JPS5965006A - 酵素農薬 - Google Patents

酵素農薬

Info

Publication number
JPS5965006A
JPS5965006A JP57175879A JP17587982A JPS5965006A JP S5965006 A JPS5965006 A JP S5965006A JP 57175879 A JP57175879 A JP 57175879A JP 17587982 A JP17587982 A JP 17587982A JP S5965006 A JPS5965006 A JP S5965006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pathogens
agricultural chemical
enzyme
blights
enzymic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57175879A
Other languages
English (en)
Inventor
Takenori Machida
町田 武則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP57175879A priority Critical patent/JPS5965006A/ja
Publication of JPS5965006A publication Critical patent/JPS5965006A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、農業の上で作物、果樹、野菜、花弁などが
、こうむる病害のもととなる病原体を動4ψ物体内にあ
る酵素や化学的につくりだした酵素をつかって、防除す
るものである。すなわち、酵素で病原体を分解し、病害
を防ぐ農薬である。
従来の農薬は、一般的につくられている、いわゆる、有
機リン剤などの化合物や銅剤などであった。しだがって
酵素をつかった農薬というものはなかった。従来の農薬
では農薬散布をする時、口にマスクをしたり、ビニール
製の衣服を着用したり、頭に帽子をかぶったシするなど
して、万全な体勢をしないと人体への薬害の影響が大き
かった。
したがって従来の農薬とは異なり、この農薬は酵素かつ
かわれていることで、農薬散布の面で人体への薬害の影
響が少ない。又、病害防除の効果や能率が高い。
以上のことからこの農薬は、酵素をつかりことで病原体
を分解し、防除するものである。
次に、この農薬の実施方法とその効果について例にあげ
て説明する。酵素の中で、タンパク質加水分解酵素とし
て、ペプシン、トリプシン、ペプチダーゼ、ニレプシン
、プロテアーゼがあるが、とのうちプロテアーゼという
酵素をつかって酵素60係、水分40チという割合で、
実験的に100艷の混合液をつくシ、これを酵素液とし
て噴霧器をつかって、自家農園で栽培しである野菜のう
ち、トマトが病害にかかつていたため、とくに病害のひ
どい部分に葉面散布をしたところ、はん点状であった部
分がしだいに消えはじめ、近くに植えであるトマ゛トに
病害が、かかる(うつる)ことがなかった。そして3日
後に病害にかかつていたトマトを見たところ、病害をお
さえる力があることを知った。これは病原体が分泌する
アミラーゼによって、植物の葉の成分をなしている貯蔵
テンプンいわゆる炭水化物をこの炭水化物加水分解酵素
アミラーゼで加水分解したのち、病原体が葉の組織をほ
うかいしながら組織の中へ侵入するためにあられれる葉
の病状であることがわかった。
しかし上記でのべたように病状の葉に、この酵素液プロ
テアーゼを葉面散布したことで、病原体をおさえる効果
ができた。これ−は病原体がタンパク質すなわち核タン
パク質で本体ができているためと、他の病原体も生物学
上原形質の主体をなしているのがタンパク質であるので
、このタンパク質加水分解酵素グロテアーゼによって本
体を加水分解されたのち、アミノ酸まで分解された時点
で植物にとって病原体の機能が完全になくなり、まった
くの無害になったためである。
プロテアーゼ°の他にペプシン、トリプシン、ペプチダ
ーゼ、ニレプシン又は記述以外のタンパク質加水分解酵
素をプロテアーゼのかわシにおきかえてつかっても、同
じ効果が期待できることは確かで、これらの酵素をつか
う時、つまシ酵素液をつくる場合やこれらの酵素を水分
と混合して製品化する場合、酵素液のPHなどの関係か
らいろいろな角度や条件などで酵素液の濃度を考えたシ
する必要は多少はあるが、酵素農薬は、今までにない新
しい方法の農薬である。
特許出願人  町 1)武 則

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 動植物などの体内にある酵素や化学的につくりだした酵
    素を農薬の主成分としてつかうもの。
JP57175879A 1982-10-06 1982-10-06 酵素農薬 Pending JPS5965006A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57175879A JPS5965006A (ja) 1982-10-06 1982-10-06 酵素農薬

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57175879A JPS5965006A (ja) 1982-10-06 1982-10-06 酵素農薬

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5965006A true JPS5965006A (ja) 1984-04-13

Family

ID=16003804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57175879A Pending JPS5965006A (ja) 1982-10-06 1982-10-06 酵素農薬

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5965006A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001030161A1 (fr) * 1999-10-25 2001-05-03 Giten Groupe S.A. Procede de stimulation des defenses naturelles des plantes

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001030161A1 (fr) * 1999-10-25 2001-05-03 Giten Groupe S.A. Procede de stimulation des defenses naturelles des plantes

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US12004513B2 (en) Method for prophylaxis of infections in crops and ornamentals, preferably in viticulture, and in woody plants
WO1996028022A3 (en) Fatty acid based compositions and methods for the control of plant infections and pests
ATE205093T1 (de) Produkt zur behandlung von tierischen exkrementen
JPS5965006A (ja) 酵素農薬
US20100041554A1 (en) Control of pathogens in plants, and an efficient means to add nutrients and micronutrients to plants
JPH045211A (ja) グリーン等の防虫防菌剤並びにその製造方法
JPH01113306A (ja) ジャンボタニシ類の防除薬剤と防除方法
JP2002293709A (ja) 植物の病害防除資材とその使用方法
JP3942072B2 (ja) 植物の矮化方法
CN109006768A (zh) 一种杀菌剂定时喷洒系统及方法
JPH06157226A (ja) 線虫駆除材および駆除方法
WO1999063827A8 (fr) Agents permettant de lutter contre les dommages causes par des maladies bacteriennes dans les domaines de l'agriculture et de l'horticulture
CN109121620A (zh) 一种活性生物酶喷洒剂及其应用
JP2005504107A5 (ja)
SU663357A1 (ru) Способ борьбы спасленом каролинским
US20020076454A1 (en) Natural insecticide
US20040121026A1 (en) Non-toxic composition for the control of epiphytic weeds
RU13801U1 (ru) Инсектицидный препарат
RU2126629C1 (ru) Способ борьбы с вредителями злаковых растений
JPH07233030A (ja) 髪膚活性剤 樹葉
KR20040072517A (ko) 제충국을 이용한 기능성 천연 살충제
SE7902050L (sv) Forfarande for forbettring av nyttovexters strastyvhet
JPH1036209A (ja) 芝生生育促進方法
UA29222A (uk) Спосіб боротьби з медведкою gryllotalpa gryllotalpa
BG50853A1 (en) Herbicide product