JPS59651Y2 - 調光装置 - Google Patents

調光装置

Info

Publication number
JPS59651Y2
JPS59651Y2 JP14858280U JP14858280U JPS59651Y2 JP S59651 Y2 JPS59651 Y2 JP S59651Y2 JP 14858280 U JP14858280 U JP 14858280U JP 14858280 U JP14858280 U JP 14858280U JP S59651 Y2 JPS59651 Y2 JP S59651Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
mirror
lamp
shielding plate
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14858280U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5770610U (ja
Inventor
勝 橘田
晃治 服部
Original Assignee
丸茂電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 丸茂電機株式会社 filed Critical 丸茂電機株式会社
Priority to JP14858280U priority Critical patent/JPS59651Y2/ja
Publication of JPS5770610U publication Critical patent/JPS5770610U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS59651Y2 publication Critical patent/JPS59651Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は調光装置に関し、更に詳しくは機械的調光装
置に関する。
一般に白熱電灯や螢光灯の明りを制御するための調光装
置は、サイリスタ素子による位相角制御方式等によりラ
ンプに供給する電力を直接制御する方式が一般的に採用
されており、連続的できめの細かい調光が出来る。
しかし高圧放電灯は、ランプの特性上、ランプ電力を直
接制御する連続調光は出来ない。
又、点灯時、再点灯時にはランプ内部のガス蒸気圧が上
昇し、定格光量に達するまでに一定の時間を要する。
従って、舞台やテレビスタジオで用いるためには予め点
灯しておき、機械的な遮光装置にて前方への光を遮断し
ておき、必要に応じて遮光装置の開口度を変える調光方
式がとられている。
以下、その調光方式を図面に基づいて更に詳しく説明す
る。
舞台やテレビスタジオで用いる投光器は、例えば第1図
に示すが如き構造で、ランプ1から出た光のうち後方へ
発した光はランプ1を中心とする球面ミラー2で元へ反
射され、レンズ3を介して前方へ投光される。
レンズ3はその投光器の使用目的に応じて平凸レンズや
フレネルレンズが使用されるが、第1図ではフレネルレ
ンズの場合を例示した。
ランプ1、ミラー2、レンズ3は、その中心が光軸上に
位置する如く灯体4に保持されている。
灯体4の下部には、レンズ3に対するランプ1の位置を
調整する機構(図示セズ)が納められ、第2図aの如く
ランプ1をレンズ3に近付ければ投光の開き角度は大き
くなり、第2図すの如くランプ1をレンズ3より遠ざけ
れば投光の開き角は小さくなる。
このような投光器において、光源として高圧放電灯を使
用する場合、従来、遮光装置として第3図a−Cに示す
ブラインド方式が採用されている。
このブラインド方式は、全開状態(第3図a)から全閉
状態(第3図C)迄連続的に変化でき、構造も非常に簡
単であるが、灯体4の外側に取付ける形態であるため器
具全体が大きくなり、且つ遮光用の羽根5−、.5−2
・・・・・・が被照射面に影となって現われ、この影を
目立たなくさせるためには羽根の幅を非常に狭くしなけ
ればならず、実用上困難である。
本考案はこれらの欠点を解決し、投光器の内部に設置し
、照射面の明るさをむらなく連続的に変化させつる機械
的調光装置を提供するものである。
\かかる
本考案の調光装置は、中心付近で上下に分割したミラー
と、そのミラーの前方に配置されてこれと連動する上下
に分割した切欠部を有した遮光板及びこれらの駆動装置
からなり、この機構をランプの周囲に配し、ミラーを分
割開動させると遮光板が閉動して前方光を遮光し、投光
器の照射面照度を連続的に調整することを特徴とするも
のである。
以下、本考案に係る機械的調光装置の一実施例を図面(
第4図乃至第7図)に基づいて説明する。
調光装置は、ランプ1を中心とし、光軸12上でランプ
1の後方に配置し且つ上下に2分割された球面状のミラ
ー6.6′と、ランプ1の周囲に配置し、上下に2分割
して回転時には重なり合う切欠部15.15’を有した
遮光板7,7′と、これらを保持する保持金具13.1
3’と、同金具13.13’を支持枠14に回転可能に
軸着せる回転軸10と、上記保持金具13゜13′の軸
着部に固着したスプロケット16.16’に回転運動を
伝達するチェーン8,8′と、該チェーン8゜8′を互
いに逆方向に駆動せしめる逆転用歯車9,9′及び該歯
車の一方9′に連結した調光用把手11から戒り、調光
用把手11を回転せしめることにより、保持金具13.
13’は互いに離反する方向に開き、又は接近する方向
に閉じる。
しかも、上記の保持金具13には、ミラー6及び遮光板
7が、又、保持金具13′にはミラー6′及び遮光板7
′が固着されているため、保持金具13と13′とが離
反する方向に開いた時ミラー6.6′は開く一方遮光板
7,7′は閉じ、保持金具13と13′が接近する方向
に閉じた時ミラー6.6′は閉じる一方遮光板7.7′
は開動するものである。
ミラー6.6′が閉じた状態を基準状態とすると、この
時遮光板7,7′には切欠部15.15’によってラン
プ1より発しレンズに達する光束を通すだけの開口部が
形成され、前方にはランプ1よりの直射光及びミラー6
.6′での反射光が投光される。
この時、前方への投光量は100%となる。
上記の状態に於いて、調光用把手11をb方向へ回転操
作すると、下部の保持金具13′にチェーン8′を介し
て回転力が伝達され、保持金具13′はd′の方向に回
動し、同時に上部の保持金具13には逆転用歯車9′と
9にて回転方向が変換されチェーン8を介して逆方向の
回転力が伝達され、保持金具13はdの方向に回動する
この時ミラー6.6′は上下に分割開動し、反射光が減
光すると共に、遮光板7,7′が重なり始め、切欠部1
5.15’で形成される開口部は周辺部より閉じ始めて
小さくなり、前方への投光量が減光する。
この場合、ミラー6.6′の回転軸10の位置がミラー
の球面の中心、即ちランプ1の位置より前方にずれてい
るため、ミラー6.6′の動きは近似楕円状となり、中
心部の反射光が急に減少することがなく、又、周辺部に
対しても直射光は遮光板7,7′にて遮光されるが反射
光にて補なうことが出来、それにより遮光板7,7′の
エツジがはっきり投影されるといったことはない。
調光用把手11をb方向に一杯迄回転すると遮光板7,
7′は完全に重なり、開口部が無くなるため、前方への
投光は0%となる。
逆に調光用把手11をa方向に回転すれば、ミラー6.
6’による反射光が増加し、遮光板7,7′の切欠部1
5.15’によって形成される開口部の面積が拡がるた
め前方への投光量が増加する。
第8図a−dは、遮光板の全開状態、半開状態、半開状
態、全開状態におけるミラー6.6′及び遮光板7,7
′の位置関係と、代表光線の軌跡を示す。
又、図示の調光装置に於いて調光用把手は手動としたが
、電動機等を用い、電気信号によって遠隔操作するよう
にするも勿論可能であり、本考案の実施範囲に包含され
るものであることは言うまでもないことである。
本考案の調光装置は、中心付近で上下に分割したミラー
と、そのミラーの前方に配置されてこれと連動する上下
に分割した切欠部を有した遮光板及びこれらの駆動装置
からなり、この機構をランプの周囲に配し、ミラー及び
遮光板をランプの周りに回転せしめると共に、ミラーの
分割開動に対し遮光板は閉動するようにしたものである
から、簡単な構造で連続的な調光効果を奏し得ると共に
、従来のブラインド方式の場合に問題とされていた被照
射面での影についても本案にあっては目立たなくさせる
ことが極めて容易に出来るものである。
従って、高圧放電灯の如く、供給電力を制御する電気的
調光の出来ない光源を用いた投光器には非常に効果的で
あると共に、投光器の内部に設置するため、投光器の外
部には附属物或いは突起物はなく、非常にコンパクトで
取り扱いやすいものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は投光器の構造を示す一部切欠斜視図、第2図a
、l)は投光器の光学作用を示す概略図、第3図a、l
)、cは従来の機械的調光装置に於ける遮光用羽根の動
作を示す斜視図、第4図は本考案に係る調光装置の一例
を示す正面図、第5図は中央縦断側面図、第6図はミラ
ーを分割開動して遮光板を閉動させた状態の中央縦断側
面図、第7図は斜視図、第8図a、l)、c、dはミラ
ーと遮光板との関係を示す光学説明図である。 図中、1:ランプ、6.6’:ミラー、7,7′:遮光
板、15.15’:切欠部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 中心付近で上下に分割したミラーと、そのミラーの前方
    に配置されてこれと連動する上下の分割した切欠部を有
    した遮光板及びこれらの駆動装置からなり、この機構を
    ランプの周囲に配し、ミラーを分割開動させると遮光板
    が閉動して前方光を遮光し、投光器の照射面照度を連続
    的に調整することを特徴とする調光装置。
JP14858280U 1980-10-17 1980-10-17 調光装置 Expired JPS59651Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14858280U JPS59651Y2 (ja) 1980-10-17 1980-10-17 調光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14858280U JPS59651Y2 (ja) 1980-10-17 1980-10-17 調光装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5770610U JPS5770610U (ja) 1982-04-28
JPS59651Y2 true JPS59651Y2 (ja) 1984-01-10

Family

ID=29508013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14858280U Expired JPS59651Y2 (ja) 1980-10-17 1980-10-17 調光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59651Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100495197C (zh) 2003-09-10 2009-06-03 松下电器产业株式会社 投影式显示装置
JP7194580B2 (ja) * 2018-12-19 2022-12-22 株式会社トプコン 分光計測装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5770610U (ja) 1982-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6241366B1 (en) Lighting system with diffusing dimmer
US6048080A (en) Lighting system with variable shaped beam
US6953272B2 (en) Vehicle headlamp
US4462067A (en) Spotlight and adjusting system
KR100405147B1 (ko) 제어가능한등커버를갖는등고정기구
US7736025B2 (en) Illumination system comprising mechanical dimming device
US4652851A (en) Lamp control system
US10520176B2 (en) Automated scrim system for a luminaire
US20170108187A1 (en) Light control system for a luminaire utilizing a lamp with and intense hotspot
JP3870979B2 (ja) 照明器具および照明装置
JPS59651Y2 (ja) 調光装置
US5622426A (en) Wash light and method
US5590954A (en) Dimmer blade
JPH03171502A (ja) 車両用のプロジェクタ式照明装置
JPS5855527Y2 (ja) 調光装置
US20040037082A1 (en) Dimming apparatus
JPS5840484Y2 (ja) 調光装置
JP2515072B2 (ja) スポットライトの調光装置
GB2163246A (en) Lighting projector
JP2533045Y2 (ja) シャッタ及びシャッタ操作装置
JPH0616362B2 (ja) フォロー用スポットライト
JPH05347105A (ja) 遮光板付きの壁面照射用照明器具
GB2316477A (en) Lighting system with beam shape control
JPH04184805A (ja) 直間併用照明器具
JPH02230603A (ja) 車両用前照灯