31には、そのガ
ス室31aを上記バルブケーシング29の排気流
入口29bに常時連通させる環状溝31bおよび
排気流入口31cと、弁体31の所定の回転角度
でガス室31aをバルブケーシング29の各排気
流出口29a,29a,……にそれぞれ連通させ
る連通孔31d,31d,……とが開口されてい
る。また、上記弁体31の支持軸31eの一端面
にはその軸心方向に延びる中心穴32が形成さ
れ、該中心穴32には外周部にタイミングギヤ3
3aが形成されたタイミングプーリ33の回転軸
33bが、抜止めピン34によつて支持軸31e
に対し所定角度だけ回転可能にかつ抜出し不能に
嵌挿され、上記タイミングプーリ33はタイミン
グベルト(図示せず)を介してエンジンのクラン
ク軸に駆動連結されている。また、上記弁体31
の支持軸31eの一端外周にはスリーブ35が摺
動自在にかつ回転一体にスプライン結合され、該
スリーブ35は上記タイミングプーリ33の回転
軸33b外周に対向するように弁体31の支持軸
31e一端側に延出され、その延出部分の内周に
はヘリカル状のキー溝36,36,……が刳設さ
れている。一方、スリーブ35の延出部分に対向
するプーリ33の回転軸33bには上記各キー溝
36に係合する係合ピン37,37,……が植設
されている。さらに、上記スリーブ35の外周に
は環状の係合溝38が形成され、該係合溝38に
は駆動アーム39の一端が係合され、該駆動アー
ム39の他端は電気入力信号に応じて作動するア
クチユエータ40に駆動連結されている。而し
て、エンジン1の回転に同期させてロータリバル
ブ28の弁体31を回転させ、弁体31の各連通
孔31dが該各連通孔31dに対応するバルブケ
ーシング29の各排気流出口29aに合致する
と、バルブ28が開弁して該排気流出口29aに
連通するシリンダ4に排気を供給し、その他の状
態ではバルブ28が閉弁して各シリンダ4への排
気の供給を停止するように構成されている。ま
た、アクチユエータ40の作動によりスリーブ3
5を第4図で左右方向にスライドさせて、そのキ
ー溝36,36,……内でプーリ33の支持軸3
3bの係合ピン37を摺動させ、ロータリバルブ
28の弁体31の支持軸31eおよびスリーブ3
5とタイミングプーリ33の回転軸33bとを相
対的に回転させて両者の位相を変えることによ
り、ロータリバルブ28の開弁時期を変えて各シ
リンダ4への排気還流時期を変更するように構成
されている。
そして、上記燃料噴射弁18、排気還流弁21
制御用のデユーテイバルブ26およびロータリバ
ルブ28の位相制御用のアクチユエータ40は
CPUを内蔵したコントローラ41によつて作動
制御される。該コントローラ41には、上記スロ
ツトルバルブ13のバルブ開度を検出するスロツ
トルセンサ42と、デイストリビユータ43の回
転角からエンジン1のクランク角を検出するクラ
ンク角センサ44と、上記エアフローメータ12
との各出力が入力されており、このコントローラ
41における信号処理機能を構成要素として本考
案の特徴とする各種の手段が構成されている。す
なわち、上記クランク角センサ44からのクラン
ク角信号をコントローラ41において信号処理す
ることによつてエンジンの回転数を検出するよう
にした回転検出手段45が構成されている。
また、コントローラ41において、上記エアフ
ローメータ12によつて検出された吸気空気量
を、上記回転検出手段45によつて検出されたエ
ンジン回転数で割算してエンジンの負荷状態を検
出し、その負荷状態と上記エンジン回転数とを予
め設定記憶されている燃料マツプと照合して基本
燃料噴射量を決定するとともに、該基本燃料噴射
量をスロツトルセンサ42からのスロツトル信号
に応じて補正して実行燃料噴射量を決定し、該実
行燃料噴射量に対応したパルス幅の信号を各シリ
ンダ4の吸気弁9開弁期間内の所定期間にコント
ローラ41から燃料噴射弁18に出力して、燃焼
に必要な燃料を噴射させるようにした燃料噴射手
段46が構成されている。
さらに、上記コントローラ41によりエンジン
1の負荷状態に応じて排気還流弁21の弁開度お
よびロータリバルブ28の開弁時期を制御し、エ
ンジン1が低中負荷域にあるときには、排気還流
弁21を開くとともに、吸気行程において実質的
に上記燃料噴射制御手段46による燃料噴射期間
内に、ロータリバルブ28の弁体31の各連通孔
31dをバルブケーシング29の各排気流出口2
9aに合致させてロータリバルブ28を開弁させ
ることにより、各シリンダ4内に吸気通路7の1
次側吸気通路7bを介して排気の一部を供給さ
せ、一方、エンジン1が高負荷域に移ると排気還
流弁21を閉弁させることにより、排気の供給を
停止させるようにした排気供給手段47が構成さ
れている。
さらにまた、上記コントローラ41により構成
される回転検出手段45の出力を受けて上記燃料
噴射手段46による燃料噴射時期および排気供給
手段47による排気還流時期を制御し、該燃料噴
射時期および排気還流時期をエンジン回転数が上
昇する程、吸気行程の終期側に遅らせるようにし
た制御手段48が構成されている。
したがつて、上記実施例においては、エンジン
1が低中負荷域にあるときには、コントローラ4
1の作動により排気還流弁21がエンジン負荷に
対応した開度だけ開弁して、排気の一部を各シリ
ンダ4の燃焼室6内に供給可能な状態となるとと
もに、シリンダ4の吸気行程でロータリバルブ2
8の弁体31の各連通孔31dがバルブケーシン
グ29の各排気流出口29aに順に合致してロー
タリバルブ28が開弁し、このロータリバルブ2
8の開弁により上記排気還流弁21にて流量制御
された排気ガスが吸気行程において燃料噴射手段
46の燃料噴射弁18からの燃料噴射時期内に吸
気通路7の1次側吸気通路7bに流入して各シリ
ンダ4の燃焼室6内に供給される。そのため、吸
気行程の終期では燃焼室6内に、燃焼噴射弁18
から噴射された燃料と吸入空気との混合気内に還
流排気ガスを含んだ層が形成されて、燃焼室6内
が成層化され、この成層化は燃焼室6内に生成さ
れた吸気のスワールKのもとで圧縮行程終期の点
火時期まで強力に維持される。すなわち、吸気行
程の燃料噴射期間内に供給された排気ガスは燃焼
室6内において混合気の偏在分布により燃焼温度
が最も高くなる領域に合致して分布するので、そ
の不活性な排気ガスによつて上記領域の燃焼温度
を低下させることができ、よつて最少限の還流排
気ガスによつてNOXの発生を効果的に低減する
ことができるとともに、還流排気ガスの減少によ
りエンジンを安定に燃焼させることができる。
そして、この場合、エンジンの回転数が回転検
出手段45によつて検出され、この回転検出手段
45からの出力を受けた制御手段48の作動によ
り、燃料噴射弁18からの燃料噴射時期がエンジ
ン回転数が上昇する程、吸気行程の終期側に遅れ
るように補正される。また、上記制御手段48の
作動によりコントローラ41からアクチユエータ
40へ至る出力が調整されて、ロータリバルブ2
8とタイミングプーリ33との間に介在されたス
リーブ35が所定位置にスライドし、このスリー
ブ35のスライドによつてタイミングプーリ33
の回転角、つまりエンジン1のクランク角に対す
るロータリバルブ28の弁体31の回転角が相対
的に変位することにより、ロータリバルブ28の
開弁時期すなわち各シリンダ4への排気還流時期
がエンジン回転数が上昇する程、吸気行程の終期
側に遅れるように補正される。
そのため、エンジン回転数が低回転域から高回
転域に上昇するのに伴い、シリンダ4へ吸入され
る空気の吸入速度が上昇して吸気慣性が増大し、
この吸気慣性の増大によりシリンダ4に吸入され
る空気の充填効率の最大となる時期が吸気行程終
期側へずれても、そのずれに応じて燃料噴射時期
および排気還流時期を遅らせて各時期を正確に一
致させることができ、よつて上記最少限の排気還
流量による効果的なNOXの低域およびエンジン
の安定燃焼を維持することができる。
尚、エンジン1の高負荷域になると、コントロ
ーラ41の作動により排気還流弁21が開弁して
排気還流が停止される。
(考案の効果) 以上説明したように、本考案によれば、燃料噴
射式エンジンにおいて、その回転数が上昇して吸
気の充填効率の最大となる時期が吸気行程の終期
側に移るのに伴い、それに合せて排気還流時期を
吸気行程終期側へ遅らせるようにしたことによ
り、エンジン回転数の変化に拘らず還流排気をシ
リンダ内の燃焼温度が高くなる領域に正確に供給
することができ、よつて最少限の排気還流量によ
るNOXの効果的な低減およびエンジンの安定燃
焼を維持することができるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すもので、第1図は
全体概略構成図、第2図はエンジンの要部縦断面
図、第3図はシリンダヘツドの底面図、第4図は
ロータリバルブおよびその位相可変機構の拡大断
面図である。 1……エンジン、4……シリンダ、6……燃焼
室、7……吸気通路、9……吸気弁、10……排
気弁、11……点火栓、12……エアフローメー
タ、18……燃焼噴射弁、20……排気還流通
路、21……排気還流弁、28……ロータリバル
ブ、33……タイミングプーリ、35……スリー
ブ、36……キー溝、37……係合ピン、40…
…アクチユエータ、41……コントローラ、42
……スロツトルセンサ、44……クランク角セン
サ、45……回転検出手段、46……燃料噴射手
段、47……排気供給手段、48……制御手段。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. エンジンのシリンダ内に連通する吸気通路に排
    気の一部を供給する排気供給手段と、エンジンの
    回転数を検出する回転検出手段と、該回転検出手
    段の出力を受け、上記排気供給手段による排気還
    流時期をエンジン回転数が上昇する程吸気行程の
    終期側に遅らせる制御手段とを備えてなることを
    特徴とするエンジンの排気還流制御装置。
JP10605784U 1984-07-12 1984-07-12 エンジンの排気還流制御装置 Granted JPS6121851U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10605784U JPS6121851U (ja) 1984-07-12 1984-07-12 エンジンの排気還流制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10605784U JPS6121851U (ja) 1984-07-12 1984-07-12 エンジンの排気還流制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6121851U JPS6121851U (ja) 1986-02-08
JPH0343404Y2 true JPH0343404Y2 (ja) 1991-09-11

Family

ID=30665354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10605784U Granted JPS6121851U (ja) 1984-07-12 1984-07-12 エンジンの排気還流制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6121851U (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3722048A1 (de) * 1987-07-03 1989-01-12 Bosch Gmbh Robert Brennkraftmaschine, insbesondere ottomotor
JP3809696B2 (ja) * 1997-03-25 2006-08-16 株式会社豊田自動織機 内燃機関の排気ガス再循環装置
JP2010223173A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Aisin Seiki Co Ltd 排気ガス再循環装置
JP5610217B2 (ja) * 2010-11-25 2014-10-22 アイシン精機株式会社 内燃機関用吸気装置
FR3014497B1 (fr) * 2013-12-09 2018-03-16 Valeo Systemes Thermiques Dispositif de distribution de gaz d'echappement recircules, collecteur d'admission et module d'admission correspondants.

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5621903A (en) * 1979-06-02 1981-02-28 Krupp Ag Huettenwerke Resonant vibrator absorber for rotary body
JPS5718427A (en) * 1980-07-04 1982-01-30 Nissan Motor Co Ltd Injection timing control device for diesel engine
JPS5754618A (en) * 1980-09-18 1982-04-01 Tekken Kensetsu Co Ltd Reinforcing method for ground stratum using embedding net
JPS5925877A (ja) * 1982-08-04 1984-02-09 Nitto Chem Ind Co Ltd 薬液注入工法
JPS5968531A (ja) * 1982-10-13 1984-04-18 Nippon Denso Co Ltd 燃料噴射制御装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56169463U (ja) * 1980-05-19 1981-12-15

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5621903A (en) * 1979-06-02 1981-02-28 Krupp Ag Huettenwerke Resonant vibrator absorber for rotary body
JPS5718427A (en) * 1980-07-04 1982-01-30 Nissan Motor Co Ltd Injection timing control device for diesel engine
JPS5754618A (en) * 1980-09-18 1982-04-01 Tekken Kensetsu Co Ltd Reinforcing method for ground stratum using embedding net
JPS5925877A (ja) * 1982-08-04 1984-02-09 Nitto Chem Ind Co Ltd 薬液注入工法
JPS5968531A (ja) * 1982-10-13 1984-04-18 Nippon Denso Co Ltd 燃料噴射制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6121851U (ja) 1986-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5494008A (en) Valve timing control apparatus for engine
US5183013A (en) Two-cycle diesel engine
US6470869B1 (en) Direct injection variable valve timing engine control system and method
US6880524B2 (en) Diesel EGR control
US6581564B2 (en) Ignition time controller, ignition time control method and engine control unit for internal combustion engine
US5575248A (en) Induction system and method of operating an engine
JP2004324428A (ja) 可変動弁式内燃機関及び制御方法
JPS61112773A (ja) 燃料噴射装置付エンジン
JPH0343404Y2 (ja)
US7134421B2 (en) Direct fuel injection spark ignition internal combustion engine
US10273911B2 (en) EGR control device
JPH0531659B2 (ja)
JP3039303B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JPH09303165A (ja) 内燃機関のバルブ特性制御装置
JP3036394B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP5229071B2 (ja) エンジンの燃料噴射制御装置
EP1705349B1 (en) Control apparatus of multi-cylinder engine
JPH07119526A (ja) 内燃機関の吸入空気量制御装置
JPH0968060A (ja) 内燃機関の動弁装置
JPH0486355A (ja) 筒内燃料噴射式内燃機関
JP4415840B2 (ja) 内燃機関
JP6395117B2 (ja) エンジンの制御装置
JP3772949B2 (ja) カム位相可変機構を備えた内燃機関
JP3075122B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP2006161691A (ja) 内燃機関