JPS5840484Y2 - 調光装置 - Google Patents

調光装置

Info

Publication number
JPS5840484Y2
JPS5840484Y2 JP14651380U JP14651380U JPS5840484Y2 JP S5840484 Y2 JPS5840484 Y2 JP S5840484Y2 JP 14651380 U JP14651380 U JP 14651380U JP 14651380 U JP14651380 U JP 14651380U JP S5840484 Y2 JPS5840484 Y2 JP S5840484Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
planar body
net
lamp
projector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14651380U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5769105U (ja
Inventor
勝 橘田
晃治 服部
Original Assignee
丸茂電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 丸茂電機株式会社 filed Critical 丸茂電機株式会社
Priority to JP14651380U priority Critical patent/JPS5840484Y2/ja
Publication of JPS5769105U publication Critical patent/JPS5769105U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5840484Y2 publication Critical patent/JPS5840484Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は調光装置に関し、更に詳しくは機械的調光装
置に関する。
一般に白熱電灯や螢光灯の明りを制御するための調光装
置は、サイリスク素子による位相角制御方式等によりラ
ンプに供給する電力を直接制御する方式が一般的に採用
されており、連続的できめの細かい調光が出来る。
しかし高圧放電灯は、ランプの特性上、ランプ電力を直
接制御する連続調光は出来ない。
又、点灯時、再点灯時にはランプ内部のガス蒸気圧が上
昇し、定格光量に達するまでに一定の時間を要する。
従って、′舞台やテレビスタジオで用いるためには予め
点灯しておき、機械的な遮光装置にて前方への光を遮断
しておき、必要に応じて遮光装置の開口度を変える調光
方式がとられている。
以下、その調光方式を図面に基づいて更に詳しく説明す
る。
舞台やテレビスタジオで用いる投光器は、例えば第1図
に示すが如き構造で、ランプ1から出た光のうち後方へ
発した光はランプ1を中心とする球面ミラー2で元へ反
射され、レンズ3を介して前方へ投光される。
レンズ3はその投光器の使用目的に応じて平凸レンズや
フレネルレンズが使用されるが、第1図ではフレネルレ
ンズの場合を例示した。
ランプ1、ミラー2.レンズ3は、その中心が光軸上に
位置する如く灯体4に保持されている。
灯体4の下部には、レンズ3に対するランプ1の位置を
調整する機構(図示せず)が納められ、第2図aの如く
ランプ1をレンズ3に近付ければ投光の開き角は大きく
なり、第2図すの如くランプ1をレンズ3よ4り避ざけ
れば投光の開き角は小さくなる。
このような投光器において、光源として高圧放電灯を使
用する場合、従来、遮光装置として第3図a−Cに示す
ブラインド方式が採用されている。
このブラインド方式は、全開状態(第3図a)から全開
状態(第3図C)迄連続的に変化でき、構造も非常に簡
単であるが、遮光用の羽根5−1.5 2・・・・・・
が被照射面に影となって現われ、この影を目立たなくさ
せるためには羽根の幅を非常に挾くしなければならず、
実用上困難である。
本考案はこれらの欠点を解決し、投光器の前方に設置し
、照射面の明るさをむらなく連続的に変化させうる機械
的調光装置を提供するものである。
かかる本考案の機械的調光装置は、一定方向に力を加え
ることにより透光部と遮光部との分布比が連続的に変化
する不透明材の網状平面体を投光器の前面に設置し、こ
の網状平面体を引張り或いは圧縮することにより該平面
体の遮光度を変化させ、投光器の照射面の明るさを連続
的に調整することを特徴とするものである。
以下、本考案調光装置の一実施例を図面に基づいて説明
する。
第4図は調光装置の正面図で、矩形状に形成した枠体7
の一側部(右側)内側に、−側部(上側部)に右ネジ8
−1を、他側部(下側部)に左ネジ8−2を夫々加工し
た回転軸8が垂直状にして回転可能に軸承保持され、枠
体7の他側部(左側)内側には案内レール9が垂直状に
起立保持されており、その回転軸8と案内レール9とに
渉って上下可動子10.10’が横架されている。
上下可動子10.10’の一側は夫々右ネジ8−1、左
ネジ8−2に螺合し、他側部は案内レール9に通孔或い
は凹溝等の手段よって摺動自在に嵌合されており、そう
した上回動子10と下回動子10’とに渉って網状平面
体11が橋渡し状に張設固着されている。
又、枠体7の外側に突出した回転軸8端部には調光用把
手6が取付けてあり、その調光用把手6を回動操作する
ことにより回転軸8が回転し、それに伴ない上下可動子
10.10’はお互いの間隔を拡げる方向、又は狭める
方向に摺動すると同時に網状平面体11を拡張又は収縮
させる。
網状平面体11は金属等の不透明材を用いて網状に成形
したもので、これを一定方向に力を加えることにより変
形して遮光部イと透光部口の分布比が連続的に変化する
もので、上下可動子10.10’相互の間隔が拡がれば
遮光部イの分布密度が減少し、光の透過度が増大する。
逆に、上下可動子10.10’相互の間隔が狭まれば遮
光部イの分布密度が増大し、光の透過度は減少する。
第6図は上述した網状平面体の一例を示し、aは引張り
を加えない状態で、これを縦方向(上下方向)に引っ張
るとb−+Cと透光部口が広くなる。
第7図は上述した調光装置と投光器を組合せた状態を示
す。
投光器12から出た光束は、調光装置の網状平面体11
の裏面に照射され、その時の網状平面体11の透過度に
応じと減光し、前方へ照射される。
今、調光用把手6をa方向に回転せしめると逆ネジの作
用で上下可動子10.10’の間隔が拡くなり、網状平
面体11の光の透過度が増大し、前方への照射光量が増
大する。
同様に調光用把手6をb方向に回転せしめれば前方への
照射光量が減少する。
尚、被照射面には網状平面体11に於ける遮光部イの影
が投影されるが、遮光部イの幅を狭くすることが出来る
ため、木彫を作らず、すべて半影となり目立たず、何等
調光に差し付かえないものである。
又、第4図及び第7図では作動原理を示すため調光用把
手6は手動としたが、電動機等を使用し、電気信号によ
って遠隔操作を可能とするも勿論可能であり、本考案の
技術範囲に包含されるものであることは言うまでもない
ことである。
本考案の調光装置は、一定方向に力を加えることにより
透光部と遮光部との分布比が連続的に変化する不透明材
の網状平面体を投光器の前面に設置し、この網状平面体
を引張り或いは圧縮することにより該平面体の遮光度を
変化させるようにしたものであるから、非常に簡単な構
造及び操作で連続的な調光を行なうことが出来ると共に
、従来のブラインド方式によるが如き実用上問題となる
遮光部の影を発生しないようにすることも容易にできる
従って、高圧放電灯の如く供給電力を制御する電気的調
光の出来ない光源を備えた投光器の調光装置として非常
に効果的なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は投光器の構造を示す一部切欠斜視図、第2図a
、l)は投光器の光学作用を示す概略図、第3図a、l
)、cは従来の機械的調光装置の一例を示す斜視図、第
4図は本考案に係る調光装置の一例を示す正面図、第5
図は同平面図、第6図a、l)、cは網状平面体に引張
り力を作用させた時の変形状態図、第7図は第4図の調
光装置と投光器を組合せた状態の斜視図である。 図中、11:網状平面体、12:投光器、イ:遮光部、
ロ:透光部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一定方向に力を加えることにより透光部と遮光部との分
    布比が連続的に変化する不透明材の網状平面体を投光器
    の前面に設置し、この綱状平面体を引張り或いは圧縮す
    ることにより該平面体の遮光度を変化させ、投光器の照
    射面の明るさを連続的に調整することを特徴とする調光
    装置。
JP14651380U 1980-10-14 1980-10-14 調光装置 Expired JPS5840484Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14651380U JPS5840484Y2 (ja) 1980-10-14 1980-10-14 調光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14651380U JPS5840484Y2 (ja) 1980-10-14 1980-10-14 調光装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5769105U JPS5769105U (ja) 1982-04-26
JPS5840484Y2 true JPS5840484Y2 (ja) 1983-09-12

Family

ID=29506075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14651380U Expired JPS5840484Y2 (ja) 1980-10-14 1980-10-14 調光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5840484Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5769105U (ja) 1982-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4462067A (en) Spotlight and adjusting system
US5053934A (en) Optical arrangement for high-powered diaprojectors
US4652851A (en) Lamp control system
US7736025B2 (en) Illumination system comprising mechanical dimming device
US20040252257A1 (en) Dual-screen Liquid crystal display
US2190294A (en) Light source for projection systems
JPH05142653A (ja) 照明装置
US8523403B2 (en) LED white light luminaire with imaging capability
US5902032A (en) Luminaire apparatus and method for generating lumias with a low wattage extended light source
JPS5840484Y2 (ja) 調光装置
JPH03171502A (ja) 車両用のプロジェクタ式照明装置
JP3346094B2 (ja) エレベータの天井照明装置
JPS59651Y2 (ja) 調光装置
JPH0577811U (ja) 光ファイバ照明装置
US2006839A (en) Headlight for vehicles
CN108954107B (zh) 一种用于追光灯的镜片切换平台
JPS5855527Y2 (ja) 調光装置
KR200379464Y1 (ko) 초점 조절구조를 갖는 조명용 투광기
US2576875A (en) Searchlight
EP1482240B1 (en) Device for adjusting light intensity for discharge lamp projectors
WO2018129638A1 (zh) 一种直照式和柔光式可双面变换的拍摄用led照明灯
JPH0740248Y2 (ja) 放電灯照明器具用調光装置
US6916107B2 (en) Apparatus and method for safe illumination of fine art works
US3152766A (en) Lighting device
JP2515072B2 (ja) スポットライトの調光装置