JPS5965273A - 物体の位置表示装置 - Google Patents

物体の位置表示装置

Info

Publication number
JPS5965273A
JPS5965273A JP58157256A JP15725683A JPS5965273A JP S5965273 A JPS5965273 A JP S5965273A JP 58157256 A JP58157256 A JP 58157256A JP 15725683 A JP15725683 A JP 15725683A JP S5965273 A JPS5965273 A JP S5965273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transducers
circuit
probe
indicating
signals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58157256A
Other languages
English (en)
Inventor
ロベ−ル・サグリオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Commissariat a lEnergie Atomique et aux Energies Alternatives CEA
Original Assignee
Commissariat a lEnergie Atomique CEA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Commissariat a lEnergie Atomique CEA filed Critical Commissariat a lEnergie Atomique CEA
Publication of JPS5965273A publication Critical patent/JPS5965273A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S3/00Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/87Combinations of sonar systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、物体の位置表示装置に関し、評言すれば、物
体の存在および/または位置を決定するための超音波装
置に関するものである。該装置は度量衡学においてかつ
とくに、例えば検査中の原子炉の燃料集合体ロッドのよ
うな、種々の物体の位置制御に使用される。
それ自体公知の方法において、超音波プローブは、超音
波変換器(トランスデユーサ)、電気的パルス発生器か
らなる前記変換器用供給回路および受信する超音波エコ
ーに応答して変換器によって供給される信号を処理する
回路とからなり、前記エコーは超音波ビームの通路上に
存する種々の障害物から到来する。
このようなプローブによって物体の位置、例えばシリン
ダの軸線を決定することができる。このだめには前記軸
線に対して垂直の方向にプローブを動かしかつ変換器に
よって供給される信号の振幅をプロットすることのみが
必要である。この振幅はプローブがシリンダに面しない
ときまずゼロでありそして超音波ビームがシリンダに衝
突し始めるとき増大する。それはその場合に変換器がシ
リンダ軸線に面するとき最大を通過しかつ次いで減少し
そして最後に再びゼロになる。最大を通る通過は物体の
軸線の位置を示す。
装置は決定された物体の位置を調整するだめのシステム
に(またはプローブの位置に依存する前記位置を作るル
ープに)含まれることができる。
このためには、プローブによって供給される信号を最大
にするために、物体の位置に作用するだめの手段と連係
することだけが必要である。
かかる位置制御は、例えば原子炉の燃料集合体ロッドの
検査中に生ずる問題でるる。これらのロッドは該ロッド
が観察窓の前方を通過する間中該観察窓に関連して制御
された位置になければならない。超音波プローブはその
場合に窓と一体であシそしてロッドはこれが窓に関連し
て正確に中心金せられるような方法において変位される
上記位置表示装置の欠点は物体の位置に作られるような
補正方向に関連して不明確になるということである。し
たがって、物体の変位を制御するのに使用される信号は
誤差曲線であり、そのため信号の変化は常に最大値に関
して同一徴候を有する。言い換えれば、信号を表示する
関数は均一である。検知された振幅を最大にするために
物体を動かす必要がある方向に関しての情報は可能でな
い0 本発明は、大きさに関してだけでなく徴候(サイン)に
関しても、基準値に関連する変化を定義するととを可能
ならしめる不均一の特徴の信号を供給する意味において
、上記欠点を除去する位置表示装置に関する。本発明は
また認識されるべき物体への本装置の適合の結果として
、一定の外観を有する物体の存在を検知することを可能
ならしめる。
本発明によれば、これらの目的は、少なくとも2個の変
換器からなる超音波プローブ。使用によって、該変換器
によって供給される信号のサンプリングによってかつサ
ンプルされた信号間の差信号の形成によって達成される
評言すれば、本発明は、超音波プローブと、該プローブ
用供給回路と、前記プローブによって供給された信号を
処理する回路とからなり、前記プローブを焦点上に焦点
合せされる超音波ビームを各々放出する少なくとも2個
の超音波変換器により構成し、前記2個の変換器の2つ
の焦点は相対的に1方向に変位されそして前記処理回路
は前記2個の変換器によって供給される信号をサンプリ
ングしかつ該サンプル値を保持する回路および前記2個
の変換器に対する保持されサンプルされた信号間の差信
号を形成することができる回路を含むことを特徴とする
物体の位置表示装置に関するものである。
差信号は物体の位置を示しかつその形状によって、物体
の存在を検知することを可能ならしめる。
好しくは、本発明による装置は、また、前記方向への物
体に関連するプローブの位置を変更するための手段から
なる。
以下、本発明を非限定的な実施例に関連してかつ添付図
面を参照して詳I田に説IJ’lする。
第1図に示すごとく、本発明による装置は、2つの超音
波変換器r工、T2によって構成され、各々焦点TF工
およびTF2に焦点合せされる超晋波ビームを放出し、
2つの焦点が相対的に方向Xに配置されるプローブ10
と、 前記2つの変換器用供給回路20と、 前記2つの変換器によって供給される信号用増幅器を含
みかつ2つのサンプルおよび保持回路を組み込みそして
2つの信号A工およびA2を供給する回路22と、 A□−A2に等しい差信号を形成することができる回路
24とからなっている。
サンプルおよび保持回路は最大のパルス振幅を採ること
ができかつかかる振幅に等しい信号を維持することがで
きればどのような回路でもよい。
回路22によって供給される信号は(エコー信号の最大
値におけるサンプリングおよび前記値の維持による)階
段状信号である。これらの信号の包絡線は第5図に示さ
れる。エコー信号は、これらがサンプルされた値に保持
されるため、実時間において処理されないことは明らか
である。
本装置は、任意にではあるが、差信号が消去される時間
を検出することができる回路26を含む本装置は、任意
にではあるが、方向Xにプローブ10を動かすことがで
きるかまたはプローブを固定したままで同一方向に物体
を動かすことができる図示してない手段によって完成さ
れることができる。
好適ではあるが強制ではない配置によれば、2個の変換
器T□およびT2は超音波伝送方向に相対的に配置され
る。言い換えれば、変換器と位置されるべき物体60と
の間の距離(時々、変換器が結合液中に浸漬されるため
「ウォーター・レベル」と呼ばれる)は同一ではない。
この場合は第2図に示されかつそこで同一物体に対応し
かつ2個の変換器によって供給されるエコーパルスは、
第6図のグラフによって示される方法で時間的にずれて
いる。伝送パルス40には位置されるべき物体に最も近
い変換器T□からの第1エコー41およびそれから最も
遠い変換器T2からの第2エコー42が続いている。
この配置は、2つのエコーが時間的に分離されるため、
複数の増幅回路をエコーの一方にかつ次いで他方に交互
に作動する単一回路に再グループ化せしめるという利点
を有する。
もちろん、供給回路も同様に有利に単一回路にグループ
されることができ、それにより変換器はその場合に並列
に励起される。
物体から同一距離において単一増幅回路のみを両方の変
換器とともに使用することもできるが一方両変換器に異
なる時間において2個の変換器を励起する2個の別個回
路によって供給する。
空間的な超音波ビームの相対的配置に関しては、処理さ
れるべき物体の形状の関数として幾つかの2変形が可能
である。第4図の場合においては、筒状物体30の中央
面50(言い換えればその軸線)の位置に配置するとい
う問題がある。2つの焦点TF□およびTF2はその場
合部分的に重なシ合う。
方向Xへのグローブの運動中、2個の変換器に対応する
サンプルされた信号は第5図の形状または輪郭を有し、
第5図では振幅が縦軸にかつ変位Xが横軸にプロットさ
れる。差信号A□−A2は第6図に示される形状を有す
る。横軸x50上で、信号A□およびA2は等しくかつ
差信号はゼロである。この横軸は物体の軸線に対応する
後述する方法において、軸線に対する変化の徴候を決定
せしめることができる第6図の曲肪の不均一または不揃
いの特性を見ることができる。
第5図のグラフは、第6図におけるような時間変vtで
は々く、空間的変数Xに対する(サンプルおよび保持回
路によって供給される)サンプルされかつ保持された信
号の包絡線を示す。これはその差が形成される2つのエ
コーに代えて第5図の2つのパルスA工およびA2が受
信されたエコーの特殊な処理の結果として生ずる2つの
信号であることを意味する。受信されたエコーの差を利
用する処理はすでに公知であるが、本発明による方法に
関してではない。同時のまたは固定のエコーを除去する
ために受信されたエコーを減じるという問題があるが、
一方で関連する物体から到来するエコーを保持するのみ
である。それゆえ差を形成する作動はサンプリングおよ
び保持を実際に除外する実時間において処理される変換
器によって供給されるごとき信号に影響を及ぼす。この
ような処理後に得られる差信号は空間に対してではなく
時間に関して決定される。かがる方法は時間比較を使用
するが、本発明は振幅比較を使用し、使用される変化は
時間ではなくプローブの変位Xである。さらに、かかる
方法は時間選択ゲートを使用しないが、それはまた種々
の距離に置かれる障害から到来する複数のエコーが存す
るという理由である。
また留意されるべきことは、変位が明瞭に定義された方
向、すなわち2つの焦点が移動される方向Xに生じると
いうことである。この方向に物体を配置することができ
るというのがこの球出であるO 本発明による装置は物体位置帰還ループに容易に挿入さ
れることができる。信号A□−A2は物体の位置を補正
するなめに使用し得る誤差信号であることを考慮する必
要があるだけである。この補正は差信号が消去される方
向に生ずる。これは回路24から出発する破線ループに
よって第1図に示される。
第7図に示される物体のように、矩形物体の縁部を配置
することが望まれる場合において、2個の変換器はそれ
らの焦点TF″0.’J)F、が正確には位置されるべ
き物体の幅である距離りだけ間隔が置かれる。そこで測
足信号A□およびA2は第8図に示される形状を有しか
つ差信号へ〇−A、は第7図に示すごとく、物体の存在
を確認せしめることができる第9図に示されるような形
状を有している。
この信号のゼ0値を通る通過は焦点TF□が物体の右端
縁にある場合に第7図に示した位置に対応するが、焦点
TF2はその左端縁に達する。ゼロ通過はプローブが物
体の縁部に合せられるかまたは逆に、物体がプローブの
前方で動くならば、前記物体がこの特別な時点において
プローブに向い合うことを示す。
2つの縁部が平行である必要はなくかつ本発明は例えば
、円、5角形等を認めるために使用されることができる
本発明の上記定義において、表現「少なくとも2個の変
換器」は2個以上の変換器T□、 T2. T3等を有
するプローブを使用できることを意味する。これらすべ
ての変換器によって供給される信号は差信号A、−A2
. AニーA3. A2− A3等を形成するように対
で組み合わされ、それは物体に対してプローブをセンタ
リングすることにより変換器T−1T2.TユT3.“
I′2T3等の対の方向である幾つかの方向に物体の位
置を配置することを可能ならしめる。
本発明において使用される電子手段は、実質上超音波変
換器を励起しかつそれにより供給される信号を増幅する
問題であるために、通′帛の性質からなる。電子手段の
独創力は差信号形成回路の存在に基礎を置いている。こ
の回路は2人力差動増幅器によって構成されることがで
き、変換入力は一方の変換器と連係される増幅器チェー
ンに接続されかつ非変換入力は他方の変換器と連係され
る増幅器チェーンに接続される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による装置を示す概略図、第2図は2個
の変換器の特殊な配置を示す略図、第6図は第2図の配
置に対応するグラフ、第4図は2つの超音波ビームの焦
点が部分的に賞なる場合を示す略図、 第5図は第4図の場合における2個の変換器からの信号
の振幅変化の外観を示すグラフ、第6図は対応差信号の
形状を示す略図、第7図は2つの焦点が位置されるべき
物体の幅に対応する距離だけ離される場曾を示す略図、
第8図は第7図の場合に得られる2つの信号の形状を示
すグラフ、 第9図は対応差信号の形状を示すグラフである。 図中、符号10はプローブ、T工、T2は変換器、TF
よ、TF2は焦点、20は供給回路、22はサンプリン
グおよび保持回路、24は差信号形成回路、60は物体
、50は中央面である。 FIG、 2 FIG、 3

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)超音波プローブと、該プローブ用供給回路と、前
    記プローブによって供給された信号を処理する回路とか
    らなり、前記プローブを焦点上に焦点合せされる超音波
    ビームを各々放出する少なくとも2個の超音波変換器に
    より構成し、前記2個の変換器の2つの焦点は相対的に
    1方向に変位されそして前記処理回路は前記2個の変換
    器によって供給される信号をサンプリングしかつ該サン
    プル値を保持する回路および前記2個の変換器に対する
    保持されサンプルされた信号間の差信号を形成すること
    ができる回路を含むことを特徴とする物体の位置表示装
    置。 (2)物体の位置決定を許容し、また前記方向における
    物体に対する前記プローブの位置を変更する手段を含む
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の物体の
    位置表示装置。 (8)前記2個の変換器は超音波伝送方向に相対的に変
    位され、前記2個の変換器の供給回路は並列に前記2個
    の変換器を供給する単一回路に結合されそして前記2個
    の変換器の増幅回路は単一増幅回路に結合されることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項のいずれ
    かに記載の物体の位置表示装置。 (4)2つの焦点は部分的に重なり合い、前記装置は物
    体の存在およびその中央面の位置表示を可能ならしめる
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第3項に
    記載の物体の位置表示装置。 (5)物体は一定間隔だけ離れた2つの縁部を有し、2
    つの焦点が前記間隔に等しい互いからの距離にあり、前
    記装置はそこで物体の存在およびその位置の決定を許容
    することを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第3
    項のいずれかに記載の物体の位置表示装置。
JP58157256A 1982-08-31 1983-08-30 物体の位置表示装置 Pending JPS5965273A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8214855 1982-08-31
FR8214855A FR2532437B1 (fr) 1982-08-31 1982-08-31 Dispositif a ultrasons pour le reperage d'un objet

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5965273A true JPS5965273A (ja) 1984-04-13

Family

ID=9277139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58157256A Pending JPS5965273A (ja) 1982-08-31 1983-08-30 物体の位置表示装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4635241A (ja)
EP (1) EP0106719B1 (ja)
JP (1) JPS5965273A (ja)
KR (1) KR840006079A (ja)
DE (1) DE3371568D1 (ja)
FR (1) FR2532437B1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE74214T1 (de) * 1985-08-13 1992-04-15 Edelhoff Polytechnik System zur bestimming der lage eines objekts relativ zu einer handhabungseinrichtung.
DE3534044A1 (de) * 1985-09-24 1987-04-16 Krauss Maffei Ag Schleppfahrzeug fuer flugzeuge
NL8503580A (nl) * 1985-12-27 1987-07-16 Multinorm Bv Systeem voor het besturen van een orgaan voor het volgen van een bewegend object.
FR2592494B1 (fr) * 1985-12-30 1988-04-08 Inst Francais Du Petrole Methode et dispositif de positionnement d'un element utilisant des capteurs a ultrasons
DE3615014A1 (de) * 1986-05-02 1987-11-05 Krauss Maffei Ag Einrichtung zum uebertragen von daten- und/oder sprachsignalen zwischen einem flugzeugschleppfahrzeug und dem geschleppten flugzeug
EP0251008A1 (de) * 1986-07-03 1988-01-07 Siemens Aktiengesellschaft Anordnung zur Bestimmung der Lage eines bewegbaren Körpers mit Ultraschall

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2743429A (en) * 1950-10-14 1956-04-24 Electrocircuits Inc Automatic positioning device
US3149561A (en) * 1961-02-23 1964-09-22 Pannier Corp Apparatus for supersonically specifically locating and printing on objects
FR1318648A (fr) * 1961-12-15 1963-02-22 Smith & Sons Ltd S Dispositif de sondage par échos dans l'eau
DE1516621B2 (de) * 1965-02-16 1971-06-03 Electroacustic Gmbh, 2300 Kiel Echolotgeraet mit mehreren empfangskanaelen sowie einem summen und einem differenzkanal
NO120174B (ja) * 1969-09-15 1970-09-07 Simonsen & Mustad As
DE2722961C3 (de) * 1977-05-18 1980-11-20 Mannesmann Ag, 4000 Duesseldorf Anordnung zur vollautomatischen Schweißnahtfindung und -folgung
GB2032104B (en) * 1978-10-23 1983-02-02 Shell Int Research Marine pipeline or cable location
US4235112A (en) * 1979-08-06 1980-11-25 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Transportation Rail flaw detector position control

Also Published As

Publication number Publication date
KR840006079A (ko) 1984-11-21
US4635241A (en) 1987-01-06
FR2532437B1 (fr) 1985-12-27
DE3371568D1 (en) 1987-06-19
EP0106719B1 (fr) 1987-05-13
FR2532437A1 (fr) 1984-03-02
EP0106719A1 (fr) 1984-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100424506C (zh) 相控阵超声波仪器及其检测方法
SE8000837L (sv) Ultraljudsbildanordning for alstring av tversnittsbilder
JPS5965273A (ja) 物体の位置表示装置
JPH07146113A (ja) レーザ変位計
JPS58223059A (ja) 超音波探傷装置
JP2001305115A (ja) フェーズドアレイ式超音波探傷装置
US3673860A (en) Non-destructive testing system having pattern recognition means
EP0488084A2 (en) Apparatus for measuring the velocity of ultrasonic sound in terms of V(z) characteristics and ultrasonic microscope using that apparatus
DE3236017C2 (de) Verfahren zum zerstörungsfreien Prüfen eines Werkstückes
JPH06174703A (ja) 曲面形状追従型超音波探傷装置と探触子姿勢制御方法
JPS6148948B2 (ja)
JPS60220051A (ja) 超音波診断装置
JPS61160053A (ja) 超音波探傷試験方法
JPS5912351A (ja) 超音波探傷装置
JPH04200539A (ja) 超音波探触子及び血流測定装置
JP2642459B2 (ja) 超音波探傷画像処理装置
JPS63154911A (ja) 路面計測装置
Ossant et al. Airborne ultrasonic imaging system for parallelepipedic object localization
JP2512463B2 (ja) 超音波探触子の音場特性測定装置
JPS6027853A (ja) 超音波探傷装置
JPS6187538A (ja) 超音波診断装置
JP2612890B2 (ja) 超音波探傷方法
SU1320742A1 (ru) Способ ультразвукового теневого контрол изделий и устройство дл его осуществлени
SU1293630A1 (ru) Способ ультразвукового контрол изделий
KR100509992B1 (ko) 프로브 검사 장치